• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAOKINGのブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

装着

装着いざという時の為に(笑)こちらのパーツを取り付けしました。


取り付けは順調に進んだものの、戻しに手間取り…




なんか余った(笑)









この蓋がなかなか戻らなかったのに(涙)


再びバラしてから半透明のカバーを元に戻して作業完了。元々灰皿が無かったので隙間を埋めるのにピッタリでした(爆)







運転席から見るとこんな感じ






スピードと回転数が表示されるのですが、殆ど見えません(笑)
Posted at 2014/11/09 19:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2014年09月16日 イイね!

退院と代車変歴

退院と代車変歴電装系に問題があったGGBインプレッサ。4泊5日入院して無事退院してきました。後付けの電装品に問題があるかも、との事でしたが、自分で取り付けたパーツ(カーナビとETC)に問題は無く、原因はバッテリーのプラスターミナルとメインヒューズの端子部分の接触不良という…ごく初歩的なトラブルでした(笑)その後暫く走ってみて問題無いことが確認出来て一安心。バッテリーとオルタネーターは大丈夫だけど警告灯がチカチカ光って…って時は見てみて下さいね。



さて、2台見てもらっている間、代車で来たのがミライー…じゃなくてプレオ+。我が家では絶対に買わないであろう車が代車で来ると、ある意味楽しい(笑) 儀式として洗車、タイヤワックスで綺麗にしながら色々観察。





バンパ一の張り出し、殆ど無いんですね。車両感覚はかなり掴みやすいですが、ちょっと当たってしまうと大事になりそうです。リヤのドアはかなり長く且つ上の方まで開口部が広あるので、子供を乗せたり降ろしたりするのは家の車より楽でした。後席のニースペースもインプレッサより広い(笑)
子供は広いと喜んでいたそうです。
走ってみて…転がり抵抗の少ない高圧タイヤの感じ、そこそこのスピ一ドで下りのカーブを曲がろうとすると怖いです(笑) あと、アイドリングストップ。結構長い時間とまりますね。止まり始めが早いので、右折待ち、すぐ行こう。というタイミングで一度怖い思いをしました。
燃費は街なかのみで16から17km/l。家の車の倍以上でした。
結構女性の需要も多い車だからか、色は落ち着いたブラウンメタリックでしたが、綺麗な色でした。真っ赤の代車も以前借りました。走りに振った車も、様々な色が選べると楽しいと思いますが…それ以前に走りに振った車、殆ど無い(爆) エコや安全装置付いた車、この先5年10年経ったとき、その魅力がどれだけ保たれているのか、これで良いのか?
上手くまとまりませんでしたが(笑)色々考えた代車生活でした。
Posted at 2014/09/16 02:54:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2014年07月19日 イイね!

ビフォーアフター

ビフォーアフターこんにちは

個人的にぶつけたりこすったりしてキズが付いたままの車に乗りたくないのですが、ホイールについても然り。BG時代にキャリパーの逃げがあるホイール、という事で傷だらけの状態で購入したGDB純正。2本ずつ2年かけて綺麗な姿になりました。冬にBPに履かせていたのですが、氷塊にヒットしたみたいで春先に修理。インプレッサは手元に来てから1年、〇嫁も大切に乗ってくれているようなので綺麗になったホイールこちらに移設する事にした、という経緯で先日組み換えに行ったと報告したのですが、

ビフォー







綺麗なホイールは気持ちがいいものです(笑)






が、僅か数日でこの状態…

アフター





修理前よりガリキズ大きいんですが…
 
左後輪を縁石から落としたと。。。

なぜこのタイミング(涙)





維持り活動は当分続きます(爆)
Posted at 2014/07/19 12:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2014年07月16日 イイね!

エグゼクティブな  か・ほ・り 

エグゼクティブな  か・ほ・り インプレッサの窓が割れたのが6月26日。それから…フィルムアンテナ入荷待ちの後、代車待ち(笑) ようやく昨日、フロントガラス交換しました。






インプレッサは純正、純正同等品、スピードグラスとかいう限界まで薄さを追求した軽量ガラス、そしてクールベールという熱線を遮蔽し、エアコンの効きを良くするガラスと、色々選べるらしい(個人的に調べた情報ですが…)。で、選んだのがクールベール。









ちょっと高かったけど、きっと美白を追求するO嫁も満足してくれるはず(勝手な想像です)。これの外観上の特徴はダークブルーのトップシェードが入っているところ。



0



ちょっと高級感を醸し出しております(笑)
小学生の頃に実家で乗ったC231ローレルもこんな感じだったなぁ。と、ちょっと思い出してみたり。



汚れる前に早起きして油膜落としで綺麗にしてからガラコを塗り塗り…と、空から何か落ちてきてこのザマです(涙)




)




また塗らなきゃ。

久々の大物社外パーツ投入です(爆)転んでもただでは起きません(なんちゃって)。 因みに本日は雨降りで暑くもなく、効果についてはまた後ほど。
Posted at 2014/07/16 17:36:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2014年07月14日 イイね!

イメージチェンジ!?

イメージチェンジ!?いつも休日は家族サービス(笑)しているのですが、半日時間が出来たので、インプレッサのホイールを交換しに行ってきました。関係ないけどドライブのお供はコレ







未だに泣けます(笑) ※運転中は画面を注視しないように!!


で、スペーサーを駆使して少し出しているとはいえ、純正ホイール。マフラー以外はノーマルの雰囲気を保ち、上品に乗ってきたつもりでした。これがどう変わるのか、

ビフォー






で、アフター






冬にレガシィで使っていたGDB純正…なんというか、違いがあまりない(爆)
果たしてどれだけの方に気付いてもらえるのか、とりあえず整備士していた義父に当初のホイール、4本ともガリキズ指摘されていたので、綺麗になった今の状態を盆休みまで維持し…





これも交換ですが(笑)



で、それとは別に気になる見積もり







結構重症みたいで(汗)

弄りへの道のりは、まだまだのようです。
Posted at 2014/07/14 01:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「@かおるん☆ さん、先日車検の受け取り行ったとき、どんぶり欲しかったなぁ。って言ったら「どうぞどうぞ」って、普通に貰えたよ。店長さんとか、経営方針の違いなのかなぁ?」
何シテル?   01/27 07:48
NAOKING (ナオキング) です。省略されてしまうようですが、正式には三文字目のOには氷室京介や布袋寅泰が活動していたあのロックバンドのようにOにはスラッシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) R35後期キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:26
ラテラルロッド交換。。。未遂(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:48:44
レカロシート強度証明書類の用意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 06:32:41

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
15年振りにRに復帰しました。残り少なくなってきた人生を共に歩むアガリのうちの一台になる ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴン「素の」GT、 5MTです。先行試作車と揶揄されるアプライドA( ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
職場の駐車場事情で軽で通勤する必要が出てしまい、増車という形で急遽導入されました。ダイハ ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
一台体制では支障が出たため足車として導入。嫁氏の可愛い軽が良い、という希望と、私の条件、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation