• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BURT。Nのブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

『生キャラメルクリーム』で凝ってみたけど

『生キャラメルクリーム』で凝ってみたけど先日、記した『花畑牧場生キャラメル』と一緒に購入したのがこの『生キャラメルクリーム』。
目的は、【花畑牧場カフェ】のメニューである『ホットキャラメル・アイスクリーム』を自宅で味わってみようと思ったからです。「凝ってみよう!」と、アイスクリームは尾道の人気アイスクリーム店【からさわ】から、わざわざ通販で“たまごあいす”を取り寄せました。
感想は・・・、残念ながら予想していた味とは大幅に異なってしまいました。予定では【グリコ】の『キャデリーヌ 生クリーム入りキャラメル』が高級になったような味を想像していたのですが、キャラメルもアイスも甘すぎてお互いの良さが無くなってしまった感じがしました。特に『生キャラメルクリーム』の味が、先日食した『花畑牧場生キャラメル』と違わずキャラメルっぽくなくてかなり甘かったので・・・。

今回の試みは、私的には失敗の部類だったのですが『生キャラメルクリーム』はまだ残っています。今度はどんな使い方をしてみようかと考えているところです。

Posted at 2009/06/29 21:21:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食 (通販・お土産・手土産系) | グルメ/料理
2009年06月27日 イイね!

火付け役、口にしました。

火付け役、口にしました。話題になってから随分経ちますが、ついに私も『花畑牧場生キャラメル』を食しました。

コレを食するために他の生キャラメルに手をつけずに我慢していたのですけど、気になってから手を出すまでが長かったので期待を膨らましすぎたせいもあるのでしょうが、入手困難になる程の美味しさみたいなものは感じませんでした。確かに口溶け具合は話題になるだけのなめらかさがありましたけど。
焦げないように丹念に手でかき混ぜ続けるのがこの生キャラメルのポイントなのでしょうが、私的には少しロースト的な味があるほうがキャラメルっぽくて好みです。蜂蜜と砂糖が効きすぎていてかなり甘く感じました。コレを食した後、後発で他所から製造された生キャラメルも食しましたが、そちらのほうが美味しく感じてしまいました・・・。
今回は、定番の“プレーン”・“チョコ”・“ホワイト”の3種を食べてみましたが、私的には“チョコ”が好みの味でした。チョコレートの味がハッキリしていて多少苦味があるところが美味しかった(口溶け感が普通のチョコレートに近く、違和感が無いのも良かったです。)です。

Posted at 2009/06/27 21:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食 (通販・お土産・手土産系) | グルメ/料理
2009年06月24日 イイね!

『でっかい!キャラメルコーン』

『でっかい!キャラメルコーン』私の妹の息子が風邪気味になり、今日・明日と子守をウチのバァバが受け持つことになりました。子供を預かりに行った時に子供用の“おやつ”として渡されたのがこの『でっかい!キャラメルコーン』です。
子供達用に渡されたものですが少しいただきました。スタンダードな『キャラメルコーン』でさえ、最近は食べていなかったので久しぶりに食べました。ちょっと塩味の効いた甘い味が懐かしかったです。


子供達と仲良く食べていた傍から嫁さんが一言。
「カブトムシの幼虫みたい。」
確かに・・・。

Posted at 2009/06/24 21:20:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食 (スーパー・コンビニ系) | グルメ/料理
2009年06月20日 イイね!

砂地で掘削作業をしてきました。

砂地で掘削作業をしてきました。先月に思いついた『潮干狩り』へジィジと子供達と一緒に行って来ました。
行って来たのはジィジのオススメもあって、尾道の【山波の洲(サンバノス)】という潮干狩り場です。干潮になってくると海の真ん中に出現する砂の島へ船で渡って『潮干狩り』をするスポットです。
砂とアサリの貝殻しかない島?なので子供達が楽しめるかどうかが不安でしたが、カニやタコを見つけて楽しんでました。船に乗るとはいえ、潮干狩りをしない(できない)子供達もお金を徴収されましたが、15Lのバケツ一杯分捕獲しましたので元金は取れている(殆どジィジの成果ですが・・・。なかなか難しかったです。)と思います。
潮高がそれ程良い日ではなかったのですが、天気も良く、量も捕れましたので満足しました。
一晩、タライの中で砂を吐かせます。明日には料理となって食卓に並ぶでしょう。

2009年06月19日 イイね!

中四国限定ではあるけれど・・・。

中四国限定ではあるけれど・・・。嘗てあったTV番組、「へぇ」が流行語大賞にもノミネートされたフジテレビの『トリビアの泉』の中で、「フランスの一流パティシエが選ぶ、日本一のお菓子」に選ばれた『コアラのマーチ』。私も好きなお菓子の一つです。
その、「中・四国限定版」が画像の左側の大きなパッケージの商品なのですが、この商品は他社製品ように通常よりも大きなサイズが入っている(【グリコ】に多いかな?)わけではなくて、オリジナルの“チョコレート”味と同じ大きさのお菓子が13個程入りの小袋で10袋入っており、味も変わりません。では、何が「中・四国限定版」なのかというと・・・・・、「コアラの絵柄」です・・・。トラフグやモミジを持っていたり、“宮本武蔵”や“坂本龍馬”のコスプレ?をしていたり等々。パッケージの説明を見て納得して買わないと、ちょっとガッカリしてしまう商品(各地方にも同じ仕様の商品があるのでしょうけど。)です。

最近、期間限定商品として『山小屋のミルクプリン』味が発売されていたので購入してみましたが、牛乳ぽくて甘さ控えめな味を想像して食べたら練乳くらい甘かったです。

Posted at 2009/06/19 22:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食 (通販・お土産・手土産系) | グルメ/料理

プロフィール

「COFFEE BREAK」
何シテル?   01/11 23:05
「普通」で「無難」が丁度良いと思っている人間ですが、周りと同じになることを遠慮してきた影響でちょっと「ハズれてる」センスが身に付いてしまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12 3 45 6
789 101112 13
141516 1718 19 20
212223 242526 27
28 2930    

愛車一覧

三菱 レグナム LEGNUM VR-4 (三菱 レグナム)
発売された頃は気にも留めてなかった車だったのですが、俗に言う後期型にマイナーチェンジされ ...
ミニ MINI Crossover COUNTRYMAN SD-ALL4 (ミニ MINI Crossover)
初代【MINI CROSSOVER(R60)】のJCWモデルが気になっていたからでしょう ...
スバル サンバートラック SAMBAR TRUCK TC-AWD (スバル サンバートラック)
あると便利な軽自動車。中でも4WDの軽トラックならば狭い悪路も気にせず進入できるし、積荷 ...
トヨタ ヴォクシー VOXY ZS-4WD (トヨタ ヴォクシー)
家族が増えて定員5人車での限界を感じていたところ、狙われたようにこの車のフルモデルチェン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation