• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAOKINGのブログ一覧

2022年06月04日 イイね!

NAØKINGの愛車遍歴 Ⅴ

前車スプリンターカリブからの乗り換えにあたり、長距離走行でのモアパワーの必要性を痛感したので、比較的パワーがある車、四駆のMT、それまで履いていたバリ山のタイヤが勿体無くて(笑)、タイヤサイズが互換性のある車にするべくピックアップしたのが、当時まだ流通していたいすゞジェミニイルムシャーR、日産プリメーラT4、三菱ランサーGSRでした。
休みの日に近くにあったプリメーラを見に行き、続いて県内にあったランサーも見に行きました。低走行、品川ナンバーワンオーナー、フルノーマル、そして・・・修復歴付き(笑)。8年落ち28マソという激安価格って事もあり、決めたのがこちら





平成7年式CD5AランサーGSR(・・・エボリューションじゃ無いやつ(笑)) T88ムーンライトブルー。MOMOコブラ2やレカロシート、いわゆるエボⅠのリヤスポイラーが標準装備。ゲバルトスポーク17インチにカリブで使っていたFM901を組み込んでもらってから納車しました。この車も腰高感があり、これじゃあダメだべ。って事で、エボ用のテイン車高調でさり気なくローダウンさせました。冬は






カリブから持ち越したSSRタイプXに195/55R15のMZ-03履いてました。CD系のランサーは、グレードによってP.C.Dが100と114.3に分かれており、GSRは114.3だったんですよね。このホイールが100と114.3のマルチホールだったので助かりました。

カスタマイズに関してはGSRについてはモモステ、レカロが標準装備ということもあり、殆ど手を加えることなく、強いて挙げれば純正オーディオからサイバーナビに変更、ヘッドライトをPIAAのH.I.Dにして、夏タイヤのホイールをユーロハートVersion5に変更。それまでNAØKINGのアイデンティティでもあったスモークがかったフロントサイドの窓は諸般の事情により透過率の高いグリーンフイルムにして、夜間の視認性を向上させました。写真が綺麗に写っているものが無く・・・



そして数少ないBNR32とのツーショット



音や振動操作感等全てがヤル気にさせる楽しい車でした。



フロント隠すとエボっぽく見えました(笑)。
そして次はマフラーって考えていた矢先に、見通しの良い片側二車線の直線道路で何故か前の車が謎の急停車、そこに突っ込んで廃車になりました。

タイヤやら荷物やらの積載能力の不便さもあり、高性能のワゴンが私には必要と感じ、次のBG5に替わりました。

所有期間 H16.8月〜H18.4月

※編集時の手違いで(だと思うのですが)以前投稿した「NAØKINGの愛車遍歴Ⅳ」が消えてしまっていました。いずれ再投稿したいと思います。コメントして頂いた方、すみませんでした。
Posted at 2025/04/06 23:16:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車遍歴 | 日記

プロフィール

「@かおるん☆ さん、先日車検の受け取り行ったとき、どんぶり欲しかったなぁ。って言ったら「どうぞどうぞ」って、普通に貰えたよ。店長さんとか、経営方針の違いなのかなぁ?」
何シテル?   01/27 07:48
NAOKING (ナオキング) です。省略されてしまうようですが、正式には三文字目のOには氷室京介や布袋寅泰が活動していたあのロックバンドのようにOにはスラッシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

日産(純正) R35後期キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:26
ラテラルロッド交換。。。未遂(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:48:44
レカロシート強度証明書類の用意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 06:32:41

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
15年振りにRに復帰しました。残り少なくなってきた人生を共に歩むアガリのうちの一台になる ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴン「素の」GT、 5MTです。先行試作車と揶揄されるアプライドA( ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
職場の駐車場事情で軽で通勤する必要が出てしまい、増車という形で急遽導入されました。ダイハ ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
一台体制では支障が出たため足車として導入。嫁氏の可愛い軽が良い、という希望と、私の条件、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation