昨日はブレーキキャリパーのO/Hとキャリパーのお掃除と
ブレーキフルードの入れ替えをDIYにて行いました。
手伝って頂いた
CAS2号さん、横で洗車しながら水をばら撒いて
邪魔してくれた
CAS1号さん、ありがとうございました。
キャリパー内部のフルードが熱で爛れてしまったのか
水色のはずが黄色に変色してました。こんなになったのは初めてでした。
DOT4Overのブレーキフルードで半年に1回くらいのペースで
少しずつ入れ替えをしてますが、今の所熱に負けて抜けた事はありません。
去年の9月頃にキャリパーを取り変えたばっかりなのに
半年足らずでダストブーツをダメにしてしまいました。情けない・・・
クーリングはしっかりとりましょう。。
O/H完了しまして、ブレーキはしっかり効くようになったし
ダストブーツの不安もなくなったのでOKです。(フロントのみ)
次はリアキャリパーのO/Hとフロントのローター交換かなぁ。
クラックがひどいです、、、ブレーキへの負担が。。汗
まぁローターは一人で交換出来るので頃合見てオーダーかけるかな。。
Posted at 2008/03/02 09:49:34 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ