少しご無沙汰していましたm(- -)m
最近ショッキングな事があり、不安定な状態でした。さらに花粉症に悩まされております。
元気を出して・・・今回は、マフラー交換を計画しました(^^)
いつも大型パーツを装着する際のブログは、前置きが長くなってしまう傾向にあるので、今回は2回に分けることにしました(^^
12月にマフラーカッターを新しくした際、一度かなり悩みました。
ただ、インチアップによるホイール&タイヤの大出費があり、その際は諦めました。
これはこれで一旦満足。
最近、リアの
ディフューザーのモディファイを考えていました。
CLであるゴルッシー号のディフューザーは、無塗装の樹脂パーツで、左端に排気口の穴が1カ所あります。
これを塗装しようかな〜
社外品に交換しようかな〜
と考えていた所・・・
マフラー交換欲求がムラムラと再燃・・・(汗
「どうせならマフラーも変えちゃいなよ」
と悪魔のささやきが・・・
そして・・・
「そうだよね〜♪」
と素直に悪魔に従うことにしました(笑
現在のノーマルCLの排気口は1本出しで、少しもの足りなさを感じます。
恥ずかしながら、マフラー交換なんて人生初めてのことです。
ただ、住宅密集地のマンション住まいの自分にとっては、マフラー音にもっと迫力を出そうという考えはありません。
見た目の向上重視です(笑
候補として・・・
①片側2本出し
ゴルフ7では、HLで採用されています。
レムス製ではみん友の
COTAROさんが装着されています。
さりげない変化ですが、確実に迫力はupします♪
ただ、自分の場合、テールライトをHLものに交換しているため、
HL要素が強くなりそうで・・・
②左右2本出し
ゴルフ7ではGTIで採用されています。
みん友の
たいまんさんが、純正GTIマフラーをHLに移植されていました。
バランス良く、上品な感じで一番好みです。
ただ、自分の場合、フロントがGTI風ハニカムグリルとなっているので、
GTIを意識しすぎる感が強く出そうで・・・
③左右4本出し
ゴルフ7ではRで採用されています。
迫力満点で、文句無くカッコいい!!
レムス製では
みん友の
torukkyさんが装着されています。
自分がGTIオーナーであれば、これを間違いなくチョイスします。
ただ、個人的にはCLであるゴルッシー号には背伸びしすぎな感じが(^^;
そして、残ったのが、これです。
④センター2本出し
これはゴルフ7に採用された市販モデルはないようです。
純正オプションのみで設定されております。
みん友の
たびっちさんや、
テトラ☆ポッドさんが装着されています。
オリジナリティは一番な気がします。
純正商品というのが好感度高いですね♪
ただ、純正だけにマフラー音に迫力を出したい方には、物足りなくなる可能性があります。
センター2本のVWと言えば・・・
ゴルフ6R
ルポGTI
を思い出します。
ジャガー( F-type V6)でも。
おまけのコルベット、センター4本(^^
そういえば・・・
まだ発売されていませんが、ゴルフ7の400Rはセンター2本でした♪
マフラーはセンター2本出しにしよう!!
さっそく2週間程前にディーラーへ見積りに行きました。
そこでネックになったのが、ディフューザーの塗装代。
ディーラーでは約4〜5万。正直焦りました(汗
自分で何とかすることにして、とにかくパーツを取り寄せてもらうことに。
無塗装でもゴルフ7ノーマルディフューザーのようにブラックだとそのまま付けられるかも?
という期待もむなしく・・・・
配管?バケツ?のような灰色でした(汗 これではさすがに厳しそうです。
ちなみにイタリア製で「Autotest」というメーカーが作っているようです。
色々探して、岡崎にあるhadatuki塗装さんにお願いすることにしました。
12000円という見積りで即決定。
車体がブラックなので、ブラック(グロスブラック)で統一感を出すか
どうせ塗装するなら・・・強調して「特別感」を出すか
悩みに悩みました。
どうやら一般的に、ディーラーから板金屋さんに塗装を出す場合は、マットブラック、グロスブラック、車体色の3択らしいのです。
今回は思い切って「特別感」&「アクセント」を出して、ガンメタ色にすることにしました〜。
単純にホイールがガンメタだからです(笑
実際に店にいくと、
膨大なカラー見本を見せてもらい・・・
職場の昼休みに行ったこともあり、あまり時間もなく・・・
何故か、フォードエクスプローラーのカラーに目がとまり、決定(^^
やっぱりブラックにしておけばよかったかな〜とたまに思いながら、1週間経過・・・・
昨日塗装が完了したので、取りに行ってきました。
まさにイメージ通り(^^)/ 装着時は上下逆になります。
以前、ミラーカバーをDIYで塗装しましたが、やっぱりプロの仕事は違う!!としみじみ実感しました〜。
艶が違いますね。無塗装のものと同じパーツとは思えないです。
この中央の2つの穴から排気口が飛び出します。
装着するのが楽しみになってきました〜(^^
明日ディーラーに入庫、マフラー&ディフューザーを交換してきます。
後日「装着編」で詳細報告させて頂きます〜♪
Posted at 2015/02/28 07:46:24 | |
トラックバック(0) | 日記