• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月27日

砂浜をゴルフでドライブ♪


「夏の海にはやっぱりパシフィックブルーのゴルフ!!」
そんな事を強く実感する1日でした。


一昨日の日曜日。
みん友のテトラ☆ポッドさんと一緒に石川県の能登半島にツーリングに行ってきました。



最初、滋賀のメタセコイヤまで軽くツーリングする予定でした。

あるときポッドさんから
「どうしても行きたいとこ、あるんやわ。今回何とかならんの。」
というご提案を頂き、素直に従うことにしました。


その場所というは、
「なぎさのドライブウェイ」


水平線を眺めながら波打ち際を走る。日本で唯一「車で走れる砂浜」
水分を含むと固く締まって、砂浜なのに車が走行できちゃう。


そこをメインに、能登半島を楽しむ事にしました。


海水浴シーズンですし、早朝到着をめざし、日曜日の深夜0時半に名古屋を出発します。
途中、仮眠を取りながら、4時に金沢到着。

集合時間まで少し時間があったので、卯辰山の展望台で金沢の町並みを眺めながら、ラジオ体操しました。



そして、1か月ぶりの再開。
ポットさんはヒゲを剃っている最中でした。


出発前に、近くのひがし茶屋街を散策。



いざ、千里浜へ!!



到着です。
画質が劣悪ですが、動画です。


気持ちいい〜〜♪



そして、グラビア撮影会。




パシフィックブルーボディが海にベストマッチですね。
メタル風ブラックボディのゴルッシー号は、非常に暑苦しいです。

ドライブウェイを満喫した後、さらに北上。


気多大社前。
縁結びで有名です。


次に向かったのは巌門。
日本海の荒波によって浸食され出来た穴。

上から見下ろしたところ


近くまで降りて行けます。


自然の雄大さと厳しさを前に、色々と語り合いました。


小腹が空いたので、コンビニで朝ご飯を買って・・・

増穂浦海岸にある「世界一長いベンチ」に座ります。
全長460.9メートルです。

ポットさんの真似をしてパノラマ撮影。


海が本当にキレイでした。



その後、「ヤセの断崖」へ到着したものの、スズメバチの大群にたかられてしまい、車から降りれずといったトラブル発生。諦めて、昼食のため七尾へ向かいます。


七尾の名店、幸寿しです。

「あ〜美味しい」
出されるお寿司、全てにその言葉が無意識に出てきます。

「甘エビって、こんな美味しいものだったんだね」と顔を合わせます。


とても甘みのあるウニでした。
あっという間に口の中でとけてしまいました。

計12貫。至福のひとときでした。

何と、ポットさんにゴチになりました。本当に有り難うございましたm(- -)m



その後、激しい睡魔に襲われ、休憩目的で和倉温泉へ。

汗だくの体をキレイにして、少し仮眠します。


そして、いざ北上!!

朝ドラ「まれ」の熱烈ファン?であるポットさん。
楽しみにしていた白米千枚田を前に、


「思っていたのと、何か違うわ。」と一言。
確かに自分も、アレッ?




そして、さらに北上。曽々木海岸へ向かいます。

途中

で、塩のみやげを購入。




曽々木海岸に到着!!

シンボルの窓岩が見えます。

こんなスケベなスポットがあり、

「さっきのカップル、ここで・・・。悔しいわ。」とポッドさん。


そして、ポットさんが以前雑誌で見て気になっていた、撮影をスポットを探します。


「あ〜あれかな!!」
猛スピードで現場に走って、確認にいくポットさん。
「見つけたぜ♪」満面の笑顔で戻ってきました。


それが、ここ。





写真だけ見ていると、ここは日本なのか?と思ってしまいます。
この時点で夕方の5時。

明日は2人とも仕事。さすがに帰らないといけません。
帰り道に・・・

しめは、やっぱり渚のドライブウェイ。
夕日を眺めながら、別れを惜しみます。





そして、解散!!!
さよ〜なら〜、ポットさん。




東海北陸道をひたすら帰り・・・
何とか、日帰りできました。


走行距離約850km。


とっても長い一日でした(^^)>
この夏、弾丸ツーリングまたしたいです〜。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/07/28 06:25:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

cb650r e-clutch納車 ...
ベイサさん

2025痛風日記・4日目 ボアアッ ...
ウッドミッツさん

アルトのステアリングを本革巻きにし ...
新兵衛さん

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2015年7月28日 6:50
おはようございます。

とても日帰りのブログには思えませんでした (;゚Д゚)

お二人とも『お若い』 !!!

次は「角島」弾丸ツアーですね~ 
素晴らしい所ですよ (*'▽')
コメントへの返答
2015年7月29日 22:43
イズミールさん

こんばんは。

日曜日休みの自分には、だいたい強行日帰りプランになってしまいます(^^;
ただ、旨いものを食べて、温泉入った後は・・・現地では泊まってゆっくりしたい〜とさすがに思いました(笑

角島ツアー、是非したいです(^^)/
ナビに入れたら、名古屋から約700km。
日帰りは・・・さすがに厳しそうです(; ;
2015年7月28日 6:55
能登は毎年行くのですが,1日で弾丸ツーリングは凄いですね.千里浜ドライブウェイは前車では訪問しているのですが,ゴルフ君では未だ.行かねば.海をバックにすると明るい色の方が似合う様ですね.

千枚田,あれ,こんなもんかって思ってしまうややガッカリ系の観光スポットですが,それにしてもスカスカですね.何時もならもっと田んぼが密なんですが...何かトラブルかプチ災害があったんでしょうか?

これだけ短時間で走れるのも,能登有料道路が無料になったお陰ですが,能登には他に立派過ぎる広域農道があります.景色はツマラナイですが.羽咋から志賀町中心部,一回国道に出て少し走ると右折してまた始まり,輪島市郊外で終わり.後半部は税金のムダ遣いを堪能できます(笑
http://www.city.wajima.ishikawa.jp/article/2014072300058/
サンセットラインは詐欺です.殆ど何も見えません.タダタダ緩やかな山中を走るのみ.能登有料無料化前は,何時もこれで輪島まで行ってました.

能登島は行く時間無かったんですね.和倉温泉から能登島に渡る橋は絶景ですよ.写真撮影スポットとしても佳いです.家族連れだとのとじま水族館はオススメだし,温泉もあってどうやら和倉温泉の総湯よりもイイらしい.
コメントへの返答
2015年7月29日 23:01
のり@CLさん

前日が仕事でしたので、睡眠時間2時間弱とかなり強行スケジュールでした(汗
のりさんのレッドゴルフ君もきっと、千里浜に似合うと思います♪

千枚田、そう、スカスカなんです。刈り過ぎ?中途半端?よくある写真とはほど遠く、ポットさんとは別の場所を撮影しているのでは?という疑惑さえ出てしまいました。何時もは違うのですね。
せっかく距離を走って行ったわりに、感動はあまりありませんでした。

のと里山海道は走り易くよかったです(^^
ほとんどが片側1車線なので、欲を言えば片側2車線であれば最高でした。サンセットラインというのもあるのですね。サンセットラインと言うわりには、確かに海岸線とはかなり離れているようです(汗

能登島、絶景なんですね〜(^^ 
情報頂き有り難うございます。
実は時間があれば、考えていました。
少しの周り道でいけたはずですが、時間がおしていましたし、体力&気力を思った以上に消耗しており、諦めました。今考えるとせっかくなので、無理にでも行けば良かった〜と思っています。

能登半島、今回は観光施設を数多く素通りしましたので、今度は家族で泊まりで楽しんでみたいです(^^
2015年7月28日 7:39
能登半島日帰りとは
毎年能登半島には行っていますが
曽々木海岸付近の写真を撮った場所が気になりますね!
是非撮ってみたい。

次回の能登半島ドライブの参考にさせていただきますね、
コメントへの返答
2015年7月29日 23:04
秀やんさん

能登半島の常連なんですね。
自分は久々でしたので、詰め込み&無理矢理の日帰りプランでした(汗
曽々木海岸付近のスポットは、窓岩の写真の場所(駐車場)のトイレ横の細い道を進めばあります(^^

秀やんさんの撮られるカッコいい写真が見てみたいです♪
2015年7月28日 7:53
ちがう!私はそんな「押しの強い関西人キャラ」ではありません。「控えめで小心者な元千葉県人」です。あ、あと朝ドラは惰性で見ているだけてございます。

それにしても素早いアップですね。私は疲れが抜けず画像をPCに取り込むことすらしていません。
コメントへの返答
2015年7月30日 3:32
テトラ☆ポッドさん

元千葉県人・・・・あ、そうでした。
大変失礼致しましたm(- -)m
思い込みってとっても、怖いですね。
なかなか抜けません。
でも、今回の山道ドライブで確信しました
S時コーナー先でポッド号が瞬間移動したのを目の当たりにして、「元峠の走り屋」であることを・・・。あ、そうだ。このしつこいのもいい加減にせねば。

ポット号が砂浜の上を踊る動画・・・あれも是非アップしてください♪
2015年7月28日 7:54
若いなぁー(*^o^)/\(^-^*)

こんどはご一緒させてくださいー
コメントへの返答
2015年7月30日 3:44
masahiko81さん

何をおっしゃいますやら。
masahiko君も結構無茶してるやん。

いつでも待ってますよ(^^)/
2015年7月28日 12:02
さすが、若者!!

福井、金沢までは何とか日帰りするんだけど…そうかぁ、能登半島の先端まで行ってしまうのね。
千里浜は有名ですよね。みんカラでも結構ブログ記事を見て、楽しそうだなぁ…と。
でも、ゴルフで大丈夫なの!?って感じですが…大丈夫そうですね(笑
車が激しく海砂で汚れそうなので、帰りに寄りたい感じ(汗

白米千枚田に関しては…ビミョーそうですね。
因みに棚田であれば、ぶっちぎりで長野県だと思ってます…迫力のある棚田スポット多いです。
近いうちに行こうかと思ってたんですけどね。

>「さっきのカップル、ここで・・・。悔しいわ。」とポッドさん。

それでポッドさんと2人で「私たちも早く~…!」って、トンネルへ消えて行ったんですね、ええ。
あ、みなまで言わなくても大丈夫です、はい…(爆

>ポットさんが以前雑誌で見て気になっていた、撮影をスポット

わ~!これめちゃいい感じ!絶対に愛車で撮りたくなる感じ!(笑
天気も良いから尚更良いですね。
やっぱ曽々木海岸は良いですね…なんで以前、途中で引き返してしまったんだろう…(涙
でも、ここまで来ると富山まで遠征したくなってしまいそうな自分が怖い(汗

ガイドブックとかに登場する光景を実際の現場で見つけると、テンション超上がります。
ああいうガイド本なんて、プロが入念にロケハンして撮影してるので、間違いないですもんね。
アメリカにいた頃はよく、ハリウッド映画のロケ現場を片っ端から渡り歩いてました(汗

それにしても…お寿司、美味しそうです…いや、絶品に決まってますね、本場ですから!
1貫300円…うぬぬぬ(^o^;
コメントへの返答
2015年7月30日 3:50
Alanさん

若者・・・やってみてみましたが、色んな意味でもう若くないんだと実感しました(笑
ゆったりと周りたい気もしますが、濃厚な一日も達成感があっていいですね(^^
千里浜はゴルフで大丈夫だと思います。
ポッドさんは、結構無茶走りしてましたので(笑

千枚田は、わざわざ見に行くほどじゃないな〜という感じです。海と一緒に見れるというのがいいですが。自分も近々先輩に会いに長野へ行く予定なので、ついでに棚田を見てきたいと思います♪

このトンネル内には・・・ハート状のラインLEDによる演出があるのでさらに盛り上がります。
ポットさんは・・・大喜びでした。

最後のスポット。
いいですよね。愛車がとってもカッコ良くみえます(^^
実は、今回の車と一緒に写真を撮ったスポットの多くは、ゴルフ7特集の雑誌を参考にしました。
そのかっこいい写真をみて、自分らもここで是非撮りたいな〜と。
ただ、それに掲載されていたスポットを真似て、他にも素敵な写真が撮れたんですが、後に実は一般車は入れないスポットだったことが判明して。せめて注意書きしてくればよかったんですが(^^;

食材もそうですが、シャリも、そして吸い物も、ガリも。すべてが美味しく感じました(^^
たま〜にはいいですね。普段は勿論クラで十分です(笑
2015年7月28日 14:32
えーっと 20代の若者ゴルファーの 日帰り弾丸 恋人の聖地巡りの旅ということで  よろしいでしょうか?(笑) 
それにしても 絶景ですね~!
海岸線を愛車で走るなんて憧れます^_^
ゴルッシー号が10万キロ達成 一番乗りになる気がします(^-^)
あっ アンテナ やっぱり外したんですね。
ちょっとデカかったですよね
私も近々 アンテナ実験してみる予定ですが失敗する予感(笑)
コメントへの返答
2015年7月30日 3:58
こうちゃん77さん

よろしいです(笑
温泉では、裸の付き合いまで・・・
かなり濃密なひとときでした〜。
海岸線を走るのは気持ちよかったですよ〜♪
10万キロまで現在折り返し地点です。
この夏、まだまだ旅をする予定なので、距離はグングン伸びる予定です。
是非広島にも。と、ナビでシュミレーションしてみましたが、名古屋から約500km。なかなかの遠距離恋愛(笑

アンテナは仰る通り、かかったです(^^;
あと、やっぱり造形が気に入りませんでした。
アリらしく3日間と短命でした(笑
こうちゃん77さんらしい、凝ったアンテナ実験楽しみにしてます♪
2015年7月28日 20:04
こんばんは〜☆
恥ずかしながら、こんなすごい場所が有るなんて知らなかったです☆
浜辺を車で走れるなんて(;・`д・´)
生きてる間に行ってみたいリストに入れさせていただきました!
シースー食べたい!
日帰りマスター!
尊敬します(っ`・ω・´)っ

お互いにスポイラー等、楽しみですね☆
ALMA号は車高調いれて以来、エクステリアはノータッチです。ある程度、形になるのは9月下旬になりそう(´-ω-`)

コメントへの返答
2015年7月30日 4:03
ALMAさん

こんばんは☆☆
よかったですよ〜♪♪
是非行ってみてください〜。
ホワイトボディのALMA号もきっと青い海に溶け込むこと間違い無しです!

日帰り弾丸ツアー第2弾をこの夏企画する予定です。今考えているのが、長野→山梨→静岡弾丸ツアー。ALMAさんも途中参戦如何かですか(^^

スポイラー楽しみにしてるんですが、さすがに到着が遅過ぎて、少し心配になってきました〜(汗
形になったら是非、紅葉ツーリング&オフ&撮影会しましょう(^^)/
2015年7月28日 22:09
懐かしいです>さなぎドライブウェイ
プジョーのGTIに乗っている頃、一人ぼっちで走りました。(;_;

結構波打ち際まで寄ってますね。
私が行った時は波打ち際でスタックしたクルマが脱出できずに徐々に水位が上がって行き、開いていたドアから浸水するというドラマチックな場面に遭遇しました。
せっかくなのでそういうハプニング報告にも期待したいところです。
今後のゴルッシーさんの活躍を祈って止みません。

天気も最高でよかったですね。(^^
コメントへの返答
2015年7月30日 4:06
as800eさん

as800eさんはさすが、経験済みだったんですね♪自分は初体験・・・興奮しました。

そして、貴重な場面にも遭遇されたようですね。
さすがに波による車の被害はありませんでしたが・・・自分のスニーカーはビチョビチョになってしまいました。でも、とても暑い一日でしたので、夜には乾いておりました(笑

ハプニング報告の期待・・・
as800eさんの呪いかも知れませんが・・・
今夜リアのフロアマットがビチョビチョになっているのに気付きました。
ハプニング発生です!!!
2015年7月29日 5:34
楽しんでますねえ~。

クルマで砂浜を走れる場所があるのですね?!
学生の頃友人とランサーに乗って新潟の砂浜へ...
脱出に四苦八苦したのを覚えておりまして
ゴルッシーさんのお話し聞いてビックリです。
ボクも是非訪れてみたいスポットとしてインプットです!

800km強という長距離、うらやましいです。
(距離かよ?!って思われるかもしれないけど...)
いつもと違う風景をたっぷり走る。
イイですねぇ~。
コメントへの返答
2015年7月30日 4:08
イケポンさん

楽しんでます〜。今は嫁・子供が帰省中で自由気ままなのです(^^

なぎさのドライブウェイは、わざわざ片道300kmの旅をしてでも、行く価値はありました。
道はカチカチなので、気持ちよく走れますよ♪センターラインもありません。
でも、制限時速が30kmなので要注意です(^^

長距離運転は、ゴルフだからできることですね。
今日もよく走れたな〜という充実感。
夏は山の中をドライブするのも勿論いいですが、海岸線沿いを走るのも最高ですね♪
2015年7月29日 10:11
渚のドライブウェイ、数日前にTVで見ました。

砂浜の幅が何年か前と比べると半分くらいになってしまったと報じていましたが現地はいかがだったのでしょうか。

静岡からだといささか遠い能登半島ですが小松の航空祭と抱き合わせでまた行きたいなと思っています。
コメントへの返答
2015年7月31日 6:21
格さん

TVでも話題になっていたのですね〜。
今回は、夏っぽいドライブの出来る場所として行ってみました。
確かに波の浸食により減少しているということでしたが、まだ車が余裕で行き来できるような幅はあり走っている限りでは狭さは感じなかったです。
ただ、10年前の映像や画像を見ると、かなりのスピードで減少しているのがわかりますね。
普通車で走れる砂浜は、日本だけでなく世界的にも珍しく、是非とも千里浜海岸の保全に努めて欲しいですね。
能登半島は観光スポットも盛りだくさんですし、是非♪能登空港の展望台(見学デッキ)もよさそうですよ〜。
2015年7月30日 22:28
渚のドライブウェイってあることすら知りませんでした(恥;
一度車で走ってみたいですがGOLFではちょっと...
だって車がドロドロに汚れそうなんだもん(^o^;)
天気が良くて何よりでしたね。
コメントへの返答
2015年7月31日 6:29
torukkyさん

自分も今回ポットさんに教えてもらい、初めて知りました(^^; ポットさんに感謝してます。
ドライブウェイは、固まってカチカチになっているので、泥まみれにはなりませんよ♪
砂埃は多少舞いますが。
むしろ、夜の高速移動が長かったので、帰宅時にフロントに様々な虫がめり込んでいて、すぐに洗車したくなりました(汗
2015年7月31日 0:37
こんばんは☆
お誘いありがとうございます‼︎
その第二弾の弾丸ツアーのコース かなり激アツ‼︎
是非参加したいのですが…実は…今…タイヤゴムが怪しい状態で…
バーストを恐れている最中です(・_・;)
レイズが来るまでは、と思い、遠出やハイウエイは避けておりますllllll(-ω-;)llllll
こんちくしょーです(ノ△T)
装着はフェンダープチ加工を含め10月前半になりそうです。
こんちくしょーです(ノ△T)
是非、またそのコース 企画してください(ノ△T)
チ─(´-ω-`)─ン
秋の撮影には参加できたらいいなぁ。゚(つД`)゚。


コメントへの返答
2015年7月31日 6:42
ALMAさん

おはようございます。
あれ?レイズ導入予定でしたけ?
ますます楽しみです(^^
安全第一ですし、ALMA号の進化を待ちましょう♪

実は自分の愛車もトラブルに合ってしまい、昨日からDに入庫中です。しばらく時間がかかりそうな予感なので、今後の弾丸ツアーがどうなることやらです(汗

秋は大好きな季節。
そして、秋の長野〜山梨ドライブ楽しそうです♪
また企画しますね(^^)/

プロフィール

「@as800e ついにブラックゲットされたんですね!」
何シテル?   07/26 13:35
車が好きです。 ドライブは勿論好きですが、眺めたり、写真撮ったりするのも好きです。 宜しくお願いしますm(- -)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 19:24:52
淡路島ドライブ・2018春! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 08:22:29
フロントスプリッター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 13:48:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ワールドプレミアで衝撃を受け、1時間後にはディーラーで商談してました。2023年7月納車 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
今まで所有した車の中でダントツ1番楽しい車。 2025年3月納車。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2016年10月9日に納車されました。 初BMW、初ディーゼル、初7人乗り。 ずんぐり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルッシー号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年11月下旬に納車。 2016年10月9日に手放しました。 総走行距離79200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation