
前にブログに書いたホイール塗装の件
とても塗装屋にお願い出来る金額ではないので
自分で適当に塗る事にしました。
(塗装費用が1本2万なら新しいの買えちゃうって)
ってな訳であれこれ事前準備で塗装用アイテム購入
そいえばセーヌも1年間毎週洗車しまくって酷使したせいか
吸水性が落ちて汚くなってきたので交換用を購入。
んでお店で気が付いたのですが、明日論氏が使ってるのは
「プラスセーヌ」1本(青いやつ)で、これが698円
んで同じ売り場に並んでいるもので同じメーカーが販売している
「プラスセーヌ 3本セット」 3色に色分けされてる製品
これが1298円だったかな? あれ、3本なのに値段倍なの?
と気になって、パッケージをじろじろと見たのですが
コレと言った素材の違いに関しては見受けられませんでした。
1枚あたりの生地のサイズも同じなようだったので単純に
プラケースに入ってるかどうか、のようです。
自分の場合、今回生地がぼろぼろで買い換えるつもりだったので
プラケースは手元にありますので3本セットを購入して
生地だけ入れ替えて使おうと思ってます。これでも全然OK。
後は、、、全く関係ないですがグリルの所に取り付けしてるデイライト
これがまた安いものが出てたので1つ購入。多分数量限定だろなぁ。。
巷に出ているデイライトは6000円くらいからってのが多いと思いますが
昨晩購入したのは1280円の品。6LEDx2、ハーネス付 安い! 即決です。
Posted at 2007/03/25 11:50:03 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ