• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月26日

Discover Pro不具合発生から修理まで


最近生じていたDiscover Proの不具合、昨日解決致しました!!




詳細を説明しますと・・・


ちょうど1ヶ月前よりたまにスピーカーから雑音が発生。
ディーラーに相談するも、再現されず・・・
「ゴルッシーさん、色々と弄っているので・・・」なんて言われてしまい、様子見となりました。


ちょうど2週間前の朝、スピーカーから全く音が出なくなりました
オーディオは勿論、ラジオ、TV、電話、ナビ音もすべてです。
画像は映るんですが。たまに復活して音が出る事もありましたが、出ないことのほうが多くなり・・


原因究明のため、先週ディーラーへ一日入庫。
Discover proのインフォメーションコンピューターという部分に問題があることが突き止められました。


Discover Proが日本のアイシン製であり、アイシンから新しいコンピューターを取り寄せ・・・


前回の日曜日に交換。
交換後、必要なリセットを行ったものの・・・
今度は電源がつかなくなったり、何故かACCやタイヤ等?のエラーが多発したとのこと。
(→車体側が交換したコンピューターと上手く連携ができなくなった?みたいです)

1つずつエラーを解決し・・・


昨日、修理完了しました!

もしかして、ナビの地図情報も更新されてる?
と期待しましたが、残念ながらされておりませんでした(^^;

あと、TVキャンセラーは今回コンピューターがリセットされたため、再度キャンセルしなおしてくださいとのことでした。



自分の場合、以前E-westさんよりKUFATEC製のTVキャンセラードングルを購入して、施行していました。
それを再度OBD2ポートに再度接続させることで、施行可能です。
こういうときは、便利ですね。


ちなみに、以前大変お世話になりました滋賀のライコーさんがTVキャンセラーのコーディングを最近始めたられたようです。



今回の件を受けて、気になっていた以下の点を念のため自分のディーラーに確認しました。


・今回の件が、コーディングやバルブ交換、サブコン・スロコンを装着している等、自分の車弄りが原因となった可能性はないこと

・今後、コーディングやサブコン装着でディーラー入庫が難しくなる可能性はほぼないし、保証サービスが受けられなくなることはほぼないこと。(無茶して壊れた場合は、別とのこと。その基準はどうなのかな・・・!?)

「今装着されているサブコンは、エンジンの限界を超えるようなものではないと思いますので、まず大丈夫ですよ〜」なんて言われました(^^

なので、車弄りはちょこちょこ続けたいと思います♪



ただ今回の不具合・・・・偶然自分だけに起きた問題とは言えないみたいです!
今お世話になっているディーラーだけでも、同様の症状報告が2件あり、同じように入庫中とのことでした。
今後、みんカラの皆さんからも同様の症状の報告がある可能性もありますし、ナビ自体リコールの対象になるかもしれませんね(汗


リコールと言えば・・・先日発表されたサービスキャンペーン
電動パーキングのプログラムの書き換えもついでにやってもらいました♪




あと・・・
詳細は書きませんが、今回ディーラーの対応に様々な不備があり・・・ディーラーに今まで溜まっていたことを一気に言ってしまいました(^^;
担当者の方、色々言ってごめんなさい〜。でも、すっきりしました!
今後サービスの向上に繋がってくれれば・・・と思います。

そのせいでしょうか・・・
初めて、ノベルティグッツ頂きました(^^;

ポータブルバケツといって、コンパクトに折り畳めるバケツとビートル形状のスポンジのセットです。
自宅マンションで洗車できず、洗車場に出かける自分としては、有り難いアイテムでした~♪


それにしても・・・
しばらく代車のパサートやクロスポロに乗っていましたが・・・

やっぱり、ゴルフはええな〜と思っています!!
帰還記念撮影。普通の写真ですが(笑




これからも宜しく、ゴルッシー号。

初めての試練も無事解決。

気分すっきり、今日もゴルフで通勤です!
仕事頑張ります♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/26 06:38:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑中
榛名颪さん

滋賀県長浜市の黒壁スクエアへドライブ
myzkdive1さん

倉敷国際少年野球大会
パパンダさん

朝の大黒PAです。マナーのへったく ...
のうえさんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

雨の中、Ninjaウサピョン2納車 ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2014年7月26日 7:25
ナビ頼りで走っていて,突然使えなくなったら大変ですね.ソニータイマーに負けずとも劣らないVWタイマーがあちこち埋まってますね.これもゴルフ海苔の愉しみ?(爆
コメントへの返答
2014年7月27日 5:43
のり@CLさん

まさにナビに頼りっぱなしの生活をしております(汗
ナビ機能は使えたんですが、いつもは鬱陶しいナビのお姉さんも、全くしゃべらなくなり・・・少し寂しかったんです。ナビのお姉さんの声を久々に聞いて嬉しくなりました(笑
VWタイマー。自分的には2万キロ走った時点で、不具合がこの程度とは、少し予想外だったんです♪正確に言うと車体というよりナビですし。
どのあたりから、色々と出てくるのでしょうか・・・怖楽しみです(汗
2014年7月26日 7:32
とりあえず スッキリして良かったですね!

ディーラー・メーカー報告は聞いているようですし。
改善プログラムも同時に進行中とのこと?
ディーラー様といい関係大事ですね。
コメントへの返答
2014年7月27日 5:44
秀やんさん

有り難うございます!!
秀やんさんのDiscover Proも色々と不具合がありましたよね。自分の場合より、さらに複雑な感じがします。早期の解決を祈っております!

言わないで我慢していると、今より状況がさらに悪化しそうな気がしたので、全部吐き出しました(^^; 本当にすっきり。
今回、感情的になって、売却しようかと思ったほどでした・・・・。
ディーラーとの関係は、本当に大事にしたいですね。
2014年7月26日 7:54
色々とあったようですが、解決されたようで良かったです!(^^)//
やはり、不安や不満を抱えながら乗り続けるのは楽しくないですからね・・・

これからもゴルッシー号の進化は止まらない!?(笑)
コメントへの返答
2014年7月27日 5:45
futo_fire7さん

有り難うございます!!
うちのディーラーの人たち、本当にVWの車好きなのかな〜と疑問に思うほどでした。
いくら自分がゴルフ好きでも、それをバックアップしてくれるディーラーの支えって本当に大きいと思います。
これからもゴルッシー号を可愛がってやれそうで、良かったです。
次はどこいっておきましょう?(笑
2014年7月26日 9:41
パサートものって見たいですー(*^^*) 延長保証の切れる五年後にワーゲンタイマーが発動したら泣ける(*_*)
コメントへの返答
2014年7月27日 5:47
masahiko81さん

パサートは高級感があって良かったんですが・・・
やっぱりゴルフのトータルバランスは最強ですよ(^^)v
色々と代車を乗ると面白いですし、逆にゴルフの良さが改めて実感できますね。
5年後のワーゲンタイマー無いことを祈りたいのですが・・・それ以前に自分の場合、かなり過走行になっている予定なので(汗
2014年7月26日 10:19
ゴルッシーさんのVW担当営業、きっと私が知ってる人だと思うんですが…(爆

そういやポータブルバケツ、もらい損ねた…いや、多分使わないから良いんだけれど、あると便利そうですよね。最近やけに実用的なノベルティを連発してます、VW(笑

しかし、解決して良かったですね。そして私もブログ等には出してませんが、細かい不備や不具合が沢山たまって来たので、6ヶ月点検を機に数日かけて一気にリカバリーしてもらうことになりました。
代車は今回ゴルフ7でお願いしてます、それ以外はNGってことで(笑
最近著しく燃費が落ち込んでるので、代車がHLであれば、普段の乗り方で違いが解りやすいですもんね。

電動パーキングのプログラムの書き換え、CLって対象外だったのでは??
リコール対象車でなくてもプログラム更新出来るモノがあれば、しておいた方が良いのかな…であればそれもお願いしないと(汗
コメントへの返答
2014年7月27日 5:51
Alan Smitheeさん

えっ、うちのディーラーにそんな入り浸ってたんですか(笑

ポータルブルバケツ、自分ではあえて買わなさそうだし、貰えると嬉しい感じですね。でも、何回か使っているとスキマから水漏れしそうです(笑

Alan Smitheeさんも色々とあるんですね。全て無事解決するといいですね!
自分の場合は、車体の不備というより、ディーラーの方々のサービスへの不満がたまっておりました。車体の不備は気づいていないだけかもしれませんが(汗
ゴルフ7の代車で燃費の違いをみる・・・
さすがAlan Smitheeさん、鋭いですね。これで、大幅に違いがでたら、ディーラーはどうやって対応してくれるのでしょうか。非常に興味があります。
自分的にはゴルフ7ヴァリアントあたりを代車で借りてみたいです♪

えっ、CL対象外なんですか!?
自宅にリコールのお知らせが来ていたので、そのままディーラーにお願いしますと頼んでおいたんですが、書き換えはされていないかもしれませんね(^^;
2014年7月26日 13:04
あぁ~良かったヨカッタ~(^^)

様子見でダラダラ嫌な状態が続くと気分悪いですものねッ
ゴルフ7も結構出回って機能面でもちょいちょい問題が出ていますが、保証期内で早めに発見~改善されれば良いと思います。
人もクルマも確実って事は皆無ですので!
でも、起きた時の対応・対策はしっかり気持ちよく行って欲しいと思います。
コメントへの返答
2014年7月27日 5:54
ペパさん

有り難うございます〜本当に良かったです(^^

これまで何度か「様子見」ではあったんですが、マシーンなんで大抵再発します。

ディーラーで「再現できないから」という理由は少しわかるんですが、もし重大事故に繋がるような事でも、そう言われても困りますし(^^;

自分の車の場合、初期ゴルフ7なので、今後色々と不具合が出てくるのは、覚悟していますが、ディーラーの対応って本当に重要ですね。
でも、今の雰囲気的には、今後は期待してもよさそうですよ♪
2014年7月26日 19:34
サブコンが原因ではなく、純正ナビ固有の問題だったのですね!
今回のディーラー入庫で解決された様で何よりです。私のCLも、ゴルッシーさんと製造時期がほぼ同じですので、スピーカーからの雑音トラブルが発生するかも?このような不良は、保証期間内に出尽くしてほしいものです。

あくまで私の印象ですが、ディーラーは顧客の性格タイプ毎に、対応方法を変えているかもしれません。今後の信頼関係維持も大切ですが、高価な買い物をしているわけですから、しかるべき要望は、営業・サービス担当問わず、しっかり伝えることが、精神衛生上もいいですし、顧客サービス向上にもつながりますよね(^^)/
コメントへの返答
2014年7月27日 5:55
missbrandnewdayさん

そうなんです、ナビ本体の問題ということで一安心(^^;
ディーラーの話によると、missbrandnewdayさん車のナビにも同様の症状がでる可能性は十分にあると思います。でも、雰囲気的に今後ディーラーで無料バージョンアップが実施されるんじゃないでしょうか。
「対応方法を変える」まさに自分の場合はそう感じました。あまりに「やるべき事をやっていない」という状態だったので、今回はバシッと言いました。是非、今度ディーラー全体のサービ向上に繋がってくれればと期待しています♪
2014年7月26日 19:35
とりあえず復活おめでとうございます!

しかし…御幣を恐れず言えば、結局は本体の不具合だったにも関わらず、「ゴルッシーさんは色々弄ってるんで…」で片付け続けたDの対応には正直憤りすら感じます…先入観を持たず最初から下真摯に原因究明して欲しかったと思います!

前車の時から思っているのですが「VWは車は一流」「Dは三流」と言われる所以はこういうとことなのかなと…(あくまでも私の見解なので、ご気分を害されたらすみません…)

すみません…少々感情的になり過ぎました…

コーディングやサブコンの件、私も今日フォグの件でD入庫したのですが、ぶっちゃけ聞いたところ、今現在私が施工している範囲のコーディングであればD的にも全く問題ないとの事でした。

詳しくはあとでブログアップしますね!
コメントへの返答
2014年7月27日 8:07
のり箱さん

有り難うございます!!

のり箱さん、また愚痴を聞いてください(笑
あんまり書くとどうかな〜と思って詳細は書いてませんが、色々と有ったんですよ(泣
自分もかなり感情的になっていました。

でも、無事ゴルフが直って戻ってきて・・・一気にご機嫌になってしまいました(笑

コーディングやサブコンの件をディーラーにあらためて確認したのも、今回の件が、やはり自分の車弄りの責任であるという雰囲気が最後の最後まであったので・・・
だって、問題が起こる前に車の弄った箇所を報告していたときは、何も言われていなかったんですよ(^^;

のり箱さんのDもコーディングOK頂けたみたいでよかったですね!今後何かよいコーディングがあれば是非教えてください♪
2014年7月26日 20:17
良かったですね!ホントに。

クルマ弄りが原因じゃなかった 
っていうのが一番良かったじゃないですか。
ボクも何だか嬉しいですよ。

でも、ディーラーにも何かあったようですね?
まぁお互い様ってコトでディーラーと
良い関係が出来たのかもしれませんね。

それから、可愛いバケツ。
これ、ウチなら娘に持って行かれますね。
間違いなく。
ゴルッシーさんも娘さんのこと
“ゴルフ漬け”にされてみては如何でしょうか?
うちはゴルフ3の時から
洗脳してました。
そしたら、乗り替えの時
本気で寂しがって泣いちゃいましたけど...。
コメントへの返答
2014年7月27日 5:59
イケポンさん

有り難うございます!!
原因次第では、今後のモチベーションに大きく影響していたので、結果よかったです!
でも少し自制しようかな〜と思っています(笑

ディーラーとの関係は、以前よりよくなったと信じたいところです。今後に期待しています。

バケツは封を切る前に娘に発見されましたが、「車洗うやつだよ」と軽くいうと立ち去って行きました。バケツ状態にした姿を見ると間違いなく欲しがると思います(笑 
娘への洗脳はまだ積極的に進めていませんが、先日フォルクスワーゲンの丸いロゴを真似して書いて遊んでいました。よしよし。
今後に期待ですね(笑
2014年7月27日 16:24
>えっ、うちのディーラーにそんな入り浸ってたんですか(笑

ブログにも書いてあるんですが、そもそもゴルフ7を買うにあたって、自宅周辺のVWディーラーを5、6店舗は巡ってるので(笑
そこらじゅうからDMが来たり、どうでもいいフェアに顔を出したり、試乗だけに訪れてみたりしてるので…(汗
で、ディーラー同士で競合させて、一番信頼出来そうな店舗で契約した、ってワケです。
最寄りのVWディーラーは車で5分の所ですけど、そこでは買わなかったという(汗

>ディーラーの方々のサービスへの不満

その中身がとても気になるところです(^-^;

私も、満足行く部分は勿論あるのですが、不満な点も多少なりともあったりするので…。
でも、大抵ちゃんと話せばそれなりに結論を出してくれるので良いんですけどね。
総じて、輸入車ディーラーは国産車ディーラーよりは、顧客に対して腰が低いと感じます。
トヨタや日産なんかは、試乗の際、助手席で足とか平気で組んでたりしますからね。
凄くないですか?営業マンとしてそんな態度とったら、フツーの会社なら解雇ですよ。
私が上司だったらクビにしちゃいますけどね、客前でそんな態度をとってたら。
100円200円の雑貨を売ってるのとはワケが違うんだから、それは無いだろう~?って。

>自宅にリコールのお知らせが来ていたので、

あ、すいません。私の勘違いでした(大汗
今回のリコール、いまいちよくわからないんですが…生産時期でどうとかってワケでも無さそうなんですよね。
私と同時期に生産された車種でも対象になってるケースとそうでないケースもあったりで…。
でも、プログラムなんだから、とりあえず6ヶ月点検の際には全てアップデートをお願いしています、こちらから催促しました(汗
コメントへの返答
2014年7月28日 7:48
Alan Smitheeさん

そうでした!(笑
自分のディーラーってそんなに頻繁に行く訳ではないですし、遠すぎるのも困るけど、「近さ」で選んじゃダメですね・・・。
自分は全く競合させることがなかったので、今回いい勉強になりました。

助手席で足組・・・・ひきますね(汗
自分は少しサービス業っぽい仕事なんですが、
それやったらあかんやろ!という事を、ダメな事にも気づかず?やってしまうところには呆れてしまいます。
自分の場合、今まで気になってもちゃんと話さずに「こんなものなのか・・・」と我慢して流していたんですが、いよいよ我慢しきれなくなって(汗
100、200円の雑貨を売っているとは訳が違う・・・本当にその通りです!

リコールに関しては、よく調べないまま、任せてしまったんですが・・・
いったいどういう基準でチョイスされているんでしょうか。これまた非常に気になりますね(^^;
2014年7月28日 18:09
昨日リコールについて尋ねたら、やはり私のゴルフは全て対象外みたいでした。
しかし、リコールではないですが、VGJの方からお達しがあったようで、最近バンパーのところのBOSCH社のレーダーの誤作動の報告が急増してるようで、ひょっとしたら今後リコールに至る可能性もあるとか無いとか。
で、ついでだから、全て再調整したいので、1週間くらい預からせて下さいとのことでした。

先日、周囲に障害物も車も一切ない1本道で、交差点でも無いところで突然エマージェンシーなブレーキがかかって、急停車寸前になったこともあったので、恐らくその事だろうなぁ、と(^-^;

>我慢して流していたんですが、いよいよ我慢しきれなくなって(汗

私もなかなか言えないかも…そういう事があったら金輪際関わらなくなるだけで(汗

>自分は全く競合させることがなかったので、今回いい勉強になりました。

我が家は経済的余裕ゼロなので(涙)、徹底して下調べして計画的じゃないと大変なことになってしまうので、より慎重になるんですよ。多少の出費は勉強代と思えるほどの余裕すら無かったですし…。
安い車ならともかく、初の輸入車だし、ローン組むことになるわけですしね…(汗
で、ある程度の店舗の対応は把握したので、最終的には営業マンの態度で契約は決めました。
コメントへの返答
2014年7月29日 8:09
Alan Smitheeさん

レーダーの誤作動・・・・
自分も同じような経験がありますが、本当に危険ですよね。
自分も幸い周囲に車はいませんでしが、
後ろに車が接近していたら・・と考えると早急に対応して欲しいところです。

実は、今回かなり感情的になってディーラーを変えようかな〜とか、担当者を替えてもらおうかな〜と思ったぐらいです。
契約時の自分の担当者は、一生懸命やってくれる方で、うちの嫁さんも気に入っていて、結局そのまま契約になったんです〜。
ところが、契約後2ヶ月くらいで異動になってしまい(^^;
なので、嫁車探しで、他のディーラーに行っても、若い担当の方にはかなり警戒してしまいます(笑
2014年7月29日 18:46
…そうだったんですね。
ゴルッシーさんがそこまでになるなら相当な事があったんでしょうね(汗
今度是非、こっそりお聞かせ下さい(^o^;

でも多分、バブルの頃と比べたら今はよっぽど腰が低くなったと思うんですけどね。
バブル全盛期にパジェロを買った時なんか悲惨でしたもんね。
後にリコール隠しで地獄に自ら堕ちる三菱ですが、あの事件があった時、皆して、やっとか!って感じでしたからね。
当時、とてつもなく人気で、国産車にも関わらず納期は最短で半年という状態で。
それでも私は欲しかったもんだから、完全に足元を見られてたと思うんですけどね。それに、若かったし。
試乗車どころか展示車も無かったので、カタログで想像だけして買いました。
せめて納車待ちの車とかちょろっと見せてくれたらいいのに、それも出来ないとか言うし。
500万円近い車をこっちは頑張って鬼ローン組んで買うって言うてんのに!!納期も半年待つ言うてんのに!!
おまけに納車時にはスペアタイヤカバーが注文と違うモノになってたのを指摘したんですが、
また取り寄せると時間がかかるからコレで我慢すればいいじゃん?とか言うんですよ。
私は当時はもう待ちに待った車の納車だし、日本初のカーナビ&大型モニター搭載で、もう完全に舞い上がってたもんだから、二つ返事でした(汗

やっぱり、最終的には人と人って感じですよね。
世間一般の主婦は毎日チラシを見て特売だから!って、数百円、数千円の買い物に、たかだか数十円安いだけでも奔走するもんなんですよ。
そこへ来て車なんか、軽自動車でも100万円以上ですよ。どえらい買い物だと思うんですよ、よほどアホみたいに金持ちじゃない限り。
そういうのをわかってない人間は、何を話しても感覚がズレてるから、平行線を辿るだけですよね…。

因みに私の担当営業は、万が一転勤になったとしても、我が家まで電話1本で車を引き取りに来て、私の仕事先でもどこでも車を持っていく、と約束してくれてます(笑

最初に訪れたVWディーラーでは私よりも随分若い営業マンでしたが、やはり知識とかイマイチなんですよね。
私が相当マニアックな車好き人間ならともかく、全然そうじゃないのに、自分より知らなくてどうするよ?って。そのクセ、早く契約したい一心で一方的に条件を飲ませようとする態度がカチンと来て、契約寸前に止めました。
今の営業だと、ドイツ車なんて高速走ってナンボだから、高速好きなだけ乗って来て!とかって自宅まで試乗車持って来るほど熱心だったのにね。そういうのは店長クラスじゃないとダメなんでしょうね(汗
コメントへの返答
2014年7月30日 5:32
Alan Smitheeさん

今度、こっそり愚痴らせてください(笑
Alan Smitheeさんならきっと分かって頂けるはず!!

パジェロの話・・・
まさに殿様商売ですね(^^;
顧客との立場が完全逆転。「売ってやってる」感がひしひしと伝わってきます。今じゃとても考えられないですね・・・。

車のディーラーも含めたサービス業は、
常識的な事や約束事はしっかり行うことは、当然ですよね。それ以上の、自分でもあまり気づかないような、自分の希望している以上の気配りが出来ると、スゴく感動しますし、惹き付けられます。

よく言われることですが、結局は相手の立場にどれだけ立って考える事ができるかってことがスゴく大事な気がします(^^




2015年1月6日 23:32
はじめまして。

私も今、DISCOVER PROで全く音が出ない症状に見舞われ、現在インフォメーションECU待ちです。
発祥するまでにやはりガリガリノイズを発生していました。距離も2万キロ目前です。

部品交換しても再発の恐れが消えないってのが嫌ですよね…
コメントへの返答
2015年1月7日 0:12
茂さん

はじめまして。
コメント頂き有り難うございます!
同じ症状を発症されたんですね(T-T
ノイズにせよ、音が出なくなるにせよ、所詮ナビの不具合なんですが、自分の場合、大変なストレスになりました。
同じような症状で入庫されている方が自分の知る限りでも最近数名いるので、全国レベルで考えるとかなりいらっしゃるかと思います。

部品交換後、現在まで約半年になりますが、再発もなく、順調です(^^

Dラーも原因をしっかり把握して修理してくれればよいのですが、自分の場合、2ヶ月程前にはスロコン&サブコンが原因と思われる不具合を生じて約1か月の間、入庫を繰り返しておりました(^^;

ゴルフ7は賢すぎる分、原因がわかりずらく、Dラーの方々を悩ませるみたいです。ただ、故障をごまかす良い言い訳にもなりそうですね(^^;

DISCOVER PRO、早く完治されることをお祈りしています!
2015年3月12日 23:56
はじめまして
私もスピーカーからノイズが出るようになって検索してたらゴルッシーさんのページにたどり着きました

この症状結構あるようでDラーさんに言ったら本体交換ってすぐに言われました.
キャンセラとかはノイズに関係しないと私も思ってたんですがスピーカー自体を交換してるので交換で治るかは不明ですがw

日本製なのに本国へオーダーらしいので時間かかりそうです。
コメントへの返答
2015年3月13日 6:38
gacchi23さん

はじめまして!
コメント頂き有り難うございます。

対応が迅速だったのは幸いですね♪
自分の場合、まだ症状があまりなく対応していただけるまで時間がかかりましたので、結構ストレスになりました(^^;
ナビのバージョンアップも始まっているようですし、Discover Proもまだまだ発展途上中にあるようです。

本国オーダーですか!?謎ですね(^^;
ノイズは結構気になりますので、早期に解決されることを願っています!


プロフィール

「@as800e ついにブラックゲットされたんですね!」
何シテル?   07/26 13:35
車が好きです。 ドライブは勿論好きですが、眺めたり、写真撮ったりするのも好きです。 宜しくお願いしますm(- -)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 19:24:52
淡路島ドライブ・2018春! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 08:22:29
フロントスプリッター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 13:48:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ワールドプレミアで衝撃を受け、1時間後にはディーラーで商談してました。2023年7月納車 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
今まで所有した車の中でダントツ1番楽しい車。 2025年3月納車。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2016年10月9日に納車されました。 初BMW、初ディーゼル、初7人乗り。 ずんぐり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルッシー号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年11月下旬に納車。 2016年10月9日に手放しました。 総走行距離79200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation