• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴルッシーのブログ一覧

2015年09月17日 イイね!

イジり病の弊害

ご無沙汰しております。


車弄りを覚えて、色々やってきましたが、それが原因と思われる問題が最近でてきました。


その1.フォグ結露

晴天が続いたのに消えず・・・Dラー入庫

これを発見したとき、てっきりフォグユニットの不良、交換だ〜!と決めつけていましたが・・・

結果、自分の交換した安物HIDバーナーの接続部分が適合不良で、その隙間が原因とのこと。

とりあえず水滴は除去してもらいましたが、再発予防のため別のものへ置き換える予定です。

ちなみにハロゲンだと少々の結露が生じても熱によって蒸発するらしいので推奨されました。


その2.お漏らし痕

エアコンが原因のお漏らし事件を先日ブログで書きましたが、それとは別です。リアハッチ自損事故の修理の際、発覚した事がありました。

DIYで社外LEDテールに交換する際、ハッチ接続部分のゴムパックでカバーされている部分を破損させておりました。
少しガタがある程度でしたので、そのままにしていたら・・・・

そこがどうやら、雨漏りの原因によくなるらしく・・・・ルーフがこんな状態になっていました。



破損していたパーツは一緒に交換してもらいました。
水シミ痕は、スチームクリーナーで取れるのでは?と勝手に思っていますので、今度試すつもりです。







エアロをつけて以来、愛車を増々好きになって、思わず写真を撮ってしまう機会が増えました。

いつもの朝練。定番の東山公園からの星ヶ丘。







そんな中・・・

その3.お尻に夢中事件


先週の仕事帰り。名港トリトンをバックに愛車の撮影会を試みて・・・
「男前のおケツ最高やな」とか言いながらパチパチ写真を撮っていたら・・・
(事情により写真は割愛させて頂きます)


向こうから白黒模様のクラウンが近づいてきて、2人の男性が降りてきました。
「君、こんなところで何してるんだ」

続いて「車内を拝見しますね」と言われたので、どうぞどうぞと。
怪しいもんじゃないですよ〜・・・

ところがタイミングが悪い事に・・・
「何ですか、これは?」

職場で期限切れのため破棄される予定だった未使用医療用シリンジを「車弄りに使えそう」と言う理由で貰って・・・たまたま4、5本鞄に入れていたため・・・
誤解を招いて、大変な思いをしました・・・(汗




その4.びびり症

先日。
フロントスポイラー装着によって、コンビニの車止めを恐れるあまり・・・


かなりフザけた状態に(汗
他のお客さんにも迷惑なので気をつけますm(- -)m


その5.ハードな運転

これまで「自称メタル仕様」にゴルフを変化させていきました。
その影響か、運転スタイルも少しハードロックな感じになってきました。
この点はポッドさんの影響が大きい気もしますが・・・

昔よく聞いていたヘビメタCDを押し入れから出してきて最近よく聞いてます。


先日、英国ヘヴィメタルの雄、Iron Maidenの新譜が出たので、即購入。
自分が彼らに求める全てのファクターを満たす、会心のアルバムでした。

ジャケットもいつも通り極悪仕様。

開けると・・・心臓を手にしたエディが吠えてます。グロ過ぎます。



そんなメイデンの新譜もDiscover Proに挿入すると・・・

マライヤ風のPOPミュージックになっています(汗

すでに語り尽くされたネタですが、この強烈なギャップにはさすがに苦笑(^^;


そんなこんなで、弄りの個人的な弊害を書いてきましたが・・・
最近良かったことも。

以前購入した車弄りに必要な工具が活躍。
娘の補助輪除去とスタンド取り付けです。
夏休みに実家で自転車をマスターしたようです。



娘も大喜び。先週末は自転車で走り周りました〜(^^


そう言えば、昨日ドリンクホルダー上のスライドさせるカバーが完全に開かなくなりました。
ここは別に弄ってないんだけどな・・・。結構手のかかる相棒です(笑
Posted at 2015/09/17 06:30:50 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月05日 イイね!

ぶつけたりしましたが・・・エアロ装着で復活!!

この1週間色々ありました・・・

先日、何シテル?でみん友のポッドさんから、励ましのコメントを頂きました。

「ショック。ただただショッック。
今はそれ以上は言えないけど私は待っています。
例え時間がかかろうと不死鳥の如くよみがえる日を。」



それはある晩のオフ会

Alanさんとポッドさん、そしてわたくしです。
詳細はAlanさんのブログとポッドさんのブログを♪


楽しく夜が過ぎ・・・


家に無事帰宅。
深夜に車をイジイジするために駐車場へ。
少し用をすまして、再び駐車場に車を戻そうとしてバック。


バリバリ、メリメリ・・・
本当に嫌な音でした。



何故かハッチを開けたままバックして・・・機械式駐車場のゲートに見事にヒット!!

イメージ図



トランクダンパーは折れてしまい、リアルーフスポイラーは取れてしまい、
ハッチバック部は歪み、完全に閉まりません。




どうしてそんな事が起こるの???
いろんな疑問が湧きますが・・・自分でも分かりません。
寝ぼけていたのでしょう。
あまりにショックでしばらく呆然としていました。

唯一撮った写真。

破損して歪んだダンバーが虚しく助手席に転がっています。



翌日Dへ預けて、相棒はしばらく嫁車のカングーでした。
タイミング悪く、フロント&サイドスポイラーの塗装完了との連絡が。。。
修理が終わるまでの辛抱です。


先週末は嫁&娘達を迎えに、東名を往復700km爆走。
期間限定独身生活はいよいよ終わり。

今年のVWフェスの際、ゴルフで訪れた裾野のメタセコイヤ並木へ寄り道。

雨の日でしたが・・・・


やっぱり、ここは最高でした(^^
カングーにもよく合ってます。
(※ここは私有地なので今回も許可をもらった上、撮影しました。)



嫁も帰ってきて、カングーを使わせろよ!と言ってきました。


と思ったら、思いのほか早く修理完了。
正確に言うと、完全に元には戻っていません。元に戻そうとするとウン十万。
車両保険を使うか悩みましたが、今回は自費で最小限の修理にとどめました。


でも、パッと見、わかりませんね(^^

乗り潰すと決めた車だし、よしとします!!



エアロ装着の準備は整いました。
さっそく塗装をお願いしていた、はだつき塗装さんへ。
塗装したエアロの装着をさらにお願いしていたため車を預けました。

そこで出された代車が、タウンエース君。

渋いカラーに全塗装してあり、エンブレムもブラックアウト。
鉄チンホイールとの相性もよく、かなり好みの仕様になっています。

これを2日間楽しみ・・・





昨日の昼休み愛車を取りにいったところ・・・・





ムフフ・・・
おまえって奴は・・・・増々男前になったやんけ〜♪






ちなみに今回装着したメーカーは
ドイツのIngo Noak Tuningのものです。
マイナーなメーカーなのか、国内で装着されている方はほとんどいないようで、ある意味ドキドキでした。

詳細はパーツレビューに書きましたのでご参照ください♪
また、スポイラー選びについては、以前ブログをご参照ください〜。





午後の仕事は駐車場に止まる愛車を眺めながら、ニヤニヤしっぱなしでした(^^



残念ながらリアルーフスポイラーは取れていまいましたが、
エアロ装着によって低重心さが強調されたので、なしでもいいのかな〜と思っています。


装着前に気になっていた・・・
左右前方30度やや下方からのアゴ下〜角・・・・


装着後・・・


満足です!!

ちなみにフロントスポイラーの下にはガリ傷対策品を。
こうちゃん77さんオススメアイテムで、そして最近ローダウンされたnyannyacoさんも装着されている「G Corporationのアンダーガード 」を張りつけておきました♪



色々ありましたが、最高の復活演出となりました。
ハッピーエンドでよかった(笑
Posted at 2015/09/05 06:19:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@as800e ついにブラックゲットされたんですね!」
何シテル?   07/26 13:35
車が好きです。 ドライブは勿論好きですが、眺めたり、写真撮ったりするのも好きです。 宜しくお願いしますm(- -)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1234 5
6789101112
13141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 19:24:52
淡路島ドライブ・2018春! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 08:22:29
フロントスプリッター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 13:48:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ワールドプレミアで衝撃を受け、1時間後にはディーラーで商談してました。2023年7月納車 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
今まで所有した車の中でダントツ1番楽しい車。 2025年3月納車。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2016年10月9日に納車されました。 初BMW、初ディーゼル、初7人乗り。 ずんぐり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルッシー号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年11月下旬に納車。 2016年10月9日に手放しました。 総走行距離79200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation