• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月25日

ツライチデビュー!?

土曜日が仕事の自分にとって、先週末は連休でした。


ということで、車弄りの前に・・・まずは家族サービスです。
最近、忍者好きの娘のために、京都の太秦映画村へ行ってまいりました。


さっそく衣装を借りて・・・その気になってます。

グッツを買ったり、アトラクションを楽しんだり・・


東映ヒーロー達を網羅した「ヒーローランド」で自分も楽しみました♪




夜には、以前霧まみれで残念な状態だった比叡山ドライブウェイを経由



今回は美しい夜景を楽しめました♪


久々の家族旅行でしたので、しっかり宿をとりました。




床を含めてウッディ&シンプル設計で子供達が安心して歩き回れました♪



窓からは琵琶湖大橋。


みん友Alan Smitheeさん、nyanyacoさんご愛用のネスプレッソを含めてドリンクが飲み放題でした♪


朝食も新鮮食材をつかったもので美味しかったです。


「また、来たいねー」と嫁さんの機嫌も上々。
よしよし。




名古屋へ戻り・・・
ディーラーへ行きました〜♪



目的は、オイル交換と、



これ。


ECS tuning Wheel Spacer (10mm)です。
前後ともについでに装着してもらいました。初スペーサーです♪
入庫&車検も問題ないか同時チェックです。

ローダウン後にリアタイヤ&ホイールの奥への引っ込み具合が気になっていました。せっかくのホイールなのに、もっと自己主張しなきゃと(笑



写真の取り方が怪しいですが(汗


「ツライチ」不足でしょうが、10mmとはいえかなり変化したような気がします。初心者の自分はこれくらいでしばらく様子見ます♪
詳しくはパーツレビューにも記載しました〜。



あと、新ポロGTIの展示車がありました。

内装はポロなんですが・・・外装は、カッコいい♪

自分なりに気付いた点を少々・・・

ヘッドライト内の赤ラインが凝っています。ライト回りに巻き込むように。

フロントグリルのハニカムはゴルフgtiと違ってグロスブラック塗装されているのに、バンパーのハニカムグリルは無塗装。せっかくなら・・・と思いました。


地味なところで・・・アンテナがトルネード♪



カッコいいホイールに、GTIらしくキャリパーがレッドですが・・・


やっぱりいい〜!
完全にキャリパー塗装欲に火がつきました。近々、実行します♪


近々、ポロGTIの試乗車が入ってくる予定とのこと。
試乗させてもらうのが楽しみです(^^



あとナビアップデートの件をディーラーにうかがいましたが、一切情報が入って来ていないと(汗


ただ、別情報を教えて頂きました。
6月にゴルフ7ヴァリアントRが日本で発売されるらしいのです。

しかも100台の限定車も出るらしいです。

パサートR36以来のRのヴァリアント。


ヴァリアント好きにはたまらないですね〜。


最後は・・・どっしり、プリプリ感が増したゴルッシー号♪



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/25 03:35:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

LapTimeファンミーティング( ...
saramanderさん

祝・みんカラ歴10年!
sixstar555さん

この時期にうま・・・(^_-)-☆ ...
hiko333さん

今日の帰宅(徒歩)風景⛲️
けんこまstiさん

信州良いとこ
blues juniorsさん

酸性ケミカルをリピ購入❗️
こみかれさん

この記事へのコメント

2015年3月25日 8:48
お宿がとても素敵ですね。GWプランの参考にさせて頂きたいので、詳細情報をお願いします。

GOLFユーザーのスペーサー装着率高いですね☆やっぱり自分も導入しようか要件等ですね☆
昨日からパーツ情報を物色しすぎて、妄想が止まりません(笑)
コメントへの返答
2015年3月27日 2:08
shochonさん

有り難うございます〜。
ホテルは「セトレ マリーナびわ湖」といって琵琶湖大橋のすぐ横にあり、窓の外には琵琶湖が広がり景色は抜群です。サービスもよく、計14室の落ち着いた良いホテルでしたよ(^^ 実は当日予約でした(笑
近くに大型ショッピングセンターもありますが、観光地は少ないかもしれません。

スペーサーは自分は初めての導入でしたので、つけた直後はピンとこなかったのですが、その変化に今じわじわ実感してます(^^
パーツは妄想しているときが一番楽しく、そして装着するまでがまたウキウキ、つけるときもドキドキ、付けてからもしっかり楽しめますね♪
2015年3月25日 9:29
こんにちは

キャリパーの塗装は、以前良くやっていました(今はGTIですので最初から塗装してあります)
塗装後に文字を書き入れたくなるんですが、以前は無かった
耐熱のステッカーがあって、それを張るとかっこいいですよね~

(サーキットに行かれるんでしたら多分変色しちゃうとは思いますが・・・・汗)

ブログアップ 楽しみにしています。
コメントへの返答
2015年3月27日 2:17
junwowさん

こんばんは!
コメント頂き有り難うございます。

キャリパー塗装はご自身でやられていたんですか!?ポイント等があればまたご教示いただけると幸いですm(- -)m
GTIパフォーマンスのキャリパーは白字まで入って迫力もあり、ホイールとのバランスも最高で文句無くカッコいいですね〜。
耐熱ステッカー情報有り難うございます!是非、導入を検討して、自己主張したいと思います♪

自分は勿論初めてなので、ドキドキしていましたが、最近良心的な塗装屋さんを見つけてしまって、プロにお願いするかもしれません。
ちなみに、サーキットデビューの予定はないので大丈夫です(笑
2015年3月25日 9:58
う…見覚えのある景色…これって貧乏庶民お断りのホテルじゃあーりませんか…(汗
私が昨日泊まったホテルはここの10分の1以下でした、宿泊代(爆

スペーサー、入れましたね。
ディーラーでやってもらうと安心感が全然違いますよね、いろんな意味で(^-^;

前後10ミリだと、さすがに違いはわかると思いますよ。
車高が落ちてるとその分、視覚効果でより違いが大きく見て取れますしね。
あと、ゴルッシー号のリアビューは完全に左右対称なので、それもまたバランスが良さそうです。

>完全にキャリパー塗装欲に火がつきました。近々、実行します♪

でしょう~?絶対にコレ、良いですよね。黒ゴルフだと圧倒的にワンポイントとしても良いですし。
ガンメタにレッドなら、配色コーディネートも完璧ですから。
耐熱ペイントなら数千円で出来ますが、いちいちタイヤを外したり、さらに乾燥待ち、重ね塗りとかを考えると、どうしても億劫になってしまうんですよね…。
コメントへの返答
2015年3月27日 2:21
Alan Smitheeさん

そんな・・・ホテルじゃないですよ(笑
自分にとっても贅沢なホテルだとは思いましたが、たまにはいいかなと。
楽天トラベルで楽天ポイントをフル活用して予約し、勢いで泊まりました〜♪

スペーサーは最後の最後までディーラーに「自己責任で」としつこく脅されましたが、工賃も2000円程度でしたので手間と安心感を考えてもよいかなと思います(^^
リアはどっしり感が増して、ほぼ自分の中では完成間近です♪

Alanさんもキャリパー塗装されたいとおっしゃってましたよね♪
自分、塗装屋さんに頼もうかと思ってます(笑
仰るように、自分も場所&時間、手間あらゆる問題が障害になりそうなので。勿論自分で塗るのも楽しそうですが、最近プロの塗装の技、仕上がりを知ってしまい、DIYするモチベーションが高まりません(^^;
配色はレッドが一番カッコいいですが、さり気ない別色も悩み中です♪
2015年3月25日 10:00
おはようございます^^

お嬢様の忍者姿の可愛らしいこと!!^^
ピンクがとってもお似合いです♪

素敵なホテルで週末を過ごされ・・・日曜日、おとうさんはクルマ屋さんになってきたのですね^m^

スペーサーでツライチ、
Dでやってもらえる施工は車検も問題無いレベルなんですよね^^
今はできないカスタマイズ情報、ゴルッシー号で楽しませていただいてます。
いつかはうちの赤い彼も・・・^^

コメントへの返答
2015年3月27日 2:21
nyanyacoさん

こんばんは(^^

この日は天気がよく気温も高めでしたので、半袖の衣装をチョイスしました。大はしゃぎで、手裏剣を片手に色んなポーズを決めていました(^^

日曜日のくるま屋は、家族サービスのお陰で、簡単に許してもらえました(笑

スペーサーは実際装着するまでは、正直こんな円盤・・・みたいに思ってましたが、実際つけてみると・・・これはいい♪
是非、nyanyacoさんの彼にも。
イメージとしては・・・肩幅が広くなって、マッチョになった感じです(笑
2015年3月25日 11:03
同日、私が長野で宿泊した2名で朝食付き¥15,000の安宿とはエラい違いです。あぁ格差社会…

私は勇気が無くてフロント5mmとしましたが10mmで問題無さそうですね。
今週末はピッタリ横に並べて見比べさせていただけたらと思います。

ポロGTIですが折角パワーアップしたのにDSGが許容トルク250Nmの乾式ってのが勿体無いと思うのは私だけ?
コメントへの返答
2015年3月27日 2:26
テトラポットさん

格差社会なんて言わないでくださ〜い(笑
今回たまたまです。
ちなみに前回の家族旅行で利用したホテルは、格安ビジネスホテルでしてたよ。

スペーサーは自分の場合、慎重派で10mmなら大丈夫!!という太鼓判を頂いたので従っただけした。テトラ☆ポッドさんも、是非10mmへ〜。

今週末、楽しみですね〜。
カメラの予備メモリーカード&予備バッテリーで伺います♪

ポロのエンジンは素人なので分かりませんが、ポロの車体剛性では、無茶はできなかったのではないでしょうか(^^;
2015年3月25日 11:35
娘さん、可愛いですね。家でも忍者ごっことかするのかな?パパはヤラレ役でしょうか。

素敵なホテルに泊まられて羨ましいです。我が家はいつもお安いところ、お得なところを探して泊まっていますので・・・。

ポロGTI、自分も土曜日に見てきました。あの微妙なサイズが結構好きなんですよ。
今の車に替える時、乗り心地がもう少し良ければポロを購入していました。
そうしたら、ここにはいなかったかも知れませんね。(笑)
コメントへの返答
2015年3月27日 2:27
格さん

家での忍者ゴッコは、主に隠れんぼです。勿論、娘は隠れる専門です〜。あと折り紙で手裏剣を大量に作らされました(汗

ポロGTIよさそうですよね。何と言ってもオーラがあります。
ポロサイズは小回りがきいて、日常使いには最適だと思います。でも、ゴルフの快適さを知っちゃうとなかなかポロを選びづらいかもしれませんね。
ゴルフをチョイスされた格さんとの出会いに感謝します♪
2015年3月25日 12:35
宿…しっかりしすぎとる(^.^)
リアウィンカー交換手伝ってくださいー
コメントへの返答
2015年3月27日 2:28
masahiko81さん

たまにはこういう所もいいかな〜と少し頑張りました。
そうそう、自力のウィンカーバルブ交換おめでとう(^^)/
来週のオフで是非見せてくださ〜い。
2015年3月25日 15:09
出面、イイ具合じゃないですか!
過度に攻めすぎると、日常の使い勝手が悪くなり
逆にストレスが高じる結果になりますので程々がイイんです。

でも、目が慣れてくると15mmへの欲求がムクムクと高じてくるのです(笑)

キャリパー塗装、このホイール形状であれば効果的だと思います。
DIYには良い季節になりますし、是非逝っちゃってください。
自分はペイントの類は大の苦手なので、maniacsさんにお任せでしたが・・・。
コメントへの返答
2015年3月27日 2:29
Riding on Mk7さん

イイ具合ですか!?
有り難うございます♪
見慣れない光景に正直自信がありませんでした。
15mmへの欲望が高まるよう、これから眼力つけれたらと思います(^^

確かにホイールを変えてからやたらキャリパーが目立つようになりました(^^;
当初DIY塗装を考えていましたが、最近プロの塗装の技を見せつけられ・・・
筆塗装で細かそうなので、自分もお願いする可能性大です(^^;
2015年3月25日 15:35
良い家族旅行でしたね (^^)/

遂にスペーサーを入れましたか~
ツライチは、カッコイイですね!!

ディーラー施工ですから、車検もバッチリですね (*^_^*)
ウラヤマシイ・・・・・
コメントへの返答
2015年3月27日 2:30
イズミールさん

半年ぶりの家族旅行、満喫できました♪
ドライブウェイ夜景は完全に自分の趣味でしたが(笑

「ツライチ」という言葉を覚えてからまだ半年、スペーサー装着に悩む事3か月・・・
ちゃんと変化してくれて満足しています(^^

でも、ディーラーには最後の最後まで嫌がれましたが(笑
2015年3月25日 21:13
手裏剣戦隊ニンニンジャーの影響で 今年は忍者ブームでしょうか? 娘さんは観てないかな(笑)後ろ姿 可愛いですね。 夜景も とっても綺麗ですね。

やっぱりローダウンとツライチはセットですね、ますますゴルッシー号は カッコ良くなってますね。
コメントへの返答
2015年3月27日 2:31
こうちゃん77さん

あ、ニンニンジャーの影響なんですね!
幼稚園の男の子から教えてもらうのか、多少知識もあるようで、「ヒーローランド」でも喜んで一緒に写真を撮っていましたよ(^^
武器は手裏剣が大好きで、ゴム製手裏剣を買って、投げて一緒に遊んでました。

車弄りは、少しずつですが、定番カスタムを揃えていってます。
定番だけにハズレがないですね。
次あたりはこうちゃん77さんのように、オリジナリティのある弄りができればな〜と思いますがなかなかアイデアが浮かびません(笑
2015年3月25日 22:41
抜かりない弄り計画・・・まずは家族サービス!
コレしなきゃパパだめョッ!って警告出ますものね^^;

琵琶湖々畔に素敵なお宿ですね。 是非ご紹介ください☆

ゴルフ7ヴァリアントRはちょっと気になりますフムフムッ

ゴルッシー号は低いフォルムから獲物を狙うスタイルを感じますョ♪
コメントへの返答
2015年3月27日 2:32
ペパさん

弄り病にどっぷり浸かっていましたが、ふと我に返って、家族サービスを頑張りました。
明日には、スペーサー・・・と頭は一杯でしたが(笑

琵琶湖の宿は、自分にとっては贅沢なホテルでした。
「セトレ マリーナびわ湖」というホテルですが、サービスも気持ちよく、キレイなホテルで満足できました。静かなホテルなので、娘達が泣いたり、騒いだりと迷惑になったかもしれません。
カップルや夫婦にオススメできると思います。明石海峡大橋を見渡せる神戸のセトレもよさそうですよ(^^

フィルダーの後継車は、まさかのヴァリアントRでしょうか(笑
2015年3月25日 23:15
クッー
最後の写真格好良すぎます!!
コメントへの返答
2015年3月27日 2:32
CURRENさん

でしょ(笑
自画自賛でスイマセンが、有り難うございます!
CURRENさんのお車もスポイラーがつけばカッコ良くなりそうですね〜♪
2015年3月25日 23:33
いじりが止まりませんね。
家族との時間も大事にされているのが素晴らしいです。
うちはもうダメなので。(;_;

しかし、このまま行っていじるところが無くなっちゃったら...
燃え尽き症候群??
コメントへの返答
2015年3月27日 2:33
as800eさん

いじり虫は自分の中に寄生し、自分を操っているのです。家族サービスは・・・嫁さんのご機嫌取りが8割です(笑
最近ヤバい気がしてましたので・・・。

燃え尽き症候群・・・しばらくは大丈夫そうですが、そうなったら今度は嫁のカングーを弄ります(笑
2015年3月26日 8:58
家族サービス、ごくろうさまです!
でも、楽しそうでイイですね。
子どもさんが喜んだことでしょうね。
ウチの方にも「忍者村」がありまして
忍者のカッコでアスレチックで遊ぶんですが
やはり、そういうの大好きですね。
クルマだけのパパじゃないゴルッシーさん
頑張ってくださいね!

それから「ツライチ」
ますます格好いいですね。
またゴルッシー号が遠い存在に...

そう、忙しくてなかなかブログアップできないんですが
ゴルッシーさん他チームオレゴンさんの集う
「スイートオブオレゴン」行って来ました!
ゴルッシー号をもちろん探してみましたが...
いつもいらっしゃる訳ありませんね?!
コメントへの返答
2015年3月27日 7:56
イケポンさん

イケポンさんも家族サービスお疲れ様です!!
色々と堪能されたようで何よりです♪

忍者村、本当に楽しかったみたいで「また来たい」と連呼してました(笑
今回当日朝の思いつきで出発したのですが、
実は長野の忍者村が最初の候補でした。
ただ距離がかなりあったため断念し、京都の忍者村になりました。夏には是非長野にもチャレンジしたいと思います。

そして、オレゴンデビューおめでとうございます♪
ケーキのみならず、あのカフェの雰囲気も結構好きです。パンケーキも美味しいのでオススメですよ。

次回、お越しの際はご連絡いただけると駆けつけます〜♪
2015年3月27日 3:10
このホテル、ウチの嫁もめちゃいいよね~って、絶賛してました。1年半くらい前に目の前通りましたよ(汗
でも自分には無理だなぁ…高すぎるんだもの(涙
ただ、何かの記念とかには良いかも。

キャリパーは確かにイエローとか青も面白いと思うんですが、やっぱり色をつけるなら赤かなぁ、と。
ただ、黒ゴルフだと何でもイケそうですよね。まぁでもやっぱり一番マッチするのは赤でしょう。
間違ってもガンメタだけはヤメましょう…ほとんど違いがわかんないので(爆

自分で塗れないことはないですが、誤って塗ってはいけない部分を塗ってしまったり、
完全に乾ききる前に動かしてしまったり、いろいろ問題も多いですし、こういう部分はプロに任せた方が断然良いと思いますよ。
あと、耐熱塗装も、モノによってドロドロに溶けちゃうのもあるみたいなので、試したことがない自分には怖いです。
コメントへの返答
2015年3月28日 7:15
思い出しました、ピエリ守山のブログを書かれていたのを(笑
当日夜が遅くなっていまったので夕食を食べましたが、お店もH&MとかZARA、GAP等の店も新たに入っていて、営業時間終了間際のわりに結構にぎわっていましたよ(^^

ホテルは、嫁さんの誕生日が近いので、これで許してくれないか期待しています(^^

キャリパーは赤もしくは、さり気ない黒も考えています♪そこに白字のステッカーとか貼れたらカッコいいんじゃないかと。

キャリパー塗装はやはりプロですかね。
小心者の自分ながら、これまでちょこちょこDIYをやってきましたが、トラブルになる可能性の低いものばかりでした。
重要部品付近なので、自分もやはり怖いです(^^;
2015年3月27日 9:53
キャリパーの塗装ですが、簡単です。
用意するものは、馬4個、養生テープ、新聞紙、ブレーキクリーン、ワイヤーブラシ、コの字型のキャリパーを広げるねじ(名前忘れました)、番線、プレーキオイルDOT4、ペットボトルとチューブ。あと標準的な工具。

フロントは、車をジャッキアップした後、馬に乗せてホイールを外します。最初にブレーキクリーンであらかたの汚れを落とします。キャリパーはスパナ2本(薄いスパナの方が外しやすかな^^)で止まっていますのでそれを外します。もし固着しているようでしたら、ハンマーで優しく叩いて回します。ブレーキラインに負担を掛けない様に番線でコイルスプリングにひっかけて、ブレーキクリーンとワイヤーブラシで汚れを落とします。この時にあまり内側にはブレーキクリーンを掛けない様にして下さい。ローター近辺を新聞紙と養生テープで一応保護します。塗料はオートバックスでも売っているキャリパー用の耐熱塗料を使い刷毛塗です。コツは乾かしては塗り乾かしては塗ることです。塗るときにはもちろんブレーキパッドは外しておいてください。
色々な色がありますが、最初は薄めの色がよろしいかも知れません。
僕は、サーキットで色やけして最後は黒に塗っていました^^
乾いたら組み付けですが、コの字型のねじでピストンを奥に戻して組み付けます。

さて、ゴルフのリアですがパーキングブレーキを外すことから始まります。
パーキングブレーキのはずし方は、シンクレアさんのブログに最近アップしてありますので参考にしてください。無理に外すとゴルフの場合は壊れそうな感じがします。その後の手順はフロントと同じです。
最後に、ブレーキのエア抜きを友達に手伝ってもらって確実に行っておいてください。

色々書きましたが、読むよりやった方が簡単ですし思った以上に綺麗に塗装できます、又パッド、ローターの交換も自分で出来るようになり愛着が湧きますよ^^

ただし、重要保安部品なので最後は自己責任にはなります。。。
コメントへの返答
2015年3月28日 7:16
junwowさん

詳細な手順を教えて頂き、本当に感謝申し上げますm(- -)m

ジャッキアップ&タイヤを外して、そのまま筆で塗装すればよいかな〜と安易に考えていましたので、綺麗に塗ろうと思うとキャリパーの脱着が必要になるのですね。

以前サーキット走行をされていたjunwowさんだからこそ、こういう作業も手慣れてらっしゃる感じがします♪

確かに車の機構を理解したり、パッドやローター等も交換できればますます好きになることは間違いないのですが・・・
スペーサーの取り付けさえも依頼するくらいの小心者の自分なので、ハードルがかなり高いかもしれません(^^;

じっくり検討したいと思います〜。
2015年3月27日 23:50
太秦映画村は、期間限定のイベントのプリンセスプリキュアが娘用、ニンニンジャーが息子用として、行かなくちゃいけない雰囲気に我が家はなってしまっていますw
娘さんの忍者姿、かわいいですね!

琵琶湖大橋の傍に、こんな素敵な宿があったんですね。嫁が飛びつきそうですが、我が家からだと日帰りになってしまいそう・・

スペーサーでますます決まってきましたね。
キャリパー、僕はあえて黒にしてさりげなく文字でも入れられたら、って妄想していますw

コメントへの返答
2015年3月28日 7:17
たびっちさん

太秦映画村は、子供心をくすぐるイベントが盛りだくさんです。大人の自分も仮面ライダー(今はドライブ?)やヒーロー戦隊には心躍りましたよ♪
遊びに行かれる際は、是非衣装も(^^
1人1000円で借りられます。

宿は本当は京都でとりたかったのですが、連休でどこも空きがなく・・・比叡山ドライブシェイの夜景を見る事を前提に、帰り道に通る滋賀で探したら、ここが見つかって決定しました。なかなか雰囲気のある、良い宿でしたよ(^^

キャリパー・・・そうそう、自分もブラックがいいかな〜と思ってました。そして、白文字がいんじゃないかと(^^
たびっちさんも是非、塗装しちゃってくださ〜い♪

プロフィール

「@as800e ついにブラックゲットされたんですね!」
何シテル?   07/26 13:35
車が好きです。 ドライブは勿論好きですが、眺めたり、写真撮ったりするのも好きです。 宜しくお願いしますm(- -)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 19:24:52
淡路島ドライブ・2018春! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 08:22:29
フロントスプリッター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 13:48:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ワールドプレミアで衝撃を受け、1時間後にはディーラーで商談してました。2023年7月納車 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
今まで所有した車の中でダントツ1番楽しい車。 2025年3月納車。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2016年10月9日に納車されました。 初BMW、初ディーゼル、初7人乗り。 ずんぐり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルッシー号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年11月下旬に納車。 2016年10月9日に手放しました。 総走行距離79200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation