• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まな板のブログ一覧

2006年10月31日 イイね!

パワーウィンド壊れたww

日曜日に屋根を空けて買い物

帰宅時にそのまま屋根をしめて家にはいる。

月曜の夜に車に乗り込むと助手席の窓が開いている。

あれ?閉め忘れたのかな?あぶない!あぶない!

帰宅後屋根を締めて家に入る。

ふと気になって車を見に行くとまた助手席の窓が開いている。

おかしいな?と思いつつパワーウィンドのスイッチを動かすがウンともスンとも言わない。

しょぼくれて明日の天気を調べる←いまここ

明日一番でディーラー?

これを見た人はテルテル坊主を作って吊してくださいませ。
Posted at 2006/10/31 01:27:57 | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2006年10月12日 イイね!

ビックリドッキリネットニュース

F1のレポはなんか疲れてしまったので挫折
変わって今週ビックリ、ドッキリしたネット関連ニュースベスト3


3位
世界中の技術者が憧れる、Google本社の豪華ランチを食べてみた!!(写真有り)


>5つある食堂では、フレックスな勤務時間に合わせて、朝から夜まで無料(!!)で食事を提供。
>メニューは、ヘタなホテル顔負けのゴージャスさで、「グーグルで働くと、体重が10ポンド(約5kg)増える」らしい。

写真を見るともマジおいしそうです。
自分はデンソーに常駐で外注社員として働いていた時が有りましたけど
あそこの社員食堂もすごかったです、何せ寿司が有ったりするし。
しかしGoogleの社員食堂とは比較できそうに有りませんね。


>充実した福利厚生施設も特徴で、社内にはクリーニングや育児室、ジムやプール、病院や美容室、マッサージセンターまであり、
>駐車場では洗車やオイル交換も行える(一部有料)。

洗車できるってSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
つーかユートピアのようだ、こんな会社で働きてぇ(絶対無理)

世界中の技術者が憧れる、Google本社の豪華ランチを食べてみた!!
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/10/11/665066-000.html?

世界中の技術者が憧れる、Google本社の豪華ランチを食べてみた!!
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/10/11/665066-001.html?

世界中の技術者が憧れる、Google本社の豪華ランチを食べてみた!!
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/10/11/665066-002.html?

2位
死ぬ死ぬ詐欺
あなたは死ぬ死ぬ詐欺というのをご存じだろうか?
○○ちゃんを救う会 とい名前で1億以上の高額な募金を募る一方
両親は私財を出すのをケチり全額募金から医療費を捻出する偽善行為の事である。


超簡単に説明すると

娘が心臓病を患う


父親、NHKの社員で大金持ちなのに実費を払いたくないので募金徴収開始


NHKのメンバーも共済会使いたくないから募金徴収に参加


娘が不憫で…というやり方を使い募金徴収開始

以前からこの○○ちゃんを救う会と言うのはいろいろ存在していたのですが
今回のはものすごく酷いですね。
前回僕がこれってどうなの?と思ったのはななみちゃんを救う会で
「2月末に生きてる確率1%以下!」とかサイトに書く割には手術は7月に行われるという顛末です。

確かにお金で子供が助かるなら良い事だとは思いますが
親がお金を出さなかったり使途不明金が沢山あるというのは納得出来ませんね。
これでは救う会では無く、巣くう会でしょう。

死ぬ死ぬ詐欺 まとめサイト
http://sinu-sinu.info/

1位
mixi+SNS流出事件

ファイル共有 + SNS というのはここまで人の人生を狂わせるのかと驚愕した事件。
mixiユーザーはこの件について言及したりするとアカウント消される恐れが有るそうなので注意!

某家電企業の社員のPCがファイル共有ソフトを介してウィルスに感染しプライベートなファイルや会社の内部資料がだだ漏れになった。
ここまでは普通の流出事件だった!

なんと彼のPCには彼女のご開帳画像(失礼、これ以外にソフトな表現が見あたりませんでした)が保存して有ったらしくそれが盛大に流出。
しかもmixiの履歴から本人が特定され、mixiに本名で登録しているので本名、住所、勤務先が世界に発信されてしまった。
オ㍗ル

1986年にパキスタンで「Brain」というコンピュータウイルスが発見されてから20年
ウイルスはコンピュータはおろか人生まで破壊するレベルになってしまいました。

個人的には本名でネットに情報を発信するのは辞めた方がいいと思いますね。
Posted at 2006/10/12 00:45:41 | トラックバック(0) | ネットネタ | 日記
2006年10月09日 イイね!

日本GP感想(上)

金曜日の21時ごろ名古屋を出発
駐車場は予約してなかったので民間を探したら出入り自由で三日で8000円の場所を発見!
こりゃお得!と思ったら地面がぬかるんでてスタックして車庫入れもままならず悪戦苦闘。
結局駐車場のお兄さんに押してもらって駐車する。
しかも車が一瞬で泥だらけになった orz

メインゲート前に並ぶとすでに100人ほど並んでいた。
登山用のマットを引いて寝ころんでしばらくして、
車に忘れ物をしたとこに気が付き一度車に戻る往復40分ぐらい歩いてクタクタになる。
距離はたいしたことなかったのだが装備が重すぎた。
ノートPC+アミノバリュー2リットル+その他いろいろで確実に10kgは有る。
ザック重めえwww
アミノバリュー2リットルとか無駄すぎ。

寝始めたら風がビュウビュウ吹き出して体温を奪って行く。
みんな寝袋持参なのね、持ってないのオレぐらいか(´・ω・`)ショボーン
結局1時頃から寝ようとして3時間ぐらい寝て5時に起きる。
すげえ寒くって動かないとやばそうだったので、車の近くのコンビニに歩いて行く。
寒くて死にそうなのでホッカイロとカップ麺を買う。
最近プレイした絶対絶命都市2というゲームを思い出した。
寒いときのカップ麺とかマジ体力回復するw

メインゲートが6時頃に開いて係員に誘導されながらサーキットのゲートをくぐる。
そこまでは走らないように係員が誘導していたのだがそこからは無法地帯。
走る走る!みんな走りだす。
こうなると日本人の自分としては何か走らなければ行けないような気がして自分も走り出す。
しかし装備が10kg近くあるのでものすごい体力を使った、まるで自衛隊の訓練のようだ。

130Rに陣取ったがめちゃめちゃ席空いてる。
走った意味ねーーw

8時頃彼女が現地に到着して合流する。
ラジオ持って来いって言ったんだけど、
「お兄ちゃんがラジオじゃなくてポータブルTVにして」とか言ったけど無理矢理ラジオ持ってきたとか言うの
明らかに
ポータブルテレビ>>>>>ラジオ
しかもラジオは




AM
それじゃ聞けねーよ!
聞いてみやーちでも聞くのかよ!

ラジオは無かったことにしてフリー走行を堪能する。
初めて生で聞くF1サウンドはすごいの一言
130Rとシケインを通過するのを文字で表現すると
クァーーーーーーーーン、ドン!ドン!ドン!ドン!ドン!クァーン!クァーン!クァーン!クァーン
ドンってのはシフトダウン時の音、なんかすげえ音がする。

予選は何がなんだか解らないうちにあっという間に終わった。

中編に続く
Posted at 2006/10/09 01:26:48 | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2006年10月03日 イイね!

盗難対策拡大中?

僕もトラックバック先のロイネビさんを参考にとりあえず画像を消去しました。

まあblogやSNSに参加している時点で有る程度のリスクがあることは心得ていますが・・・。

僕が文句が言いたいのは実は窃盗団ではありません。
盗人に「車両盗難は犯罪!」と言っても糠に釘、暖簾に腕押しです。
問題は盗難にきちんと対応しない警察や陸運局です。
毎日ものすごい数の車が盗難されているのにも関わらず
抜本的対策を取ろうとしません。

そもそも何故陸運局に問い合わせると誰でもナンバーから車両保管場所が調べれるのでしょうか?

普段からナンバーを付けて走行しているのにコレでは住所を車に貼り付けて走行しているようなものでは?
申請には免許証が必要ということですが
盗難された場合陸運局の履歴とか見てるんでしょうかね?
少し気になります。

弁護士や警察等の一部の人間がしかるべき手続きを行ったときに紹介出来るようにするべきだと思います。



この記事は、嫌な世の中です について書いています。
Posted at 2006/10/04 00:09:10 | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2006年09月22日 イイね!

最近の飲酒運転問題

最近は飲酒運転がすごい問題になっていますね。
自分は飲むぞ!と思うときはチャリで出撃しますから問題有りませんが。

確かに酒を飲んで運転するのは危険ですから取り締まる必要も有るでしょう。

宮城県では飲酒運転が発覚したときに店に責任を問う条例を制定したらしいです。
しかし客が車で来ていないと言ったといった場合どうなるのでしょうか?
間違いなく水掛け論になると思うのですが・・・

個人的に思うのは飲酒運転の罰則を厳しくすることも大事ですが
代行運転や長距離のタクシーの料金引き下げを自治体ががんばればいいのでは?と思います。

名古屋あたりなら朝まで覚悟して飲んだり
ネットカフェで時間をつぶしたりすることも出来ます。
しかし地方に行けばそんな風にできないし
代行運転やタクシーだと飲み代より高くなりそうな勢いです。


Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <飲酒運転>罰則付き県条例制定へ 宮城県議会が全国初
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060921-00000126-mai-pol
Posted at 2006/09/22 02:19:47 | トラックバック(0) | 社会 | クルマ

プロフィール

MR2→シビック(EG6)→S2000(AP100)→S2000(AP130)と乗り継いでS2000で個人的に大満足してます。 前のS2000の時にジムカーナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
以前乗っていたS2000が追突でおしゃかにされたので新車で購入しました。 2004年7月 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation