• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月18日

クリアLEDテール装着完了♪

最初にお詫び申し上げますm(- -)m
先日のブログ&パーツレビューに修正があります。

「バックライトバルブが付属していない」のは本当なのですが・・・

「苦労するかも」と勝手に思い込んでいたバックライト・・・



水曜日、DIY師匠Tomezzoさん「裏にソケットがありそうに見えるけど〜」とコメントを頂いて、裏から観察してみると、バックライト部にアクセスホールが純正同様に存在!!

右回りに回転させると簡単にソケットにアクセスできました(^^)/


形状はノーマルTSIと同じです。



まず、純正の電球を装着してみましたが・・・


ん〜、寂しい感じです。
やっぱりLEDテールにはLEDが・・・





ということで・・・先日シンクレアさんが紹介されていたT16バックライト(シンクレアさんの整備手帳参照)が中国からタイミングよく届いていました〜。


さっそく装着。



これは・・・まさしく爆光!!



左の純正電球と比較しても、明るいことがわかります♪



ナンバー灯と合わせて、ダブル爆光♪
夜間バックの際はこれで安心!?
(Alanさんには、極悪仕様と言われていましましたが(笑))


警告灯も勿論点灯しなくなり、このテールの不満点はほぼ解決しました!!



せっかくなので、点灯時のすべてを撮影しましたので、動画を添付しておきます。




ポジションライト→ブレーキライト→ポジション→再びブレーキ→ポジション
→ウィンカーライト→バックフォグライト→バックライトの順です。





そして、木曜日は浜松で仕事。昼にスーパーオートバックへ。


シートカバーコーナーでサンプルをサワサワしつつ・・・


これを買いました。


今回のテールで配線デビューした自分には、「テサテープ」というものが欲しかったのですが、エーモン製の似た製品しかありませんでした。



だらしなくむき出し状態にしていたのですが、

昼休みに、配線をまとめて・・・内張りを戻して・・・


すっきり。

これにて、クリアLEDテール装着完了です♪




仕事が終わってすぐに、
嫁さんから「今日は疲れ果てて、何もやってない。御飯食べて来て。」

よし、どこ行こ〜。
天気もいいし、久々に寄り道ドライブしながら帰ろうかな・・・
やっぱり夜景がいいかな〜。
浜松だと・・・何々・・・滝沢展望台がよさそうだな〜

とネットで検索していました。



ちょうどそのときスマホの着信音がなりました。
Deep purpleのsmoke on the water。
みんカラゴルフ7界の重鎮、Alan Smitheeさんからです。


「アランだけど。ゴルッシー何やってる?」
「お疲れ様です!!今仕事で浜松です。どうかされましたか?」
「今日、久々に天気よかったでしょ。夜景が見たくなっちゃってさ。」
「え!?偶然です!!今自分も同じことを考えてました。」
「なら話ははやいな。いつもの、つるかめに9時でどうだ?」
「了解です!!」
「あと、マサヒコもいけそうか?」
「大丈夫だと思います。連絡してみます。」


masahiko81へ急いで電話しました。

「お疲様〜。マサヒコ君、今大丈夫?」
「すいません、実は今大事な顧客の接待中でして。少しならOKです。」
「あ、ごめんね。だったらいいよ。」
「どうかしたんですか?」
「いや、アランさんから連絡があって。今夜どうかって。」
「アランさん!?・・・・わかりました。こちらは何とかして、必ず合流します。」
「無理しちゃダメだよ。」




そんな会話があったわけもなく(笑




「鶴亀堂」に集合しました。



手前からmasahiko81号、Alan号、ゴッルシー号です。
3車3様です。





点灯!!


かっちょいい♪

ちなみに苦労して、取り付けたテールは2人とも好評価でした♪♪


このあと、masahiko81君は愛する家族の元へ・・・

自分とAlanさんは、前から気になっていた小牧の「白山神社」へ。
昨年、masahiko81君とふもとまで行って、入り方がわからず引き返してきたのでした(^^;



Alanさんの車に乗せて頂き、迷う事なく駐車場に到着しました。
昨年は、何だったのだろう・・・・
いっさい街灯も無く、ペンライトを片手に、足場の悪い山道を400m程登ります・・・・



迷子になりそうな道を、Alanさんは軽快に進んで行きます。
さすが東海絶景ナビゲーターのAlanさんです。
ためしにgoogleで「白山神社、小牧」と調べてみてください。
上から2つ目にAlanさんの詳細な解説付きのブログが出てくるはずです(^^


頂上では、パノラマ夜景♪

ぶれまくりですが(汗
鳥居越しの絶景がこのスポットの特徴です。

男2人でも、この絶景を前に怪しい雰囲気に・・・




なるはずもなく(笑
Alanさんから、夜景の解説が色々とありました。
「あの縦に3つ点滅しているのが瀬戸の電波塔ですね。24時間点灯してますよ。」
超人的な視力をもつAlanさんの目には、望遠鏡は必要ないようです。
ど近眼の自分・・・1分後にようやく目標を確認(汗




帰り道、快適な乗り心地とAlanさんのジェントルな運転、そして癒し系ミュージックにうとうとしておりした。失礼しました!!
懲りずにまた宜しくお願い致します!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/18 07:19:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前橋サンデーミーティングお邪魔して ...
ポンピンさん

イイね299ありがとうございます🥰
一時停止100%さん

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

陽気に誘われてつい…
nobunobu33さん

部活同期会で瀬田に行きました
kurajiさん

9/8 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2015年4月18日 7:36
改めて見るとLEDテール良いですね。
一際個性を放って素敵です。
クリアなテールにLEDの光がお似合いですね。

あっ!テサテープで思い出した(笑)

LEDカーテシランプの取り付けに必要な
自分もそのテサテープというもの純正予備部品を買わないと(笑)
すっかり忘れていました。

コメントへの返答
2015年4月19日 7:30
秀やんさん

有り難うございます!
デジタルチック、機械チック?(車も機械ですが)
ツブツブ感が新鮮です(^^

そう、テサテープ。せっかく覚えたのに(笑
カーショップでありそうなのに無かったです。amazon等、通販で買われた方がよさそうです(^^)/
LEDカーテシ楽しみですね♪
2015年4月18日 8:02
LEDテール完成おめでとうございます。
また見せて下さいね。

つるかめ・・・長久手のお店ですか?
しかし21時集合で、そこから小牧山に行き・・・・
相変わらず、行動力抜群ですね!! (;゚Д゚)

ジジイには、真似が出来ません~(笑)
コメントへの返答
2015年4月19日 7:32
イズミールさん

有り難うございます!!

つるかめは、長久手店です。ここの駐車場は広くていいです♪
当日朝から浜松で仕事で、結構眠気がありましたが、Alanさんのお車に乗せて頂いたので助かりました(^^)>

早起きイズミールさんとは・・・今度早朝(5時くらい)オフしませんか?
2015年4月18日 9:31
爆光バックランプの取り付けで 日本初のクリアブラックテール完成 おめでとうございます。購入する勇気とDIYでの配線 凄いことだと思います。値段も純正の半値以下だし?3分の1? まさにCL乗りのパイオニアですね~ レッドtypeのLEDテール購入しようかなぁ(^^;)

コメントへの返答
2015年4月19日 7:34
こうちゃん77さん

有り難うございます!
予想していた以上に、早く問題点が解決してよかったです(^^
こうちゃん77さんもLEDテール是非逝っちゃってください〜。こうちゃん77なら余裕だと思いますよ。
おそらく日本初のLEDリフレクターとレッドLEDテールのコラボが見てみたいで〜す♪
2015年4月18日 11:05
ストップランプよりもバックランプの方が明るいくらいで、正しく極悪爆光仕様(笑)の完成おめでとうございます。
コメントへの返答
2015年4月19日 7:34
シンクレアさん

有り難うございます!
シンクレアさんご紹介のバックランプのお陰で、より一層インパクトがでました(^^

次はフロントウィンカーも真似させて頂く予定です!チャンスがあれば・・・R風ヘッドライトに!?
2015年4月18日 11:35
羨ましいくらいにかっこいいですねー
早くヴァリアント用のテールやらエアロがでてほしいですよ(*_*)
コメントへの返答
2015年4月19日 7:36
ふぁみりおさん

有り難うございます!
ヴァリアント用のパーツは、今のところ限られているので待ち遠しいですよね(^^;
フロントであればゴルフ7と共通していそうですが、リア&サイドとなると難しそうです。純正パーツであればヴァリアントR-lineや今度出るヴァリアントRのスポイラー類で部分的にモディファイするのも手でしょうか。
2015年4月19日 1:19
親分&子分ズ、という感じでしょうか。

バックランプ、よかったですね。
これは信号待ち中に凶悪な後続車を攻撃できますね。(^^
コメントへの返答
2015年4月19日 7:36
as800eさん

ここにGTIが加われば、なお面白い絵になるはずです♪
バックランプ、ただの観察不足でした(^^;
お陰様で、最強の武器を手に入れてしまいました。
センターマフラー&爆光ライセンス灯のせいか、煽る後続車が多い気がしますので、機会があれば・・・。
2015年4月19日 7:20
良かった!バックランプちゃんと点灯しなくちゃマズイですものね?!

でも、ゴルッシー号みたいな魅力的なクルマが前にいたらつい
わき見運転、いや“ガン見”運転しちゃいそうです。

これ、真面目な話で先日も魅力的な車をついうっとり見ながら運転していたら
我がクルマは「ピーッ」って言いながらブレーキがかかってしまいました。
コメントへの返答
2015年4月20日 8:24
イケポンさん

有り難うございます♪
バックランプが存在する以上は、基本的にはつかなきゃマズいようです。何よりもバックする度に、警告灯が点灯するが気になって仕方がありませんでした(汗

脇見運転気をつけなきゃですね(^^;
自分の場合、ゴルフ7が前を走っているだけで、つい嬉しくなって近づいて観察してしまいます(^^ あと、どんな人が乗ってるのかも見てしまいます(笑
2015年4月19日 9:55
コストが半額位なんですね!カッコいいですね〜GT系のテール憧れますね(^^)
コメントへの返答
2015年4月20日 8:25
すまおさん

有り難うございます!
純正クオリティはやはり得られませんが、この「安さ」が最大の魅力だと思います♪
リア姿がかなり変化するので、ノーマルに飽きてきましたら是非(^^)/
2015年4月19日 17:09
なんだかすごい脚色が入ってますが…だいたい合ってるので良いとして(汗

シンクレアさんの紹介してたLEDは、自分では交換やれないし関係ないかなーと思って完全外野って感じでしたが、紛れもなく極悪仕様なのは動画が物語ってます…リヤフォグより明るいって何(笑

ナンバー灯に関しては夜間常時点灯で眩しいので、早めにコーディングで1ランク暗くしておかないと(^-^;

最後の夜景写真は…やっぱり良いカメラはその分、ちゃんと撮れるものですね~!
正直、もう雨が降り出す前の天候状態だったし、かなり黄砂&モヤがあったのに…。

あ、因みにこの写真だけでも名古屋駅の位置は正確判りますよ。
世界地理も得意だし、こうして見渡すとどこが何の山とかビルとか大抵わかるくせに…
未だに名古屋市内の地下鉄に乗れないんですよね、1人だと迷子になっちゃって(爆

そんなウルトラ方向音痴でも、白山神社は何度か訪れてるのでさすがに迷子になりませんので安心を(笑
コメントへの返答
2015年4月21日 4:50
Alanさん

実際のAlanさんの丁重な感じとは全く異なる脚色・・・申し訳ありませんでした(^^;

バックランプ、Alanさんも交換して極悪仕様にしましょうよ。交換は自分がやりますので♪
ということで、ナンバー灯のコーディングは、Alanさんお願い致しますm(- -)m

夜景写真は、手ぶれだらけでしたが、とにかく枚数撮って、一番手ぶれが少ないものを選びました(

やっぱりAlanさんは目がいいだけに、夜景のクリアさの点では物足りない感じだったとは思いますが、十分楽しめました♪有り難うございました。
機会があればベストコンディションでまた眺めてみたいです。1人じゃむりなので、勿論Alanさんと一緒に・・・(笑

名古屋市内の地下鉄で迷子・・・そんなウルトラ方向音痴と言われるAlanさんに対して、白山神社にたどり着けなかった自分とmasahiko君はいったい・・・(汗
2015年4月19日 22:10
クリアテール、完成おめでとうございます!

ブラック&ガンメタという方向性を突き進んで考えれば、確かに、テールの赤はその方向性に合致しない存在。そこを、クリアテールで、しかもDIYで!!、見事に、クルマ全体が明確なメッセージを有する素晴らしい完成度になりましたね!

ここまできたら、みんカラにとどまらず、世界に発信してほしいです。きっと色んな国のゴルフフリークから賞賛の声がいっぱい届きますよ。

僕もブラック&アルミ色で進めていきたいので、大いに参考にさせていただきます。ただ、ゴルッシーさんのようなセンスもDIY技術も持ち合わせていないんで、違うアプローチでいくしか・・・

ぜひ実際にゴルッシー号と対面を果たしたいです。
コメントへの返答
2015年4月21日 4:54
たびっちさん

有り難うございます!!

この赤さの処理をどうするのかが、長い間の悩みでしたが、良いテールが見つかって本当にラッキーでした(^^ 
DIYで何とか仕上げて、安上がりでしたし(笑

世界発信なんて・・・恥ずかしいです(^^)>
でも自分にはそういったツールもなさそうですし、みん友さんと交流するだけで十分楽しいです。

同じブラックボディなので、たびっちさんの弄りも注目しています♪
そもそも自分がセンターマフラーを装着したのも、たびっちさんの影響がかなり大きいですし。自分にお手伝いできることがあれば是非気軽に声をかけてください〜。

ということで、近々、是非フォブさんあたりで作戦会議を(^^)/ 
2015年4月28日 16:51
どもドモ、DIY師匠が通りますよ、って・・・(汗
私は何も伝授してないので、師匠なんてとんでもございません

ちょいとバタバタしてたものでゴルッシーさんのこのブログ記事を見逃してました、すいません

たびっちさんは兵庫なんですね〜
フォブも一回だけですが行ったことありますよ
いっそのこと、ゴルッシー号テール観覧希望者を募って灘・六甲アイランド辺りでGOL7Westプチオフってもいいかもしれませんね〜
ホントマジで見てみたいデス

ちなみに私は名古屋遠征でも構いませんよ
それならそれで名古屋メシを堪能しに行きますので(笑)

コメントへの返答
2015年5月4日 4:55
tomezzoさん

返信大変遅くなり、申し訳ありません!
こちらも最近バタバタしておりました〜。

是非ともtomozzoさんにはテールを見ていただきたいです。

装着して暫く経ちましたが、見た目に関してはとても気に入ってます。ただ、正直なところ皆さんに広くオススメできるようなものじゃないと最近感じています。
左右差があったり、適合や防水の点で気になる点もありますし、耐久性の点でも不安は残ります。

tomezzoさんから、「あ、こんなもんだよ〜」とご意見頂ければホッとする気がしますし、是非レッドの製品をtomezzoさんにも装着して頂きたい気がするので(笑

GOLF7WESTプチオフ是非とも実現したいですね〜。今回ワーゲンフェスト関西が中止になりましたし、個人的には西方面には是非お会いしたいみん友さんが複数います。

勿論名古屋にお越しの際は、食い倒れツアーを企画しますよ(笑


プロフィール

「@as800e ついにブラックゲットされたんですね!」
何シテル?   07/26 13:35
車が好きです。 ドライブは勿論好きですが、眺めたり、写真撮ったりするのも好きです。 宜しくお願いしますm(- -)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 19:24:52
淡路島ドライブ・2018春! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 08:22:29
フロントスプリッター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 13:48:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ワールドプレミアで衝撃を受け、1時間後にはディーラーで商談してました。2023年7月納車 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
今まで所有した車の中でダントツ1番楽しい車。 2025年3月納車。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2016年10月9日に納車されました。 初BMW、初ディーゼル、初7人乗り。 ずんぐり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルッシー号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年11月下旬に納車。 2016年10月9日に手放しました。 総走行距離79200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation