• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月22日

ラジエーター交換派?オイルクーラー装着派?

こんにちは! ECUを書き換えて楽しんでますが、月日が進むと悩みの種が花開きます・・

そう温度管理です・・・

僕の行くショップでは、温度上昇を予防するのにオイルクーラーを進めています。なので僕はずっとオイルクーラーは必須と思ってましたが、世間では様々な考えを持った人達がいると知りました!

某有名Kカーチューニングショップ6件に質問したところ


ラジエーター交換派3件
オイルクーラー装着派3件
となりました(^^;

もちろん両方の意見すごく分かります!



冷却をさせるのは水やからラジエーターやろ!!水温の上昇を抑えれば油温もつられて下がるは当然やろ!!だからラジエーターが先や!

いやいや! オイルクーラーでキッチリ油温を適正にしてやれば水温も上がらないやろー!!オイルクーラーが先やろー!


素人にはどうしてよいか分かりません・・・


皆様は
ラジエーター交換派?
オイルクーラー装着派?



ブログ一覧
Posted at 2018/02/22 16:34:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Audi Concept C
ベイサさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2018年2月22日 17:32
オイルクーラーは冷えすぎてしまう恐れがあると聞いたことがあります。外気温が氷点下でもオイルクーラーを通ってしまうからと。
その点サーモスタットが付いているラジエターは温まった分だけを冷やすので効果的なのかなと思います。
2018年2月22日 18:39
こんばんわ、ぐっぴーさん(^_-)
面白いトピックですね、今度私もドライブ雑談動画のトピックにもしてみます。
個人的にはオイルクーラーです。
ラジエターはあるし、熱元に近い方から対策、特にアルトの場合そもそもオイルご3Lしか入らないので、追加で入る方が色んな意味で良いかなとwまあ好みかと思いますが
2018年2月22日 19:21
グッピーさん、こんばんは(*´ω`*) 今のエコカーは元もと水温が高く設定されているので、ECUを入れてメーターも入れるととても気になりますよね(*^^*) 自分は今、ブーストアップ85ps仕様でオイルクーラーを入れてますが、タービン交換を行った時にはスポーツラジエーターを追加する予定です(*^^*) ただ下げる事だけを考えるとオーバークールになってしまったりするので、いつもお任せしているショップさんの中でも一番信頼出来る所に相談されるのが良いのかなぁ~なんて思います(*^-^*)
2018年2月22日 20:11
こんばんは(´∀`)ノ
NA車輛ならラジエターをやっていました。
が、アルトは軽とはいえターボなのでオイルクーラーを先にやりました。

純正タービンは特にフローティングシャフトなので
油温管理はしたいなと・・・油路径からしても絶対流量は少ないので
少しでもマージンを取りたいと思いそうしています。

キット物じゃなければ3万でコアとメッシュホース買えますしね^^
お手軽で良い感じです。ちなみにサーモも付けない派です。
2018年2月22日 21:08
こんばんみ。
K6ターボの時は水冷オイルクーラー(エクスチェンジャ)が付いてたので水で冷ましやすかったと思いますがR06は無いので水だけでは下がりにくいかも?(下げ幅が小さい?)

ラジエーター交換は容量悪くなってきたか壊れたで補修ついでに替える発想です(笑)
今までラジエーターはサイズアップしたことがありません(笑)
手始めにミドルテンプサーモからスタートするといいかと自分でやれば安いし(笑)(ローテンプはやめたほうがいいよ)
2018年2月23日 0:51
車種とエンジンの性格で選べば良いかも?うちのアコードは、湯温が先行するからオイルクーラーかと思ってる(笑)
2018年2月24日 12:40
オイルクーラーも大容量過ぎるとこんどオイルポンプの動きが悪くなってオイル送らなくなるのでなるべく大きいものは避けたいですよねー
元々ついてないものをあとからつける訳ですからどーしてもポンプに不可がかかりますからねー
量増やしても送らなければ本末転倒ですし
これはラジエーターにも言えるんじゃないかなと思います
抵抗的には水の方が少ないので増やすなら水ですねー
2018年2月24日 14:38
今のオイルクーラーはサーモ付きもあったりw
油温と水温に温度差があるとブロック割れるリスクあるから両方wwwwww
2018年10月3日 16:36
両方…(^ν^)強いて言えば各社先に出したのがオイルクーラーなので優先はそっちかな?

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2053103/car/
何シテル?   12/10 21:09
ecr33に乗っていましたが、アルトワークス(HA36S)に乗り換えました(^o^) 車好き、スポーツカー好きの方はご連絡下さいね\(^o^)/ 他にはス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 インテリアセットパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 21:31:05
リア TANABEダウンサスへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 17:38:53
RAYS GRAM LIGHTS 57FXZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 07:54:27

愛車一覧

スズキ アルトワークス グピ雄号 (スズキ アルトワークス)
セントラルサーキット:1分30秒865 (36アルト 車種別コースレコード) セントラル ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
通勤,峠などで主に乗ってます。最高に良い車でした。AT→MT載せ換え車。 2017年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation