• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月07日

GW最終日、実り多いプチオフ会

GW終わってしまいましたが・・・昨日、色々と収穫がありましたので、報告したいと思います!

昨日午前中、嫁さんの実家から400kmの道のりをひたすら走り続け一人で自宅へ帰ってまいりました。
今回のGW、ACCのありがたみがよ〜くわかりました!
これからしばらく自由の身?の自分は、仮眠後、さっそくたまっていたことをやって、夕方からイオンへ出かけました。

買い物・・・ではなく、みん友のmissbrandnewdayさんに会うためです(^^)/ 
このGW、車弄りはほぼやらず、家族サービス中心でしたが、関東でプチオフ会で始まり、ここ名古屋のプチ会で終わりました(笑



コーヒーを飲みながら、missbrandnewdayさんのブログにも書かれていましたが、PPEを含めたエンジンチューニング等について情報交換しました。

そして今回の本題は、以前から取り組んでいるフットランプ点灯実験でした。
実は、GW中、自宅にあるものが届いていました。

それは・・・VCDS互換性ケーブル。価格は全て込みで4000円。
みん友ののり箱さんが購入されたものと同じと思われます。のり箱さんも仰っていましたが、耐久性については??なものの、手軽にコーディングを楽しむにはよさそうです。

これを利用して自分でコーディングをすることを少し考えていましたが・・・
ここは慣れてらっしゃるmissbrandnewdayさんに色々とやって頂きました(^^;

このケーブル、missbrandnewdayさんのパソコンにある最新ソフトでは使用できなかったりと、制限はありましたが、付属ディスクをダウンロードすることで問題なく使用できました!!

今回やって頂いたのは、4項目です。

・エアコンのオートモードでの風量表示 

ドアロック・アンロック時のホーン音設定

 


(一番下の項目で、on,offが可能なので、必要そうな場所で適宜使用予定です。マンション住まいの自分には、音が大きすぎなので(^^;))

そして・・・先日のり箱さんが整備手帳にアップされていた
・ヘッドライト、ポジションライトの4灯同時点灯



ポジションには自作LEDポジションがついています。向かって右が6000K(試作2号改)、左が4300K(試作1号)。
写真ではわかりづらいですが、目で見ると4300Kのほうがかなりヘッドライトに近い色温度となっています。

(以前のブログや整備手帳に書きましたが、4灯点灯に備え、ヘッドライトに近いと思われる4300kのものを作製していました。その直後、のり箱さんから有り難い情報があり、無事4灯点灯&色合わせに行き着きました!!)

それに追加して
・4灯点灯時の、ポジションライトの減光

これは、missbrandnewdayさんのご提案で、初めて試みでしたが・・・

減光


比較しやすいように、こちらは照度をアップさせました。


DRLの際は,ポジションライトは最大照度。
ヘッドライトと同時点灯させる場合は、機能的にあまり明るさを必要としないという判断でした。
目で見てもはっきりと減光が確認できました。
これでLEDに対する負担を少しでも軽減できますし、視認性も問題なさそうです。

今回、減光させることで、微妙な色合わせが可能なことがわかりました!

このコーディングの詳細については、missbrandnewdayさんがいずれアップして頂けると期待しております!!

写真は、ポジションライト、コーナーリングライト、ヘッドライトすべて点灯させてみました。


(写真を見返してみて気づいたんですが、コーナーライト点灯時、ポジションライトがさらに減光しているようにも見えます。また確認してみます。)

自作ポジションLED(4300K)に加え、シンクレアさんをはじめ、missbrandnewdayさんとのり箱さんのコーディングに対する努力と技術、そしてfuto_fire7さんに頂いた4300Kのコーナーリングライトバルブ・・・すべて集結し、実現しました!皆さんに感謝感謝です。

ポジションに関しては、missbrandnewdayさんから、新たなヒントを頂いたので、近日中に試してみるつもりです♪


本当に嬉しいので、しつこいようですが・・・・
最後にmissbrandnewdayさんにご協力頂き、並べて撮らして頂きました。
左のゴルッシー号が4灯点灯、右のmissbrandnewdayさん号が2灯点灯です。



4灯


2灯



ようやく・・・本題のフットライトですが、
この度、実験的ですが無事点灯しました♪
コーディングをしていますのでモニターで照度調整も可能です。
思わず、missbrandnewdayさんと固く握手。思わずハグしそうになりしたが(笑
ちょっとした理由があり詳細については、後日報告させて頂きたいと思います。
いずれにせよ、近日中彦根のライコウさんへリベンジ予定です!

missbrandnewdayさん、本当にお疲れ様でした!そして有り難うございました!
実りの多い楽しいGW最終日でした♪

あと・・・昨日から、これが表示されました。

ようやくオイル交換かあ〜。長かったです(^^;


さて、今日から仕事頑張ります!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/07 07:44:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

保険に入って、隠れ家Café Ja ...
Zono Motonaさん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

この記事へのコメント

2014年5月7日 7:58
いや~、おめでとうございます~!
のり箱さんのところでは、4灯でポジション灯とメインが色違いだとさすがに…と思ってたんですが、
ある意味ポジション側が少し青白いのは、それはそれで(画像だけ見てると)敢えてそうしてる感が出ていて良さそうな気もしますが、まぁコーナー灯も4300Kなので、合わせた方が純正っぽくて良いですね。
うーん、やっぱり4灯の方が絶対に自然な気がしますね。実際そうデザインされてるんだし(汗

コーディングも、廉価版でイケちゃうものなんですね…こうなると考えちゃいますね(汗
自分はコーディング項目がある程度出そろったところで一気に施行してもらおうと思ってたんですけどね。

何にしても、本当にお疲れ様でした(^-^;
いずれ近いうちにプチオフしなきゃ~ですね(笑
コメントへの返答
2014年5月8日 5:31
Alan Smitheeさん

有り難うございます!
4灯点灯、想像以上によかったです。光るべきところが光ったみたいな・・・。色温度は仰るように純正風を意識しました♪
ヘッドライト周りは少しこれで落ち着きそうです。

コーディングは、4項目施行した段階では、互換性ケーブルにほぼ不具合はなかったです。
ケーブルを手に入れて、自分で施行すると、何かの時に元に戻したり、再度施行できるのがよいところですね。
といっても、まだ全く自分ではやってませんが(^^;
でも、プロに頼むのが一番安心なのは、間違いないですね。

プチオフ、期待しています(^^)/
でも、そのうちどこかでばったり会いそうな気がしてならないです(長久手あたりで)(笑
2014年5月7日 8:37
おめでとうございます!四灯素敵ですね!うらやましい!コード僕も買ってみようかなー。いろいろ教えてください(((^^;)
コメントへの返答
2014年5月8日 5:31
masahiko81さん

有り難うございます!
masahiko81さんも、前から4灯がよいと仰ってましたよね〜。
コーディングについては、自分はアドバイスできませんが、少しやってみるなら互換性ケーブルでも良さそうですよ♪
自分ができることなら、協力します!
2014年5月7日 10:04
やりましたね!
4灯はこうして見ると非常に自然ですよね~
あとやはり透明感のある白が素敵です♪
フットランプも無事点灯との事である意味プロ(ショップ)よりも進んでるという事に脱帽(笑)
しかし中華製のケーブルはずいぶん安いんですね。
またまたポチりたくなってきました・・・
コメントへの返答
2014年5月8日 5:32
ahaha8473さん

有り難うございます!
4灯、期待以上にスゴく馴染んでます。
色合わせもそれなりにうまく行ってよかったです(^^)/
フットランプの設置は行程が複雑で、なかなか難しいですが、望んでいるCL/TL乗りの方は多いと思うので、今後色んなショップでも設置できるような環境が整うとよいですね。

中華製ケーブル、安い割に今のところトラブルはありません。
missbrandnewdayさん曰く、コーディングの世界は、かなり面白く、ハマるみたいです。是非、ポチってみてください(笑
2014年5月7日 11:32
こんちは〜!

難関だったフットライトを含め、色々と成果があって良かったですね〜!(^^)//
ヘッドライト周りは色味が揃っていてカッコいいです。

それにしてもmissbrandnewdayさんのVCDSの知識や技術は頼もしいですね!
自分もみん友になって頂けて良かった・・・(笑)

で、お次はパワーアップ!?・・・(^^)//
コメントへの返答
2014年5月8日 5:33
futo_fire7さん

おはようございます!

お陰様で、ヘッドライトは1つの形にすることにできました!
futo_fire7さんのコーナーリングライトもしっかりと機能しています!
でも、ポジションライトを含めて、もうちょっと色合わせ何とかなるかな〜なんて思ってます(笑

missbrandnewdayさんは、本当に努力家で、素晴らしい人ですよ♪
やっぱり、今度は自分とmissbrandnewdayさんがいる名古屋でオフ会ですか!?

パワーアップは・・・まず貯金中です(笑
2014年5月7日 19:29
いや~、ついにやりましたね!

4灯化については、私は設定を見つけておきながら、色違いで同時点灯させた姿が想像以上にマヌケだった事に閉口して一旦元に戻しちゃったんで、成功例は恐らくゴルッシー号が日本初だと思われます!

CLの灯火類弄りに関しては間違いなくパイオニアであるゴルッシーさんのカスタムに私の情報を参考にして頂き、もう光栄すぎて感激頻りですよ!(笑

いや~、ホント最高です!楽しいです!

フットランプに関しても、ゴルッシーさんとmissbrandnewdayさんのタッグなら、必ず成功させてくれると信じてましたよ!こちらは間違いなく日本初でしょうね!羨ましいです…

いや~、しつこいですが、ホント最高です!

VCDS互換品ですが、購入されたバージョンは恐らく12.12.0というものだと思いますが、ネットとかを見ていると無暗に新しいバージョンのソフトで稼働させようとすると、プロテクトがかかってケーブルが二度と使えなくなってしまう事もあるみたいなんでお気を付け下さい(汗

私は、不意にソフトがアップデートされるような事がないように、慎重を期してネット接続されていないPCで稼働させています。出品者の方曰く、ネット接続されていなくてもプロテクトがかかる事も稀にあるので、仮想マシンでの稼働推奨との事です(真偽の程は不明ですが…)

私はそこまではやっていませんが…
コメントへの返答
2014年5月8日 5:37
のり箱さん

有り難うございます!!
4灯点灯実現は、のり箱さんがコーディング情報を公開して頂いたお陰です!本当に感謝しています!

のり箱さんも、今後勿論4灯化は考えてらっしゃるかと思いますが、自分とは別の形での色合わせを計画中ではと勝手に思っています(笑
もし、自分の作ったLEDポジションバルブで良ければ使ってください。
また是非ご相談頂ければと思います!

フットランプに関しては、ず〜と欲しいという気持ちは強かったですが・・・・その思いを働きかけているだけで、実は自分は何も手を出していなかったりします(^^;

陰ながらシンクレアさんのお力が大きくあり、そこにmissbrandnewdayさんの努力や技術が実った結果です。勿論ライコウさんにも色々お世話になっています。この度それが実って、自分も本当に嬉しいです!

VSCD互換品。
これものり箱さんが買われて、使えることを実証されたのがきっかけでした。有り難うございました!!
ただ、使用条件には注意が必要そうですね。
ご忠告頂き、有り難うございます!!

こうやって考えると・・・自分にとって、のり箱さんの影響力ってスゴいんです(^^)
2014年5月7日 20:31
4灯おめでとうございます!
専門的な事がわからないですけど
すごい事なんですね!
コメントへの返答
2014年5月8日 5:39
torukkyさん

有り難うございます!
自分でもなぜライトにここまで拘っているのか、不思議な位なので・・・
でも自分にとって、楽しくて、すごく嬉しい事なんです♪
2014年5月7日 22:11
フットウェルランプなんとか点灯するようになりそうでおめでとうございます。
多少なりともお力になれたようで、こちらも嬉しい限りです。今度はうまくリベンジできるといいですね。
コメントへの返答
2014年5月8日 5:39
シンクレアさん

コメント頂き、有り難うございます!
これもシンクレアさんの数々のご協力のお陰です。
本当に感謝しております。
ケーブル購入したものの、自分ではコーディングに関しては、まだやっていませんが、チャンスがあればチャレンジしていきたいと思います。
リベンジ結果、また報告させて頂きます!
2014年5月7日 22:43
4灯が自然でイイですね☆

実は私もVCDSに挑戦したくていろいろ考えてます。
コメントへの返答
2014年5月8日 5:41
じゅんきち♪さん

有り難うございます!
4灯、仰るように自然な感じでとても気に入っています♪
VSDSコーディング、もともと隠れてる車の能力を引き出してあげる感覚が楽しいです。是非、挑戦してみてください・・・といってもまだ自分ではやってませんが(^^;
2014年5月8日 5:59
長久手あたり…というかグリーンロードとか、図書館通りは頻繁に出没してます(笑
多分、この界隈のディーラーは全店舗1度は訪れてるし、試乗もしてますしね。
アホみたいに車屋多いじゃないですか、名古屋東って。
どこのディーラーに行っても、必ず「この辺って異常ですよねぇ~」って話題になるくらい(汗

しかし、これだけ出没してんのに、まだこの界隈でゴルフ7を見たことがないっていうのも異常かも(涙
アウディだったらプリウス並みによく見かけますけどね(爆

界隈に来たら、ハイタッチ!drive発動して下さい(笑

コメントへの返答
2014年5月9日 7:02
グリーンロードは毎日走行していますし、図書館通りは週1〜2回通ります。
やっぱり、ばったりお会いできそうな気がします(笑
この辺りでブラックのゴルフ7と2度程遭遇したんですが、もしかして、AlanSmitheeさんのお車だったのかも・・・。
自分の場合、夜は4灯点灯というのがよい目印になりますでしょうか。

実はハイタッチ!drive未導入なんですが・・・
AlanSmitheeさんの探知機?として発動してみますね(笑

確かに名古屋東は車屋が集中していますね。
自分の通勤路で、杁が池〜上社あたりは次々と車屋が・・・見ていて面白いです。

実は、同じ通勤路で良く遭遇するゴルフ7があるんですが、それはそれで嬉しい反面、少し恥ずかしかったりします(^^;
2014年5月9日 8:57
…であれば、私も確実にすれ違ってそうなんですけどね(汗

みんカラ推奨のハイタッチ!driveですが、ぶっちゃけ、やってる人、めちゃくちゃ少ないです、はい(汗
これだけ名古屋市内、クルマが走ってるのに、アイコンがポツポツ~っとしか表示されませんしね。
それでいてゴルフ7なんて言ったら、この界隈じゃ私くらいじゃないですかね?ってほどです(爆
そうでなくても私は去年の6月から現在まで、5台しかゴルフ7を見かけてないですし。内3台は白いGTI、2台はシルバーのCLっていう具合(汗

まぁ偶然そうなっちゃうだけで、実際にはガンガン走ってると思うんですけどね(^-^;
そんなワケで、人に勧めておいてアレですが…最近運転していてもハイドラ発動させてない場合が多くなっちゃいました。
近所だともういつもの人(車)しか動いてないし…(バッテリー消耗ハンパないし…(涙
コメントへの返答
2014年5月10日 6:37
ハイタッチ!drive、早速アプリ入れてみましたが・・・これある意味スゴいですね。
広域でも発動している人が皆、確認できるんですね〜。
確かにユーザーが少ないみたいで、発動していれば、AlanSmitheeさんを一発で発見できそうです(笑
でも、この探知機的な要素、ちょっと怖いような気もしますが(^^;

自分の場合、最近になって名古屋市内でもゴルフ7結構見るようになりました。
昨日も朝に古戦場付近で、黒のハイラインが走っていたので、もしやと思って、凝視してしまいました(^^;
変質者にならないよう気をつけます〜。


2014年5月10日 12:02
ハイドラは、どういったものかしっかり理解していれば問題無いと思いますよ。
設定とかも一応各種あるので…。

みんカラやってる人は、基本的にはクルマ好きな方ですよね。
ドレスアップしてたり、何かとカスタマイズされてたりするんで、つい感覚がズレがちなんですが、
私が街中で見かけるゴルフの大半は、"走れば何でもいい"的な匂いがするんですよね。
要するに特に車好きでもなく、ただ乗ってるだけ、…みたいな。当然、アルミから何から純正のみ!っていう。
そうやって考えると、VWって大衆車なんだなぁ、という気がしてきます(笑
たま~にちょいイジってる車を見ると、ワクワクするんですよね。ゴルフに限らず。

冷静に考えてもみれば…ゴルフ7は1万台以上既に国内で走っていて、
その内、みんカラにアカウント登録して、ワイワイやってるのは、たったの500台も無いわけで。
たったの5%弱ですからね。まぁ無理もないかなぁ~って思う今日この頃なのであります(笑
コメントへの返答
2014年5月11日 8:15
今日からハイドラ使ってみます。
新たな楽しみが増えそうですね〜。

少し弄ってあげるだけで、自分の車への愛着が増す気がしますし、そういう車を見ると自分も親近感がわきますね!逆に自分では当たり前に思っていることでも、他の人に話すと全く興味をもってもらえないことが多々ありますが(^^;

確かにみんカラ内の世界って少数派で、その中の情報交換は、内容の濃いものが多いですが、単純にゴルフライフを満喫するに有意義なものも多く助かってます。
参加してよかったな〜と思う今日この頃です(笑

プロフィール

「@as800e ついにブラックゲットされたんですね!」
何シテル?   07/26 13:35
車が好きです。 ドライブは勿論好きですが、眺めたり、写真撮ったりするのも好きです。 宜しくお願いしますm(- -)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 19:24:52
淡路島ドライブ・2018春! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 08:22:29
フロントスプリッター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 13:48:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ワールドプレミアで衝撃を受け、1時間後にはディーラーで商談してました。2023年7月納車 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
今まで所有した車の中でダントツ1番楽しい車。 2025年3月納車。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2016年10月9日に納車されました。 初BMW、初ディーゼル、初7人乗り。 ずんぐり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルッシー号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年11月下旬に納車。 2016年10月9日に手放しました。 総走行距離79200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation