• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BURT。Nのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

【広島ビッグアーチ】の御当地バーガー

【広島ビッグアーチ】の御当地バーガーJリーグ公認のファンサイト『J's GOAL』にて、「今季一番食欲をそそられるスタジアムグルメ」というアンケートで1位を獲得した。“サンフレバーガー”です。【広島ビッグアーチ】でサンフレッチェ広島のホームゲームが行われる際にメインゲート左側の『お祭り広場』でワゴン車販売されています。「せっかく【広島ビッグアーチ】まで足を運んだのだから食べてみなければ。」と購入しました。
このバーガーは塩ダレで焼かれたポークソテーが2枚と紫キャベツという具にマヨネーズがかけられ麦芽パンで挟んであります。競技場で売っている食べ物って美味しいイメージが無いのですが、これはなかなか。値段が1個600円とプレミアムなのですが、ボリューム満点で塩ダレがいい塩梅の味加減でした。
でも、値段が高いからか購入者はそれ程いませんでした。寒い日だったので“うどん”が一番人気で売れてました・・・。

Posted at 2009/04/30 21:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食 (e.t.c.) | グルメ/料理
2009年04月28日 イイね!

とりあえず歌っておこう (by MY長女)

とりあえず歌っておこう (by MY長女)日曜日に子供達を初めてのサッカー観戦に【広島ビッグアーチ】へ連れて行きました。まぁ、試合を見て楽しむことについては年齢的にまだ無理なのは承知の上で、スタジアムの雰囲気を楽しんでくれればと・・・。前日に雨が降りましたし風も強そうでしたのでギリギリまで行くか行かないか迷ったのですが、試合開始時間が早くて私の予定が詰まってないのは今のところこの日だけでしたので強行しました。残念なことに、やはり寒かったです。

試合は『サンフレッチェ広島 vs 川崎フロンターレ』。結果は 1-1 で引き分けでした。前半34分にキーパーへのヘノヘノのバックパスをカットされてそのままバカらしい先制ゴールを許し、更に44分に退場者を出して劣勢に立たされたサンフレッチェ広島ですが、後半には走り回って人数が少ないのを感じさせずに多彩な攻撃を仕掛けてチャンスを量産していいサッカーをしていました(同点ゴールは攻撃を組み立てて奪ったのではなくて、DFのクリアボールをカットしてワンタッチでのゴールでしたので面白味は無かったですが・・・。)。

さて、子供達は・・・・・。
コーナーキックの際にタオルマフラーをくるくる回すのを覚えました。これは簡単で楽しかったようです。応援ソングを知らないのでイマイチ楽しめなかったようですが、長男は「ヒロシマ・・・♪」と適当には歌って(“ヒロシマ”はともかく、「“アレ”とか“オーレ”って何?何が“アレ”なの?」と素朴な疑問を抱いてましたが。)ました。ただ、長女は・・・、歌を歌えばいい場所だと解釈したようで全く関係ないアニメソングを何曲も・・・。ちょっと恥ずかしかったです。

関連情報URL : http://www.sanfrecce.co.jp/
2009年04月25日 イイね!

まだまだ花見?

まだまだ花見?『桜』も散ってきているこの時期に経験した花見があります。

物心付いた頃に初めて父親に連れられて宴会場に行った花見は『桜』ではありませんでした。この時期になると国道182号の山間部の道沿いアチコチに薄紫の花を咲かせている『ヤマツツジ』でした。場所は人もあまり訪れないような山間部の公園(そこに植えられていたのではなくて、敷地脇に勝手に生えていたみたいでした。)で、わざわざ車で連れて行かれ、寒くて退屈だったという記憶があります。大人とすればお酒の席さえあれば花なんて何でも良かったのでしょうけど、その印象を植え付けられた為に私の頭の中で「花見=桜」、「花見=賑やか」と連想するようになるのは随分後になってからです。

『ヤマツツジ』の開花状況ももう終盤ですかね?これからの時期は『藤』でしょうか?気温が高くなってきたので屋外で宴会というのも気持ち良さそうな気がします。『藤』で花見を計画している人達もいるかもしれません(私の場合、花見という企画があっても口実だけであって居酒屋で飲み会をすることが多いのです・・・。)。

Posted at 2009/04/25 13:44:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気まま | 旅行/地域
2009年04月18日 イイね!

今年も劇場版ケロロへ

今年も劇場版ケロロへ昨日に引き続き、ちょい前の事です。
本年度の期末は忙しく土日が休日でない日が多かったのですが、子供達の春休み中に有給を取って子守をしなければならない平日があったので、その機会を利用して家族サービスとして映画館へ行ってみました。
子供向けの春休み映画の中からセレクトしたのは『超劇場版 ケロロ軍曹 撃侵 ドラゴンウォーリアーズであります!』。昨年も同アニメ映画をおとなしく観てくれましたし、短編的で私にも理解しやすいと思い選びました。

朝一上映時間に行ったのですが、平日にもかかわらず人が多い・・・。子供はともかく、大人もいっぱい。みんな休日を取ったのか、不景気で休まざるをえない状況にあるのかは不明ですが予想外の混雑でした。私はネット予約していたので混雑は免れましたが、チケット売場は長蛇の列。人気的には『映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史』が高かったようです。
ストーリー的には昨年度の作品よりもイマイチといった感じで私の好みではありませんでしたが、笑える箇所も多かったですし、何よりも長男が身を乗り出して観ていました(龍が格好良かったらしい。)ので連れて行って良かったです。

Posted at 2009/04/18 21:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | AMUSEMENT | 音楽/映画/テレビ
2009年04月17日 イイね!

チーズスフレに絵を

チーズスフレに絵をもう過ぎてしまったことなのですが、長男の誕生日が来ましたのでささやかながら誕生パーティーをしました。

今年は小学校入学という人生で一度きりのイベントもあってお金の掛かることが続きますし、また、プレゼントもそれに合わせた実用的な物にしましたのでケーキくらいは本人が喜んでくれるようにちょっと奮発しました。子供なのに何故か生クリームがそれ程好物ではないウチの長男の為に、大抵のお店では二口サイズくらいの大きさで売られている『チーズスフレ(お店によっては“はんじゅくチーズケーキ”というネーミング)』を大きなホールサイズで販売しているお店を探し、さらに特注デコレーションアレンジを頼みました。
柔らかい生地菓子なので大きさが20cm弱でしかオーダーできませんでしたが、家族的には充分。値段はアレンジ料を含めて3,000円程掛かりました。

絵はチョコレート(肌色部分はストロベリーチョコ。)で描かれており、美味しくいただけました。

Posted at 2009/04/17 23:41:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | CHILDREN | 暮らし/家族

プロフィール

「COFFEE BREAK」
何シテル?   01/11 23:05
「普通」で「無難」が丁度良いと思っている人間ですが、周りと同じになることを遠慮してきた影響でちょっと「ハズれてる」センスが身に付いてしまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567891011
1213141516 17 18
192021222324 25
2627 2829 30  

愛車一覧

三菱 レグナム LEGNUM VR-4 (三菱 レグナム)
発売された頃は気にも留めてなかった車だったのですが、俗に言う後期型にマイナーチェンジされ ...
ミニ MINI Crossover COUNTRYMAN SD-ALL4 (ミニ MINI Crossover)
初代【MINI CROSSOVER(R60)】のJCWモデルが気になっていたからでしょう ...
スバル サンバートラック SAMBAR TRUCK TC-AWD (スバル サンバートラック)
あると便利な軽自動車。中でも4WDの軽トラックならば狭い悪路も気にせず進入できるし、積荷 ...
トヨタ ヴォクシー VOXY ZS-4WD (トヨタ ヴォクシー)
家族が増えて定員5人車での限界を感じていたところ、狙われたようにこの車のフルモデルチェン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation