• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BURT。Nのブログ一覧

2009年07月17日 イイね!

『Mountain Dew』

『Mountain Dew』発売以来、継続して売ってたんですね。私がまだ幼い頃に発売された記憶があります。もう無くなっていたと思ってました。先日、【ペプシ】のHPで見て「まだあるの?」と驚いていた(しかも、500mlのペットボトルには『MAX AIR』という炭酸が強めの新シリーズまであるとは・・・。)のですが、今日、自販機で実物を手にしました。再ピックアップ商品として展開された時には飲んでいないので本当に久しぶりです。「こんな味だったっけ?」と思うくらい忘れていた味でしたが新柑橘系と言われた表現しきれない味を懐かしみながらいただきました。ちなみに、発売当初のキャッチフレーズは「最初で最後のきわどい味」でした。

同系統の味で【コカ・コーラ】の『メローイエロー』という商品もありました(キャッチフレーズは「とっても訳しきれない味」。)がこちらはどうなのでしょう?今はどこでも販売していないと思いますが、復活はあるのでしょうか?

Posted at 2009/07/17 22:26:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食 (一般流通飲料系) | グルメ/料理
2009年07月13日 イイね!

デジカメの買い替えを検討中

デジカメの買い替えを検討中初めてのデジタルカメラ購入から5年。液晶画面がおかしくなってしまいました。画像再生時はなんともないのですが、撮影時に上半分が黒い影のような映り方をするようになってしまいました。

“500万画素”、“4.1倍ズーム”、等々。当時は一眼レフ以外の機種としてはなかなかの性能を誇っていて高価な部類だったような記憶があるのですが、電化製品の発達スピードが早いので、今では携帯電話に内蔵されたカメラ機能にも劣ってしまってますね。
というわけで修理には出さず、買い替えの検討中です。
折角の買い替え。動画撮影機能とかはデジタルビデオカメラを使用するつもりでいるので必要ないですが、画素数1,200万オーバーでズーム機能に長けた製品がいい(嫁さんからは「性能はそんなに高くなくても良いから、なるべく小さくて軽いの。」とリクエストされていますが、男心はそう簡単には・・・。)なぁ。


「デジタルカメラの買い替え」でふと思い出しましたが、このデジタルカメラを買った5年程前に、記録メディアが“フロッピーディスク”という年代物のデジタルカメラを使っていて周りから散々バカにされていた(撮影記録枚数が2~3枚だったので・・・。)同級生のS.N君は今どんなデジカメを使っているのだろう?

関連情報URL : http://canon.jp/
Posted at 2009/07/13 23:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCとか電化製品 | その他
2009年07月11日 イイね!

『ペプシしそ』

『ペプシしそ』2週間程前に発売されましたでしょうか?その時は【みんカラ】でも注目タグの1位になっていた商品です。あまり興味は湧かなかったのですが、評判がよろしくないようなので「今しか飲めないのでは?」と思い、遅ればせながら飲んでみました。

キャップを開けた瞬間、炭酸の「プシュッ」という音と共にシソの香りがハジけます。
パッケージには「しその風味が爽やかなコーラ!」と記載されていますが、“コーラ”という感じはしませんでした。かなり後を曳く甘い味のシソ味炭酸飲料であって“コーラ”とは別物だと思いますけど・・・、メーカーとしては“コーラ”の一種なのでしょう。甘いシソ味に親しんでいる人って殆どいないと思うので、一般的にイマイチ受け入れられそうな気はしません(私は昨年、仕事で縁のあった農家で紫シソの手作りドリンクをいただいていたのでなんとか受け入れられましたけど。)。やはり、多くの人達が感想で述べているように「一度だけ飲めばいいかな。」という飲料だと私も思いました。
ただし、私的に【PEPSI】を評価したいのは新味飲料発売のチャレンジもですが、0カロリー飲料だらけの御時世にカロリーオフにしなかったこと(この飲料には直接関係ありませんが、“コーラ”に限って言えば、私は甘さ的に『コカ・コーラ』よりも『ペプシコーラ』のほうが好きです。)です。何となくコダワリが感じられました。

Posted at 2009/07/11 21:11:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食 (一般流通飲料系) | グルメ/料理
2009年07月07日 イイね!

ポテトチップス調理器

ポテトチップス調理器前回のブログネタに続いて、家庭用のお菓子製造器です。
電子レンジで“ポテトチップス”を作れるという道具です。スライスして、1枚づつくっつかないようにセットして電子レンジでチンするだけという手軽な調理器具です。
油を使わないのでヘルシーというのは良いのですが、結局のところ、芋の味が残りすぎてて青臭いですし、塩を上手にチラせず味付けがまばらになってしまい(スライスした後に塩水に浸けてキッチンペーパーで水分を拭き取ってから調理すると良いみたいですが、慣れるまで塩水の濃度の調整に苦労しそう。)ました。難しい・・・。
また、私的に残念に思ったのは、“じゃがいも”、“カボチャ”、“レンコン”の3種しか調理出来ないこと。“サツマイモ”や“ゴボウ”も作ってみたかったのですが糖度が高かったり繊維質の多い野菜はダメなようで。

“わたがし製造器”に続いて、これも当分使わないかも・・・。

Posted at 2009/07/07 21:09:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ITEM | ショッピング
2009年07月04日 イイね!

わたがし製造機

わたがし製造機今更なのですが、一時期話題になった、飴玉で“わたがし”が作れるという家庭用の製造機を購入してみました。【ロイヤル工業】という会社の『あめdeわたあめ』という商品です。
一個の飴玉から出来る量は10cm程度です。しかたがないことなのですが、大した量を作らなくても使用後に放っておけない材料を使用しているので後片付けに気を遣って面倒に感じます。
頻繁に欲しくなるようなお菓子ではないので当分は使わないかも・・・。

関連情報URL : http://www.royal-kk.co.jp/
Posted at 2009/07/04 21:07:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ITEM | ショッピング

プロフィール

「COFFEE BREAK」
何シテル?   01/11 23:05
「普通」で「無難」が丁度良いと思っている人間ですが、周りと同じになることを遠慮してきた影響でちょっと「ハズれてる」センスが身に付いてしまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
56 78910 11
12 13141516 1718
192021 2223 2425
26 27282930 31 

愛車一覧

三菱 レグナム LEGNUM VR-4 (三菱 レグナム)
発売された頃は気にも留めてなかった車だったのですが、俗に言う後期型にマイナーチェンジされ ...
ミニ MINI Crossover COUNTRYMAN SD-ALL4 (ミニ MINI Crossover)
初代【MINI CROSSOVER(R60)】のJCWモデルが気になっていたからでしょう ...
スバル サンバートラック SAMBAR TRUCK TC-AWD (スバル サンバートラック)
あると便利な軽自動車。中でも4WDの軽トラックならば狭い悪路も気にせず進入できるし、積荷 ...
トヨタ ヴォクシー VOXY ZS-4WD (トヨタ ヴォクシー)
家族が増えて定員5人車での限界を感じていたところ、狙われたようにこの車のフルモデルチェン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation