• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴルッシーのブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

鈴鹿サーキットをゴルフで走ろう♪

鈴鹿サーキットをゴルフで走ろう♪朝3時起床。
普段早起きの自分でもちょっと辛い時間帯です。




そう、今日は「鈴鹿サーキットマイカーラン」の日。

でも外は・・・大雨。



途中、masahiko81さん&as800eさんと合流。

雨も止み、集合時間まで余裕があったので、工場夜景の定番スポットである四日市塩浜地区への寄り道を提案。

堤防沿いの道路がまさかの通行止めでしたので、至近距離のスポットで一枚。



すでに夜景ではありません(汗
でも、メタル感満載です♪



鈴鹿サーキット近くのマックスバリュで全員集合。朝6時半です。



今回の参加メンバーは・・・
手前から

・自分
masahiko81さん(マサヒコ君)
as800eさん(リーダー)
渥美格之進さん(格さん)
nyanyacoさん(ねえさん)
gaba-3さん(兄貴)

の計6人です。

格さんとねえさんとは、約1年ぶりの再会です。

初対面の兄貴の愛車は・・・
ありとあらゆるパーツを弄りまくって、ノーマルからかけ離れたゴルフ5Eでした。



少し紹介すると・・・
・R32用US仕様ダークテール
・GTI用マフラー&リアバンパースカート
・サイドスカート
・HELLA製プロジェクターヘッドライト
その他、メーターやステアリング等を含めて数えきれないほど弄られています。

兄貴からは色々とアドバイスを頂きました♪


先日兄貴のご指導のもと、ダウンサス&スペーサーを導入され、男前仕様になったねえさん号。

ねえさんが「いったいどっちが低いのか決着をつけましょうよ。お隣にいらっしゃい。」とご提案され、急遽場所移動・・・


兄貴の判定は!?
で、どっちでしたっけ?



その後、鈴鹿サーキットへ移動!!


左から
1.リーダー 2.格さん 3.マサヒコ君 4.自分 5.兄貴 6.ねえさん
この順に走行します〜。


さらにホームストレートへ移動。
しばし撮影タイム。


背景が愛車を引き立てます。



皆写真撮影に夢中です♪




いよいよ出発〜!!
先導車付きで、フルコース約5.8kmを2周します。




走る前にハイドラを約半年ぶりに起動。
以前リーダーがやられていたように、



走行の軌跡を記録してみました〜。




その後、Alanさんオススメの高虎ドックへ移動。

一番に到着したリーダーは、さすがベストポジョション。

ドアパンチを確実に回避しつつ、店前で愛車を撮影するには絶好の場所です。

店の中の席も確保して頂き、本当に有り難うございましたm(- -)m


席からもカッコいい愛車写真を撮れるポジションでしたので、リーダーは窓を開けて、身を乗り出して愛車の撮影に夢中でした(笑
その隙を見て、リーダーの車内にいる子を盗撮。

噂通りリアのヘッドレストに張りつけにされておりました。
かわいいですね(^^



ローダウンペア。イカツイ組です。




CLペア。爽やか組です。

ノーマルを貫く格さん。
自分のCLも元々はこんな感じだったんだな〜と思いつつ・・・
ノーマルもお洒落でカッコいいやん!と、ふと我に返りました(汗



皆さんがモーニングを頼まれる中・・・
マサヒコ君と自分は、「オールタイムなんちゃら」というフルセットを注文。
値段はモーニング×3くらいしてしまいました(汗



食後は、高虎から見えていたヨットハーバー横の駐車場で記念撮影会。




最後に兄貴からは、
「ゴルちゃん、リアは絶対20mmのスペーサーを入れなさ〜い!!何ならいいやつを送ってあげよう!」
と心強い一言を頂きました。

ここで一旦解散〜。

帰りにマサヒコ君と片岡温泉に入って帰る予定でしたが、急遽予定変更。
ラーメンを食べて帰ることにしました。

そこで、リーダーと再度合流することに。
最初は、夜しかやっていないラーメン屋に呼びつけるという大失態。
リーダー、本当に失礼しましたm(- -)m


鉢ノ葦葉に決定。
少々行列を並んだ後、オススメの塩をチョイス。
自分は全部のせの大盛り。

マサヒコ君はふつう盛りと言っていたのにもかかわらず
自分だけ大盛りにするのが寂しくて、道づれ大盛りしました〜。

自分はギリギリ、何とか食べ終わりましたが、さすがは大食い王マサヒコ。
汁まで飲みほして余裕の完食です。

ここで再度解散となりました〜。


この後、娘と嫁の待つ千葉へ新幹線で向かいました。
3週間ぶりに会う1歳2か月の娘にも、何とか思い出してもらえてよかったです(^^


また来年も鈴鹿走りたいです!!
Posted at 2015/08/15 07:22:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月12日 イイね!

職場内不倫、ななちゃん

現在の職場で男性は上司と私と2人。
ともに妻・子持ち。

若い新人スタッフが先日入りました。
上司とともに、「あの子、可愛らしいな〜」とよく話題になります。

イケナイ情事の予感・・・


でも、現在我々を虜にしている相手は別にいて・・・・
ななちゃんという子です。


ななちゃんってだれなの?




お盆休み前最後の仕事が終わった後、近所にある自由が丘スタバ・リザーブへ行きました。チームオレゴンで紹介されてから、ちょくちょく行くようになりました。

昨夜は風も涼しく、テラス席が気持ちいい。


ここに来たらやっぱりリザーブ。
1杯、1100円くらいの100%コナコーヒーがメニューにあって、一瞬惹かれましたが・・・



普通のカフェオレ370円にしときました(笑


テラスに座ると・・・
あれ??あの、カッコいい横顔は・・・



近づいて見てみると・・・


ピアノブラックのアイラインに・・・



ピアノブラックのミラーカバー


上品なモディファイ。
特別感があります。


実は・・・これうちの上司の車です(^^


仕事の後、自宅でダラダラしていると・・・
上司から誘いの電話があったのでした。




そうなんです。
少し前から、職場がゴルフ7 2台体制になりました♪


V40R−Designに決まりかけていたのを横やりを入れて・・・
「それだったらGTIにしましょうよ。」
後輩も
「GTIってオーラありますよね。」

そして、GTIに決まりました(笑




上司は「よくできた車だよ。どんどん好きになっていくよ。」と満足の様子。
少し責任を感じていたので、ホッとしました〜。

職場でパーツ選びに悩み・・・上記のモディファイに着手されました!
自分は一部コーディングのみさせて頂きました。


つまり、今2人ともななちゃん(ゴルフ7)にメロメロなのです。
つまらない前置き、お許しくださ〜い(^^;




せっかくなので記念撮影。
並べさせて頂くのは、実は初めてです。

夜の白GTIは、コントラストが効いてカッコいいですね。
自分のは真っ黒けっけです(笑


リアはLEDテールでおそろです♪



最近、休日もゴルフ、職場もゴルフ
ゴルフ三昧です(笑



今日からお盆休みでしたので、早起きして・・
Bピラーに先日購入したラッピングシートを試し貼りしていました。



Bピラー部分は、ノーマルではピアノブラック仕様で高級感を演出していますが、この部分は触れる機会が多いため、指紋などの汚れが目立ち、小傷がつきやすいです。

そこで、保護シートを貼ったり、カーボンシートを貼ってアクセントにする方が多いです。

自分もaliexpressで購入したカット済みのカーボンシートを約1年貼っていましたが、劣化して一部剥がれていました。



そこで、張り替えることにしましたが、今回は自分の愛車のアクセントになっている「ガンメタ」のラッピングシートを探して貼ることにしました。

暗いところで見ると、黒にしか見えません(汗


リアだけ貼った感じ。




ただ、すみまできっちり貼れていなかったり、気泡が散在(; ;

フロントもチャンレジしましたが・・・
三枚分失敗したところで一旦諦めました。



こういうのむいてない・・・と改めて実感しました。
ちなみにスマホ保護シートはひどんもんです。

こういうラッピンやフィルム貼りが得意だったのは・・・・確か・・・
とめぞさん・・・dj.kuraさん・・・・ふふふ(^^
近々オフしませんか(笑



ぼ〜っとながめていたら、

こういうツートンBピラーも新しくていいのかな〜と思い始めております(笑




明日は待ちに待った鈴鹿のイベントです。
楽しみです♪
Posted at 2015/08/12 10:43:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月11日 イイね!

関西だよ、ゴルフ集合♪

最近毎週末の休みは、車に乗って遊びに行っております♪
というのも、嫁&娘達は、夏休みで嫁実家に約1か月帰省しており・・・
完全に自由なのです(^^)/
このスタイル、賛否両論ありそうですが、お互い納得の上です。




先週末は先日のお漏らし事件もお陰様で解決しましたので、ゴルフに乗って関西の実家へ帰省しておりました。

甥っ子&姪っ子と水遊び。


ゴルッシー号も軽く洗車。


自宅で洗車できるっていいですね〜。
この後、左リアにいる姪っ子に、車体に石で落書きされてしまいました(泣
そう来たかと・・・黒い車体なので黒板だと思ったのでしょうか。
傷になってしまいましたが、悪気はなかったみたいで・・・怒れず(汗




その帰省に合わせて頂き、みん友のとめぞさんの声かけで、関西ゴルフプチオフが開催されましたので、午後から出かけました。



集合場所は、伊丹スカイパーク


スカイパークはこんなところです。




休日にもかかわらず、駐車場は空いていました。
とめぞさんの南駐車場チョイスは大正解でした♪

飛行機を真近で見れて、愛車とともに撮影できる素敵なロケーション。
左側から
とめぞさん、テトラ☆ポッドさん、赤ベェさん、そして私の愛車です。



あっ、タイミングがずれてました(汗



中央エントランスに移動し、水分補給。

多くの家族連れが水遊びをしていました。



とめぞさんからは、ディフューザーや下回りのカーボンラッピング技術に刺激を受けました。あと、カーテシも(^^

Newラッピングシートを購入したので、近々プチDIYする予定です。


ポットさんには、フォブシュランクの噂の新製品「リアストラットバー」を見せて頂きました。結構自己主張するアイテムですね。


「峠でコーナーを限界まで攻めたときに、リアのふらつきが気になって。こういうのが欲しくなっちゃうんやわ。」
と、たぶん仰っていたような・・・自分の思い込みかも(笑


赤べえさんは、基本ノーマルと仰っていましたが、
通なブレーキ灯4灯化コーディングを施行されていました♪




次にだちこさんファミリーと合流するため、ポットさんいきつけの「特別なミスド」に移動。箕面にある小野原店です。
ロゴマークも見慣れないものですし、店内の雰囲気やサービスも違う。



パスタメニューもあります。
ふつうのミスドには無さそうなものを選んでみました。




合流しただちこさんの愛車は、センターのシルバーゴルフ5GT-TSI。
素敵にイジイジされているようです。
今回は拝見させていただく時間がありませんでしたので、次回是非お願い致します♪



ゴルフ談義スタートです。

だちこさんから名言
「乗る度に感動があるんですよ。こんな車はじめてですわ。」
自分も言ってみたい一言です(^^

ポットさんからも
「◯◯◯km/mの壁。CLは厳しい。直線でもカーブのように感じてしまうんですよ。」
とっても勉強になります(笑


周りが暗くなったところで、解散となりました。

とめぞさんから、近くのマダムシンコ本店があると聞いて・・・


案内して頂きました〜♪
「本店」という言葉に弱いのです(笑


「限定」という言葉にも弱いので、やはり季節限定の「甘夏ブリュレ」。


昨日職場で頂きましたが、美味しかったです(^^



名古屋までの帰りは、眠気と戦いながら・・・

実家から持ち帰った数枚のメタルのCDで目を覚ましておりました。
現在のゴルッシー号メタル化には必須アイテムです。





「Hellion」から「Electric Eye」流れはいつ聞いても最高ですね。
30年前の曲とは思えないです。
昨日も通勤時に継続して聞いていましたが・・・やる気が出てきます。
「朝メタル」もいいですね(笑


ということで、画質は最悪ですがよろしければどうぞ(^^




とめぞさん、今回は急な日程でしたが企画して頂き有り難うございました。
ポッドさん、京べえさん、だちこさん、有り難うございました〜。
名古屋にお越しの際は、声をかけてくださいね(^^)/
Posted at 2015/08/11 06:28:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月04日 イイね!

おもらしゴルフ君のお見舞い

ゴルフ7で「おもらし」と言えば、以前はリアウォッシャー液の液漏れがよく話題になっていました。
でも、今回のはもうちょい重症です。



ある夜、仕事帰りにゴルフ君のドアを開けたら・・・異臭
もわ~とした異常に湿度が高い感じ。
晴天続きなのに。

2日続いたところで、原因を探してみたところ・・・

リアの運転席側のフロアマット下がびちょびちょになっていました。
運転席下も少々。


早速、Dへ車を預けました。
原因はエアコンの排水過程での水漏れ。
よくあるダクトのつまりでは無かった様子。
部品取り寄せが必要とのこと。


その間の代車は・・・
嫁車のカングーです。嫁さんは実家に帰省中なので、自由に使えます。


そんな代車で、日曜日はオートプラネットの「Car & Coffee」というイベントに急遽参加することにしました。



VW車が集まる中・・・

黄色いカングーでの参加(笑

as800eさんAlan Smitheeさんmasahiko81さん、そして私。
つい先日の新舞子サンデーでお会いしたゴルフ6R乗りのサトコさんもいらっしゃってました。

その後、鶴亀堂へ移動し、昼食。

ここでmasahiko君は離脱。

3人で、スカイワードあさひを経由しつつ


途中、噂のリアヘッドレストに拘束されたクマちゃんを凝視するも・・・

GTIのスモークガラスに阻まれ、そのキュートな顔をしっかり拝めませんでした。



そしてAlanさんオススメのGreen Houseでお茶。

コーヒーを注文すると、こんな素敵なデザートが付いてきます。
どっちがメインかわかりませんね(笑

Alanさん、ゴチになり有り難うございましたm(- -)m
ここで、解散。


自分は、Dラーへ向かいました。
入院中のゴルッシー号のお見舞いです。
masahiko君 and masahikoジュニアと再び合流することになりました。



フロント&リアのシートが半分外されて、乾燥中。



何か可哀想な姿に・・・


Dの人に聞いたら、ゴルフ7でも同じような症状がちらほらある様子です。

もし気になる方は、フロアマットを外して、床を触ってみてくだい。
湿っていないですか??


お見舞いに持参したのは・・・前日に到着したこれ。



注文してから1か月以上、ドイツからやっと到着したゴルフ7用のフロント&サイドスポイラー(スカート)です。

郵便局に取りに行ったものの、約2mの段ボールに梱包。
カングーでもギリギリでした。

適当な梱包を開封したところ・・・
あらゆる意味で不安になる雰囲気のブツでした。



塗装に出す前にどうしてもフィッティング確認をしたくなりました。
ふつうDラーの駐車場で、スポイラーを試着する人はいないと思いますが(笑





フロントは何とかなりそうです。
サイドは最悪でした(汗 隙間だらけ。
とても専用設計とは思えません。

サイド&フロントスポイラーを人生初購入したため、一般的な評価はできませんが作りがとっても雑な気がします・・・。

塗装費用&装着費用に追加投資する価値があるのか・・・
本気で悩んでしまいます。

まさに「安かろう、悪かろう」ですね。
と言っても、パーツ&郵送費で5万円弱。高い勉強代になりそうです。


気を取り直して、masahiko君&ジュニアとともにDラーで涼んだ後、
パサートに遅ればせながら、試乗。HLです。


あらゆる点で本当にいい車ですね。





上質なナパレザーシートにベンチレーション&マッサージ機能にとても癒されました。
有り難う、パサート君!!
でも、今の自分には必要ありませんし、勿論買うお金もありません。



でもこの素晴らしさを誰かに伝えたくて、みん友のポッドさんと同じように父に電話して、「パサートいい車やで。」と強く勧めておきました。
買わないかな〜(笑


あ〜早くゴルフちゃんが退院しないかな・・・。
Posted at 2015/08/04 06:26:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月27日 イイね!

砂浜をゴルフでドライブ♪


「夏の海にはやっぱりパシフィックブルーのゴルフ!!」
そんな事を強く実感する1日でした。


一昨日の日曜日。
みん友のテトラ☆ポッドさんと一緒に石川県の能登半島にツーリングに行ってきました。



最初、滋賀のメタセコイヤまで軽くツーリングする予定でした。

あるときポッドさんから
「どうしても行きたいとこ、あるんやわ。今回何とかならんの。」
というご提案を頂き、素直に従うことにしました。


その場所というは、
「なぎさのドライブウェイ」


水平線を眺めながら波打ち際を走る。日本で唯一「車で走れる砂浜」
水分を含むと固く締まって、砂浜なのに車が走行できちゃう。


そこをメインに、能登半島を楽しむ事にしました。


海水浴シーズンですし、早朝到着をめざし、日曜日の深夜0時半に名古屋を出発します。
途中、仮眠を取りながら、4時に金沢到着。

集合時間まで少し時間があったので、卯辰山の展望台で金沢の町並みを眺めながら、ラジオ体操しました。



そして、1か月ぶりの再開。
ポットさんはヒゲを剃っている最中でした。


出発前に、近くのひがし茶屋街を散策。



いざ、千里浜へ!!



到着です。
画質が劣悪ですが、動画です。


気持ちいい〜〜♪



そして、グラビア撮影会。




パシフィックブルーボディが海にベストマッチですね。
メタル風ブラックボディのゴルッシー号は、非常に暑苦しいです。

ドライブウェイを満喫した後、さらに北上。


気多大社前。
縁結びで有名です。


次に向かったのは巌門。
日本海の荒波によって浸食され出来た穴。

上から見下ろしたところ


近くまで降りて行けます。


自然の雄大さと厳しさを前に、色々と語り合いました。


小腹が空いたので、コンビニで朝ご飯を買って・・・

増穂浦海岸にある「世界一長いベンチ」に座ります。
全長460.9メートルです。

ポットさんの真似をしてパノラマ撮影。


海が本当にキレイでした。



その後、「ヤセの断崖」へ到着したものの、スズメバチの大群にたかられてしまい、車から降りれずといったトラブル発生。諦めて、昼食のため七尾へ向かいます。


七尾の名店、幸寿しです。

「あ〜美味しい」
出されるお寿司、全てにその言葉が無意識に出てきます。

「甘エビって、こんな美味しいものだったんだね」と顔を合わせます。


とても甘みのあるウニでした。
あっという間に口の中でとけてしまいました。

計12貫。至福のひとときでした。

何と、ポットさんにゴチになりました。本当に有り難うございましたm(- -)m



その後、激しい睡魔に襲われ、休憩目的で和倉温泉へ。

汗だくの体をキレイにして、少し仮眠します。


そして、いざ北上!!

朝ドラ「まれ」の熱烈ファン?であるポットさん。
楽しみにしていた白米千枚田を前に、


「思っていたのと、何か違うわ。」と一言。
確かに自分も、アレッ?




そして、さらに北上。曽々木海岸へ向かいます。

途中

で、塩のみやげを購入。




曽々木海岸に到着!!

シンボルの窓岩が見えます。

こんなスケベなスポットがあり、

「さっきのカップル、ここで・・・。悔しいわ。」とポッドさん。


そして、ポットさんが以前雑誌で見て気になっていた、撮影をスポットを探します。


「あ〜あれかな!!」
猛スピードで現場に走って、確認にいくポットさん。
「見つけたぜ♪」満面の笑顔で戻ってきました。


それが、ここ。





写真だけ見ていると、ここは日本なのか?と思ってしまいます。
この時点で夕方の5時。

明日は2人とも仕事。さすがに帰らないといけません。
帰り道に・・・

しめは、やっぱり渚のドライブウェイ。
夕日を眺めながら、別れを惜しみます。





そして、解散!!!
さよ〜なら〜、ポットさん。




東海北陸道をひたすら帰り・・・
何とか、日帰りできました。


走行距離約850km。


とっても長い一日でした(^^)>
この夏、弾丸ツーリングまたしたいです〜。
Posted at 2015/07/28 06:25:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@as800e ついにブラックゲットされたんですね!」
何シテル?   07/26 13:35
車が好きです。 ドライブは勿論好きですが、眺めたり、写真撮ったりするのも好きです。 宜しくお願いしますm(- -)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 19:24:52
淡路島ドライブ・2018春! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 08:22:29
フロントスプリッター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 13:48:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ワールドプレミアで衝撃を受け、1時間後にはディーラーで商談してました。2023年7月納車 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
今まで所有した車の中でダントツ1番楽しい車。 2025年3月納車。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2016年10月9日に納車されました。 初BMW、初ディーゼル、初7人乗り。 ずんぐり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルッシー号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年11月下旬に納車。 2016年10月9日に手放しました。 総走行距離79200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation