• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAOKINGのブログ一覧

2017年01月12日 イイね!

仕事帰りの寄り道

昨日、学生時代の友人から、奥様用にヴィッツの4WDを買うって連絡があり、ナビどうするか?って相談があり、今のヴィッツってどうなんだ?って事から、今日は街中で午後の仕事があったので、その帰りにDラーによってみました。






たまたまMCが行われ、ハイブリッドが追加設定されておりました。







今のトヨタってみんなこういう顔になっているのね・・・

ガソリン車のグレードも整理されたのか、私好みのグレードは消滅されたようで、全車2ペダル化されておりました。

で、気になるこちらも







もらって来て、こちらはNAのFFであればMT選択可能なグレードが選べます(喜)

そして、こちらも







実は、展示車見るのも初めてでしたが、この前みん友さんとの話で気になってしまった一台。内装の質感も結構良い感じなんですが、この前CX-3を見に行った時もそうだったんですが、対応して頂いた尾根遺産、質問に的確に答えてくれて、色々操作方法も熟知していて非常に好感が持てました。そのうち試乗してみたいと思いました。・・・くっ、車にですよ(汗)

そして、気になるコンパクト、こちらのカタログも







その名はジャスティ。
昔、レンタカーで、よく借りました(笑)。昔のスバルだったので、サイドを引いてもクルっと回らない真面目な車でした(爆)。が、装備と価格を見ていたら、結構高い(汗)。そしてスバルと言えば、






インプレッサ。うちでも二代目のファミリーワゴンを愛用しているので、気にならない訳がない(笑)

実車も見せてもらい、その進化を目の当たりにして、感心するというか、質感の向上に感心しつつ、ネックとなる幅とMTの話をしていたら、対応してくれたセールスさんから、まさかの一言。






「フォレスターも、もうじきMTが無くなります。」

お前もか‼

フォレスターも全車アイサイトを搭載するために、MTの受注が間もなく終了するそうで、これにより3ペダルMTを選択できるのは、スバルではBRZと、WRX STIしか無くなります。

時代の流れなんでしょうが、ちょっと寂しい気がしますし、緊急時の動力遮断装置としてのクラッチは、統合制御で機械が勝手に加速したり止まったりするようになってきた車も、今後、10年、20年経って、いつまでも調子が良いわけではないのですから、長い目で見れば個人的にはこれからの時代、逆に必要だと思うんですが。

沢山のカタログを見て思った事。安全装備も沢山付いて価格もかなり良いお値段になったのもありますが、最近のカタログを見て、ワクワクしたり、妄想したりといったあの気持ちにならないのは私だけでしょうか?そんな気持ちになったNAØKINGでした。

おしまい。
Posted at 2017/01/13 00:14:30 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@かおるん☆ さん、先日車検の受け取り行ったとき、どんぶり欲しかったなぁ。って言ったら「どうぞどうぞ」って、普通に貰えたよ。店長さんとか、経営方針の違いなのかなぁ?」
何シテル?   01/27 07:48
NAOKING (ナオキング) です。省略されてしまうようですが、正式には三文字目のOには氷室京介や布袋寅泰が活動していたあのロックバンドのようにOにはスラッシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
891011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

日産(純正) R35後期キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:26
ラテラルロッド交換。。。未遂(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:48:44
レカロシート強度証明書類の用意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 06:32:41

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
15年振りにRに復帰しました。残り少なくなってきた人生を共に歩むアガリのうちの一台になる ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴン「素の」GT、 5MTです。先行試作車と揶揄されるアプライドA( ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
職場の駐車場事情で軽で通勤する必要が出てしまい、増車という形で急遽導入されました。ダイハ ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
一台体制では支障が出たため足車として導入。嫁氏の可愛い軽が良い、という希望と、私の条件、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation