• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴルッシーのブログ一覧

2015年12月16日 イイね!

ゴルフ遊戯を楽しむために

週末の朝ドライブ&撮影会が習慣になってます。

土・日の朝の有り難いところは・・・嫁・子供が遅くまで寝ていること。

嫁・子供が寝ている間なら気を使わずにすむし、ゴルフ遊戯し放題です♪



先週の土曜日は天気が曇り空でしたが、新たなスポットを探しに・・・・
仕事前ですが名港へ朝ドライブに行きました(^^



本当は・・・コンテナを探しに行ったのですが、良い場所が見つからず(; ;

その代わりに・・・




コンテナクレーンに接近!!




何となく、少年時代を思い出されるような雰囲気・・・楽しめました♪


天気もそこそこになり・・・
赤色のトリトン西大橋もキレイに眺めることができました。



その西大橋の真下に移動。




その後は・・・名古屋人お約束のモーニング。
岐阜に本店をおく元町珈琲の「長久手の離れ」で「プレミアムモーニングセット」を頂きました。

店の雰囲気もお洒落で、サクサククロワッサンも美味しかったです。飲み物代+120円かかりますが。




最近名港ばかり行って、愛車撮影会やらオフ会。
完全に名港&ゴルフオタクです。
家族サービスもやらないと怒られます(^^)>


でも翌日の日曜日もまた名港に行く事になりました(笑 
ファニチャードーム名古屋本店に行きたいと嫁からリクエストがあったからです。

カングーでの出動でしたが、気がついたらトリトンの真下で一枚(笑





その帰りに、娘がライトアップされた観覧車を発見し、名港シートレインランドに寄り道することになりました。


ここは入場無料なのが良いですね。


まず観覧車。

娘も楽しんでます。

わお〜正面奥にトリトン発見(笑
ちなみに手前のドームぽいのは名古屋港水族館のプール&スタジアムです。

この後、いくつかアトラクションを楽しみました。



この「ファミリースイガー」はなかなか雰囲気があります。

この日は子供がべったりでしたので、後日撮影に再訪したいな〜と思ってます。



あと、チームオレゴンの一員として・・・食べログ的なものも少々(^^
最近たまに平日にも休みを取れるようになり、嫁さんとお出かけするようになりました。


嫁サービスもゴルフ遊戯を健全に行うには大事です。

嫁さんが「丸の内に天丼食べに行きたい!!」と強く主張するので従うことにしました。「開店と同時に行かないと、並ぶんだから!!」と急かされながら・・・

千力」さんに訪れました。


自分が頂いたのは、「食べくらべ」という2種の丼を楽しめるセットで
「かき揚げ丼 しお」「海老天丼 つゆ」を選択。


サクサクした、しお味のかき揚げ丼が絶品でした♪

食後のデザートが欲しくなり、近くをブラブラしていると
400年の歴史をもつ名古屋の老舗料亭「河文」さんの前に通りかかりました。


甘味を楽しめることを知り・・・入店することに。



ハイレベルなおもてなし、そして雰囲気。



野点箱」という13種類の小さな甘味と飲み物のセットしました。


一つ一つが繊細な味で、大変おいしゅうございました。

こういった贅沢もたまにはいいですね♪




嫁さんも大満足。


これで、しばらくゴルフ遊戯を楽しめそうです(笑

Posted at 2015/12/16 04:59:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月09日 イイね!

ようこそ、ゴルフへ。ようこそ、ゴルファー達。

カーテシ・・・いい響きです。
courtesyとは「礼儀正しい」「丁重な行為」といった意味の単語。

カーテシライトとは、車に乗り降りする人の足元を照らしたり、後続車にドアが開いていることを知らせ、特に夜間の安全性を向上させる役割があります(Wikipediaより)。


ついに・・・
フロント


ウフフ・・・・

リア


その美しい輝きに、惚れ惚れしましたぁ・・・

これで、ハイグレード&ジェントルな車に一歩近づきました♪

夜仕事帰りに、ドアを開けた瞬間、足元を照らしてくれるマイゴルフに・・・
まるで「ようこそ!!ご主人様」と言ってくれている気がしました〜♪


先日の日曜日。
カーテシのDIY装着なんてとても出来ない自分に・・・
関西から救世主がやってきました。
みん友のとめぞさんです。

そして、とめぞさんの呼びかけで・・・
東海関西合同プチオフも急遽開催されました。


急遽開催だったにも関わらず、計6人のゴルファーが集結しました〜。
次回は早めに告知して、より多くの方が参加できるようにしたいと思います!!


和風コメダ「おかげ庵」にてモーニング→名港で撮影会→カーテシ取り付け→昼食ひつまぶしの順に進行しました。


詳細は、参加メンバーであり、みん友のdj.kuraさんや赤べぇーさんのブログもご参照ください(^^)/



名港撮影会







今回のメンバー紹介です♪

まず、とめぞさん。




oettingerのグリル&ホイール、そしてエンブレムにわたるまで、GTIの挿し色レッドを完璧にコーディネイトされています。


おなじみ、
テトラ☆ポッドさん



e-golfバンパーは日本で一台?
スマートな弄りを目指されています。

赤べぇーさん


SEVの伝道師。
見た目はノーマルでも見えないところをSEVカスタムされています。


dj.kuraさん


言う事ありません。
格好良過ぎですね(*^^*)

フロントからサイドの流れが美しいです。



masahiko81さん


ホイール変幻自在の魔術師。
先日、男の3インチアップ&ローダウンをしたかと思えば、
今度は、男の4インチダウン。




で、わたくしです。


特に最近は変化ないですね(^^)>




セクシーポースのkuraさんとウンコ座りのポッドさん♡



車の事は、kura先生に色々伺います。



でも、1人離れたところで・・・ニヤニヤ。


前日の大阪モーターショーでゲットした写真を見せながら、
「ゴルッシーさん、この女の子いいでしょ。」「自分はやっぱりこの子だな〜」と解説してくれた方もいました(笑

ちなみに、その方のいちおしお姉さんはこの方です。





撮影会の後は、一旦解散。
別の場所に移動し、わたくしの車のカーテシライト装着が始まりました。


救世主とめぞさんはカーテシの取り付けはすでに4回目。
迅速かつ華麗な作業にうっとりしたひとときでした。


途中、kuraさんのよびかけで、

静岡からtorukkyさんが駆けつけてくれました!!


4本出しマフラーがセクシーです〜。
静岡の弄り番長のtorukkyさんですが、最近はノーマルに戻しつつあるようで・・・
何か企んでいらっしゃる様子です(笑


そして、いよいよ完成!!
本来つかないところが点灯する喜び・・・・

たまらないですね!!

この後、とめぞさんと2人で名古屋めしの代表「ひつまぶし」を食べにあつた蓬莱軒へ行きました♪

とめぞさん、寒い中本当に有り難うございましたm(- -)m



で、この日のために?に名港での朝練を繰り返しておりました。

前日の朝は、みん友のAlan Smitheeさんと。

この日は、朝焼けが最高でした!!


アラン号の横顔



そして、アランさんも一緒に(笑


美しい朝焼けとトリトンにうっとり。






オフ会当日の朝も朝練&下見。


おなじみポッドさんと。



残念ながら前日の朝焼けは拝めませんでしたが・・・
masahiko81さんも加わって、緊急CLミーティング


そしてポッドさんによる「CLの街中での最適走行法」という朝練もありました。
ハードな内容にmasahiko81さんはお疲れのようでした・・・(汗



オフ会の帰りに、ディーラーから連絡を受け、ETC2.0再セットアップを行いました。
費用は無料で・・・・


しかも、カレンダー&ブランケットを頂きました〜。

最近うちのDラーは何も言わなくても、こういったノベリティを持って来てくれます。
優し過ぎて不気味ですが、感謝感謝(^^

年末急がしくなりますが、また可能であればプチオフできればと思います♪
Posted at 2015/12/09 06:40:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月01日 イイね!

一日の始まりと終わりはオフ会、グラビア撮影会!!

今年の紅葉は不完全燃焼で終わりそうです。
紅葉が終わったら・・・いよいよイルミネーションシーズン。
木曜日の夜、仕事帰りに星ヶ丘テラスに寄り道。

イルミやってました〜。


小さな家が何とも可愛らしい。



やはり愛車と撮りたくなります。


すぐ近くの東山タワーもついでに1枚。




翌、金曜日の夜仕事帰りには・・・

なにわのゴルフキラー、テトラ☆ポッドさん
「何やっとんじゃ。名港まで来いや〜」とお呼び出し。

急いで向かうと・・・


トリトンをバックに、e-golf仕様のLEDが怪しく光り、まるで牙のよう。

「トリトンはワシのもんや」と言わんばかりです。


遠くに見える工場夜景も、ためしに望遠レンズで撮ってみました。


せっかくなので、隣にお邪魔しま〜す。


2台ともCLだけど〜仲良くLEDテール(^^


その後、人気のない倉庫裏まで連行され・・・・


自分のいきつけのラーメン屋で体を温めて、お開きとなりました。
寒い夜のラーメンは旨すぎでした(^^



その帰り道、先日訪れた桜通りの銀杏の様子を見に行きました。


「夜ならでは」の写真をためしに撮ってみました(^^





そして日曜日の朝6時、その桜通日銀前に再び。
約束時間通りに爆音とともに白いBMW。
みん友のイズミールさんです!!
自分と同じセンターマフラー仕様のゴルフではなく、3株で登場〜。
朝練スタートです♪






銀杏並木は迫力があるんですが、よく見ると色づきにまばら感があり、今一歩と行った感じです。



せっかくなんで、以前イズミールさんも興味をもたれていたマイブームの名港へ案内させて頂くことになりました。道中、フェラーリのような高音が街中を響いてました(^^


一昨日、ポッドさんに拉致られた倉庫前ですが・・・


朝は爽やか〜。


次にポッドさんと訪れたトリトン前へ。


せっかくのトリトンが中途半端ですが、遠くに見える工場が気に入りました。
それにしても3株カッコいい。


お隣にお邪魔しま〜す。船も一緒に(^^



イズミールさんとトリトン(^^


自分は娘と美容室にいく予定があったので、8時に解散となりました。
また是非、朝練させてください(^^





髪を切ったあと、娘のリクエストがあり「トヨタ産業技術記念館」に向かいました。

ここにも最近よく行きます。


娘のお気に入りは「テクノランド」という繊維機械と自動車に関連した遊具で遊べるゾーンです。


例えばディスクブレーキとドラムブレーキの構造の違いと摩擦熱を楽しみながら学べる激シブゲーム♪



もう一つの目的は・・・記念メダル&ストラップが作ること。
黒いのは・・・トヨダスタンダードセダンAA型です。



カラーはブラックですが、時期によって色が変わるみたいで・・・コンプリートを目指している様子(汗

ちなみに、ここはレンガ造りがカッコいいので


早朝の敷地外でもこういった写真が撮れます(^^


監獄風(笑


一旦家に戻り、今度は家族全員で一宮方面へ。

向かったのは「世界淡水魚園水族館」
別名、アクア・トトぎふです。
ちなみに川島SA・ハイウェイオアシスから高速道路を降りずに直入館可能です。

淡水魚だけに地味カラーの魚が多いですが・・・

ここは演出が素晴らしいです。


地元長良川にすむ魚から、世界の淡水魚まで網羅しております。



写真ではその演出・雰囲気が伝わりづらいですが、オススメです。
家族皆で楽めました♪


帰りにツインアーチ138に通りかかりました。

お約束ですが・・・嫁車のカングーとツインアーチ♪


クリスマスライトアップされていてキレイでした♪



そして・・・シメはやっぱり嫁大好き「コストコ」
先月岐阜羽島店がOpenしたので偵察に。

嫁は食料品・・・
自分が唯一買ったのは・・・


お得な36枚入り、良質なマイクロファイバータオルです。洗車は勿論、大掃除に大活躍間違いなし。
オススメです。ちなみに11/30,12/1限定で、400円offの1598円になってます♪


ついでに噂のガソリンスタンドで給油しようと思いましたが、時間外でした。
料金も、話題の常滑コストコの100円を切る価格には遠く及ばず、

ハイオク124円/lでした。他GSよりやや安いくらいか。

コストコの会員証が必要なのに加えて、コストコ指定のクレジットカードかプリペードカードでの支払いのみとなるので要注意です。


結局まとまりのないブログで長くなりましたが・・・
朝と夜の小時間を有効活用していきたいと思います♪


気温も連日一桁。
いよいよ冬本番。
体調に気をつけて、乗りきりたいですね(^^
Posted at 2015/12/01 06:36:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月24日 イイね!

休日はくるまとお姉さんとともに

11月22日
良い夫婦の日は、我々夫婦の記念日でもありまして・・・

嫁さんの「肉食いて〜」のリクエストもあり、少し奮発して焼き肉を食べに行きました。



ポッドさん、一昨日はお気遣い頂きまして有り難うございましたm(- -)m


そして、翌23日。
朝から自主的に家事しまくりで・・・・


昼頃に嫁さんにいよいよ切り出しました。

「今日、モーターショーにお姉・・・いや、車を見に行きたいんだけど・・・」
と提案したら、努力が実ったのかOK〜。


普段、試乗等で他のDラーに殆ど出かけない自分にとって、実際に色んな最新の車を見て、触れることのできるよい機会なのです。



家族を近くのイオンに残して・・・・3時間後には戻る約束。
ポートメッセなごやのある名港へ。


今日ばかりは、トリトン撮影はお預けです。


先に家族と会場入りしていたmasahiko81さんと合流。



2年前の東京モーターショーでハマってしまった事もありまして・・・
2年ぶりで・・・・ドキドキ。


まずは、われらのVW。



パサートGTEよりも、我が家で大活躍してくれそうなトゥーランが気になりました。


マサヒコ君と2人で、「これいいね〜」と話しておりました。
リアに片方でもスライドドアがついてくれると使い勝手がよくて・・・言う事ないんだけど。



VWを後にして・・・同じドイツ勢のBMW。

さっそく、

有り難うございます。



くるま、くるま。
i8

テールも個性的です。


ドイツ勢は続きます。お次はメルセデス。

AMG GTです。



本当に有り難うございます。


次に日本勢

スズキ ダイハツの


どうも有り難うございます。


くるま、くるま。

ホンダのシビックTypeR


ど派手なオシリをしております。

個人的には馴染みのないシボレーですが・・・


コルベットZ06です。カッコいいな〜。




勿論ここでも感謝感謝です。


嫁車のカングーでお世話になってますルノーへ。

新型トゥインゴ


このキュートさが好きです。

勿論、ここでもお願いしました。



シボレーに戻ると、いつのまにか2トップに


うん、よし。



ちなみにマサヒコ君の一押しがダイハツ。
個人的にはアルファが良かったです。あくまでトータルです。

そのアルファの4Cスパイダー!!






一番はアルファかな〜と思っていたら・・・・






ジャガーもいい感じでした。
最近のジャガーのフェイスは好みです。


こういったカッコいいSUVを一度は所有してみたいです。


確かに東京モーターショーで話題だった新型NSXやマツダRX−VISIONは残念ながらありませんでしたが・・・・

日本初披露の車もいくつかありました。



いいですね〜。

普段あまり見る機会の少ないこういったロールスロイスだとか


自分にとってあまり馴染みのないフォードにも寄り道




「カッコいいな〜。買えないけど。」とブツブツいいながらスーパーカーも眺めていました。




再びドイツ勢のアウディ。
現実的なところで・・・TTやっぱりカッコいいな〜



ここでも

サンキューベリーマッチです。




GTIの名を冠したホットハッチはVWだけじゃないんだぞ〜
というプジョーも。




帰ろうとしたところ、またシボレーブースに異変が・・・

先程のお姉さんが2人座って談笑しています。


ん?後ろに見えるのは・・・







ついに3トップになったのでした。
シボレー&コルベット恐るべし。
「コルベット」という単語をここまで連呼したのは初めての経験でした。

帰り際の逆転サヨナラです。
個人的なNo.1はシボレーに決まりました。



2時間弱でしたが・・・堪能させて頂きました。

イオンに残した家族を迎えに行き、
満面の笑みで「よかったわ〜」と言ったら・・・
嫁さんからまた「疲れた・・・肉食いてえ」

びっくりドンキーのハンバーグで許してもらえました。

でも300gというビックサイズ(左)


上の娘の「だからママは太っちょになるんだよ」
の一言に・・・・

スタイリッシュなお姉さんを沢山見て来た後だけに、大変複雑な気持ちになりました。


ちなみに、昨日のベストカーショットは・・・・



朝に撮影したこいつでした(^^
色んな意味で気分転換のできた休日でした♪




<追加写真>
沢山のコメントを頂き有り難うございます。

人気No.1はスズキ ダイハツでしたね


ここにもナチュラル



野生派ジープ


最後はやっぱりコルベット

Posted at 2015/11/24 03:10:17 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月21日 イイね!

秋色を探して

一昨日は仕事が休みで、朝から嫁車のカングーの定期点検に行ってきました。


そこで出された代車が予想と違って、日産ノートでしたので・・・
少し寂しい気持ちになり、ルーテシアRS(ルノー・スポール シャシーカップ)を試乗させてもらいました。


若宮大通りのイチョウが鮮やかでキレイでしたのでチラリ。

RSだけにマフラー音からしてその気にさせられ、乗り心地も固めですが、街中でも十分快適に走れました。

ゴルフより一回り小さいボディ、小回りも効き、そのデザインも含めてフランス車っぽい遊び心もあり。ゴルフのかっちり感はありませんが、もっと乗っていたい〜と思いました(^^


試乗中に名大病院横を通過して、楓の色づきがとてもキレイだったので撮影。


帰りにお洒落なカレンダーを頂きました。

もう今年も1か月ちょっとなんだな〜と今更思実感。


そう言えば、VWは去年カレンダーくれなかったな〜。


で、帰り道にカングーでも一枚。




あと今週は紅葉も見頃かな〜と思い、仕事の合間や帰りに紅葉を楽しんできました。


まずは瀬戸の岩屋堂のライトアップを仕事帰りに。
東海では近年、香嵐渓に次いで人気があると言われるスポットです。


定番の場所で。

川面に映る鮮やかな景色が美しいです。


暁明ヶ滝もライトアップ。


平日なのか、ライトアップが終わる21時ギリギリだったのか、人は予想していたより少なめでした。


一昨日は朝早く起きて、23日から「そぶえイチョウ黄葉まつり」が開催される愛知県祖父江町に偵察。
銀杏生産が全国一です。
普段目にするスマートなイチョウの木ではなく、生産用のためか横に広がるごつい感じです。
予想はしていましたが、色づき具合は全然。11月末〜12月上旬に時間があればリベンジしようと思います。




昼休みにはふらりと猿投神社へ。


やっぱり紅葉の見頃はまだ先っぽい感じでした。



紅葉はまだだな〜と思いながら・・・・また名港へ来てしまいました(笑
先日見つけた良い場所はクレーン車が止まっていたので、以前からたまに来ていた場所で撮影。
今回もライトアップ終了ギリギリでした。

まずはおケツから。

何だか世紀末っぽい(笑

くるりと回転して、フロント。



トリトンに何故ここまで惹かれるのか・・不思議(^^)>
奥に見えるのが新日鐵の工場夜景。

今度は望遠レンズを用いて撮影してみたいです。


まだまだ紅葉も夜景も楽しみ足りないな・・・

また時間があれば、ふらりと見に行きたいと思います(^^
Posted at 2015/11/21 06:25:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@as800e ついにブラックゲットされたんですね!」
何シテル?   07/26 13:35
車が好きです。 ドライブは勿論好きですが、眺めたり、写真撮ったりするのも好きです。 宜しくお願いしますm(- -)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 19:24:52
淡路島ドライブ・2018春! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 08:22:29
フロントスプリッター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 13:48:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ワールドプレミアで衝撃を受け、1時間後にはディーラーで商談してました。2023年7月納車 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
今まで所有した車の中でダントツ1番楽しい車。 2025年3月納車。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2016年10月9日に納車されました。 初BMW、初ディーゼル、初7人乗り。 ずんぐり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルッシー号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年11月下旬に納車。 2016年10月9日に手放しました。 総走行距離79200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation