• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oriental_spaceのブログ一覧

2008年11月23日 イイね!

信頼度

先日、某スポーツカー(チューニング済)でドライブで遠出してる時に
ちょっとしたトラブルが発生した。ECUエラーとでも言えばいいのかな?
エンジンチェックランプ点灯+警告表示。

ちなみにちょっとアクセル多めに開けてた時の出来事で・・・
最近の車は頭いいね!セーフティーな感じでアクセル全開でも
DBWが完全制御。全然エンジン吹けなくなったw

幸い、通行量の少ない一般道を走行中の出来事だったので
近くのコンビニに車入れて、エンジン切って念の為エンジンルームチェック。
まさかー?とは思ったけど、一応パイピング抜けが無いかも確認。

特に何も無し、コンビニで一服して少し車を休ませてから再始動。
とりあえず普通にエンジンはかかった、警告表示も付かない。
大きな問題では無さそうだったのでそのまま走行。ぉぅぃぇ。

そして、後で某お店に伺い車を診断かけてもらい・・・
エラーコードの数値確認 また車種別専用整備手帳でエラー内容の確認。

症状再現時の状況を説明し、そのエラー内容に関して
「~~の可能性が高い」と言っていた内容通りのエラーコードだった。

あるパーツをつけている車には起こりやすい症状だとか。
そしてPCでROMデータをゴニョゴニョしてあっという間に対策完了。

既に解析が済んでいて、既に実績があるってのは凄い事っす。
今回は問題対策に加えて、+αアップデートをかけてもらって
車としては更に乗りやすくなって、車のオーナーさんも大満足。w

なんかー、世の中のチューニングブログ?見てると「原因が突き止められない」とか
「何かわかんないけどとりあえずパーツ変えてみる」とか「対策したけど症状が再発」とか・・・・

そういうのってよくわかんないっす。。

ECUチューンってどこのお店のセッティングがよくて
どこのお店が安くてーとか高くてーとか。

チューニングショップに行った事の無い無改造スポーツカーユーザーからは
そういう部分しか見えないからつい値段に釣られちゃったりする訳で。

またパーツを変えたらどうなる、って言う情報源もインターネット&雑誌。。
パーツそのものが欲しくて購入するのか、効率重視でパーツを投入するのか。。

セッティングにかける時間が長い方がしっかり仕事してくれてイイ!!ってのは
ユーザーから見たチューニングショップの勝手な理想のイメージであって
短時間で作業をこなして、ばっちりセッティング出せるお店も世の中には存在します。
出来る所は出来るんです。作業が速いか遅いかの違い、って事もお忘れなく。。
※ 勿論時間ばっかりでセッティングが出来ない事や作業してるフリして全くチューニング出来て無い事も無いとは言い切れませんが。笑

作業をお願いする時にはどんな作業にどのくらい時間がかかるのか、を
しっかり把握しておくと、店の特徴が見抜けるのでは無いかと思ってます。
Posted at 2008/11/23 08:24:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2008年11月22日 イイね!

やはりオーラが違いますねぇ

やはりオーラが違いますねぇ一緒に写真を撮りに行った方のお車・・・
走る1000万・・・(ぼそっ

前後のホイールをスポークの深さを見比べて前後異型オフセットなんだなぁ・・・と相変わらずホイールの事ばかり気にしてる明日論蝙蝠でした。www
Posted at 2008/11/22 19:47:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 一眼 | クルマ
2008年11月22日 イイね!

チーム-6℃

チーム-6℃今朝は下界から離れて朝日を見にちょろっとドライブへ
ハイパワーな車をちょろっと運転したんだけど、、、あれはすげーw

ちなみに気温は-6度
車に付いた露が凍ってました。

ココはもう封鎖になってしまうので・・・次に上がれるのは半年後かな?
Posted at 2008/11/22 19:31:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一眼 | クルマ
2008年11月21日 イイね!

欧州仕様シビックタイプRねぇ

結構好み別れるんじゃないかなぁ?
自分は現行のFD2シビックの方が好きです。。

台数限定、、、プレミア感は欧州仕様の方が上ですね。
けどプレミアの為に車を買うってのもどうかなー。
車両の絶対数が少なければアフターパーツも少なくなりそうだし。

エボはなんだかんだ言ってもベースが同じなので
CP,CTそれぞれ物凄い数のパーツが出てますね。。
Posted at 2008/11/21 01:02:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2008年11月20日 イイね!

GT-AOFFin関東?

都内はどうしても場所の制約が多いので・・・
某サーキットあたりが望ましいかなぁと思ってたりするのですが、、、
例えば本庄サーキット、コース貸切だと平日の半日(9時~12時)で20万・・・
土曜日だと37.5万 日曜日だと40万・・・ととても現実的では無い数字に。

本庄の場合は予約が入らなければ週末にフリーデイ
(講習受けてライセンスとれば誰でも走れる)もあるので
フリーデイに便乗してOFFを開くって事なら出来ますが・・・

負担はライセンス講習料(3500円)と各走行料(1枠20分/3000円)
ポンダー1000円、リザルト発行費用200円/1枠 1日保険費用500円
と比較的価格はリーズナブル・・・ただ場所が場所なので・・・
MLSから片道500キロ以上あるので西の方から来られる方には申し訳ない。。

そしたら別の候補地として思いつく所、、、茂原サーキット?
ココのサーキットについては自分は走った事ないので・・・
アレコレ繋がりの多い白らんさぁさんの力をお借りして・・・?(笑)
うーん、難しい! それこそSAB等の駐車場でダベってるだけでも
場所によってはOFF会はよそでやってくれ!って言われる始末。。。

とは言え、関東に存在するエボ専門のチューニングショップへ
お邪魔するのもお店の営業の邪魔になってしまうし。。汗

時期的にはあんまり寒いとアレなので少し暖かくなったくらいがいいかな?
って思ってますが・・・4月はハイパミあるし。。なんだかなーと。。

時期や予算やイベ内容について希望あったらコメント下さい~!
個人的にはサーキット走行+だべりが出来るとイイナww
Posted at 2008/11/20 22:44:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

適当に察して下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チームクレバーレーシング 
カテゴリ:走行会主催者
2008/10/18 03:26:28
 
PRO-iZ 
カテゴリ:走行会主催者
2008/10/18 03:21:12
 
エボ7GT-A自己ベスト 
カテゴリ:サーキット
2008/10/18 03:18:46
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
E36-323i 直6 2500cc NA AT サンルーフ付
その他 その他 その他 その他
AS200 4AT
その他 その他 その他 その他
*-*-* 仕様 *-*-* エクステリア: エボ9純正ブラックメットヘッドライト&テ ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation