• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まな板のブログ一覧

2008年11月20日 イイね!

誕生日

誕生日月曜日は30歳の誕生日でした。
うちの彼女は僕より年上なので30代に突入した僕のことをとても歓迎してくれましたw

今回彼女におねだりしたのはティーポットです。
これでうまい紅茶を入れることができます!
勉強の時はミルクティーという恐ろしい掟があるのです。

二つ目は紅茶の茶葉です。
昨日淹れてみましたがなかなかおいしいお茶でした。

三つ目の本日早朝にもらったステキなプレゼントは・・・

静岡県警から送られた青切符ですwwwwwww

24km/hオーバー15,000円なり


真っ暗なのに加えてトラックの間にパトカーが居るなんてまったく気がつかなかった!
バックミラーみたら赤いのが光ってて減速したんですが間に合わず・・・orz

まあ赤いのじゃなくてよかったかな。
15,000円だから一回飲みに行くのを我慢するとするか・・・

今回は土曜の朝2時に東京を出て名古屋に帰省し、
名古屋を火曜の3時に出発する非常に余裕の無い帰省だったのですがこれがまずかった・・・
高速を4時間走って移動すると心身共に疲れるし、
車線変更時にきちんと確認しないトラックや無理な車線変更をするトラックに悩まされる事も多いっすね。

あとなんか片道4時間掛けて車で帰った割には実家であまり車を使ってない。
飲みに行くことも多いので必然的に電車で出かけることも多く一日駐車場においてある日も有った。
名古屋は駐車場が安いので一日1,000円ぐらいですが、結構もったいない。

のぞみならビール飲みながらノートPCで遊んでたら一時間半で到着するし、
オービスやパトカーやトラックを警戒する必要も無い。

なのでこれからは長期休暇以外は新幹線で帰ろうと心にきめた私なのでした。

#でも前回のぞみに乗ったときは人身事故で5時間閉じ込められたんだよなぁ
Posted at 2008/11/20 02:20:11 | トラックバック(0) | 日記
2008年10月19日 イイね!

汐留で洗車

久しぶりに洗車したぜ。
以前洗車したのがGWなのでかれこれ五ヶ月ぶりwww

まあ機械式駐車場+雨の日は乗らないのでほとんど汚れないんすよね。
今日は気合い入れてワックスも掛けました。

googleと30分格闘して発見した汐留パーキングに行ってきました。
ここは駐車料金は一時間400円と都内では安い方なんですが、
駐車場に洗車スペースが併設されているのです。

洗車場としては安くは無いですが港区には洗車場が無いのでとても嬉しい発見です。

http://www.shutoko.jp/service/parking/shiodome.html
Posted at 2008/10/19 22:51:35 | トラックバック(0) | 日記
2008年10月05日 イイね!

タイプワン

タイプワンスプーンのサテライトショップタイプワンに行ってきました。
先週ディーラーにオイル交換を目的で訪れたら
「お客さんの車ちょっとうるさすぎですねwwww
 うちでは取り扱えませんwwサーセンwww」
って言われてしょんぼりしたのでタイプワンさんにインナーサイレンサーを買いにきました。

ただマフラーの劣化も考えるとインナーつけて音量規制をクリアできるか微妙なので
念のため今回はタイプワンさんでオイル交換も行いました。

もう少し街乗りメインが続きそうなのでオイルはモチュールの低価格のに。

タイプワンの従業員の方にマフラーのことを相談したら、
S2000は社外のマフラーだと車検が結構きついとアドバイスをいただきました。

新しくspoonで発売された二本だしのマフラーについても聞いてみましたが、
音量を絞るための二本だしではないので今のマフラーと音量はかわらんそうです。
ディーラー整備あきらめたほうがいいかなww

あと店内に競技用車両がたくさんおいてあって萌える。
Posted at 2008/10/06 01:24:31 | トラックバック(0) | 日記
2008年08月21日 イイね!

自動車保険更新

悩んだ末に損保ジャパンで継続することに決定しました。

ハルさんゴキちゃんありがとうございました。
Posted at 2008/08/21 01:50:26 | トラックバック(0) | 日記
2008年07月31日 イイね!

保険についてみんなに聞きたいィ

ども超お久しぶりまな板です。
今年も自動車保険の更新が近づいていたのですが非常に悩んでいる事が有ります。
みなさんよかったら知恵を貸してください!

一番悩んでいるのが「通販系に乗り換えるか?」という点です。
みなさん知っての通り昨年に名古屋から東京へ引っ越しました。
名古屋に住んでいたときの保険の代理店とも距離が離れて
基本的なやりとりは電話やFAXでやりとりしております。

気がついてみると通販系とあまり変わらない状況になっているので
いっそ通販系に乗り換えてしまえばかなり保険料を節約できるんですよねぇ。

今の等級だと

損保ジャパン
一般車両付 186,700円
車体車+A付 111,540円
車両無し  58,360円


ソニー損保
一般車両付 120,040円
車体車+A付 66,320円
車両無し  38,580円

ぐらいの金額
細かい条件は調整しなければ行けないけれど、
正直通販系の圧倒的安さは魅力的すぎる・・・

車の利用状況によりいろいろメリットデメリットが有ると思うのですが、
通勤で使わなかったり特に遠出する事がない自分としてはソニー損保の車体車+Aがとても気になる。

現状でも月に300km乗ったら「今月はすげえ車に乗った!」とか思うぐらいなので
いっそ通販系の乗り換えようかと思案中・・・

加えて駐車場が屋内機械式駐車場で夜間は完全にシャッターが降りるので盗難やイタズラの可能性は
かなり低いのでぶっちゃけ車両保険を撤廃してもいいぐらいなんですよね。


もしS2000やスポーツ系の車種に乗っていて
通販系の保険会社を体験したことがある人があいたらご意見聞かせてください!



Posted at 2008/07/31 15:16:32 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

MR2→シビック(EG6)→S2000(AP100)→S2000(AP130)と乗り継いでS2000で個人的に大満足してます。 前のS2000の時にジムカーナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
以前乗っていたS2000が追突でおしゃかにされたので新車で購入しました。 2004年7月 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation