最近は飲酒運転がすごい問題になっていますね。
自分は飲むぞ!と思うときはチャリで出撃しますから問題有りませんが。
確かに酒を飲んで運転するのは危険ですから取り締まる必要も有るでしょう。
宮城県では飲酒運転が発覚したときに店に責任を問う条例を制定したらしいです。
しかし客が車で来ていないと言ったといった場合どうなるのでしょうか?
間違いなく水掛け論になると思うのですが・・・
個人的に思うのは飲酒運転の罰則を厳しくすることも大事ですが
代行運転や長距離のタクシーの料金引き下げを自治体ががんばればいいのでは?と思います。
名古屋あたりなら朝まで覚悟して飲んだり
ネットカフェで時間をつぶしたりすることも出来ます。
しかし地方に行けばそんな風にできないし
代行運転やタクシーだと飲み代より高くなりそうな勢いです。
Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <飲酒運転>罰則付き県条例制定へ 宮城県議会が全国初
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060921-00000126-mai-pol
Posted at 2006/09/22 02:19:47 |
トラックバック(0) |
社会 | クルマ