• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BURT。Nのブログ一覧

2008年06月17日 イイね!

チャリンコ暴走族

チャリンコ暴走族やっとこの度、長男が自転車をコマ無しで乗れるようになりました。三輪車からコマ付自転車へのステップアップは3ヶ月程と早かったのですが、地面に両足が届かなかったせいもあり、補助輪がとれるまで1年以上掛かりました。祖父母が先走って、三輪車も自力で漕げなかった2年以上も前に購入していた自転車も少し色褪せてきていましたが、何とか『アンパンマン』のデザインでも文句を言わないうちに上達しました。
まだ、交通安全まで意識がまわっていないので危なっかしいですが、また一つ成長してくれました。
Posted at 2008/06/17 23:24:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | CHILDREN | 暮らし/家族
2008年03月24日 イイね!

映画館初体験

映画館初体験昨日は嫁さんが用事でいなかったので基本的に一人で子守でした。あいにく予報どおりに雨がパラついていましたので部屋でゴロゴロとしていましたが、退屈に過ごすだけでしたので出掛けることにしました。

「屋内で適当に遊べるところ・・・。」と、無い知恵・知識をふりしぼり、
“境港の博物館巡りと魚市場の旅”・・・午後からでは遠い。
“何処かの水族館”・・・屋内のようだが外にも楽しめる施設があるので、やっぱり晴れた日に行きたい。
“行ったことのない温泉”・・・小さい子供連れだと大きすぎても小さすぎても楽しめない。温泉のみというのはドライブが主になり、子供が楽しんでくれるかが不明。
等々、考えた末に思い付いたのは“映画”。ちょうど子供向けに“春休み映画”が始まっていましたので『超劇場版ケロロ軍曹3』を見に行くことにしました。

ウチの子供達にとって初めての映画館ということで、長男はともかく、2歳の長女が約2時間もの観覧に耐えられるかが大きな賭けでしたが、TVを見ることには慣れており問題はなかった(この年齢で慣れてしまっているのはヤバイ気がしますが・・・。)です。


映画は、キャラクター設定に『機動戦士 ガンダム』が親密に関係しているのでパロった場面も多く、私にも楽しめ(「キャスバル兄さん。」とか「行きまーす。」等のセリフを始め、今回はあの『劇場版 ガンダムⅢ』のポスターにもなった名シーンが・・・。公開中なので内容についてはあまり語らないでおきます。)ました。ただし、ウチの子供達が楽しめたかは不明(ギャグシーンが多かったので大丈夫だとは思っているのですが。)です。


映画の後は隣のゲームセンターにあるボールプールで遊ばせて子守任務を完了。「うまく時間を潰した。」と思い帰宅しましたが、ポップコーンを食べさせ過ぎてしまい夕飯を食べなかったのと、嫁さんを除け者にしてしまったので苦言が待っていました・・・。

Posted at 2008/03/24 22:21:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | CHILDREN | 日記
2007年03月29日 イイね!

お帰り

お帰り長女が病院から帰ってきました。既に昨日から、何のために入院しているのかわからないくらいに元気だったのですが、検査が今日でした。
ケーキ屋さんの『練乳プリン』なる商品で簡単な退院祝いをしましたが、あっという間に完食して元気な姿を見せてくれました。



この度の長女の入院につきましては、多くの親切なお言葉をいただき、誠にありがとうございました。この場を借りまして厚く御礼を申し上げます。
Posted at 2007/03/29 21:09:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | CHILDREN | 暮らし/家族
2007年03月23日 イイね!

長女が入院

長女が入院朝から風邪気味だったので嫁さんが病院に連れて行ったのですが、CRPの数値が高いということで即日入院になってしまいました・・・。
昼休憩を利用して必要な物を届けに行ってみると、機嫌は良かったですが、ずっと点滴をしていなければならないそうで痛々しかったです。

早く治ってくれると良いのですが。
Posted at 2007/03/23 22:47:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | CHILDREN | 暮らし/家族
2006年10月16日 イイね!

ちょっとづつ前へ

ちょっとづつ前へなかなか上達しなかった三輪車ですが、やっと最近、ペダルを漕いで前へ進むようになってきました。まだ、微妙な路面状況の違いでも動かなくなることがありますが、自分の思い通りに操作出来る嬉しさは感じているようです。
私としては、もう少し特訓して来年の春頃には補助輪付自転車に挑戦出来るようになってくれると嬉しいのですが、脚力も周りを見る余裕もまだまだですし、下り坂での力の抜き加減もコツをつかんでいない状態なので焦らず気長に上達を見守ろうと思っています。
Posted at 2006/10/16 01:17:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | CHILDREN | 暮らし/家族

プロフィール

「COFFEE BREAK」
何シテル?   01/11 23:05
「普通」で「無難」が丁度良いと思っている人間ですが、周りと同じになることを遠慮してきた影響でちょっと「ハズれてる」センスが身に付いてしまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 レグナム LEGNUM VR-4 (三菱 レグナム)
発売された頃は気にも留めてなかった車だったのですが、俗に言う後期型にマイナーチェンジされ ...
ミニ MINI Crossover COUNTRYMAN SD-ALL4 (ミニ MINI Crossover)
初代【MINI CROSSOVER(R60)】のJCWモデルが気になっていたからでしょう ...
スバル サンバートラック SAMBAR TRUCK TC-AWD (スバル サンバートラック)
あると便利な軽自動車。中でも4WDの軽トラックならば狭い悪路も気にせず進入できるし、積荷 ...
トヨタ ヴォクシー VOXY ZS-4WD (トヨタ ヴォクシー)
家族が増えて定員5人車での限界を感じていたところ、狙われたようにこの車のフルモデルチェン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation