• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AMEMAXのブログ一覧

2020年01月12日 イイね!

とある日の空

おはようございます。

最近、iPadのバッテリーのモチが
悪くなったような気もするが気のせいだろう。

朝、6時ぐらいに目が覚め、
そうだ!朝日を見よう!!と思い近くの海に到着。

あっつい雲に包まれてました。。


反対側みると、うっすい雲がいい感じ^_^

けど、近場にこのような場所がある事を知ったのでそれだけで充分^_^
ちょっとお散歩し撤収^_^


年末年始頃に風景写真を撮ってて
望遠レンズか広角レンズが欲しいなーとか思ってました。

毎日夜も眠れずぐらい悩んだりしてたら、、


最近、魔物が居ると言われているキタムラに行ってきました。

タマタマ中古で近場にあったので
クイックメンテナンスするついでに、現物を見ることにした。

まずは声かけして、クイックメンテナンスをしたい旨を伝える。

雰囲気の良い店員だったから名札をみると「店長」だった。
だいぶ綺麗にお使いですねと褒められた、良い気になり、、
本体、レンズ3本(今回買ったもの含め)の接点コーティングと
簡易メンテナンスをしてもらった。
高くついたけど、今まで一度もやった事なかったし、
下手に自分でやるよりかはいいかなと^_^

そして現品を見ていい感じだったのでお買い上げ^_^
結局、標準ズームになりました。
なんだかんだ1番使うのが標準レンズと言うことに気づいた。

左から
70-300 4.5-5.6/f
24-70 f/2.8
24−120 f/4
真ん中が1番でかいという。
でかいせいでフィルター径82mmで新しいのを買うことになった。

そしていつものところへ。

新レンズf/2.8で撮影してみた。






パラパラとあつまり、、、


だいぶおしくらまんじゅう状態になってきました。


この日はちょっと位置が悪くこの位置で真ん中ぐらいになりました。

沈んだ後から、、
この日はいい写真が撮れそうな空^_^





良い感じでしたとさ。

ちゃんちゃん。
Posted at 2020/01/12 10:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月10日 イイね!

年始から楽しすぎた。

こんばんわ。
無事に1週間が終わった。

今回のブログは写真が多すぎるので、ご注意ください。
同じような写真も多いと思います。

さて、昨年に準備しておいた
alt
去った年

alt
来た年
これらが、普通にそう思った人は目がお疲れです。
ゆっくり目も休めてください。

さて、1月1日
天気予報では晴れマーク!予報でも初日の出見れる可能性大!!
そこまで言われたら期待するじゃないですか

alt
ほーーーーらステキな雲!!!
おい!どー言うことだ!!!!昨年よりダメじゃないか!!
マー何言っても仕方ないので、、、
alt
KNIGHT SPORTS参りして参りました。

天気の回復が見込めない為、姉夫婦がくる予定だったので、実家に帰った。
姪っ子を横に乗せたのですが、前が見えないみたい。
けど、オープンカーはやっぱり子供に人気ですね^^

そして、3時頃帰ったので、、、いちかバチかで箱根に日の入りを見に
行くことにした。
alt

alt

alt
はじめは雲だらけだったのですが、待ち続けたら
こんなにも良い写真が撮れました。

満足して実家に帰宅。
翌日2日には静岡に帰る予定でしたので最後のお泊りでした。

そして、2日!この日はクルリンオフが開催される予定。
気合入れて、3時に出発!!!
集合場所の市を超えて、、、、



場所を少しミスりました。
ここは御前崎です。
そしてオフ会会場に向かいます。
また東に向かいます。

今回は演出家の子供たちがいて、、

こんな良い感じの写真までとれました。


富士山をバックに、各々の車の前でポーズをとり集合写真。
個人的に好きな画です。

顔とか見えないのもさみしいので、

近寄ってハイチーズ!!パシャ!!

楽しい時間もあっという間で、、、、
帰宅な時間になりました。が!しかしそのまま浜松まで帰るはずがありません。

御前崎で夕日を撮る!頑張りました!!
間に合いませんでした。


陽は沈んじゃいましたが、その後の時間も好きなAMEMAX。
たまたま見つけた場所で、、、、

いい感じな富士山。

無事に浜松まで戻ってこれたのでした。

1月3日
前日の疲れからか、のんびり寝起き
さーどこ行こう、、、、
「そうだ!御前崎で日の入りリベンジだ!」

てなわけで、最近よくとおる150号線

富士山とのコラボ。

お腹もすいたので、、、
なぶら市場で海鮮物でもたべようかと思ったら、、、、
さすがの正月。。ほとんど売り切れだった。
仕方ないので、よこの公園でまったり。。。


いい感じの時間になってきたので、太陽が見える場所に移動

雲があるな、、この先は見れないからレンズ変えてその後に備えようとしたら、、、


薄い雲のところから太陽がみえるなんて、、太陽さんもなかなかやるな

そして完全に沈んだあと、、、

この時間も待ってました。

暗くなったころから

最近はまり気味な光線写真です。

満足したところで、、、キターーく。

1月4日
さてこの日は何するか。。。。
そうだ三保の松原のバッジとってなかったので撮ってこよう。
駐車場もすぐに入れそうだったので、、、、砂浜の方までいってきた。


富士山よ、、、、君はいつも隠れることが多いね?

そして、こっちにも行き

ほとんど富士山が見えません。。

2日のクルリンオフの時に教えてもらったフェリー。
これに乗れば伊豆に行けるのか!なるほど!じゃ、あっちで夕日でもみるか!
ってなわけで、清水港方面に向かう。


あ!ここだったのか!イベントとかで使われる場所だ。


ドリキャスみたいな名前の場所。

すごいものを見つけました。

お腹も空いたしお昼にすることにした。

8種盛り膳(正月だし豪華にね^^)
高いけど、安いのだろう。


説明付き


ここで食べました。うまかったですよ。
ご飯を大盛りにしておけばよかったです。

伊豆から混むだろうし、寒そうだから、、、
あ!そうだ対岸で降りない遊覧で行けばいんだ。
そして、フェリーから夕陽を。
そういえばこのフェリー県道らしい。
もう、これしかないね^^


周遊きっぷを買い、
(回収型乗車券を初めてみた。)
右のリボンは乗船中みえるところにつけておく必要あり。(遊覧の証拠らしい)


ここにきて富士山がきれいにみえた。


清水と三保を結ぶフェリーと富士山撮ったりして時間をつぶす





そして乗船

めっちゃ県道推ししてた。


そして富士山ポストもフェリー内にありました。
やっぱ夕焼けはいいね。


沈みかける太陽。


沈んだ後。


県道223号での夕焼け

そんなこんなで伊豆の土肥港までほとんど撮影してました。
さすがに軽く酔ったのと帰りは真っ暗なので、船内でまったり過ごしました。

往復2時間半揺られ続け、無事に清水港に戻ってきて、のんびり自宅に
帰宅しましたとさ。

1月5日
この日は年末年始休みも最終日。
浜松市内でのんびりしようと思い、、、
なんとなく、弁天島にいってきた。

気づいたら、電車に乗り、浜松駅のビックカメラに。。。
いろいろなやんだが何も買わずに退散した。

そー言えば1月になったので、今月のカーシェアの時間しますか。
今回の相棒は、、、、、

デミオ1300㏄の子です。


松子さんがおりませんでした。
久々のデミオさんと1時間のドライブ楽しかったです。

弁天島に戻ってきた。
太陽の位置を確認しおおよその場所を確保

だんだんおりてきました。


ジャストです!思わずよっしゃ!!!!って心で叫んだのでした。


きれいだすなーーー
休み最後に良いものを見れて本当にラッキーでした。




最近買ったストロボ。
写真の先生に使い方のレクチャーを年末に受けたおかげで思い通りの写真に
なりかけてきました。

そんなこんなで、太陽やら富士山やらがたくさん登場した年末年始休みでした。

ちゃんちゃん。

長文となってしまいすみません。。。
きれいすぎて、、省略することができませんでした。。。。
Posted at 2020/01/10 22:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月04日 イイね!

年末まとめ 宮34あ33

おはようございます。
もう2020年も始まり、四日目です。
休みも残り2日。。あっという間です。。。

さて今更ですが、、、
年末のまとめブログを書いて2019年を〆たいと思います。

12月28日
前日の伊勢志摩の旅の疲れがあり、のんびりなスタート

ドライブがてら「そうだ!御前崎に行こう!!」
って思いつき即行動!

道中、よさげな場所で写真撮影したり、、、
alt

alt

alt

alt

途中気になるハイドラのチェックポイント
alt
自動車学校が????

しかも、、、
alt
こんなところで?

alt
車から降りるとありました。
調べると、昔は車や大型、船の免許の学校だったそうだ。
けど、なんでCPなのかわからないままだ。。。

そして出発!→到着
alt

alt



こんだけいい天気だと夕日をどこで見ようと考えてしまう。。
結局、浜松周辺でみることにした。

ネットで浜松の夕陽スポットを探してみる。
おお!いいとこあるじゃん!!!
けど、お腹もすいたので、、、、
alt

alt

満腹になったので移動、、、、、、


alt
やっぱ、スポットだけあって1時間前なのに人がいますね。

alt

alt

いい感じの場所に来た頃には、、、、

こんな状態でした。

alt

alt

のんびり帰りましたとさ。

12月29日 神奈川に移動
年末洗車1弾目

全体的に汚かったので、タイヤハウスを中心にきれいにし、
あとは水で流したのみ。。。

12月30日
年末最後のお宮参り



ラストあげぱん


こちらに移動すると、すごく久しぶりにシビックなみんなとお会いできた




買った残りのパンも食べ帰宅~

そして洗車第二弾。メインはボディー

ぴっかぴっかになりました^^

12月31日
N西でのオフ会に参加







タワーバーを外してみました。
有り無しの効果を確認してみたくなっていたのです。
けど、、、、効果はありました。16号や246でわかるぐらいでした。
てなわけで、年始早々に再取り付けしましたとさ。

そんなこんなで2019年も終了したのであった。
2019年は勢いあまってデミオからロードスターに乗り換え
けど、オフ会などはデミオアクセラ関連ばかり^^

そんな感じで、2019年たくさんの仲間にお会いできて本当に良かったです。
2020年も変わらずよろしくお願いします。(もう、年越してますが、、、)

2019年宮ケ瀬に34回行き、あげぱんは33個食べていたみたいです。

ちゃんちゃん


Posted at 2020/01/04 08:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月31日 イイね!

51回目の週末

こんにちわ!
大晦日だすなー^_^
まったくそんな感じがしない。。。。

てか、週末の回数あわなくね??
どっかで一週ぐらいくるっとる。

さて、金曜からお休みだったAMEMAX。
なーのーにー、木曜日の時点で行く場所決まってない。。

一生懸命考えた結果、、
伊勢湾フェリーで行く伊勢方面の旅。
方面しか決めてないまま朝を迎える。

朝になり出発!!
途中の道の駅に寄り、すごくどんよりとした空を眺める
alt
この先大丈夫か??って思うぐらいのどんより感

alt
ロドチョン(まげ)にしてみたり遊んで出発!

alt

alt

alt
ここは初日の出のスポットぽいです。

alt
日本の百選モニュメントです。
4つの100選に選ばれている場所らしいです。
立っているのも大変なぐらいの強風でした。

alt
フェリー乗り場に到着

alt
乗車券とのフェリー

alt
この時の風は10m近くだった模様
マジに立っているのも大変なぐらいでした。
けど、こんな様態でも運航するんだなと思って待ってました。

alt
今回乗ったのは「伊勢丸」でした。

alt
さー乗っけるぞ

alt
結構いっぱいですな。

alt
出発する前です。
かなりの波です。こりゃかなりやばそうだ。
外に出てると滑ってこけて海の中に落ちてしまいそうなぐらいでした。

alt
しゅっぱーーーつ!ばいばーーーい!伊良湖よ。

alt
「がん!ざぶーーーん!!」

alt
赤矢印のところにいるのにすごい勢いの水の被り!!

車は無事でした。

だんだん鳥羽港フェリー側に近づくにつれて穏やかになっててました。

alt
そうこうしてる間に55分の運航は終了し、到着した。
人間も無事でよかった。

alt
そして向かうはココ!「伊勢志摩スカイライン」です。

alt
天気が良かったら、もっともっと良い画になっているんだろうな。

alt
きれいだすね。

alt
天空のポストです。

alt
ポストの後ろ姿です。

alt

alt
展望足湯もあるんです。
貸し切り状態だったので、入ろうとしましたが、、、強風なのでやめました。

続いて夕日がきれいだという「ゆうやけパール街道」に向かいました。
ぐるっと回って、休憩。

ここから夕陽を見るには時間がありすぎる。。。

どっか行くとこないか探ると、、、「横山展望台」があった。

いいすね。


ここにはカフェがあります。


てなわけで、休憩がてらコーヒータイム
カフェラテを注文したのに、ミルクとガムシロを入れてしまったバカ。

この後、何しよう。。。そうだ!フェリーから日の入りを見よう!

ワクワクしながら鳥羽港フェリー乗り場に向かう。

船がある王将です!餃子ではないです。

そして、フェリー乗り場に到着、、、、

係員さんから衝撃的なことを告げられる。。
「本日のフェリーは欠航となりました。」

『あ、、、、は、、、、い。。。。まじか。。。。。。』

ショックでした。
フェリーがないということは、一泊するかぐるっと回っていくかの
2択しかないのです。。。

とりあえず、、、、夕日は見たいので、、、、



鳥羽展望台経由で、、、、


こんなのがいるとこら辺で、、、見てきた。




雲があってダメでしたね。


こんな道を見ながら

途中で

松阪牛カレーを食べ

ぐるっと回って自宅に到着しましたとさ


ちゃんちゃん
Posted at 2019/12/31 22:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月22日 イイね!

50回目の週末 宮33あ32

こんばんわ。

先週は通勤中歩いてる時に車にひかれそうになったり。
(スマンスマンと手を合わせてましたが、、、)
ドンキで隣のプリウスにサイドミラーをドアでぶつけられたり。
(傷もないだろうし、めんどかったので、睨んでおいた。
その時も、片手をスマンみたいなジェスチャされた)
そんな平日でなんだかなーて感じでした。

今年も残り1週間ちょいになっちゃいましたね。
未だに予定が立てられてない。。。
どうなるんだAMEMAX!!

さて、先週にこちらのネット環境を確保のためにSoftbankのAir4を
購入したんです。


ですが、、、夜22時とかになると使えたもんではない状態
遅いとかでスマホより少しでも早ければいいのですが、、、、
スマホと同等またはそれ以下。。。時間によっては接続すらできません。。。
こんなんじゃ、ただ金をソフトバンクに落としているだけになるので、
契約時に教えて頂いた「8日以内キャンセル」を使ってキャンセルをした。

Airがいたからスマホのプランを5GBのにしてしまったのです。。。
そして、、、、前使用してた20GBのプランは廃止されており、
戻ることができない。。。
新50GBのがあるのですが月々割がなくなる(残り7か月)。。
けど、5GBなんかにしたら追加課金が大変なことになる。
仕方ないから変更することにした。

ネットから変更手続きをしたのだが、、、、1月21日からになってる。
ちょいちょ!!それじゃ、困る。。。
ソフトバンクはやってない時間、、、、サポートの時間も終了している。

そんなときに見つけた

チャットによる対応。(24時まで)
これで聞いてみよう。
どうせペッパー君が対応するんだろうと思ったら、多分オペレータ―が
対応してくれるものだった。

22時半までしか変更処理ができないと言われ、、
時間を見ると、22時25分!!!!!
マジカ!!!!急げ!簡潔に伝え無事に変更が間に合った。
マジ!このオペレータが神だと感じた!!

そして、安心したところで睡眠。。。

そして、土曜
この日は、なんとなく新幹線で神奈川に行きたくなってました。
年末直前の週末上りなんてすいてると思ってました。
8時過ぎに自宅を出発して浜松駅に到着~
新幹線の乗車券を買おうと空席状況を確認する。

なんてこった!全然空きがない。
自由席も考えましたが、もし座れなかったら小田原が長く感じるので、やめた!

浜松の土産を購入して自宅に帰る。
ここで、終わらないのがAMEMAX!!
ロドスタに乗り換えて出発!時間的に下道を走る厳しいと思い、フル高速

海老名で降りてそこからの車移動は効率が悪いので、駐車場においていく。

そして、相鉄線にのってお出かけ~
海老名で見つけた見慣れない電車。埼京線です。
違和感しかなかったです。

一個目の予定をすまし、海老名に戻ってきた。
そのあと行くとこと言えば、、、、、、

ここオギノパンです。
定番のあげぱん


明太はんぺんぱん 180円
さっぱりした好きかも。
最近はんぺんも食べてなかったし^^


さつま揚げ(からし付き) 120円
おいしかったが、はんぺんぱんと似たような感じでした。
けど、好きです。
はんぺんぱんとさつまあげは帰りに頂きました。

おぎのぱんに来たからには、、

仏果堂です。
この日は駐車場がいっぱいでマスターのNAの前に駐車しました。
ようやく並べることができて良かった^^

Mikenekoさんも居りまして、結局閉店ぐらいの20時ぐらいまで
のんびりさせて頂きました。
クリスマス仕様も終わってしまうので、、記念にパシャ




さて帰るかーーーってなり、、、
計画・・・小田厚→箱根新道→1号
こんな計画で走っていました。。

箱根エコパ―までは順調だったのですが、、
下りで後ろのデリカのライトが眩しくてめっちゃ目が疲れました。。
けど、ロービームな感じだったし、ロドで低い車に乗っているのも悪いしで
そのまま下山(最後は譲りましたが、、、)

そして、これから気合入れていこうと走るのですが、、、、
めっちゃ信号にひっかかる。こんなに信号が多かったか?ってぐらい。。。
こんなペースじゃ、24時までに帰れんし微妙に眠くなってきていて、
安全を購入し、富士から高速に乗ってしまいました。

無事に24時チョイ前に自宅に到着からの爆睡。。。

日曜。。。
浜名湖周辺にサンタロドがたくさん走るとイベカラにあったので、、
見物しにいくことにした。
某所で休憩しているところを通過したんです。

そのあとちょうど出発の時間とかぶったのか、、

やばい!先導車みたいになってしまった。

途中2回ほどお譲りしまして、AMEMAXはココにきた

ハマナ・コスタ(こうやってくぎるのを初めて知った)
てか、無くなってしまったんですね。。


湖を見てみると、、めっちゃきれいな水ですね。

そういえば実家にミカンでも送り付けておこうと思い、先週に続き

ここに行ってきました。

その後ぷらーと走り、、、











こーいう駅舎が好きだったりします。


ここで、


300円ミカンを購入。
ドライブしながらのおやつミカンとなりました。

ここにあった

みかん型トイレです。
いつかロドとコラボ予定です。

そして、ぐるっと回って帰宅しましたとさ。


さー年末年始の予定でも決ますかな~~
Posted at 2019/12/22 20:33:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@covaりん@ビッグデーモン1号 触った感じもそんな感じのジョリジョリ感でした。
多分、どっかのパーキングの料金所だろうなー」
何シテル?   05/31 17:55
こっそり、改名。。。 色々あり、改名する事になりました^_^ AMEMAXが参加するオフは気をつけて!!! RSRSRSRSRSRSRSRSRSRSR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[開催告知]お待たせしました!D2.A.G.2年越しの開催となります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 21:14:54
イベント:マツダファン東北ミーティング2020SUGO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 20:36:51
【募集中】東北アクセラオーナーズクラブ・サーキットミーティング2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 21:21:46

愛車一覧

マツダ ロードスター 無名 (マツダ ロードスター)
過走行DJデミオからの乗り換えです。 今回は行きたいとこにも気軽に行きやすく、 運転の ...
マツダ デミオ デミー (マツダ デミオ)
過走行デミオの仕様です。 オプション(MOP&DOP) セーフティパッケージ ナビSD ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation