• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月24日

アウディと岡崎

昨日名古屋は晴天でしたので、雪によって泥が目立っていたゴルフを洗車しました。
納車後3ヶ月、走行距離約7000km。前車は中古車ということもあってか、洗車のペースは月1回で、機械洗車。今のところ、ゴルフは2週間に1回手洗い洗車してます。



洗車後、自宅から少し離れた場所においてあるその嫁車のA1とゴルフを並べて初めて1枚。
今日は、嫁車の車検のために、名古屋から離れた岡崎のディーラーへもっていきました。
代車は、ゴルフと兄弟車であるA3を期待。

岡崎と言えば、八丁味噌。名古屋圏のみそは特徴的です。
ディーラーに行く前に、歴史あるカクキューの「八丁味噌の郷」へ寄り道しました。



雰囲気のある蔵があり、中には重石の乗った桶があります。この中で2年間寝かせます・・・。



そして、岡崎と言えば・・・2013年ご当地キャラ総選挙、ふなっしーにつぐ準優勝、中部代表、オカザえもん。あちこちに彼がいました。八丁味噌の郷にもこんな椅子がありました(笑 



そして、ディーラーへ。期待の代車は、残念ながら同じA1でした・・・。
ただ、2ドア→4ドアsportbackとなりました。



ディーラーにはA3sedanがデビューしたばかりだったので、興味がありましたが、展示車・試乗車なく残念。カタログだけ貰ってきました。



A3sedanと言えば、ゴルフのsedanである、Jetta。
Jetta7にて、ここ日本での復活はないのでしょうか??


(画像は現行jetta6です)

今R発売が話題になってますが、ついでにGTDも。
ここ日本でも発売されるのでしょうか?フロントグリルに赤ラインがないんですね。燃費も22.2km/L !!




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/24 07:14:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

台風一過の土曜日(再び)
らんさまさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

この記事へのコメント

2014年2月24日 10:10
みそかりんとう が好きです(*^▽^*)
コメントへの返答
2014年2月24日 12:42
みそかりとう、気になってました!美味しいんですね!今度買ってみます(^^)/
2014年2月24日 16:23
アウディA1ですか!夫婦揃っていい感じ!
ジェッタを出さない代わりにアウディのミニセダン投入なんで、厳しいかもしれませんね。
あと、ディーゼルは、EU規格とJP規格が基本的に違うし、日本の軽油とEUの軽油でも違いがあるんで、初期投資が半端ないだろうし、導入したとしてもかなり割高になってしまって、それならGTIでいいわな…ってなことになるのが容易に想像出来ますもんね(汗
結局、日産のリーフと一緒が良い例ですが、その初期投資で会社が傾きかけかねないので…まぁMQB?の戦略が起動に乗らない限り、仮に販売に踏み切ったとしても不安材料が勝ってしまってダメな気もしますね…。面白いことになりそうですけどね。
コメントへの返答
2014年2月24日 22:46
以前マツダのディーゼルエンジン車を試乗して、色んな意味で、自分の中のディーゼル車のイメージを覆り、なかなかいいな〜と感じました。

かっこいいGTIがエコかつトルクを増すと単純に考えると欲しくなります(^^

同じドイツ車のベンツやBMWがすでにクリーンディーゼル車を日本導入済みで、人気ということなので、VWもどうなのかな、と期待してしまいました(^^;

2014年2月24日 22:10
どうも♪
お初コメで。

ウチが行った時(去年)は
こんなベンチは
無かったなァ。
コメントへの返答
2014年2月24日 23:01
はじめまして!

ベンチは売店前においてありました。
このベンチに座って、みんな記念撮影してましたよ(笑

ちなみに彼が全面に描かれた自販機が近くにあったり、ミネラルウォーターも販売されてました。

かなり勢いを感じました!
2014年2月24日 23:06
確かに私もマツダのCX5でディーゼルに対する考え方は随分変わりました、以前乗ってたディーゼルパジェロのイメージが強すぎたので(汗
でも、やっぱりディーゼルなんですよね。独特のカラカラ音はきになります。車内は随分静粛性が増してますが…。
BMWも「成功した」とは謳ってますが、目標値がえらい低かっただけで、実際は皆さんガソリン仕様を買ってるのが現状だし…。
ベンツなんてそれこそ誰も乗りたがらないだろうし…。
輸送トラックがまだディーゼルが占めている内は厳しいかな~、ってのが個人的見解です。
エコっていうのも、あくまでEUの話ですもんね。電気自動車とクリーンディーゼルはもうちょい先じゃないと不安かなぁ。それ以前にVWの乾式DSGが不安ですしね(爆
コメントへの返答
2014年2月25日 19:25
SUVがほしかった時期に、CX5を検討してました。結果的に除外されましたが、ディーゼルの利点より荒さが気になったのは確かですね。おっしゃる通り、ここ日本ではエコカー=ハイブリッドなので、ディーゼル車が日本で市民権を得るのはまだまだ先かもしれないですね(^^;)




2014年2月25日 0:34
洗車後のブラックパールエフェクトは、深みがありシックな黒が輝いてますね!
私は、ゴルフ注文の際、最後までタングステンシルバーとブラックで迷いました。黒ゴルフは一番高級感ありますよね。私も、2週間に1回程度の洗車頻度ですが、シルバーだけに洗車後の満足度はあまり高くないです。

奥様のA1素敵ですね!赤のボディーカラーとシルバールーフのコントラストがなかなかグッドです。岡崎には、私の実家がありますので時々行きます。アウディはヤナセで購入されたのでしょうか。

オカザエモンは私的には微妙ですが、岡崎市の知名度アップに貢献してくれてます。
地元の癖に、八丁味噌のカクキューへは行ったことないんです。でも、みそかりんとうは本当にお勧めですよ!

アウディA3セダンは大変注目しています。デザインのまとまりが素晴らしくカッコいいですね。でも、日本では売れるでしょうか?A4が大きくなり過ぎたので、日本ではジャストサイズなのでしょうが、価格と性能バランスでいえば、私もJettaの方に1票入れたいです!
Jetta7の日本導入は期待薄でしょうけれど。
コメントへの返答
2014年2月26日 0:02
コメント有り難うございます!
確かにブラックは汚れが目立つ分、洗車後の満足感は高いです。少し汚れると気になって、すぐ洗車したくなりますが (笑  ゴルフ7のタングステンシルバーはマットな感じで本当にかっこいい色だと思いますよ!

A1に関しては、名古屋でも買えたんですが、認定中古車での購入で、かなりお買い得なものが岡崎のヤナセにあったので、購入しました。最初はウルトラマンみたいな、派手なカラーが気になりましたが、もう慣れました (笑

岡崎市に行って、岡崎市でのオカザざえもんの存在感をスゴく感じました。そこら中に、グッツが置いてあり、思わず買いかけました。うちの子供は、その目ぢからにびびっていたので、買いませんでしたが(笑

A3sedanに関しては、昨年東京モーターショーに行った際、S3sedanが展示してあり、それが非常にカッコ良く、印象に残ってました。確かに扱い易いサイズで、価格を見ても、A3sportbackと大差ないため、ここ日本での売れ行きが気になりますね。jetta7は、売れるかどうかは別として、出してくれると面白いかな〜と思います。でも、自分はやはりハッチバックスタイルのgolfに魅力を感じてしまいます。

プロフィール

「@as800e ついにブラックゲットされたんですね!」
何シテル?   07/26 13:35
車が好きです。 ドライブは勿論好きですが、眺めたり、写真撮ったりするのも好きです。 宜しくお願いしますm(- -)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 19:24:52
淡路島ドライブ・2018春! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 08:22:29
フロントスプリッター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 13:48:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ワールドプレミアで衝撃を受け、1時間後にはディーラーで商談してました。2023年7月納車 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
今まで所有した車の中でダントツ1番楽しい車。 2025年3月納車。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2016年10月9日に納車されました。 初BMW、初ディーゼル、初7人乗り。 ずんぐり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルッシー号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年11月下旬に納車。 2016年10月9日に手放しました。 総走行距離79200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation