• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴルッシーのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

ベスト燃費

自分がゴルフ7を選んだ理由というか、嫁さんを説得できた理由の1つに「燃費がよい」ということでした。
「21.0ℓ/kmなんて素晴らしいよ!今の車の倍走るよ!維持費が安いね!」

車を毎日通勤につかう自分にとっても大事な事でした。
ただ、試乗の状況やみんカラの皆さんの情報からも、そんなに伸びないというのは分かっていました。

毎日通勤で片道30km弱、街中・郊外半々で、約15~16km/ℓ。
週1回片道110km、高速メインで、約17~18km/ℓ。
燃費をそんなに意識せず、自分のペースで走って、上記の状態。
今まで、20km/ℓを超えた記憶はほとんどありませんでした。


今日の職場が浜松だったので、名古屋→浜松、約110km、東名上りを利用してベスト燃費をチャレンジしてみました。ほぼ走行車線で、平均80km/hくらいで走行。ACCは使用せず。


20km/ℓ以上になると、メーター部のモニターでは、小数点は表示されなくなるんですね。


案外、21.0km/ℓの壁は早期にクリア。

途中、かなりムズムズしてましたが、ぐっとこらえて・・


三ヶ日あたりで22.8~22.9あたりをうろちょろ。23.0は超えられませんでした。

結局職場到着時は22.6km/ℓでした。


いまのところ、マイ・ベスト燃費記録!?は22.9km/ℓ(22.6km/ℓかな)となりました。
けっこうストレスがたまるので、もうやめときます(^^;
Posted at 2014/02/28 02:43:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月24日 イイね!

アウディと岡崎

昨日名古屋は晴天でしたので、雪によって泥が目立っていたゴルフを洗車しました。
納車後3ヶ月、走行距離約7000km。前車は中古車ということもあってか、洗車のペースは月1回で、機械洗車。今のところ、ゴルフは2週間に1回手洗い洗車してます。



洗車後、自宅から少し離れた場所においてあるその嫁車のA1とゴルフを並べて初めて1枚。
今日は、嫁車の車検のために、名古屋から離れた岡崎のディーラーへもっていきました。
代車は、ゴルフと兄弟車であるA3を期待。

岡崎と言えば、八丁味噌。名古屋圏のみそは特徴的です。
ディーラーに行く前に、歴史あるカクキューの「八丁味噌の郷」へ寄り道しました。



雰囲気のある蔵があり、中には重石の乗った桶があります。この中で2年間寝かせます・・・。



そして、岡崎と言えば・・・2013年ご当地キャラ総選挙、ふなっしーにつぐ準優勝、中部代表、オカザえもん。あちこちに彼がいました。八丁味噌の郷にもこんな椅子がありました(笑 



そして、ディーラーへ。期待の代車は、残念ながら同じA1でした・・・。
ただ、2ドア→4ドアsportbackとなりました。



ディーラーにはA3sedanがデビューしたばかりだったので、興味がありましたが、展示車・試乗車なく残念。カタログだけ貰ってきました。



A3sedanと言えば、ゴルフのsedanである、Jetta。
Jetta7にて、ここ日本での復活はないのでしょうか??


(画像は現行jetta6です)

今R発売が話題になってますが、ついでにGTDも。
ここ日本でも発売されるのでしょうか?フロントグリルに赤ラインがないんですね。燃費も22.2km/L !!




Posted at 2014/02/24 07:14:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月18日 イイね!

続ライト追加計画及びコーディング

2日前の日曜日に、彦根にあるライコウさんへ行ってまいりました。
ライコウさんはHIE&LED コーディングの店です。
みんカラ上でもGolf7に室内灯やナンバー灯にライコウさんのLED装着されている報告があり、高評価のようです。


今回の目的は大きく2つでした。
以前のブログでも紹介させて頂きましたが、カーテシーライトとフットライトの装着です。
自分のCLにはこの2つは、ライトを入れるスペースがあるのに、機能していません。
実用面、安全面、ドレスアップ面でも是非装着したいと思っていました。
配線やコーディングが必要になるみたいで、自分でやるのはあきらめました。

電話でライコウさんに相談させて頂いたところ、カーテシーライトは、ゴルフ7への装着実績がまだないものの、ライトの形状がゴルフ6と同じなので、装着できるのでは?ということでした。
ただ配線となるとやってみないとわからないとのことで、とりあえず行ってみました(笑

結果としては、残念ながら、装着ならず(T_T)


まず、2つともゴルフ7にライトを認識させるコーティングが必要になるみたいです。
カーテシーライトについては、コーディングができたものの、フットライトはコーディングできず。
次に配線ですが、カーテシーライトの配線端子?が不明とのことで、ゴルフ6とは全く異なるようで、情報もまだみつからない様子でした。

ただ、店長の澤田さん、めちゃくちゃいい人でした!
色々お話を伺え、時間をかけて、チャレンジして頂き、本当に有難うございました!
途中、澤田さんのGolf6を貸して頂き、昼食も食べに行かせてもらいました。(家族を彦根にあるショッピングモールに待たせていたので)

そして自分が名古屋から来ていたので、気をつかって頂き、コーディングをいくつかサービスしてもらいました!!
その中の1つがデイライトコーティングです。
前日にフロントポジションライトにLEDバルブを装着したので、是非やってみたいと思っていました。

自分の車はCLなので点灯する部位、雰囲気はHLとは大きく異なります。
フロントはDRL→ポジションライトで減光、ウィンカー時には消灯(減光設定はできず)、リアはDRL時は消灯してます。ちなみにパッシィング時は減光されました。モニターでon,offの設定が簡単にできます。





動画では、
DRL→ポジションライト(減光)→DRL→ポジションライト(減光)
→DRL→ウィンカー(消灯)→パッシング(減光)の順です。

※あと写真撮影時に気づきましたが、昼にカメラを通してライトを見ると、減光時に点滅?ちらつき?があることことがわかりました。肉眼では確認できませんが、このバルブは今後耐久性等の問題が発生する可能性があるかもしれないです。

また、せっかくライコウさんに来たので、以前から気になっていたライセンス灯をLED化して頂きました。みんカラ上でもネットで買われて、ゴルフ7に装着されている方の紹介が散見されていました。
以前白色電球に変えて、色調には満足していましたが、暗さが気になってていて・・・・



これ、めちゃくちゃ明るいです!!
間違いなく目立ちます。みん友のAlanSmitheeさんも詳しくレビューされていましたが、バックカメラの画面でも、はっきりと分かるくらい、視野が良好になりました。
さらに嬉しいことに、装着前にライセンス灯のコーディングして頂き、キャンセラーを用いずに装着が可能となりました。余計な電力がへってさらにエコになったみたいです(^^)

少し残念ではありましたが、トータルで考えると満足でした。
またカーテシ/フットライトが装着が可能になりそうだったら、是非お願いしたいと思います。
Posted at 2014/02/18 06:32:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

CLポジションライト交換、ライト追加計画

今日仕事から帰ると、待ちに待っていたものが届いてました。
「6000K Xenon White Error Free PW24W LED Bulbs For BMW F30 3 Series Daytime Lights」です。
e-bayにて2月のあたまに購入し、海外からの発送のため時間がかかりました。
なぜBMW??

昨年11月に納車された後、こつこつとルームライトやら、コーナーライト、フォグランプ等、黄色の電球をみんカラの皆さんのブログ等を参考に交換してきました。
CLはHLと比較すると交換する場所がさらに多くあり、交換し始めると、次々と気になります。
そして、残り、一番気になっていたのが、今回のフロントポジションランプです。
CLのフロントポジションランプはLEDではなく、電球です。HLはLEDですね。

このバルブは、PW24Wとというもので、以前みんカラのTZ3さんのブログでも詳しく紹介されていました。
バルブの形状がくせもので、一部の輸入車で使用され、日本では入手困難?な特殊なものみたいです。
同じ型の白色電球はもちろん、LEDも日本では入手が難しそうでした。
みんカラ上でも交換したという話も見つからず・・・。
ネットで買えそうなものをざっと見た感じでは、VW用というものはなく、BMW用というものがありました。
上記のものはBMW用でも、同じPW24Wのポジションランプ。しかもError Freeと書いてあったので、とりあえず買ってみました。

そして、先ほど交換・・・。
バルブの形状がかなり不安になる程、純正電球と異なっていましたが・・・

・交換前


・交換後


しっかり点灯しました!しかも明るい!!いい感じです。
警告灯がつかないか少し車を動かしてみましたが、今のところ大丈夫みたいです!
あとは長持ちしてくれるといいですね。
興奮して、純正のバルブをボンネット内に残したまま、車を走ってしまい、紛失してしましました(^^;(奇跡的に路上でみつかりましたが・・・)

このバルブについては、また整備手帳やパーツのレビューにて紹介したいと思います。
自分の場合は苦労してバルブを手に入れましたが、もう少し簡単な方法があれば、是非教えてください!


あと、今考えているのが、フットライトとカーテシーライトです。
フットライトに関しては、CLはライトがはめ込む穴が空洞になっており、足元も真っ暗で寂しい感じです。
そして、カーテシーライトも点灯することはなく、赤色のレンズカバーのみです(これは全てのグレードでしょうか)。
こんなところで、コストダウンしなくても・・・。
この2つは、配線が必要になるため、自分でやるのは断念しました。
カーテシーライトのレンズカバーの形状・品番(1K0947419B)をみると、どうやらゴルフ6とほぼ共通しているようです。


先日、滋賀のライコーさんに電話で相談したところ、ゴルフ6用が装着可能かもとのことで、さっそく予約しました。
 明日ドライブ・観光がてら行ってきます!
ポジションライトもLEDになったので、デイライトコーディングもお願いしようかな・・・。
Posted at 2014/02/16 01:17:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月13日 イイね!

ゴルフと浜松

毎週木曜日は浜松で仕事なので、名古屋から片道120kmの道のりをゴルフで通勤してます。今日はいつもより早起きしたので、行く途中に浜名湖PAに寄って浜名湖を眺めてました。



車に戻ると、となりにアルファ ロメオ159が止まっていました。

まだ町中でちらほら見る車なので、珍しくないですが・・・自分はこのデザインが大好きで、ゴルフと並んでいたので思わず写真撮ってしまいました(^^)

実はゴルフを購入前に、一時期アルファ ロメオの159、147、156あたりを検討していました。壊れやすい事や、嫁の猛反対もあり、断念しました(^^;

この車のデザインは、ジョルジェット・ジウジアーロさんのものですが、前期の147や156は、現在のVWチーフデザイナーであるでワルター・デ・シルヴァさんがアルファロメオ所属時代のデザインになります。

2人がデザインしたアルファは大好きです。
ジウジアーロさんのイタルデザインも今ではVW傘下です。

デ・シルヴァさんがデザインしたゴルフ7、現行ポロ、そしてアルファの147、156がヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーに輝いており、ある意味スゴい人です。

ちなみにデ・シルヴァさんとジウジアーロさんの関係については、納車前に読んだこの本にも書いてあります。


この本を読む事で、よりゴルフやVWへの愛着が増しました。


もちろん、ゴルフ7のデザインも、自分はとても気に入ってます!

そして、そのデ・シルヴァさんがアウディのチーフデザイナー時代に手がけたA5クーペを、浜松の職場の上司が乗ってます。小さいですが、写真左。かっこいいです。


もう一台のかっこいい車は、別の上司の車で、サーブ9-3スポーツエステートです。珍しい車です。

浜松の職場の上司は車好きで、なかなか楽しいです(^^)

サーブといえば航空機、昼休みに時間があったので、航空自衛隊浜松基地 浜松広報館(エアパーク)に初めて行ってきました。


多数の展示航空機、フライトシュミレーター、資料などがあり、航空機好きにはたまらないのでは。
自分は詳しくないですが、かなり迫力がありました。







午後は全力で仕事をして、ふらふらになった名古屋までの帰り道、低血糖になるため、たまに三方原PAにて「三方原ラーメン・とんこつ醤油」を食べて帰ります。今日は頑張ったので、食べて帰りました。



このラーメン、繊細さの全くない、こってり男のラーメンですが、疲れた体にじわじわとしみ込んでいきます。エネルギー補給し、100kmの道のりをゴルフに乗って走り、家路につきました。

いつもと少し違う木曜の浜松でした(^^)
Posted at 2014/02/14 00:27:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@as800e ついにブラックゲットされたんですね!」
何シテル?   07/26 13:35
車が好きです。 ドライブは勿論好きですが、眺めたり、写真撮ったりするのも好きです。 宜しくお願いしますm(- -)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
9101112 131415
1617 1819202122
23 24252627 28 

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 19:24:52
淡路島ドライブ・2018春! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 08:22:29
フロントスプリッター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 13:48:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ワールドプレミアで衝撃を受け、1時間後にはディーラーで商談してました。2023年7月納車 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
今まで所有した車の中でダントツ1番楽しい車。 2025年3月納車。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2016年10月9日に納車されました。 初BMW、初ディーゼル、初7人乗り。 ずんぐり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルッシー号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年11月下旬に納車。 2016年10月9日に手放しました。 総走行距離79200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation