• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BURT。Nのブログ一覧

2010年03月05日 イイね!

『アバター』の3D版を観て来ました。

『アバター』の3D版を観て来ました。この映画のCMを見た限りでは全く好みの対象外だった(アクションシーンがメインとはいえ、妙にリアルな青生物なんかの恋愛模様なんか見たい気にならなかった・・・。)のですが、一応、話題なので見ておこうかと思いました。我が家で3D映画を見ることっていつになることやらわかりませんし。

3Dって飛び出す映像が主なのかと思ってました(アミューズメントパークのアトラクションのイメージを持ちすぎで。)が、どちらかといえば奥行きを凄く感じられるんですね。特にこの映画は木の上や空中のシーンが多くて高所恐怖症の人にはつらそう。
始めの内は毛嫌いして見ていた(「この海兵隊野郎、言うことを聞け。青生物になって気持ち悪くなったくせに。」ってな感じで。)のですが、途中からは映画各賞にノミネートされたり、受賞をした事に納得しながら見てました。まぁ、これだけお金が掛かってて何も無かったら監督さんが気の毒です(笑)。私的には、登場人物に感情移入することがなく(非現実なストーリーですし、また、未来的な憧れも持てなかったので。)客観的に楽しめた珍しい作品でした。

雑記ですが、まだ3D対応テレビが発売されてない為か、「映画館での隠しビデオ撮影はやめましょう。」の広告映像が流れませんでした。



関連情報URL : http://movies.foxjapan.com/
Posted at 2010/03/05 21:35:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | AMUSEMENT | 音楽/映画/テレビ
2009年04月18日 イイね!

今年も劇場版ケロロへ

今年も劇場版ケロロへ昨日に引き続き、ちょい前の事です。
本年度の期末は忙しく土日が休日でない日が多かったのですが、子供達の春休み中に有給を取って子守をしなければならない平日があったので、その機会を利用して家族サービスとして映画館へ行ってみました。
子供向けの春休み映画の中からセレクトしたのは『超劇場版 ケロロ軍曹 撃侵 ドラゴンウォーリアーズであります!』。昨年も同アニメ映画をおとなしく観てくれましたし、短編的で私にも理解しやすいと思い選びました。

朝一上映時間に行ったのですが、平日にもかかわらず人が多い・・・。子供はともかく、大人もいっぱい。みんな休日を取ったのか、不景気で休まざるをえない状況にあるのかは不明ですが予想外の混雑でした。私はネット予約していたので混雑は免れましたが、チケット売場は長蛇の列。人気的には『映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史』が高かったようです。
ストーリー的には昨年度の作品よりもイマイチといった感じで私の好みではありませんでしたが、笑える箇所も多かったですし、何よりも長男が身を乗り出して観ていました(龍が格好良かったらしい。)ので連れて行って良かったです。

Posted at 2009/04/18 21:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | AMUSEMENT | 音楽/映画/テレビ
2008年07月02日 イイね!

『マリオカートWii』

『マリオカートWii』嫁さんが『Wii FIT』を買ったということは、我が家にも『Wii』本体がやってきたということです。
「これは利用するしかない。」と、私が選んだのがコレ。
私は『スーパーファミコン』以後の任天堂機種を持っていなかったので「経験上面白かったから。」という理由で選んだのではなくて、単に売れ筋みたいだったので購入しました(友達の家でプレイしたことはありますが、2P対戦の風船割のみの体験で、ほぼコテンパン状態でしたので特に楽しかったという印象もなかったです。)。
久しぶりのゲームなのでとりあえずのんびりとプレイしていますが、ゴール直前でアイテムを使われて順位を落とされると腹が立ちます(このどんでん返しが面白いところなのかもしれませんが。)ねぇ。

このソフトのみならず、格好良いとも思い難いヒゲオヤジのキャラクターをメインキャストにして成功するなんて【任天堂】って凄いなぁ。



「子供とのスキンシップに。」という理由でこのソフトの代金も嫁さん付けにさせてもらう心づもりでしたが、あまくはなく、当然のごとく私のお小遣いから徴収されました・・・。

関連情報URL : http://www.nintendo.co.jp/
Posted at 2008/07/02 21:56:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | AMUSEMENT | ショッピング
2008年06月10日 イイね!

『ウルトラマン・ヒストリー 赤の章&銀の章』

『ウルトラマン・ヒストリー 赤の章&銀の章』ウルトラマンの誕生40周年を記念して製作された歴代ウルトラマンの紹介DVDです。簡潔にではありますが各ウルトラマンのエピソードや活躍している勇姿をまとめて見ることが出来ます。ちなみに、『赤の章』が“ウルトラマン(初代)”から“ウルトラマンゼアス”まで、『銀の章』が“ウルトラマンティガ”から一番最近の作品である“ウルトラマンメビウス”までが収録されています。惜しむべきは各警備隊?の紹介、さらには変身シーンが無いところ。仕方無いのでしょうけど残念。

そういえば、戦隊シリーズは一昨年の『轟轟戦隊 ボウケンジャー』で30周年、仮面ライダーシリーズは昨年の『仮面ライダー 電王』で35周年だったと思います。私は全く知らない年代・時期があるので記念製品として同じような紹介DVDを作っていただけるとありがたいのですけど・・・。
「今更知ってどうする?」とツっこまれそうですが「へぇ」程度の知識にはなるかと・・・。(これらこそ、各ヒロインのお姉さん達や有名俳優さん達の若かりし姿が映ってないと面白味が半減しますが。)

Posted at 2008/06/10 22:38:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | AMUSEMENT | 音楽/映画/テレビ
2008年04月15日 イイね!

『獣拳戦隊 ゲキレンジャー』 ファイナルライブツアー2008

『獣拳戦隊 ゲキレンジャー』 ファイナルライブツアー2008昨年は子供が小さいからという理由で見送っていた戦隊シリーズのライブツアーですが、今年の広島公演が土曜日でしたのでランちゃんとメレちゃんを見にゲキレンジャーを見に行ってきました。
戦闘シーンでは子供達の声援が、変身シーンではお父さん達の「おおぉ。」というドヨメキが、イケメンの“理央様”登場シーンではお母さん達の歓声が凄かったです。

本物のキャストによる豪華なステージ、そして、現在放映中の“ゴーオンジャー”も登場して見所満載のショーだったのですが、2階席だったので俳優さんの顔がよく見えなかったのと、ちょっとストーリーがわかりにくかったのか、何故かウチの子は冷めて見てました・・・。

Posted at 2008/04/15 23:25:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | AMUSEMENT | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「COFFEE BREAK」
何シテル?   01/11 23:05
「普通」で「無難」が丁度良いと思っている人間ですが、周りと同じになることを遠慮してきた影響でちょっと「ハズれてる」センスが身に付いてしまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 レグナム LEGNUM VR-4 (三菱 レグナム)
発売された頃は気にも留めてなかった車だったのですが、俗に言う後期型にマイナーチェンジされ ...
ミニ MINI Crossover COUNTRYMAN SD-ALL4 (ミニ MINI Crossover)
初代【MINI CROSSOVER(R60)】のJCWモデルが気になっていたからでしょう ...
スバル サンバートラック SAMBAR TRUCK TC-AWD (スバル サンバートラック)
あると便利な軽自動車。中でも4WDの軽トラックならば狭い悪路も気にせず進入できるし、積荷 ...
トヨタ ヴォクシー VOXY ZS-4WD (トヨタ ヴォクシー)
家族が増えて定員5人車での限界を感じていたところ、狙われたようにこの車のフルモデルチェン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation