• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月11日

スロコン装着!

木曜日は浜松で仕事でした。
名古屋から車で往復220km。

そういえば、先週の木曜日は、ブログにも書きましたが東名高速の上りで自己最高平均燃費を目指して・・・・25.8km/ℓを達成したものの、かなりストレスの溜まる、我慢の運転でした(汗

今週は、違いました〜♪

 前日・・・・
東郷のASPさん








Racechip社のスロコンを装着していたからです〜♪

(月曜日発注、火曜日入荷という早さ!)

 ブイブイ、ゴルフを走らせました(笑


装着後まだ1日、約200kmしか走っていませんが・・・

結論から言うと

買って正解でした!
楽しいし、快適!



です(笑


スロコンの概要については、前回のブログを参照頂きたいのですが、
リモコンに電源スイッチがあって、いつでもノーマルに戻せます。
プラスボタンを押すと、
Eco1Eco2Sport1Sport2Sport plus1Sport plus2とモード変換できます。(LEDランプの色で各モードが分かります)
 逆方向には、マイナスボタンで変換可能です。
走行中でもモード変換ができます。
自分はアクセル踏みながらのモード変換はしていなのですが、ASPさんのお話では多少のタイムラグやぎくしゃく感はでるようです。

簡単に各モードの感想を述べたいと思います・・・
あくまで個人的なもので、別にサブコンをつけてある自分のCLに装着した感想です。車種によっても変わってくると思います。)

<Ecoモード1&2>
レスポンスはノーマルと比較するとかなり減少します。
アクセル踏んでもなかなか進みません(汗
急加速は避けれそうなので、同乗者には優しく、そして燃費向上も期待できそうですが・・・・
自分はほぼ使用しなさそうです(汗
あくまで、街中使用に限り、高速道路での使用もあまりオススメできません。渋滞時にはよいかもしれません(笑
<Sport モード1&2>
ここからが、レスポンスの向上がしっかりと体感できます。
Sport1は少々なので、Sport2ぐらいが「心地よい加速」が確実に体感できます。
高速道路で追い越し・合流や、高速巡航が楽になります(普段、ACCをあまり使用しないので(^^;)
街中も、少し慣れは必要ですが、一番使い勝手が良さそうです。

<Sport Plusモード1&2>
大幅にレスポンス向上。
急加速しやすくなりますし、アクセルワークに神経を使います。
個人的には一般道使用というより、高速メインで使いたいモードです。
plus2は、メーカーの説明にもあったように「サーキット走行専用モード」?
自分はあまり使わなさそうです(汗

以上、一日乗ってみてのかなり素人レビューですが、

個人的には今のところ
一般道では Sport 2モード
高速道路では Sport plus1モード
が良さそうな感じです。

あと、気になる燃費ですが・・・
基本的に落ちると考えてよさそうです〜 (^^;

これを装着すると、sportモード以上は使いたくなると思いますし(笑
高速道路メインでの使用では、スピート・回転数を上げすぎなければ、たいして燃費は変わらなさそうですが、
(実際、今回の浜松までの燃費はいつも通り、あまり変化はありませんでした。)
ストップ&ゴーの多い一般道メインでは、やはり燃費は落ちてしまいそうです(^^;



まとめますと・・・
装着すると、変化が明確に体感でき、楽しめる商品だと思います。
変化の体感しやすさという点では、個人的にはサブコン(自分の場合、Racechip standard)よりは大きかったです。

ただ、このスロコンは、あくまでアクセルレスポンスを向上させるだけで、エンジンをパワーアップさせる商品ではないです。その点、エンジンへの負荷も少なく安心できるものではないかと思います。
サブコンが「スピードの伸び」(特にD5以降)「トルクアップによる押し出し」が体感できるのに対し、スロコンはD1〜7の加速がスムーズかつ楽になります。

CL/TLに装着すると、1.2ℓTSIの魅力である軽快さ・出だしの良さをさらに向上させ、より快適に♪
またHLは出だしのもっさり感が少し気になるという話を聞きますが、そういった不満がもしかしたら解消されるのかもしれません。
GTIやRでは、どうなっちゃうのか・・・想像がつきません(笑


あと、今気になっている点が2点。

1点目は、リモコンの設置場所と固定方法。

装着は、リモコンの裏に両面テープがついているので、場所を決めて貼付けるだけなんですが、最初希望して設置した場所は接着部分が少ないのもあり、翌日脱落しておりました(汗


現在は、写真の位置に移動させテープでとめていますが、しばらくすると外れそうな感じです。



強力両面テープを変えるか、別の方法を考え中です。


2点目が・・・
装着した翌日朝に、エンジンをスタートするとスピーカーから一切音が聞こえなくなりました(ナビ音声も含めて)(汗
走っていると、途中から音が聞こえるようになりましたが、またエンジンを切ると聞こえなくなったり・・・
先日のスピーカー雑音と関係があるのか、スロコン装着時の問題なのか要確認ですね(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/11 04:07:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

🥢グルメモ-1,072-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

ゴー。
.ξさん

この記事へのコメント

2014年7月11日 8:34
スロコン、効果覿面でしたね!
オフ会する機会があったら是非、インプレッションしてみたいです(^-^;

まぁアクセルの開け具合もコンピューターですもんね、今は…。
スポーツモードはアレですね、恐らくフォードのフィエスタのような感じなんだろうな、と想像しております。
フィエスタもまるで遊園地のゴーカートの如く、ちょっとアクセルに足を乗せただけでグイっと発進してしまうので(笑
まるでモタることがないので逆に焦ってしまうという(爆

燃費は落ちるのは理論的にも当然のことなので、そこはやむを得ないか、と。
ただ、エンジン回転をあまり上げ過ぎず、ある程度の距離を乗ってしまえば大差はないでしょうね。
国産車の超低燃費を謳っている車は、このレスポンスを強制的に鈍くしてますもんね。
日産デイズなんて、試乗したとき、名古屋の繁華街にも関わらず毎回発進時にアクセルベタ踏みでしたから(爆
それでもモタ~って発進するんで、突撃しちゃうことはないんですが。そういうのもひょっとしてスロコンみたいなので簡単に調整出来るのかもしれないですね。
でも、超低燃費な車を何台も試乗しましたが、ほとんどの場合そこがポイントだったので、燃費との関連性は確かでしょうね。

まぁCLは元々燃費も良いし、走りとパワーとストレスを考えたら気にするレベルじゃないと思いますけどね(^-^;
私はHLでもそこまでモタるのは気にならないんですが、フィエスタみたいな車の後だと若干気になります(^-^;
コメントへの返答
2014年7月12日 6:35
Alan Smtheeさん

期待以上に変化が楽しめて、良かったです〜。
今度是非是非、試乗してみてください♪

外付けのおもちゃみたいなリモコンで・・・こんなにレスポンスを弄れるなんて、正直驚きでした。
でも、モード変換して楽しむなんて、最初のうちで、恐らくほぼ固定になりそうな気もします(^^;

フィエスタってノーマルでそんな過激な設定なんですね〜。サブコンつけるととんでもないことになりますね(汗
おっしゃるように超低燃費系でも、もし装着可能であれば、ノーマルがノーマルだけに、ビックリするくらい変化しそうですね。
ただ、足回りがしっかりしていない軽自動車だと危ないか(汗

サブコンも、スロコンも燃費が上がればラッキーかなと思いましたが、やっぱりこれは「楽しむ」ものです。燃費にかなり気を使う人には、正直不向きそうです。ただ「快適さの向上」を感じることができたので、自分としては非常に満足感は高いです。
この2つをつけて、さらに理想的な車になり、長く愛せそうな気がしております〜。
2014年7月11日 12:03
いいですね(^^)
良い感じですか?
私、PPTいれてます。
どちらが、過激なんでしょうね?
調べてみますね(^^)
コメントへの返答
2014年7月12日 6:38
とし1049さん

コメント頂き有り難うございます〜。
こういうアイテム、車につけるの初めてなんですが・・・・いいですね(^^
とし1049さんはハードなのがお好きなんですね♪
自分は一番ハードなsport plus2は使わんやろ、と思ってましたが、昨日早速、通勤道中で遊んでました(笑
2014年7月11日 21:38
今晩は。(^^)//

詳細なレポート、ありがとうございます。
楽しく読ませて頂きました。

それにしても、スロコンって効くんですね〜!
しかも色々なモードが切り替えられるのは楽しそうです♪

スピーカーから音が出なくなる件は、スロコンと関係あるかどうかは分かりませんが、何だか接触不良っぽい感じにも思えますね〜・・・
早いうちに、ショップ等で診てもらった方が良いかもしれませんね。(^^)//
コメントへの返答
2014年7月12日 6:48
futo fire7さん

おはようございます〜。

こんなものがあるなんて、今まで全く知らなかったので、面白かったです〜♪
あくまで体感的なものですが、かなり速くなった気がしますよ〜。LEDが緑→黄色→赤になるんですが、赤になったときに気分が高揚します(笑

スピーカーから音が出なくなる件は、さっそくショップに電話相談してみましたが、まずスロコンとの関連性をメーカーに相談してもらえるとのことでした。いつもはベラベラとしゃべるナビのお姉さんも無言になると、少々寂しい感じです(汗
2014年7月12日 14:55
ついに取り付けましたか!!
どんどん進化してますねぇ…

前回も書きましたが、私のノーマルCLとじっくり乗り比べてみたいくらい興味深々です…(笑

確かに、サブコンと違って、物理的なアクセル開度でレスポンスを良くしているので、理論的には燃費は確実に落ちるかもしれませんね…でも、燃費分はサブコン分と相殺って考えたら、パワー・レスポンスは大幅にアップしているので全然アリでしょう!

Race chipに関しては、私も個人輸入も念頭に入れています(笑

スロコンまではなかなか余裕がありません…本家VCDSも欲しいし…
コメントへの返答
2014年7月12日 21:29
のり箱さん

来週から家族が戻ってくるため、焦るように取り付けました(^^; 結果的にはよかったです。
確かにまだ納車して8ヶ月なのに、ずいぶん変わってきたな〜と感じております。

2つを取り付けたら、走りに関しては別の車になりましたよ(^^  でも、決してCLの快適さは低下することないです。

こんな面白アイテム、是非のり箱さんにも体感してもらいたいです。燃費低下の代償以上は、十分に楽しめると思います。

本家VCDS、のり箱さんには是非ゲットしてもらいたいです〜。自分は、走行距離が異常に伸びてますので、年末タイヤ交換(ホイールも??)に向けて、お金貯めます〜。

プロフィール

「@as800e ついにブラックゲットされたんですね!」
何シテル?   07/26 13:35
車が好きです。 ドライブは勿論好きですが、眺めたり、写真撮ったりするのも好きです。 宜しくお願いしますm(- -)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 19:24:52
淡路島ドライブ・2018春! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 08:22:29
フロントスプリッター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 13:48:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ワールドプレミアで衝撃を受け、1時間後にはディーラーで商談してました。2023年7月納車 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
今まで所有した車の中でダントツ1番楽しい車。 2025年3月納車。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2016年10月9日に納車されました。 初BMW、初ディーゼル、初7人乗り。 ずんぐり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルッシー号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年11月下旬に納車。 2016年10月9日に手放しました。 総走行距離79200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation