• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴルッシーのブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

テカりを除去

年末は慌ただしく過ぎてゆき・・
今日で仕事納めとなります。


最近、愛車ゴルッシー号は外装を少しずつ変化を加えていまして、

先日のホイール交換&インチアップに始まり、

その直後にマフラーカッターをブラッククロム色のものに変えました。(整備手帳参照)



この流れは、ホイールをガンメタにしてイメージがガラリと変わったため、外装に統一感をだしてみようというところです。



まず思ったのは・・・フロント&リアの存在感のあるエンブレム。

Aliexpressで見つけた安価なマットブラックエンブレムが気になりました。




ただ、黒すぎても、やんちゃ過ぎる感じがします(汗
コンセプトの1つである「純正風」からかけ離れてしまします。
ブラッククロム塗装をしてもらって、上品に仕上げようか、現在考え中です。


その他にも・・・

ホイール交換する前の写真


交換後の写真・・・


交換した後から、以前装着したフォグ回りのメッキモールがやけに浮く感じがしてしまい・・・外してしまいました(汗

あと、CLはフロントバンパーのエアインテーク回りのメッキパーツがもともとないので、今回好都合です。


さらに、今度はフロントグリルのシルバーが少し気になって・・・
これも、ブラックやガンメタ(ブラッククロム)塗装を考えましたが、

みん友のmo_oonさんブログで、ブルーのテープを貼られて、GTE風にされているのを見て、これだ〜と思い、まず黒いもので実験的にカバーしてみることに。
ダメだったら、元に戻せます。


本当は艶のあるブラックが欲しかったのですが、マットブラックのラッピングシートがAmazon激安で売っていたので、購入。




結構うまく貼れました(^^





統一感は出ましたが・・・
フロントグリル〜ヘッドライト内への一直線のシルバーライン(GTIなら赤ライン)がなくなって、ゴルフ7らしさが無くなってしまいました(^^;


夜見ると、シートがマットブラックなのでボディと反射具合が異なるのがよくわかります。


せっかく貼ったので、しばらく様子を見てみます。


そして、昨晩台湾から大きな段ボールが届きました。

年末に間に合えばいいのにな〜と思っていたので良かったです(^^

「台湾製」・・・もしかしたら詳しい方はピンとくるかもしれません。


これで、年末年始こっそり楽しみます♪ 
そして、「グー隙間埋め計画」も日程が決まりました(^^
また報告させて頂きます〜


もしかしたら、今年最後のブログになるかもしれません。
一年間、本当に有り難うございまいた。来年もどうぞ宜しくお願い致しますm(- -)m
Posted at 2014/12/29 05:12:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月15日 イイね!

インチあっぷ、あっぷ♪

年末ということもあり、色々バタバタしておりまして、久々のブログになってしまいました。

エラー発生から結局スロコン&サブコンを外してからというもの、車弄りのモチベーションが上がらず、しばらくモヤモヤが続いておりましたが・・・最近ようやく完全に吹っ切れました(^^


まずは、前々から興味があった「インチアップ」に着手。
走行距離も3万キロを超え、そろそろタイヤ交換しようかな〜と思っていました。タイミング的にもよい!?



ここ3〜4週間程、ずっとホイールのことばかり考えていました(笑 
恥ずかしながら、人生初のインチアップであります♪


勿論カッコ良さアップが主目的ですが、
簡単に以下の3ポイントを意識しました(^^

① ぱっと見純正風
センターキャップがVWマークに変更できればなお良い。
これは好みの問題で、意見が真っ二つに分かれそうです。
むしろ、少数派かもしれません(汗 
せっかく替えるなら、「社外っぽい」デザインやブランドを選ばれる方が多い気がします。

純正でいうと、HLのDCCについているMadridがカッコ良くて、ずっと気になっていましたが・・・・


HLのダークテールが気に入って、以前ヤフオクで購入して交換するというマニアック?なことをしていましたので、



ホイールまでHL化すると・・・やりすぎかと思い、やめておきました(汗



② 16→18インチ
上記1を求めると、必然的に17 or 18インチが、ぱっと見は自然な気がします。
ゴルッシー号、CLなのでもともと16インチ。
せっかくのインチアップなので、ここはコンフォートという肩書きを捨てる覚悟で、18インチにすることにしました。


③ 軽量。でもちょっとした重厚感も欲しい。
インチアップでのバネ下重量増加は避けられませんが、自分の車はCLなので、売りである軽快さはあまり犠牲にしたくない。
だけど、軽量ホイールに多い、スポークが細いデザインより、やや太いほうが好み。この矛盾(汗

そして、シュミレーションサイト(写真はフジ・コーポレーションのホイールフィッティングルーム)や数々の装着画像を検索。





基本純正が好きなので、アクセサリーカタログの純正ホイールシールも活用。でも、純正ホイールめちゃ高いです!



妄想を繰り返しました。
今回わかったんですが、気に入ったホイールがあっても、国内在庫がないことが多々ありました。



そして、行き着いたのが・・・

Neuspeed社のRse12 というホイールでした。
パット見地味?定番デザイン?(汗 

素人の自分ですが、スポークの太さ・厚さ加減がまさに自分好みなんです。


ちなみに職場の後輩に、自分がこれを気に入っているのを話さずして、どう思うか尋ねてみたところ・・・・「自分は・・・選びません」と即答されてしまいました(汗
みんカラ内のパーツレビューを見ても、ゴルフにつけてらっしゃる方はほとんどいないようです。



このホイールに出会うまで、Neuspeed社は知らなかったんですが、約40年くらい歴史のある米国no.1のAudi/VWチューナーとのこと。
日本では、VW乗りには有名なイシカワエンジニアリングさんが総代理店をやっています。
重量も8.4kgと軽量ホイールになります。




ブラックはやんちゃな感じが強い気がしたので・・・
ガンメタとシルバーでかなり悩みました。
純正風でいくとシルバーですが・・・
ブラックボディに溶け込みそうなガンメタにして、少し「交換した感」を出そうと思いました。





そして、1週間前にフジ・コーポレーションに発注し・・・
土曜日の昼休みに交換しに行きました。



ただ、スタッドレス交換で大混雑。そのまま車を預け、仕事に戻りました。
結局預けて5時間後に完了の連絡を頂きました。

仕事帰りに職場から上司の車に乗せてもらい、再びフジへ。


到着すると・・・・目立つ所にゴルッシー号がありました。
でも、周囲が暗いので何だか別の車に見えます・・・・


上司の「明るい、うちの車庫でじっくり見てみよう〜」というお言葉に甘えて、移動。





ちなみに以前のゴルッシー号は、こんな感じでしたが、




こうなりました〜。



何か、一気に男前になった感じがします♪




ホイール1つで、こんなにイメージが変わるんですね〜。


ネットで画像は沢山見ていたものの、実物を見た事がなく、少し不安がありましたが、想像以上の立体感と迫力がありました。


変化にこんな感動したのは、久々です(^^
ヘッドライトをDIYで6000Kバーナーに交換して以来でしょうか。


ちなみにタイヤは、予算の関係で、フジ・コーポレーションでかなりお値打ちになっていた(4本5万円くらい)ピレリのチンチュラートP1にしました。一応コンフォート系タイヤになります。
乗り心地は、市内をまだ軽く走っただけですが、心配していたロードノイズ増加、「ゴツゴツ感」は許容範囲でした。空気圧の調整や、タイヤが馴染んでくるともう少し滑らかになりそうです。


ちなみにセンターキャップ部分がぽっかり開いていますが・・・残念ながらゴルフ7用はハマりません。
適合するVWエンブレムのキャップを別に準備する必要があります。
純正の適合キャップはディーラーで購入するとそこそこするようで・・・ここはやっぱり皆の味方、Aliexpress


1週間以上前に1000円弱で購入しましたが、まだ到着しません〜。



次に気になるのは、上司とも話していましたが、ホイール交換によって余計目立つようになった地味なキャリパーと、やはりこの隙間。グーが入ります。



近々、着手予定です♪


人生初インチアップ。
諸先輩方には「ホイール変えたぐらいで、何ガタガタ言ってんだよ」と呆れられそうですが、本当にハッピーな週末になりました〜(^^
Posted at 2014/12/15 06:22:16 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@as800e ついにブラックゲットされたんですね!」
何シテル?   07/26 13:35
車が好きです。 ドライブは勿論好きですが、眺めたり、写真撮ったりするのも好きです。 宜しくお願いしますm(- -)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 19:24:52
淡路島ドライブ・2018春! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 08:22:29
フロントスプリッター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 13:48:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ワールドプレミアで衝撃を受け、1時間後にはディーラーで商談してました。2023年7月納車 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
今まで所有した車の中でダントツ1番楽しい車。 2025年3月納車。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2016年10月9日に納車されました。 初BMW、初ディーゼル、初7人乗り。 ずんぐり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルッシー号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年11月下旬に納車。 2016年10月9日に手放しました。 総走行距離79200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation