• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAOKINGのブログ一覧

2015年05月28日 イイね!

オイル交換・・・

昨日、レガシィのオイル交換を行いました。その事をネタにスマホにてブログ作成中、広告の所を触ったらしく、ページが飛んで、戻ったら全て消えてました(汗) 何とかならないものか。まあ、ならないんでしょうけど(笑)

昨日は半ドンだったので延び延びになっていたオイル交換をしに夕方R45の超自動後退にお出かけ。前回交換から約4カ月、1600キロ走行でした。どのオイルにするか・・・実はある組織に上納金を払ったので金欠なのです。






これ、インプレッサの方で、レガシィはまだ払ってない(笑)、滞納は何とか避けようと思います。で、交換作業







入れたのはこれ








因みに学生時代から今まで入れた中で一番の激安品((爆) 実は以前みん友さんから鉱物油の話を聞いて、インプレッサに入れてみたんですが、これが何の不満も無く普通に使えるっていう事で、更なる廉価オイルを試してみたくなり、入れてみました。 安いけど、意外と良いかも(笑)
Posted at 2015/05/28 13:38:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2015年03月30日 イイね!

集いのダム

週末気仙沼から同業者組合関係の仕事で仙台に来た慢性シトロ炎氏、日曜日は夕方までフリーですとの事で必然的に(というか自然の流れで)集まる事になりました。朝、待ち合わせのコンビニで合流、雪道で途中退却した某ダムに向かいました。が、未知のエリアに進んだ一つ目のコーナーを抜けると行き止まり(爆)、正確には道はあるのですが、砂利道になっていて進むのを断念しました。で、少し戻って駐車エリアに車を止めて







語り合いました。

ここじゃ無くても良いのでしょうが、こういうところは昔から落ち着きます。で、話の中で、しっくりくる車と、そうでない車の話題になり、我々はハイテク車が合わない、アナログの要素が多ければ多いほどしっくりくるという、今の世の中では少数派、私なんかだとボディーサイズの関係もあって新型車にはなかなか踏み込めないという事もあり(大人の事情も大変大きいですが)、古い方に走りそうな気がしてきました。きっとハイブリットや電気自動車等には手を出さないままローテク車を乗り続けるんでしょうね。

で、小雨がパラついてきて撤収、私の職場で仕事の相談(同業なのでここは真面目に・・・)をすませると自宅へ移動







うちの子供たち、初めてランチアイプシロンに乗せてもらいました。レアな後席手動ウインドウなのですが、初めて見るクルクル回す所に衝撃を受けたみたいで、すごく楽しそうに開け閉めさせてもらいました。昼食は慢性シトロ炎氏のリクエストで向かったのが








大盛り無料との事で迷わず大盛り。










お腹いっぱい、おいしく完食いたしました。ここで慢性シトロ炎氏とお別れ。じつは朝食抜きだったのですが、帰宅後散歩したものの夜になってもお腹が空かず、晩飯抜きでした(笑)
Posted at 2015/03/30 22:03:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2015年01月18日 イイね!

早起きは三文の得!?

昨晩は大荒れの所もあったようですが、みなさんの所は如何でしたか?

雪が降ると職場の雪かきという現実を考える自分と、もう一人の自分(笑)が混在するのですが、今朝は後者が私を目覚めさせ、気がつくと外にいました。






積もった雪は、自宅付近は4~5センチ位でしょうか。幸いにも路面は圧雪状態で、裏山に出発しました。グリップしない方のタイヤを履いたレガシィで出かけたのですが、思ったより路面に食いつくようで、無理しない程度に程々楽しんできました。





段々明るくなってきて、雪も溶けてしまうので汚れる前に帰宅(爆)






無心に走る喜び、楽しかった。


しかし一つ心配事が。この歳になって学生時代から生き方、考え方に進歩が無い。むしろ酷くなっているような。

きっといつまでたっても変わらないんだろうな(笑)
Posted at 2015/01/18 08:58:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年11月24日 イイね!

冬に向けて・その2

昨日はレガシィのタイヤを交換しました。18インチも見納めです(笑)折角なんで愛車紹介の写真更新するために写真撮りました。







あまり写り良くないですけど(爆)

あれから一年。あまり進化してないっすけど、そこそこリフレッシュしました。写真が、今まで納車前だったのでちょと良くなりました。で、スタッドレス。今年はこの仕様。





BSのレボ2。






ホイールはみん友さんから譲っていただいた物を使おうと思っていたのですが、デザインと程度が良く、勿体無いので傷が少ないこのホイールを使います・・・昨シーズンインプレッサに使用していたBE/BH純正なんですが、何かレガシィ乗り継いでいる人みたい。まあ、以前BGで使用していたのですが。こうして見ると、BL/BPが登場した時にスペックBがあるのにGTの存在意義って何だろう?エアロ着けるくらいなら18履いたスペックBでしょ。って思っていた時がありましたが、まさにエアロ付きのGT(笑) 乗継では無いのですが、サイズが共通だといろいろ便利です。その点、レヴォーグ。気になる一台ですが、ホイールの使い回しが出来ないんですよね。MTも無いですが・・・



で、本題に戻り、そのままでも何なんで、これを装着。






ワイトレ入れてみました。フロント10mm、リア15mm。欲張ってリアには更に+5mm入れてみたのですが・・・






駄目でした(笑)


爪折り無しの純正車高、純正ホイールではリアは15mmが限界っぽいですね。また外して組み直し。








外した夏タイヤは綺麗に洗っておしまい。昼過ぎてました。






午後はリハビリを兼ねて家族サービス。ここに行ってきました。






予想以上に子供たち大喜び。







さらに体力を使う(笑)


日も落ちてきて終了となりました。





もうこんな時間・・・今日はどこにいこうかな。
Posted at 2014/11/24 09:44:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年10月19日 イイね!

フォレスター買いました

フォレスター買いました先日、BP5レガシィが123456km達成しました。




うちに来て3000キロ足らずですが(笑)

そして、本日は家族サービスでお出かけしてきました。







最初、消極的だった私も、これに釣られました






色々見て回り、最後に駐車場のスバルのブースへ。因みに一番ノリノリなのは長男君。アンケートに記入してから案内されたのはシルバーのフォレスター。

因みに今回…初・体・験!でした。アイサイト。

いやぁ、凄かったです。貴重な体験出来ました。尾根遺産は、Ver.3だともっとスムーズに止まります。と言ってましたよ。
そして記念に貰った二台のレヴォーグのミニカー、以前同じ物貰っていたので三台に。折角なので帰宅後記念撮影。





最後になりましたが、帰りに寄り道して衝動買いしちゃいました。シルバーのフォレスター。きっと長期に渡り活躍してくれるでしょう。





















今の私にはトミカが精一杯です(爆)
Posted at 2014/10/19 23:10:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「@かおるん☆ さん、先日車検の受け取り行ったとき、どんぶり欲しかったなぁ。って言ったら「どうぞどうぞ」って、普通に貰えたよ。店長さんとか、経営方針の違いなのかなぁ?」
何シテル?   01/27 07:48
NAOKING (ナオキング) です。省略されてしまうようですが、正式には三文字目のOには氷室京介や布袋寅泰が活動していたあのロックバンドのようにOにはスラッシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) R35後期キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:26
ラテラルロッド交換。。。未遂(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:48:44
レカロシート強度証明書類の用意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 06:32:41

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
15年振りにRに復帰しました。残り少なくなってきた人生を共に歩むアガリのうちの一台になる ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴン「素の」GT、 5MTです。先行試作車と揶揄されるアプライドA( ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
職場の駐車場事情で軽で通勤する必要が出てしまい、増車という形で急遽導入されました。ダイハ ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
一台体制では支障が出たため足車として導入。嫁氏の可愛い軽が良い、という希望と、私の条件、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation