• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴルッシーのブログ一覧

2016年06月21日 イイね!

さよなら、ありがとう。そして、これからもよろしく。

この記事は、最終形態について書いています。

みんからを始めて2年半。

長く続けられている方には当たり前かもしれませんが、
自ら別の車に乗りかえたり・・・
そしてみん友さんが乗りかえたり・・・手放したり・・・

よくあることだと思います。


先日、みんからを通して知り合った友人がゴルフ7を降りることになりました。





そのゴルフ7、そして友人との思い出。
思い返せば、ホント濃いモノばかり…



初顔合わせは奈良


大阪(ナナガン)


東京(お台場VWフェスト)


石川(千里浜)


三重(四日市)


愛知(名古屋港)


和歌山(白崎海洋公園)


兵庫(尼崎)


神奈川(川崎)


そして、お別れ前日。
シメはやっぱり大阪ナナガン。




出会って1年4ヶ月。
一体何枚ツーショットを撮影したんだろう(笑
個人的にはとってもお似合いの2台でした。


そんな恋人?兄弟?の青い稲妻号。
さようなら、そしてありがとう。


そしてこれからも・・・
よろしくね、テトラ☆ポッドさん!ぐっさん!

皆さんも言われていましたが、好きな車に乗れることは幸せな事。
楽しいカーライフを継続しましょう!
あと・・・富士合宿、今年は是非実現しましょう♪


ご厚意により青い稲妻号についてたパーツの一部を頂きました。
一つはポットさんがせっかく人柱されたものでしたので、パーツレビューに記載させて頂きます。








別れがあれば出会いもあるわけで。


7月3日(日)滋賀にて
関西・東海合同「GOLF7 マキノ・メタセコイヤオフ会」が開催されます。



(写真は昨年末の名古屋での合同オフ会)



詳細はとめぞさんがupされた以下まで!
https://minkara.carview.co.jp/calendar/22002/


今日現在、とめぞさんを含めて10台弱のgolf7が参加する予定です。 
早朝スタートですが、途中参加、途中離脱問題ありません(^^)/


ポッドさんも是非。皆さん喜ばれると思いますよ。
何なら大阪まで送迎させて頂きまっせ(笑


参加予定者の方も含めると・・・
今のところ白gtiのオーナーさんが1番多そうですね (^^

初めてお会いする方もいらっしゃいますが、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

Posted at 2016/06/21 06:09:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月31日 イイね!

はじめてのビルシュタイン

ご無沙汰しております。
最近はブログ更新もなく、前回から一ヶ月以上(汗
みんカラチェックも怠り気味で失礼致しますm(- -)m


この一ヶ月でわがゴルフの方も少々変化がありました。

今回は複数の修理がありましたので、整備手帳にも記載します。


結論から言うと・・・・

落ち着いています(^^




新ローターへの交換によりブレーキの異常振動はすっかり解消!
クラッチ交換により変速&加速は噓のようにスムーズに!
プラグ交換によりエンジンスタート&アイドリングもいまのところ問題なし!


そして、仕上げの足回り。ちょうど一週間前のことです。


7万キロ、2年半の間・・・サンキュー、ザックス!





見るからに・・・とってもお疲れの様子でした。




で、クルマのほうは








ようこそ、ビルシュタイン♪

B8。ショートストロークタイプです。
Fが倒立単筒式、Rが単筒式。


(阿部商会さんホームページより抜粋)

これだけ見ると、凄い良さげ(笑




3万キロを走った時点で、車高が気になりH&Rのダウンサスを入れました。見た目は美しくなり、乗り味もさほど変化がないように感じました。


それから4万キロ走り・・・走行距離7万キロを目前に急に感じ始めた乗り心地の悪化。
うねりのある道路での収まらない不快なフワフワ感、そしてワダチを通過したときの激しい突き上げ。


あるショップでの「こいつのショックは、もう死んでるぜ」との死刑宣告。

足回り交換の構想は急加速しました。


みん友さんやみんカラレビューを見て、乗り心地がよいと評価の高い、KWかSTを考えておりました。


ところが、あるときから・・・・

「はじめての相手は・・・やっぱビルなのかな」と思うようになりました。
ゴルフ7に乗るまで、車弄りを全くしたことの無かった自分でも・・・
「ビルシュタイン」の名前は知っていました。
「ビル足」と呼ばれる特徴的な足回りをわが愛車で体感したい。
ショックアブソーバーは消耗品だし、ビルの後に、他のを体感すればいいか・・・
なんて思いながらショップへ相談。


ダウンサスやショックの交換でお世話になったショップは、2年連続ビルシュタイン売り上げ日本一のショップ。当然ビル推しでした(笑

ショップのホームページにも掲載されていました。


B14、16といった車高調にせずに、ショックアブソーバーのみのB8にした理由は・・・・
・ダウンサスがまだまだ使えるので利用して費用を抑えたい。
・現状の車高に満足している。





装着した直後の帰り道・・・

「一体自分は何の為に替えたのか・・・」
そう思えるほど、体に伝わる振動は厳しく感じました。
ショックの動きも渋い印象。

それから、1週間。
高速含めて、通勤で1000km走り・・・かなり印象が変わってきました。


段差をこえた後に少しはねる感じはありますが、交換前に気になっていた収まりの悪い「ふわふわ感」は、ピタっとやみ高速走行が安定しました。
60km以下での街中走行では、細かい凹凸をきっちり拾うので硬さを結構感じますが、交換前のダイレクトにくる角のある衝撃は減少、丸まった感じになりそれほど不快に感じません。

ただビルに慣れただけなのか・・・・
まだ変化しそうな予感なので、今後に期待して・・・
落ち着いた頃にパーツレビューを記載できればと思います♪


我が愛車にとって、変化の多い一ヶ月でした(^^


そして、この一ヶ月・・・たまにゴルフ仲間とも遊んで頂きましたm(- -)m


ある平日の夜。
関東からゆ〜すぃ〜さんを迎えて、Alanさん、as800eさん、masahiko81君とともに矢場とんオフ後、ゆ〜しぃ〜さんとmasahiko君と3人でいつもの場所へ。





ゆ〜すぃ〜さん、遠方からお疲れ様でした〜。






ある土曜日の夜。
仕事の後、ポッドさんと工場夜景狩りに。
深夜1時に四日市集合。

個人的な一番の標的は・・・・

中央に見える「タマネギ」の収穫。




寄ってみると・・
錆び付いた「タマネギ」周囲には複雑に入り組むパイプ。



完全にツボ。萌えます。
ポッドさん、完全燃焼して腹ぺこからの朝マックは最高でしたね♪




先週のある夜。
東山タワーで夜景撮影修行中だったポッドさんとAlanさんと合流。

下界で待っている際に一枚。



その後、ラーメン屋で夕食。お疲れ様でした〜。
是非、次は夜景撮影参戦させてください。
秀やん部長、お待ちしております(笑


と、ちょくちょく遊んで頂いていますが・・・
最近週末の休みは、行事や仕事で都合がつかず、イベントやオフ会等にも参加できず(; ;

やや欲求不満。


ということで、7月に大阪のとめぞさん達とゴルフオフ会を滋賀で計画中です。
もしご興味のある方はメッセージ頂ければと思います(^^

以上、久々ブログ。長文失礼致しましたm(- -)m
Posted at 2016/05/31 05:27:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月28日 イイね!

有り難う白ゴルフ、 おかえり黒ゴルフ

2週間。
久々の長期入院でした。

その間の代車が・・・
ゴルフラウンジ。
ベースがCLだけど、華飾がHL。
モールやグリルにHLと同じシルバーメッキ、室内LEDが豪華になっています。



サイドエンブレム&純正16インチホイールもいい感じ♪


HL乗りの方からすれば当たり前の装備でも・・・
CL乗りの自分からすれば、まさに「Lounge」でした。




中身はノーマルのCLを2週間乗堪能して・・・



「そうそう、最初はこんな感じだったな〜」
「この乗り味に惚れて購入したんだよな・・・」
と購入した2年半前を思い出しました。




あまりに快適すぎて、
「この代車と自分の車、交換してくれないかな〜」とつぶやく事も(笑




代車を返却する前日。
早朝にいつもの公園で停めて、眺めていました。



カッコいい。白ゴルフって上品。

あらためてノーマルのテールをじっくり・・・・実に良い!




でも、何だかこの2週間体調が優れませんでした。







わがゴルフが病気だからか・・・

病状と対策は以下の通りでした。

・シートの調節ノブの破損(紛失)
→新しいノブへ


・約80km以上からのブレーキング時の異常振動
→ローター研磨予定


・エンジン始動時の大きな振動&アイドリングストップ再始動時不具合
→イグニッションコイル交換


そして、新たな病状と追加のオペが決定・・・

・低速時のジャダー発生
→クラッチ交換


乾式7速の定めなのか・・・



今回は時間が無かったようで、シートノブのみ完治、ローターは走行距離の少ない試乗車のものが試しでつけられていました。5月下旬に再入院予定です。


ブレーキ振動が治っていれば、自分のローターを研磨して入れ替えという流れらしいのですが・・・
治っていません(汗



ただ、そんな傷だらけのわが愛車と2週間ぶりに再会し・・・

思わず撮影(笑



真っ黒けっけやけど・・・



おまえが最高や!!




とりあえず復帰祝い?に、先日仕事帰りに

テトラ☆ポッドさんとmasahiko81さんを拉致して・・・

第4回東海ラーメンAWARD GP受賞された「麺創なな家」ラーメンを堪能




さらにポッドさんとは3カ所で萌えてきました(笑


豊田



(ポッドさんは仕事車のホンダシャトルでした)


名港



四日市





錆び付いた感じが・・・好物です(笑



7万キロ手前で、最近気になる乗り心地を改善したいから・・・・
今日、足回りの相談のためにショップの予約しています(^^
まだ完全復活していないのに、スパルタ調教(汗


わが愛車を眺めて・・・運転して・・・
びる、かーべー、えすてぃ、こに・・・
なんてまた色々と考えて始めたら・・・


体調は良くなりました(笑
Posted at 2016/04/28 06:13:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月07日 イイね!

春だ!ゴルフで夜遊びマラソン♪

ご無沙汰しております。
車高調が猛烈に欲しい今日この頃です。

仕事関係で色々とバタバタしており・・・花粉症もヒドく・・・ゴル活&みん活は劇的に鈍っていました。

しかも、最近ゴルフの調子が悪く今日から暫くDラーに入院予定です。



・アイドリングストップ後の再始動不具合(Dに入るまで3~4秒かかる)
・80km以上からのブレーキでの異常振動(激しいガタガタ)


検証も含めて、2週間以上入院予定となり・・・残念な気分に。


そんなとき、子供が春休みになり、嫁&子供は帰省。
期間限定の1人自由期間を有効活動していました(笑



先々週の土曜日の仕事後・・・


テトラ☆ポッドさんと新しくできた岡崎SAで集合


新東名を走る事、3時間・・・

ようやく夕食。



ラーメン勇             in 川崎



これは・・・旨い!!川崎まで来たかいがあった!!

と、思わず、ポッドさんとハグしました。




そのあと、川崎といえば・・・

工場夜景撮影会 










いつもながらの車を絡めた撮影会ですが・・・

失禁寸前状態に

思わず・・・「んもう、車無くてもいいよね・・・」





翌日日曜日
せっかく関東まで来たので・・・
「道場破りだ~!」と意気込んで・・・



裏の駐車場にこっそり駐車して記念撮影。
グッツを購入して、大人しく帰りました(笑



翌月曜日

masahiko81さんと仕事のあと合流


2人で集まると、かなりの確率でラーメンになります。


英吉家 in 塩釜

う〜ん・・・




そのあと、定番スポットの名古屋港へ。


最近のmasahiko号は
・16インチ→19インチ
・ノーマルテール→ファイバーテール
・マフラーエンド1本→4本

と、ほんとイケイケです(^^





対岸の工場夜景とのコラボ







木曜日は朝から浜松で仕事なので、

ついでにというか、どうせならということで・・・


富士市まで行っちゃいました(笑





朝になって明るくなってきて・・・



びみょ〜な富士山ですが、何とか工場夜景とのコラボ(^^
ここに本当は桜をプラスしたかった〜。

仕事前の300kmドライブは少々ハードでしたが(汗



ちなみに朝食は牧ノ原ラーメンでした。


これって、ラーメンなの!?でも結構美味しかったです。





ここまできたら・・・金曜日の仕事後

ペパさんオススメの「呑介飯店」で


伝統の油こってり濃い口ラーメンと餃子を頂きました。

 
とってもビールが欲しくなりました(笑






土曜日、仕事の後に・・・・嫁&子供を迎えに千葉へ。400km。


途中、我慢できず、高速道路降りて・・・


1週間ぶりの・・・

ラーメン勇でラーメンフィニッシュ♪♪


やっぱり、旨過ぎ。ポッドさん、ごめんない。
悪天候のため、撮影会は断念です。


そして、一昨日。

深夜3時に起床。

桜鑑賞にでかけました。



瑞穂区方面へ・・・









朝は桜の名所でもガラガラで、ゆったり鑑賞できて、良かったです♪


ラーメンと撮影会の変態春マラソン、一旦完結です。
お陰様で心身ともにお腹一杯!!



今日から入院予定。
ゴルフ君、完治して早く戻ってきてね〜(^^
Posted at 2016/04/07 06:17:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月10日 イイね!

仕事帰りの遠征&検証

少しご無沙汰しております。
最近、仕事関連で色々バタバタしていたり、花粉症で活動が鈍くなっています。
仕事中に窓の外をみて、みん友さんが働く姿が見えて・・・
みんカラ、スゲえな〜と思う今日この頃です(^^



前回のブログの最後に少し報告させていただいた、これ。




装着した直後・・・


「チャイルドシートみたいやな〜」というのが第一印象。
決して、赤ちゃんプレイが好きなわけではありません。




毎日職場の往復50kmを数日間使用し、
「あれ?なんか楽と思っていました。



合う、合わないというのが強く関係する商品だと思いますし、客観的に評価する自信はありません(^^;




先日、嫁車のカングーに乗って、ほぼ日帰りで東京ディズニーランドに遊びに行った際・・・


一日に往復800km弱運転しましたが、まったく腰が疲れませんでした。
ガングーのシートが良いのか、自分に合っているのかは不明ですが、





長距離運転の検証もしなきゃわかんない!!

ということで・・・


先週の土曜日夜、仕事が終わってから大阪に向かいました。
片道ノンストップで200km走行。

やはり腰の痛みは出現しませんでしたが、

このお股パッドが


ムレムレだったのは想定外(笑



みん友のテトラ☆ポッドさんと合流。

先日装着されたポッドさんのニューアイテムを拝見。


有言実行っぷりにワタクシ惚れてしまいました。
だって、一番下のボタンを押せば、カッコいいe-golfのC型LEDが光るんです♪


ポッドさんオススメの「たんろん」で

油そばを食べてエネルギー&スタミナ補給。



自分の希望で尼崎へ・・・・


なんと、一番興味のあった工場は真っ暗(汗




稼働しておりませんでしたが・・・これはこれで萌えました(笑



周囲を少し散策








その後、高石付近に移動。








そして深夜3時すぎに解散・・・

いつも、いつも、いつも、無茶な自分にお付き合い頂き有り難うございますm(- -)m



7時頃四日市付近を通過。
思わず、高速道路を降りて・・・


垂坂公園へ。
以前Alanさんがご紹介されていて、行きたかったスポットです。



天気は悪かったけど、これはこれで萌えあり(笑

朝の7時半に自宅着。




500km近く走ったけど・・・

やっぱり腰痛くないし、あんまり疲れてない!!


そのお陰か、その日の10時から16時まで、暗闇の中で退屈な講習会を受けていましたが・・・問題なく乗り切れました。



信じるか信じないかは・・・あなた次第です(笑


Posted at 2016/03/10 07:52:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@as800e ついにブラックゲットされたんですね!」
何シテル?   07/26 13:35
車が好きです。 ドライブは勿論好きですが、眺めたり、写真撮ったりするのも好きです。 宜しくお願いしますm(- -)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 19:24:52
淡路島ドライブ・2018春! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 08:22:29
フロントスプリッター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 13:48:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ワールドプレミアで衝撃を受け、1時間後にはディーラーで商談してました。2023年7月納車 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
今まで所有した車の中でダントツ1番楽しい車。 2025年3月納車。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2016年10月9日に納車されました。 初BMW、初ディーゼル、初7人乗り。 ずんぐり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルッシー号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年11月下旬に納車。 2016年10月9日に手放しました。 総走行距離79200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation