• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oriental_spaceのブログ一覧

2008年07月16日 イイね!

【ラチェット】 7/19工具祭り 【メガネ】

【ラチェット】 7/19工具祭り 【メガネ】今年もそろそろかなぁ?と思っていたらWeb告知がありました。有名メーカーの工具をメーカー協賛で大放出!
ファクトリーギア、年に2回の工具祭り!

明日論エボボのトランクの中にも沢山工具が入ってますが工具祭りで格安でゲットした物が沢山あります。
これさえあればDIYも余裕!ってくらい色々ゲットしました。でもさすがに追加する工具は無くなってきたかも^^;

でもこれから工具を揃えたい!と言う貴方には是非お奨め。
別にお店の回し者ではないですが^^; マジで安いのでお買い得です。

む!

・・・

車無いやorz

写真は去年のGT-AOFF前日に興奮して眠れなくて早朝に
箱根を経由して御殿場経由でドライブした時の写真@長尾峠山頂

なかのひと
Posted at 2008/07/16 11:29:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2008年07月16日 イイね!

2年前

2年前一人で某所でこんな事してたり。
全くロクな事してないな、俺www

※ エボワゴンの乗ってる人がバンパーを
社外品に交換するって事で純正バンパーを
下取りさせてもらいました。35kだったかな?
パールホワイトでとても程度がよかったです。
Posted at 2008/07/16 05:25:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2008年06月22日 イイね!

洗車場に行く

洗車場に行く。

普通は↑の言葉を聞いたら「あ、洗車するんだな」って思いますよネ
僕の場合はちょっと違いますが・・・

雨が降らないうちにブレーキパッドとホイールの交換をして
ホイールの掃除でもしようと思ったのにおもいっきり降られました。
誰ですか?雨男はw いや、そんな事はどうでもいいんですけどw

そんな訳でサーキット用のブレーキパッド(※ 別名焦げ餃子生成パッド)
プロジェクトミューのLevelMAX900iを投入しました。

後はリアーのR1Rがこれ以上減るとMLSの時に困るので
255のRE070を履いたADVAN RGに履き替えました。

んでもって軽く当たりを付ける為に某所を走ったのですが・・・
2~3kmも走らないうちに段々とアタリがついてきて
雨の中走行してたらブレーキの制動力にタイヤが負けてました。
おーおーおーおー効いて来た効いて来た!待ってましたヨー!

そして キーイィイィイィイイイィィィイイ!!!!!!!!と凄まじい音が^^;;

やっぱ四輪同時交換は鳴き始めのタイミングも一緒ですね^^;
かなり騒がしい感じになりましたが・・・ヤバイです!!
この鳴きの音の虜です。体の内の方からゾクゾクしてきました(爆

とりあえずフィーリングではアタリはOKなので帰宅。
車庫でローターを見てみた所、まだローターの半分くらいしか
アタリがついていませんでした。まぁ街中走行じゃそんなもんですね。

今日は雨だし、ウェットであんまり山の無いタイヤで
ハードブレーキングは危ないのでとりあえず今日はこんな所で。

これでとりあえずタイヤとブレーキもOK。
後はエンジンオイルをどうすっか、とガソリンをいつ給油するかかな。
後は着替えとかアレヤコレヤの荷物w 作業進捗率80%くらいです。

本当は来週の本庄走りたいけど、ここは1つぐっと我慢します!
走りに行かれる皆様!楽しんできてください~


なかのひと

Posted at 2008/06/22 13:46:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2008年05月29日 イイね!

油温、油圧ハーネス接続

defiのセンサーからBLITZのセンサーに換えてR-VITにハーネスを全部繋いで
やっと全ての値をメーターに表示出来るようになりました。(・∀・)イイ!!

一通りの数値管理(ワーニングブザー)もあるし
同時に沢山の数値が表示出来るので乗り手の頭がパンクしそうです(何)

ただ一つ気になるのが油圧の数字の見方。
今までと表示方法が違くて…

まあ通常時の数値を覚えておけばとりあえずはいいかな…

ブーストコントローラーの設定も独自数値だし。
まあ適当にいじって慣れるかなぁ…


なかのひと

Posted at 2008/05/29 08:52:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2008年05月24日 イイね!

(ToT)/~~

(ToT)/~~オイル交換完了後にDefi3連メーターを外しました。
運転席下のジャングルでタイラップと戦いながら
必死の思いでサービスホールまでたどり着き
ハーネスをぶっこ抜きました。後は引渡しのみ♪

んでBLITZの油温、油圧センサーは面倒だったので
フェンダーの隙間からハーネスを通して運転席足元へ。
これで油温、油圧、水温、ブースト、集中管理!!

とりあえず温度センサーは1つ余らせてるから
ATオイルクーラー回りを再度アレコレいじる時には
ATの温度を再度取得してもいいかなー。

なかのひと

Posted at 2008/05/24 18:31:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

適当に察して下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チームクレバーレーシング 
カテゴリ:走行会主催者
2008/10/18 03:26:28
 
PRO-iZ 
カテゴリ:走行会主催者
2008/10/18 03:21:12
 
エボ7GT-A自己ベスト 
カテゴリ:サーキット
2008/10/18 03:18:46
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
E36-323i 直6 2500cc NA AT サンルーフ付
その他 その他 その他 その他
AS200 4AT
その他 その他 その他 その他
*-*-* 仕様 *-*-* エクステリア: エボ9純正ブラックメットヘッドライト&テ ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation