洗車場に行く。
普通は↑の言葉を聞いたら「あ、洗車するんだな」って思いますよネ
僕の場合はちょっと違いますが・・・
雨が降らないうちにブレーキパッドとホイールの交換をして
ホイールの掃除でもしようと思ったのにおもいっきり降られました。
誰ですか?雨男はw いや、そんな事はどうでもいいんですけどw
そんな訳でサーキット用のブレーキパッド
(※ 別名焦げ餃子生成パッド)
プロジェクトミューのLevelMAX900iを投入しました。
後はリアーのR1Rがこれ以上減るとMLSの時に困るので
255のRE070を履いたADVAN RGに履き替えました。
んでもって軽く当たりを付ける為に某所を走ったのですが・・・
2~3kmも走らないうちに段々とアタリがついてきて
雨の中走行してたらブレーキの制動力にタイヤが負けてました。
おーおーおーおー効いて来た効いて来た!待ってましたヨー!
そして
キーイィイィイィイイイィィィイイ!!!!!!!!と凄まじい音が^^;;
やっぱ四輪同時交換は鳴き始めのタイミングも一緒ですね^^;
かなり騒がしい感じになりましたが・・・ヤバイです!!
この鳴きの音の虜です。体の内の方からゾクゾクしてきました(爆
とりあえずフィーリングではアタリはOKなので帰宅。
車庫でローターを見てみた所、まだローターの半分くらいしか
アタリがついていませんでした。まぁ街中走行じゃそんなもんですね。
今日は雨だし、ウェットであんまり山の無いタイヤで
ハードブレーキングは危ないのでとりあえず今日はこんな所で。
これでとりあえずタイヤとブレーキもOK。
後はエンジンオイルをどうすっか、とガソリンをいつ給油するかかな。
後は着替えとかアレヤコレヤの荷物w 作業進捗率80%くらいです。
本当は来週の本庄走りたいけど、ここは1つぐっと我慢します!
走りに行かれる皆様!楽しんできてください~
Posted at 2008/06/22 13:46:08 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ