こちらのブログの通り、タイヤがご臨終。
明日は長距離走る予定なので出先でトラブってもイヤだな~と思い
今日はアレコレ作業する事に。
・ショック(Fのみ)交換
減衰レバー直って帰ってきた!ヒャッホウ!
部品代タダだった。KTS超サンクス!!
工賃2100円のみ。減衰ダイヤルは無事回るように。
また固着してダイヤル折ってもイヤだから、養生テープで
減衰ダイヤルの部分に異物が入らないように覆いました。
・エアクリ交換
フィルターのみ交換。
今回は赤をチョイス。黒→赤へ
色に寄る集塵効果の違いは無いそうです。
ちなみに次回はオレンジのフィルターですw
・スプリング塗装
ショックを外した時に思ったんだけど
余りにも錆がひどいので・・・ごまかし塗装。
黒、赤、から紺な感じになりました。
ホイールとボディとスプリングが殆ど同じ色になりました(爆
・センターハブ塗装
9Jのホイールを取り付けるとセンターキャップが取り付けられない。
そこでハブの錆が見えるのがイヤなので同じく紺色に。
本当は黄色か黒か銀に塗ろうと思ったのですが
気が付いたら紺で塗り終わってました。(何
・ホイール交換
譲って頂いた時から若干片べりしていたもののワイヤーは出ていませんでした。
が、いつの間にか片方だけワイヤー出てました。ま、しょうがないですね。
街乗り程度なら逆組みして、路面に触れないようにすれば
まだ使ってもいいかもだけど100km以上遠くに行く場合は
何かトラブルがあってもイヤだし、ちょっと使いたくないかなぁ。。
・ホイール掃除
CC-Xのブレーキダストは雑巾やバケツの水が真っ黒になる
指先も真っ黒になる、いつもこれに悩まされる。
・ブレーキパッド交換
町海苔パッド。交換するつもりでいたのに持っていくの忘れた。
しかも取りに戻ったのにまた持っていくのを忘れた。ださorz
CC-Xはホイールが汚れるから極力使いたくないのにいいいい
ま、月曜日あたりにもう一度ジャッキアップしますか・・・
・チョメチョメ交換
・○○○○○○外し
ブレーキパッド忘れてこの2つはやる気うせたので本日は作業終了。
今日は天気もよくて楽しく作業出来たのでよしとしますか。
※海外製激安タイヤを買うならココ!
人気のユピテルGPSレーダー探知機が限定大特価!オートバイテルショッピング!
Posted at 2007/10/06 22:23:36 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ