• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AMEMAXのブログ一覧

2020年03月11日 イイね!

最近の趣味、、、カーシェアでお散歩

おはようございます。
今日は3月11日ですね。
あの東日本大震災が起きた日。。。
忘れてしまっては絶対にいけないものですね。
あれから9年、いろいろ復興してる部分もあったりなかったり、、

さて、、
お久しぶりです。

最近、ヒソヒソと過ごしていました。
そんな中、新しい趣味を発見しまして、、、、

その趣味とは、、
「カーシェアで1時間無料になるかもドライブ」
です。

タイムズカーシェアのサービスで、
20リッター以上の給油すると30分サービス
洗車をすると30分サービス
があるんです。

予約する際に燃料状態を確認できます
(半分以上あるかないかだけですが、、、)
最近の車燃料タンクが小さめだから20L入らない可能性もある。


デミオ
場所によってはMAZDA2もあるっぽいので、
近所に登場したら乗ってみよう。


ノート
e−powerではなく普通の。


なぜかアクセル踏んでる。。


バックミラーが映像で違和感があった。


ウエイク

初めてのハイト軽
コテンって転びそう。。
ロドスタと比べたら車高差凄そう



このミラーいいですね。


間違えてこれを引っ張ってボンネットが開いてしまったのも
いい思い出です。


アクア


めっちゃ新車でした。
走行距離500キロぐらいしか走ってませんでした。


タイヤやホイールがカバーが綺麗でした。


フィット


エアコンパネルタッチパネルでした。
やっぱり押した感触みたいなのが欲しいなと思った。


このECONボタンを押すと早くなります。
エコ切り替えボタンです。
同じアクセル量で回転数が上がる感じ。スロコンみたいな感じかな


グローブボックス内にゴムがあり車検証とかが挟まれてました。


個人的に下側半分ぐらいエッジ感が好きになれなかった。
やっぱ断面は丸が良いな^_^


そして、バックカメラが汚くめっちゃ見え難かった。
拭いてあげようと思ったけど、時間的に間に合わななりそうだった
ので放置^_^


ソリオです


なんとなく、他と比べると古さを感じてしまう作り?
なんというかうまく表現ができない。


そして、燃費もなかなか悪い。
アイドリングストップの仕方が特殊なのか
一度もアイドリングストップもしなかった。

ベーシッククラス(乗用車)
ソリオ 乗った
ノート 乗った
デミオ 乗った
MAZDA2 乗ってない
アクア 乗った
フィット 乗った
スイフト 乗った
ウエイク 乗った
ハスラー 乗った
ヴィッツ 乗ってない
N−BOX 乗ってない
トコット 乗ってない

いろいろな車に乗れるのも楽しいです。
月会費880円払う必要はありますが、利用料から値引きされるので
使えば実質0円みたいなもの。
こーいう使い方もありですね^_^
Posted at 2020/03/11 08:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月09日 イイね!

あれから1年、、ロドくん2年生になりました

1年前の今日、、、

デミオくんからロドくんへ。

ロドくんこの一年で、


23683キロでした。
走りましたねーー!

この一年で行った県は
神奈川東京千葉静岡宮城
岩手秋田山形群馬長野
滋賀鳥取岡山茨城山梨
高知愛媛山口京都広島
島根三重
1年でザックリ22県お邪魔してるみたい。
(通過は除く)

抑えてたつもりでしたが、、、特に後半、、、
意外にたくさん走ってたみたいです。

また、二年生でも頑張ってもらいましょう^_^

最近の写真これしかなかった。。
Posted at 2020/03/09 20:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月26日 イイね!

走っても走っても浜松プラリ旅

今週は雪マークがあったりな地域もあったりで寒いですね。

とある日、そうだ飯田方面に行ってこよう。
Googleマップを見る限り浜松→静岡ぐらいかと思われる距離

今回選んだ道は、、、国道152号 しゅっぱーつ!

タマタマ見つけた。

月まで3キロらしいです。
近いですね^_^

走っても走ってもなかなか浜松市という文字がなくならない。

こんなみちを通ったり、、、


たまたま見つけた無人駅に侵入してみたり


撮り鉄したかったが、全然こない。。。


反対側。
トンネルも多く、その間に駅って感じでした。


あれ?152号が終わった。
ここまできたら突き進んでいくしかない。

ようやく、浜松市から外れる事なく
2時間半かかってようやく市外へ。いや県外へ。



こんな道を走ったり、、


もうじきで152号にぶつかるところで、だいぶぐちゃぐちゃ道路へ。

そして、合流地点

看板の絵的に崖に道があるのかと思った。
→らしいがこちらは工事の為通行止めのようです。

ここまでの道のりで疲れてたので戻りたくなく。
151号に向かっていた。

道中、見つけた看板。
1個目の看板を通り過ぎてしまったので、次の看板を。

フムフム廃校の学校が見学自由と。楽しそうだ。
てなわけで向かいました。


到着。


1932年、昭和7年建築
1991年 休校
2000年 廃校
現在ボランティアにより解放中。
なかなか、このような古いところみ入れる所がないので、
これからも維持を頑張って頂きたいです。

年2回程バイクの集まりをしているみたいです。
サカイのCMにも使われたりしているみたいです。

さて、侵入。

ジャングルジム





魚がいるところはプールだった。


入り口


履き物も準備されてます。
あっ!入場料はタダですが、協力金100円かかります。
けど、100円以上の価値やワクワクがあります。




時間割
木を入れる感じでした。


よくマンガとかで見る仕掛けです。


気を付けて下さいとの事。











奥の方から、
こんにちわ〜〜からの別室でのお茶会。
寒いからコーヒーや鍋を頂いちゃいました。
ここの保存ボランティアの方々でした。
ご馳走様でした^_^
たくさんの話しを1時間ほど聞いて、また校内のお散歩開始。

と、、、ここの校長「たかね校長」登場

寒いのかスリスリしてくる。
暖かいのでなでなでしてみる。


寄り添う猫校長
うでの長さが足りず全部収まらない。


ようやく寄り添いなしでも、その場に居てくれるので、写真撮影^_^

職員室、校長室を見ていると、こっちにきた。

猫背


校長と職員室。かわいいですね^_^

そのほか、、

保健室


人体模型がありました。
外向いてます。
夜見たら怖そう。。。


図書館
らしくないような写真しか残ってなかった。




これらも図書館にありました。


音楽室もありました。


ここだけじゃないですが、レトロ感ハンパないです。


二階にだってあがれちゃいます。


運動会で使った大玉転がし用かな。


教室がありました。


懐かしい。黒板消しクリーナー


机にあった日誌みたいなもの。


卒業式前日な感じでした。
なんだかとても寂しい気分になりました。


左側の通路が気になり行ってみた。


元々この部屋は何だっただろう。


その部屋からロドをみる。


階段の目の前には学校目標がありました。
かしこく
やさしく
たくましく

ん〜シンプル^_^

とりあえず一回りしたし時間も時間なので、外に出ることにした。
そして入り口のところで「ありがとう」とこころの中で叫んだ。






入り口の前で記念撮影。

そして、移動開始








そして、帰宅中ニャンコ校長に会ったのもあり
「22222キロ」を突破いたしました。


その後、気合と根性で浜松まで戻ってきました。



たかね校長の絵葉書です。

疲れたけど、良い所を発見出来良かったです。
また校長に会いに行きたいです。
Posted at 2020/01/26 16:30:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年01月21日 イイね!

弁天島に行ってきた

つい最近、2日ほど弁天島の夕陽を見に行ってきた。
てか、行き過ぎですよねー^_^








この日は雲が多く、太陽と言うより夕焼けが
とても綺麗でした。








まさかの最後に雲が、、、
もう、この日で鳥居の中の太陽は終わりだろうなー。


ロドスタのシルエットと弁天島の赤い鳥居と夕焼け^_^

以上
Posted at 2020/01/21 21:27:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月21日 イイね!

ビキャン活動^_^

ぷらっと新幹線で旅してきた。

金曜仕事が終わってから出発し、
ホテルに22時半に到着!

また、ベッドが二つだ。


そして、浴槽とシャワーが別だ。


部屋からの景色。眺めが良いね。


朝6時半にお散歩開始。


風邪も少なくキレイなミラー^_^
いつも同じような風景ですが。。


画的に好きなお店^_^









ホテルに帰り朝食を食べて、、

カーシェアで市内をお散歩。

戻って来て、知り合いと会って、解散してから
また美観地区へ。

この店でお土産を購入。

お散歩再開





気づけば暗くなりかけてきた。

おでんの赤提灯と夕焼け


美観地区の夜景





買ったお土産たち。
左の缶が欲しくて土産の店に入った。
今まで実は一度も入った事なかった。

ホテルに帰り、、

翌朝、、6時半にまた出発。

昨日の時点で、バッテリーピンチ。
交換してくるのを忘れたのであった。


そしてこの日、
虹が見れました。
この虹はレアだったりするみたいです。


太陽の右側の雲にも虹が見えました。
最高な気分です。

ホテルに帰り、朝食を食べてチェックアウトして
行くとこなかったので美観地区散歩。

このガラガラと旅したので記念写真。


物撮り?



こんな感じで美観地区ばかりな旅でしたが楽しかったです。

この後、岡山発のひかりで帰りましたとさ。チャンチャン
(岡山発で浜松停車とか便利すぎる^_^)
Posted at 2020/01/21 15:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@covaりん@ビッグデーモン1号 触った感じもそんな感じのジョリジョリ感でした。
多分、どっかのパーキングの料金所だろうなー」
何シテル?   05/31 17:55
こっそり、改名。。。 色々あり、改名する事になりました^_^ AMEMAXが参加するオフは気をつけて!!! RSRSRSRSRSRSRSRSRSRSR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[開催告知]お待たせしました!D2.A.G.2年越しの開催となります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 21:14:54
イベント:マツダファン東北ミーティング2020SUGO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 20:36:51
【募集中】東北アクセラオーナーズクラブ・サーキットミーティング2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 21:21:46

愛車一覧

マツダ ロードスター 無名 (マツダ ロードスター)
過走行DJデミオからの乗り換えです。 今回は行きたいとこにも気軽に行きやすく、 運転の ...
マツダ デミオ デミー (マツダ デミオ)
過走行デミオの仕様です。 オプション(MOP&DOP) セーフティパッケージ ナビSD ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation