• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BURT。Nのブログ一覧

2009年01月26日 イイね!

食べたことあるけど食べたことなかった。

食べたことあるけど食べたことなかった。もう10年くらい前のことですが、東京へ行くのに【ANA】を利用した際に機内冊子の通販商品コーナーに載っていた『吉野家 牛丼の具』のレトルトを見て、お店に食べに行けばいいにもかかわらず「食べてみたい。購入しようかな。」と思ってしまいました。
結局は注文することもなく月日は流れ、米国産牛肉のBSE問題で牛丼の販売が中止された時に真っ先に思い浮かべたものの、「もう、この商品の注文しようと思っても手遅れだろう。」と調査することもなく、そのうちに店頭での販売復活を迎え、「そういえば、こんな商品があったなぁ。」程度で頭の隅に追いやられてましたが、【YAHOO! JAPAN】のトップページにて「あの牛丼屋の味をご家庭で。」という広告を見てあの思いが復活。今回は好奇心が勝って購入してしまいました。

玉ネギの食感等、レトルトっぽい部分もありますが、肉は“お店”で出されるものと大差ないくらいで、味はまさしく“お店”の味でした(どちらかといえば、「つゆだく」が充分可能なくらいのツユに具が浸っているので濃いめの味。)。
基本的に1食分パックが店舗での『牛丼 並盛』と同じくらいの値段なので送料や『ご飯』無を考慮すると割高感はありますが、自分でコダワった『お米』で炊いた御飯にかけてみたり、オリジナルトッピングのアレンジ牛丼や惣菜への活用をしてみたりといろんな食し方ができるので面白い通販商品だと思います。

Posted at 2009/01/26 22:30:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食 (通販・お土産・手土産系) | グルメ/料理
2009年01月23日 イイね!

『Baby Animal(ベイビーアニマル)』

『Baby Animal(ベイビーアニマル)』もう1ヶ月も前のことですが・・・、ネタが無いので・・・。

長女のクリスマスプレゼントです。

本人が選んでジィジが購入を担当したぬいぐるみです。体の各所にセンサーがあって、撫でたりすると泣いたり、寝てイビキをかいたりします。特に瞬きのアクションはリアルっぽいです。ちなにみに、手で触らずにロボット的な動き(歩いたり、尻尾を振ったりというような)をするタイプではないので足や尻尾はブラブラしてます。
4種類の動物が発売されているのですが、汚れそうだからという理由で白色部分が無いライオンにしました(他にホワイトタイガー、北極グマ、パンダがあり。)が、赤ちゃんライオン故に鳴き声が猫に似ていて、購入当初はこれが泣く度に家族みんなが近所の猫が侵入していると騙されてました・・・(後に説明書を読んで音量2段階切替可能ということを知りました・・・。)。

もうスイッチは切られたままになっていますが、いつも夜は長女の脇で寝ています。

関連情報URL : http://www.ccp-jp.com/
Posted at 2009/01/23 22:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | CHILDREN'S ITEM | ショッピング
2009年01月21日 イイね!

1年しか保たなかった・・・。

1年しか保たなかった・・・。静電気を路面放電するパーツではありません・・・。

一昨年の暮れにセンターパイプに巻いたサーモバンテージ。昨シーズンを乗り切り、今シーズンも雪山に向かう際の轍走行での保護という本来の目的とは違う役目を期待していたのですが、気がつけば見窄らしく垂れ下がってました。今年に入って待望の雪が降ったので、待ってましたとばかりにスキー場へは行ったのですが擦った感覚は無いんですけど・・・。おそらく、寿命・・・

いろんなメーカーの製品を試してもみたい(おそらく、どこも同じくらいの耐久性だと思いますけど?)のですが、今シーズンはもう面倒なので外れてる部分だけ切り取って乗るつもりです。

Posted at 2009/01/21 22:25:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウチの車 | 日記
2009年01月18日 イイね!

馬路村のぽん酢しょうゆ

馬路村のぽん酢しょうゆ以前、高知の名物ゆず飲料『ごっくん馬路村』をブログネタにしましたが、同じく馬路村の特産ポン酢である『ゆずの村』は、我が家では毎年御歳暮で送ってくださる方がいるので鍋の季節の風物詩となっています。
時に渋みも感じられる程に柚子本来の自然な香りと味が失われていなくて美味しいのですが、私は柚子の“浸ダレ”ばかりだと飽きてしまうのでメジャーなポン酢(『ミツカン:味ぽん』を使うことが多いです。)と、この『ゆずの村』を交互に使用して鍋を楽しんでいます。


関連情報URL : http://www.yuzu.or.jp/
Posted at 2009/01/18 20:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食 (調味料系) | グルメ/料理
2009年01月17日 イイね!

冬のバーベキュー

冬のバーベキューTV番組で、「岡山県の、2,500円で90分間焼牡蠣の食べ放題の店」というニュースを見た友人が「行ってみたい。」と言い出したことがキッカケとなり、「焼牡蠣をたらふく食べよう。」と仲間内で盛り上がった為、急遽、バーベキューの実施となりました。
「牡蠣だけというのは・・・。」と、“食べ放題ツアー”に乗り気でない意見もあったので牡蠣通な知り合いに相談したところ、「それ、値段が高いよ。わざわざって距離(岡山県の瀬戸内市邑久町や備前市日生町)だし・・・。もっと近場の牡蠣の水揚げをしている港のお店から買って帰れば時間無制限でゆっくり食べられるし、他食材とも融通も利く。」と言われたのと、「偶には寒くても外で食べるのも良いかも。」という意見を取り入れ、岡山県浅口市の寄島港から手に入れた牡蠣を友人宅の屋根付車庫で焼いて食べました。

大人10人に対して、10kgで6,000円というクラスの殻付き牡蠣を2袋・・・。

豚汁とおにぎりも準備しましたが、4時間掛けても15kg食べきれなかったです。残りは一人8個づつのお土産になりました。
牡蠣筏から水揚げされた物をそのまま袋に移してあるだけなので汚れが多く、多少下準備が必要ですが、身も大きくプリプリで美味しくいただきました。そのままでも塩気があり美味しかったですが、ポン酢、レモン、塩胡椒、白ワイン・・・、いろいろと味付けを変えて楽しみました。

殻無し牡蠣も販売されているようなので、「少し期間を空けて、今度は牡蠣鍋&牡蠣フライ会なる企画をしようか。」と盛り上がっているところです。

Posted at 2009/01/17 19:25:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食 (e.t.c.) | グルメ/料理

プロフィール

「COFFEE BREAK」
何シテル?   01/11 23:05
「普通」で「無難」が丁度良いと思っている人間ですが、周りと同じになることを遠慮してきた影響でちょっと「ハズれてる」センスが身に付いてしまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
45 678910
111213 141516 17
181920 2122 2324
25 262728293031

愛車一覧

三菱 レグナム LEGNUM VR-4 (三菱 レグナム)
発売された頃は気にも留めてなかった車だったのですが、俗に言う後期型にマイナーチェンジされ ...
ミニ MINI Crossover COUNTRYMAN SD-ALL4 (ミニ MINI Crossover)
初代【MINI CROSSOVER(R60)】のJCWモデルが気になっていたからでしょう ...
スバル サンバートラック SAMBAR TRUCK TC-AWD (スバル サンバートラック)
あると便利な軽自動車。中でも4WDの軽トラックならば狭い悪路も気にせず進入できるし、積荷 ...
トヨタ ヴォクシー VOXY ZS-4WD (トヨタ ヴォクシー)
家族が増えて定員5人車での限界を感じていたところ、狙われたようにこの車のフルモデルチェン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation