• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴルッシーのブログ一覧

2014年03月04日 イイね!

フロント・リアウィンカーライトLED化

最近みんカラ上でもよく交換されているウィンカーライト。
フロント及びリアウィンカーライト用のLEDが週末に届いたので、交換してみました♪

今回の目的は、よく言われる「切れのよい」「シャープ」なウィンカーを体験したく、興味があり購入しました。もちろん初体験です!

フロントは、BAY9sという特殊な形状のバルブで、アンバー色となると日本の通販で手に入りそうなものが、2つに絞られました。すでにみん友のじゅんきち♪さんをはじめ他の方が使用されていたり、購入サイトのブログにゴルフ7に問題なく装着されている記事があったので、こちらを購入しました。あと、LEDの数や形状から、より明るいのでは、と考え選択しました。
リアは、同じCL乗りでみん友ののり箱さんが装着されていたものを悩む事なく選択しました。

結果として、3点。
1.切れよく、シャープに、点滅。
2. LEDの方が暗い。
3.警告灯、ハイフラはない。

1,については期待通り、点滅がシャープで、かっこよくなりました!!
2.については、フロントの暗さが気になりました。
購入サイトのブログに、純正より暗くなると記載があったので、想定済みでしたが、昼間にぱっと見は少しくらくなったかな〜というくらいでしたが、夜間に車中で、ウィンカーを使ったとき、明らかな変化に気づきました。
純正状態なら、ヘッドライトが点灯していても、ウィンカーライトが道路等周囲に拡散され、車中からもオレンジ色の点滅がはっきりと確認できますが、LEDへ交換すると車中からは点滅が全く確認できませんでした。
これでは、視認性が悪く、ほぼ毎日夜運転する自分としては、悩みどころです。

3.フロントは販売先のゴルフ7装着事例の掲載、みんカラ上での複数の装着実績がありましたし、リアはみん友ののり箱さんが装着されていたので、心配はしていませんでした。


しばらく使ってみようかと思いますが、気になるフロントについてはより明るいLEDがでるまでは、純正電球にもどすかもしれないです。さすがに、みんから上で、シンクレアさんが紹介されていたような、自作LEDは作れないので・・・。


参考動画です。




2つとも,向かって左が交換後、右が交換前です。
動画では、映り具合で、リアが気になるかもしれないですが、実際はフロントが気になります。
これだけ光ってれば十分じゃないかと思われるかもしれませんが、暗いところでは、かなりの違いを実感します。

余談ですが、最近発売されたRのフロントウィンカーがLED化されていますが・・・・かっこいい!!!
ポジションライトも内外が両方点灯し、いいですね!






何はともあれ、みんカラの皆さんの整備手帳やブログ等を参考に無事交換することができました!有り難うございました!今回、リアのテールレンズを外すという、自分の中ではかなり思い切った事があり、なかなかおもしろかったです!後ほど自分なりに整備手帳にまとめたいと思います!
Posted at 2014/03/04 05:36:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月01日 イイね!

モニターのゴルフ

センターモニターに映し出されるゴルフ。


車両ステータスやタイヤ空気圧モニターでは、ゴルフのリアルな画像がでてきます。

車両に問題があると、車両がスケルトンになって、問題箇所を明示してくれます。



走行データではサイドからみたゴルフが、残りの走行距離に合わせて動いてくれます。



最初は、「お〜!細かいところまで凝ってるな〜。かっこいい!」と喜んでました。

本当にどうでもいいことなんですが・・・最近思うことがあります。

このゴルフの車両画像、カラーがシルバーですが・・・
自分の車のカラーと一緒だったらもっといいのにな〜と思ってしまいます(^^;

あと、リアからみると、マフラーエンドが2本出しです。


CL乗りの自分にとっては、もし、CLやTLなら1本出しにしてくれると、「そこまで合わせてくれるのか!」と感動したことでしょう!(笑

ちなみに、GTIやR、ヴァリアントではそれぞれ異なる画像が表示されるんでしょうか?



Posted at 2014/03/01 07:18:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月28日 イイね!

ベスト燃費

自分がゴルフ7を選んだ理由というか、嫁さんを説得できた理由の1つに「燃費がよい」ということでした。
「21.0ℓ/kmなんて素晴らしいよ!今の車の倍走るよ!維持費が安いね!」

車を毎日通勤につかう自分にとっても大事な事でした。
ただ、試乗の状況やみんカラの皆さんの情報からも、そんなに伸びないというのは分かっていました。

毎日通勤で片道30km弱、街中・郊外半々で、約15~16km/ℓ。
週1回片道110km、高速メインで、約17~18km/ℓ。
燃費をそんなに意識せず、自分のペースで走って、上記の状態。
今まで、20km/ℓを超えた記憶はほとんどありませんでした。


今日の職場が浜松だったので、名古屋→浜松、約110km、東名上りを利用してベスト燃費をチャレンジしてみました。ほぼ走行車線で、平均80km/hくらいで走行。ACCは使用せず。


20km/ℓ以上になると、メーター部のモニターでは、小数点は表示されなくなるんですね。


案外、21.0km/ℓの壁は早期にクリア。

途中、かなりムズムズしてましたが、ぐっとこらえて・・


三ヶ日あたりで22.8~22.9あたりをうろちょろ。23.0は超えられませんでした。

結局職場到着時は22.6km/ℓでした。


いまのところ、マイ・ベスト燃費記録!?は22.9km/ℓ(22.6km/ℓかな)となりました。
けっこうストレスがたまるので、もうやめときます(^^;
Posted at 2014/02/28 02:43:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月24日 イイね!

アウディと岡崎

昨日名古屋は晴天でしたので、雪によって泥が目立っていたゴルフを洗車しました。
納車後3ヶ月、走行距離約7000km。前車は中古車ということもあってか、洗車のペースは月1回で、機械洗車。今のところ、ゴルフは2週間に1回手洗い洗車してます。



洗車後、自宅から少し離れた場所においてあるその嫁車のA1とゴルフを並べて初めて1枚。
今日は、嫁車の車検のために、名古屋から離れた岡崎のディーラーへもっていきました。
代車は、ゴルフと兄弟車であるA3を期待。

岡崎と言えば、八丁味噌。名古屋圏のみそは特徴的です。
ディーラーに行く前に、歴史あるカクキューの「八丁味噌の郷」へ寄り道しました。



雰囲気のある蔵があり、中には重石の乗った桶があります。この中で2年間寝かせます・・・。



そして、岡崎と言えば・・・2013年ご当地キャラ総選挙、ふなっしーにつぐ準優勝、中部代表、オカザえもん。あちこちに彼がいました。八丁味噌の郷にもこんな椅子がありました(笑 



そして、ディーラーへ。期待の代車は、残念ながら同じA1でした・・・。
ただ、2ドア→4ドアsportbackとなりました。



ディーラーにはA3sedanがデビューしたばかりだったので、興味がありましたが、展示車・試乗車なく残念。カタログだけ貰ってきました。



A3sedanと言えば、ゴルフのsedanである、Jetta。
Jetta7にて、ここ日本での復活はないのでしょうか??


(画像は現行jetta6です)

今R発売が話題になってますが、ついでにGTDも。
ここ日本でも発売されるのでしょうか?フロントグリルに赤ラインがないんですね。燃費も22.2km/L !!




Posted at 2014/02/24 07:14:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月18日 イイね!

続ライト追加計画及びコーディング

2日前の日曜日に、彦根にあるライコウさんへ行ってまいりました。
ライコウさんはHIE&LED コーディングの店です。
みんカラ上でもGolf7に室内灯やナンバー灯にライコウさんのLED装着されている報告があり、高評価のようです。


今回の目的は大きく2つでした。
以前のブログでも紹介させて頂きましたが、カーテシーライトとフットライトの装着です。
自分のCLにはこの2つは、ライトを入れるスペースがあるのに、機能していません。
実用面、安全面、ドレスアップ面でも是非装着したいと思っていました。
配線やコーディングが必要になるみたいで、自分でやるのはあきらめました。

電話でライコウさんに相談させて頂いたところ、カーテシーライトは、ゴルフ7への装着実績がまだないものの、ライトの形状がゴルフ6と同じなので、装着できるのでは?ということでした。
ただ配線となるとやってみないとわからないとのことで、とりあえず行ってみました(笑

結果としては、残念ながら、装着ならず(T_T)


まず、2つともゴルフ7にライトを認識させるコーティングが必要になるみたいです。
カーテシーライトについては、コーディングができたものの、フットライトはコーディングできず。
次に配線ですが、カーテシーライトの配線端子?が不明とのことで、ゴルフ6とは全く異なるようで、情報もまだみつからない様子でした。

ただ、店長の澤田さん、めちゃくちゃいい人でした!
色々お話を伺え、時間をかけて、チャレンジして頂き、本当に有難うございました!
途中、澤田さんのGolf6を貸して頂き、昼食も食べに行かせてもらいました。(家族を彦根にあるショッピングモールに待たせていたので)

そして自分が名古屋から来ていたので、気をつかって頂き、コーディングをいくつかサービスしてもらいました!!
その中の1つがデイライトコーティングです。
前日にフロントポジションライトにLEDバルブを装着したので、是非やってみたいと思っていました。

自分の車はCLなので点灯する部位、雰囲気はHLとは大きく異なります。
フロントはDRL→ポジションライトで減光、ウィンカー時には消灯(減光設定はできず)、リアはDRL時は消灯してます。ちなみにパッシィング時は減光されました。モニターでon,offの設定が簡単にできます。





動画では、
DRL→ポジションライト(減光)→DRL→ポジションライト(減光)
→DRL→ウィンカー(消灯)→パッシング(減光)の順です。

※あと写真撮影時に気づきましたが、昼にカメラを通してライトを見ると、減光時に点滅?ちらつき?があることことがわかりました。肉眼では確認できませんが、このバルブは今後耐久性等の問題が発生する可能性があるかもしれないです。

また、せっかくライコウさんに来たので、以前から気になっていたライセンス灯をLED化して頂きました。みんカラ上でもネットで買われて、ゴルフ7に装着されている方の紹介が散見されていました。
以前白色電球に変えて、色調には満足していましたが、暗さが気になってていて・・・・



これ、めちゃくちゃ明るいです!!
間違いなく目立ちます。みん友のAlanSmitheeさんも詳しくレビューされていましたが、バックカメラの画面でも、はっきりと分かるくらい、視野が良好になりました。
さらに嬉しいことに、装着前にライセンス灯のコーディングして頂き、キャンセラーを用いずに装着が可能となりました。余計な電力がへってさらにエコになったみたいです(^^)

少し残念ではありましたが、トータルで考えると満足でした。
またカーテシ/フットライトが装着が可能になりそうだったら、是非お願いしたいと思います。
Posted at 2014/02/18 06:32:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@as800e ついにブラックゲットされたんですね!」
何シテル?   07/26 13:35
車が好きです。 ドライブは勿論好きですが、眺めたり、写真撮ったりするのも好きです。 宜しくお願いしますm(- -)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 19:24:52
淡路島ドライブ・2018春! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 08:22:29
フロントスプリッター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 13:48:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ワールドプレミアで衝撃を受け、1時間後にはディーラーで商談してました。2023年7月納車 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
今まで所有した車の中でダントツ1番楽しい車。 2025年3月納車。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2016年10月9日に納車されました。 初BMW、初ディーゼル、初7人乗り。 ずんぐり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルッシー号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年11月下旬に納車。 2016年10月9日に手放しました。 総走行距離79200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation