• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月24日

オーディオから雑音

先週末は久々に名古屋でゆっくりしました〜。
2週連続で強行スケジュールで名古屋-千葉を往復していたので(^^;

午前中の自宅マンションの集会も終わり、部屋の掃除も完了して、さて今日は・・・。


実は最近車内で音楽やラジオを聞いている時にたまに
ノイズが入るようになりました。


初めて発生したのが、ちょうど1週間前。
実は深夜1〜2時頃に横浜の住宅街を徘徊しているときでした。
人気の無い公園に車を止めて、写真をとったりして怪しく行動していたのでした(汗

池袋公園。

写真はブレブレですが、根岸石油精油所が綺麗に見えます・・・。


車に乗り込むとラジオが突然乱れ・・・
 「バリ、バリ、バリバリ・・・ザー」


電波が悪くて、乱れるような感じではなく、
ラジオの音を上から遮るような音です。
 怪奇現象か!?  
恐ろしくなり、慌ててその場を急いで離れて・・・。1〜2分くらい間歇的に続いた後、止みました。


その後1週間、たまに同じような現象(夜に限らず、特定の場所ではなく)が発生し、気になってきたので、ディーラーへ行ってきました。

「診断機にかけましたが、明らかなエラーはありませんでした。色々操作してみましたが、再現できませんした。もしかしたらゴルッシーさん、ライトとか色々交換されているので、電圧が変化したりして、それが影響してるのかもしれません。」

 と言われてしまい、返す言葉がみつかりませんでした(汗

今までお陰様で、不具合らしい不具合を感じていなかっただけに少し気になります。

ちなみにオーディオ類は全くいじっていません。
 
電気系に関わる弄りは、バッテリーから電源をとるサブコンのracechip、ライト系は多数(室内ではフットライトの新設、ルームライト交換)、シガーソケットからレーダー探知機です。
 
ただ、それらは設置したり、交換してからしばらく経っていますし、雑音が発生する直前に弄ったものは、貼付けるだけのブルーミラーのみです。
 同じような症状がある方や、解決方法が何かの思い当たる方は是非教えて頂ければ幸いです。



また、ディーラーへ寄るついでに、みん友のAlan Smitheeさんからご紹介頂いた長久手にあるcafe flourに行ってきました。
噂通り、おばちゃんが多く・・・1人で来ている人も無く・・・

 
「こちらにどうぞ。」
贅沢にも4人用テーブルに案内され、座ってみると、正面に・・・

あらゴルフさん、こんにちは(笑


ミルクレープとアイスコーヒーをオーダー。

ケーキはボリューム満点。様々なフルーツがたっぷりは入っており、生クリームとのバランスもよし。くどくなく、非常にさっぱりしています。
美味しく頂きました♪

次回は是非人気のパスタランチに行ってみたいと思います〜。


夜にはみん友のmissbrandnewdayさんとコーディングしたり、御飯をご一緒したりと・・・・


写真は、以前のものですが、
 missbrandnewdayさん号(向かって左)とゴルッシー号(右)ヘッドライトを比較した写真です。
missbrandnewdayさんもついにヘッドライトを純正→philips6000kへ近日交換される予定とのこと。
自分と同じphilips製なんですが、別製品なので・・・・
 交換したらまた比較してみましょう!!と盛り上がりました♪

ゆっくりできた週末でしたが、今週末はまた関東へ行く予定です〜。
 娘からは「パパと水族館に行きたい」というリクエストがあり、すでに予定が決まっております(^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/24 05:15:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

魚力食堂
RS_梅千代さん

この日は定例会⑦。
.ξさん

日の出前のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日も ...
PHEV好きさん

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年6月24日 8:12
こんにちは!

ノイズが昼間に発生するのか、夜なのか分かりませんが
ライト点灯時なら、LEDなどからからしれませんね。
どこかチラつきが有りませんか?

純正HIDとの比較参考になります。
やっぱりHIDは青白くなくっちゃですね。
私も換えたい(^^)
コメントへの返答
2014年6月25日 2:51
ラキタツさん

こんばんは!
コメント頂き有り難うございます!

ノイズが発生するのは、夜に限らず昼でも起こります。昼も点灯しているのは、恐らくDRLですが、時間をみつけてLED周りを確認してみたいと思います!

純正HIDは、交換する前は、少し黄色っぽいかなくらいに思っていたんですが・・・
いざ交換して、比較してみるとかなり黄色くみえます。
交換後の満足度は高いので、おすすめです♪
2014年6月24日 8:48
おはようございます。

普通に考えると、増やした配線のどこかがアンテナになってノイズを拾っているような気がします。
ただ、どこの配線なのかを見極めるのは難しいですよね・・・(^^;;

ヘッドライト、missbrandnewdayさんが買われたものと違うんですね〜!
装着後の比較が楽しみです。
交換作業はゴルッシーさんのスペシャルレンチで楽勝?(笑)
コメントへの返答
2014年6月25日 3:02
futo_fire7さん

こんばんは。

そういう可能性が考えられるんですね!有り難うございます!細かい配線周りの確認は、自分ではできないので困ったものです・・・(汗

ヘッドライト交換は、missbrandnewdayさんが後日アップされるかと思いますが、DIYではされない予定です。なので、自分の「スペシャルレンチ(笑」 の出番はなさそうです〜。
実は例のネジ、スペシャルレンチでも外すのに苦労したので、戻すのが怖くて(笑
はずしたまま、別に保管してあるんですよ(汗
2014年6月24日 9:55
雑音の件は気になりますね。
「色いろ弄ってる」って言われちゃうと
返す言葉無くなっちゃうって
そんな言い方しないで
もうちょっと原因究明して欲しいですよね?

でも、水族館
楽しみですね?!
コメントへの返答
2014年6月25日 3:12
イケポンさん

有り難うございます!
雑音は「弄ってるから」って言われましたが・・・・Dは弄ることに関しては、以前はどうぞどうぞって感じでしたのに(笑
トラブルが起きると、逆にこうなっちゃうんですね(汗

水族館は、葛西臨海水族館に行く予定です♪
涼んできたいと思います〜。
2014年6月24日 10:31
オーディオの雑音…気になりますね…(汗

でも「ライト回りを色々いじっているからかも…」とのD見解には、私は素人なので偉そうな事は言えませんが疑問を感じます…見解に、というよりは、対応に、ですね…

↑のfuto_fire7さんの「増設したフットランプの配線がアンテナに」とのご指摘は理に適っているとは思いますが、そのあたりをDはもう少し詳細に検証して欲しいですよね?(素人考えですみません…)

私も、何か不具合があったら「色々コーディングされてるんで…」とか言われるのかな?と思ってしまいます…(あ、これは言われても仕方がないか…笑)

6000KのD3Sバルブ、私も注文しましたよ!今回も海外ルートなんで、交換に挑戦は来月になると思いますが…

コメントへの返答
2014年6月25日 3:21
のり箱さん

有り難うございます!
自分、基本小さいことは気にしないんですが、今回の雑音は明らかに耳障りで、異常な感じなので(汗
「弄ってる」のは百も承知で、それを結構詳細に伝えてある上での、検証なのに・・・少々期待はずれでした(^^;

コーディングは自分も色々とやっているんですが、何か問題があると、自分で検証するしかないですね〜。数が結構あるので、大変そうです(汗

D3Sバーナー購入されたんですね!!是非ご報告楽しみにしています!
自分ものり箱さんの完全真似ですが、フォグのHID注文しましたよ♪取り付けが楽しみです〜。
2014年6月24日 13:14
ケーキ…デカいですよね(^^;;

平日ランチはめちゃお得なので、また是非行ってみて下さい。

雑音の件は…彼ら、何かあるとそういう理由をこぼすんですよね。流されぬよう…(笑
私は雑音は無いですが、それ以前に感度が悪すぎて辟易してます。
そんなんなので、せっかくキャンセラー買ったのに地デジも見なくなったし、ラジオも全然聴きません…(涙

フィルムアンテナをつけたい…(。-_-。)
コメントへの返答
2014年6月25日 3:37
Alan Smitheeさん

ケーキ、本当にビックリしました。ケーキだけのお持ち帰りもよいかな~と思います。
ランチにも同じケーキがつくと思うと・・・スゴいボリュームですね♪

雑音の詳細は不明ですが、少し様子見てみようと思います(^^;
自分も子供にTVを見せるためにキャンセラーを買ったようなものなのに、電波が悪く、すぐ止まったり、真っ暗になるので、子供がいつも怒っております〜。

フィルムアンテナって良いんですね〜。
その辺りの改良を今後期待したいところですが、
ナビの更新も未だされない現状・・・・
やっぱり期待薄でしょうか(^^;
2014年6月24日 16:19
オーディオの雑音ですか原因が判らないのが一番気になりますね!

私のはとりあえず雑音無いですがAlan Smitheeさん言っていました。感度
が悪いのが最悪です純正は、駄目ですね。地デジは見ても良く無いから
見なくなりました。社外の方が映りいいのでまいりました。友達の見たら
がっかりしました。

コメントへの返答
2014年6月25日 3:41
Y.ONOさん

有り難うございます!
原因が早くわかればいいのですが、今はそのうち消えないか期待しております(^^;

確かに感度は最悪です!
自分の場合、ラジオは通勤路ではほぼ大丈夫なんですが、TVは全くです(汗 せっかくの大画面のモニターがもったいないですね〜。純正にこういう落とし穴があるとは、予想外でした・・・。
2014年6月24日 22:25
7はいろいろと不具合が多いようですね。
私の車は最近フロント両サイドのドアがギシギシミシミシなります^^;

お嬢さんはパパっこなんですね^^


コメントへの返答
2014年6月25日 3:44
torukkyさん

鈍感な自分にとっては、ほぼ初?不具合だったんですが、音って一度気になりだすと、ダメです。ゴルフは車内が静かなだけに余計気になりますね(^^;

娘とはしばらく離れて暮らしているので、少し寂しいみたいですね(笑 父親らしいことをしてやろうと思います〜。
2014年6月25日 7:36
そうそう。あそこの店は、基本的にケーキのテイクアウト店だと思った方が良いかも。
ランチどきはホント、アホみたいに混んでるから、最近全く利用してません(汗
ただ、ランチは激安ですね。スパゲティも無料で大盛りにしてもらえますしね。

Discover Proは、やっぱ感度最悪ですよね??
そもそも、ゴルフ7のアンテナがリヤスポラーかどこかに隠れてるんでしたっけ?
まともに受信できるワケないだろボケッ!て感じです、はい。

なので、いくらケチつけても、現状どうすることも出来ないわけです。

正直、LED交換とかと違って、こういう部分は本当にどうにかしないといけない部分だと思うので、
いっそアンテナを追加出来ればしたいくらいですけどね。
フロントガラスのフィルムアンテナだったらよっぽどこんなに劣悪な受信感度じゃないので。
ただ、視界に若干影響は出るんですが、まぁ以前の車でも10年以上そうしてたので、私的には全く問題ないですし。
それよりアホみたいに画質も音質も受信感度も悪い方が大問題デス!
コメントへの返答
2014年6月26日 6:02
フラワーのランチは一度は行ってみたいと思います!基本、沢山食べるほうなので、ボリュームがあるのには惹かれます。スパゲッティも美味しいようですし♪

やっぱり感度は悪いです・・・。
自分ではどうにもならないところがまたもどかしいですね。
もしかしたら、そのうちDIYで追加もしくはフィルムアンテナへ変更される方がみんカラ内でも現れるんではと思います。せっかくの機能もあまり使えないとなると、ただのオブジェになってしまいますしね(^^;


プロフィール

「@as800e ついにブラックゲットされたんですね!」
何シテル?   07/26 13:35
車が好きです。 ドライブは勿論好きですが、眺めたり、写真撮ったりするのも好きです。 宜しくお願いしますm(- -)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 19:24:52
淡路島ドライブ・2018春! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 08:22:29
フロントスプリッター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 13:48:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ワールドプレミアで衝撃を受け、1時間後にはディーラーで商談してました。2023年7月納車 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
今まで所有した車の中でダントツ1番楽しい車。 2025年3月納車。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2016年10月9日に納車されました。 初BMW、初ディーゼル、初7人乗り。 ずんぐり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルッシー号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年11月下旬に納車。 2016年10月9日に手放しました。 総走行距離79200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation