最近みんカラ上でもよく交換されているウィンカーライト。
フロント及びリアウィンカーライト用のLEDが週末に届いたので、交換してみました♪
今回の目的は、よく言われる「切れのよい」「シャープ」なウィンカーを体験したく、興味があり購入しました。もちろん初体験です!
フロントは、BAY9sという特殊な形状のバルブで、アンバー色となると日本の通販で手に入りそうなものが、2つに絞られました。すでにみん友のじゅんきち♪さんをはじめ他の方が使用されていたり、購入サイトのブログにゴルフ7に問題なく装着されている記事があったので、こちらを購入しました。あと、LEDの数や形状から、より明るいのでは、と考え選択しました。
リアは、同じCL乗りでみん友ののり箱さんが装着されていたものを悩む事なく選択しました。
結果として、3点。
1.切れよく、シャープに、点滅。
2. LEDの方が暗い。
3.警告灯、ハイフラはない。
1,については期待通り、点滅がシャープで、かっこよくなりました!!
2.については、フロントの暗さが気になりました。
購入サイトのブログに、純正より暗くなると記載があったので、想定済みでしたが、昼間にぱっと見は少しくらくなったかな〜というくらいでしたが、夜間に車中で、ウィンカーを使ったとき、明らかな変化に気づきました。
純正状態なら、ヘッドライトが点灯していても、ウィンカーライトが道路等周囲に拡散され、車中からもオレンジ色の点滅がはっきりと確認できますが、LEDへ交換すると車中からは点滅が全く確認できませんでした。
これでは、視認性が悪く、ほぼ毎日夜運転する自分としては、悩みどころです。
3.フロントは販売先のゴルフ7装着事例の掲載、みんカラ上での複数の装着実績がありましたし、リアはみん友ののり箱さんが装着されていたので、心配はしていませんでした。
しばらく使ってみようかと思いますが、気になるフロントについてはより明るいLEDがでるまでは、純正電球にもどすかもしれないです。さすがに、みんから上で、シンクレアさんが紹介されていたような、自作LEDは作れないので・・・。
参考動画です。
2つとも,向かって左が交換後、右が交換前です。
動画では、映り具合で、リアが気になるかもしれないですが、実際はフロントが気になります。
これだけ光ってれば十分じゃないかと思われるかもしれませんが、暗いところでは、かなりの違いを実感します。
余談ですが、最近発売されたRのフロントウィンカーがLED化されていますが・・・・かっこいい!!!
ポジションライトも内外が両方点灯し、いいですね!
何はともあれ、みんカラの皆さんの整備手帳やブログ等を参考に無事交換することができました!有り難うございました!今回、リアのテールレンズを外すという、自分の中ではかなり思い切った事があり、なかなかおもしろかったです!後ほど自分なりに整備手帳にまとめたいと思います!
Posted at 2014/03/04 05:36:15 | |
トラックバック(0) | 日記