• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BURT。Nのブログ一覧

2006年06月24日 イイね!

まあまあ順当

まあまあ順当W杯のグループリーグが終わりました。

実は日本代表ファンのみなさんには申し訳ないのですが、私は日本がグループリーグで敗退しても良いと思っていた派です。
昔からW杯を楽しみにしていると、『古豪vs日本』より『古豪vs古豪』とかのほうがおもしろそうに思えるのです。でも、F組のメンバーを見ればベスト16までは残ってほしかったのは本音です(それ以上は邪魔に感じたでしょう。)。ただ、「奇跡は起きず」のような新聞等の見出しの表現があるように奇跡でなければトーナメントに進めないような実力ならば敗退したほうが成長の種になったと思います。

トーナメントを見るとやはりチェコがいないのは寂しいですね。ガーナに旋風を起こしてもらうのもアリなのですが、かつてのカメルーンのようなインパクト(かのロジェ・ミラ程のインパクトまでは要求しませんが。)がもう少し足りない気がします。とりあえず、期待通りの国がまあまあ順当残っているのでもう少し寝不足の日々が続きそうです。

さて、日本代表ですが、やっと先に進める時が来たように思います。
『貢献度』って何?というような疑問を持たせ、選手任せの戦術?で結果を残せなかった監督さんの任期が終わります。
思うにあの偉い人を選んでしまったのが一番の失敗ではなかったのでしょうか?現役時代にはW杯の優勝こそないけれども名プレーヤーとして一時代を築いて国民の憧れとなり、引退後は各福祉活動や寄付等で国のために尽力をかけている英雄。もしかしたら『アイルトン・セナ』のように国葬が行われるくらいの人物。監督としては・・・と疑問を持っても、任期途中で更迭等をしてしまっていたら国際問題にまで発展しそうだったのかもしれません(考えを膨らませてみました。)。
もういろいろと情報が出ていますが、次期代表監督には指導者として実績のある欧州系の(南米系で2度良い結果を残すことが出来ていないので日本人には合わないのではないかと思うのです。)組織的戦術を指導していく方(監督人選については協会批判が少なくなるような大物。)を選んでほしいです。
Posted at 2006/06/24 18:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | さっかー | スポーツ
2006年06月19日 イイね!

W杯・日本vsクロアチア

今回の日本代表の実力がそのまま出た試合だと思います。私は良くやったと思っているのですが、それはあれ以上は現状ではそんなに期待出来ない感があるからです。
中でも、FWの決定力という点は以前から指摘されていたことですし、それが2週間程度の合宿で向上することは無いと思ってましたから。ただ、ほとんど先発の2人はゲームの中で役に立っていませんでした(前線にいるからたまたま絡んだって感じ。)。他には、宮本さんはマンツーマンがあまり上手くは無い(他選手にマンマークさせておいて、その後ろでのカバーリングは上手い。)ですし、やはりいつものように近くの相手にパスを(三都主さんも。)・・・。

この試合では加地さんと稲本さんと川口さんは良かったですが、中村さんはプレーがワンテンポ遅れてばかりで詰められ、中田さんはパス精度が最悪の日でした。

ここで私が思ったことはサブのフィールドプレーヤーが10人もいて選択出来るメンバーが少ないのでは?ということです。今回先発の小笠原さん、途中出場の稲本さん、スーパーサブの大黒さん以外は負傷要員的役割の人しか見あたりません。玉田さんが使われてますが、あの人は視野が狭く、昨日はドリブルが通用しなかったので前線で張る役割にスタイルを変えたけど、そのおかげで大黒さんが後ろに下がり過ぎてしまい飛び出すプレースタイルが出せなってしまってました。
他国は点を取るために攻撃的にシステムを突然に変更してもそれなりに対処しているのに、日本はバランスを崩すだけ(臨機応変を重視するブラジル人監督なのに。)・・・。しかもその手駒が少ない気がする。

現メンバー(特に先発メンバーが重責)でがんばるしか無い訳ですが、W杯というのは+α(選手が絶好調の時期に開催されたり、あるいは運とか誤審も。)があるチームが上に行けるような気がします。それを引き寄せられるようにがむしゃらにプレーしてほしいですね。
Posted at 2006/06/19 18:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | さっかー | スポーツ
2006年06月13日 イイね!

なんだ?あの試合

おそらく、今日一番の世間の話題でしょうね。オーストラリアvs日本、3対1というスコアよりも内容がボロボロです。

FWはシュートを打たないし、MFは格好つけようとして失敗したへなちょこパスばかり。DFは途中までは前線のふがいなさを考えれば良かったのではないかと思いますが、システム変更(メンバー交代とか)でバランスを崩し、GKは試合中に自分のプレーに天狗さんになってしまいました(確かに好セーブは多かったけど、DFのポジショニングのおかげがあることは忘れないでおかないと。普通ならあの距離のセンタリングでは前に出ない筈。)。

逆に、敵将のヒディンク監督はすごいと思いました。前半にサイドバックの選手にマンマークを付けることで日本の武器を減らして後半へ。今度は外は自由にさせるリスクはあるけれども前線の数をそろえる。リードによって全体がさっがていくことや、センタリング・シュートの質等も見抜いたかもしれませんが、素人にも状況判断が的確と感じさせました。

戦術的な決まり事よりも状況判断で勝負する戦法が裏目に出たのか、スピード感の全くない試合でやる気さえ感じさせられない。負けるにしてもサポーターが悔しさより怒りが勝るような試合にはしてほしくなかったですね。
偉そうに記してますが、昨日の試合には誰でも文句を言いたくなると思います。次はがんばってほしいものです。
Posted at 2006/06/13 19:26:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | さっかー | スポーツ
2006年06月12日 イイね!

もう眠むい・・・

サッカーのワールドカップが始まってからついつい夜更かししています。
スウェーデンvsトリニダード・トバコの実力差がありながらの同点劇に笑い、ポルトガルvsアンゴラではC.ロナウドにミーハー心を持ちながらもNHK特集の影響でアクワを応援したりと、ちょっと変な角度から今大会は見始めました。

昨夜はF1もあった為、余計に疲れてしまいました(せっかくのイギリスGPなのにバトンが散々だったし、ルノー強いし、寝てたら地震くるし。)。
Posted at 2006/06/12 19:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | さっかー | スポーツ

プロフィール

「COFFEE BREAK」
何シテル?   01/11 23:05
「普通」で「無難」が丁度良いと思っている人間ですが、周りと同じになることを遠慮してきた影響でちょっと「ハズれてる」センスが身に付いてしまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 レグナム LEGNUM VR-4 (三菱 レグナム)
発売された頃は気にも留めてなかった車だったのですが、俗に言う後期型にマイナーチェンジされ ...
ミニ MINI Crossover COUNTRYMAN SD-ALL4 (ミニ MINI Crossover)
初代【MINI CROSSOVER(R60)】のJCWモデルが気になっていたからでしょう ...
スバル サンバートラック SAMBAR TRUCK TC-AWD (スバル サンバートラック)
あると便利な軽自動車。中でも4WDの軽トラックならば狭い悪路も気にせず進入できるし、積荷 ...
トヨタ ヴォクシー VOXY ZS-4WD (トヨタ ヴォクシー)
家族が増えて定員5人車での限界を感じていたところ、狙われたようにこの車のフルモデルチェン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation