• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りーぷさんのブログ一覧

2014年08月12日 イイね!

お盆旅行(1日目)


はいーどうも、お久しぶりの日記ですww
いつぶりなんでしょう?(⌒-⌒; )

まぁそんなことより旅行に、来ています(((o(*゚▽゚*)o)))
今年は函館からの登別です!

自分の住んでいるところから函館までは6時間近くかかるみたいだったのですが、高速が随分伸びていて4時間ちょいくらいで着きました!
途中で有珠山で休憩し、ソフトクリームを食べ、給油しました!ちなみに車はアルファードの3.5Lでリッター6.3でした。これは悪すぎでは無いでしょうか?(⌒-⌒; )


宿泊したのは、北海道の札幌出身の建築家:中山眞琴さん が設計した【望楼NOGUCHI函館】 に泊まりました!
自慢ですが、実家も中山さんに設計してもらっていて、望楼の造りと似ているところがあり、似ているところを探したりするのが楽しかったです( ^ω^ )



望楼のエントランスなど写真撮りたかったのですが、家族が写真を撮るのが好きではないので


これくらいしか撮れませんでした。。(T_T)


泊まった部屋は



ネット引用。

自分はベッドじゃなく、この椅子で寝ましたwww


夜ご飯を食べた後は
函館山に夜景を見に行きました*\(^o^)/*







展望台に上がって撮った写真です!
2枚目は展望台の後ろに向いて撮った写真です!青森が見えますw
台風が来ていたり、雨予報だったり天気など荒れる予定だったのが、いい天気になりとてもいい景色が見れました(((o(*゚▽゚*)o)))ヨカタヨカタ

ここでウンチクを!!
一つ目、函館から青森まで最短で25kmあり、今まで1人だけ泳ぎきった人がいて、その人は外人の女性みたいです(*^o^*)スゴッ

二つ目、函館山は国有地なので、展望台まで車で上がって行くと途中に道路の中央に国有林(スギ)があって、国のなので切ることが出来ません(((o(*゚▽゚*)o)))

ウンチクと言えるのか?wwwwww
知らない人がいたらバカにしてあげましょうWW


あと、
函館山に行く際はタクシーなど利用しないと上まで車で行けませんよ!



ほいっ、ってことで1日目ッスね(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted at 2014/08/12 13:28:57 | トラックバック(0)
2014年02月13日 イイね!

4回目ー( ^ω^ )

車高下げてからずっと気になってた、走行中にうるさいトランクからの異音の発生点を突き止めました! スペアタイヤなどが入ってるところのフタがバタバタ浮いて、異音が鳴っていたので、フタの周りに銀色の輪っかがあったので、そこにクロスに仮で紐を取り付けて バタバタという音は無くなったのに、次はゴトン!という音が出てきましたw 異音は左後ろからで サスは変えたばっかりなので、ゴム辺りかなー。。原因究明のため、車屋さんに預けてきました☆〜(ゝ。∂)
あ、ついでに透過度8%のフィルムを注文しました!リア3面で工賃込み3万円でした。。高い(⌒-⌒; )まぁでも、良しとしよう(*^_^*)
Posted at 2014/02/13 15:04:02 | トラックバック(0)
2014年02月10日 イイね!

3回目の、続きー\(^o^)/

わかりりりりりました!!
後席のフットランプは前席のフットランプから分岐させれば、ドアカーテシからドアノブにLED付けれるやん(((o(*゚▽゚*)o)))
って考えました\(^o^)/
とりあえず、父のエスティマのどこにLED付けちゃおっかなー(^ω^)WWW
とりあえず、エスティマ アエラスなのでカーテシランプは無いので、みんカラの整備手帳を見させてもらいながら挑戦してみようと、思います\(^o^)/
初めての整備手帳を投稿出来る日は近いのかな?!
それでは!また*\(^o^)/*
Posted at 2014/02/10 19:48:03 | トラックバック(0)
2014年02月10日 イイね!

3回目の更新*\(^o^)/*

ちょっと今考えてる事を書こうと思いますw
最近この時間になると ずっとみんカラ徘徊して、妄想してます(^ω^)ww
今日はドアノブにLEDを付けるのにはどこから電源を取るのか、とかを考えてました。
ここから書く文章はTwitterに投稿してたやつなのでタメ口ですが独り言なので、、
すいません。。

前席の下に後席向きに3連フットランプつけてー 電源はヒューズからの常時電源で、後席のカーテシランプから分岐して、ボディアースに繋ぐ!
中のドアノブイルミは分岐ターミナルでカーテシランプから分岐して、LED4個付けれるから、ドアポケットに2個とドアノブに1個で残りは外のドアノブ1個で完璧!
中のドアノブの上の方に穴あけて、ロックマウント、付ければ間接照明みたいになるからOKかな。
外はドアノブ自体に穴あけて、ロックマウント付ければ、防水大丈夫かな?大丈夫じゃないかも?
ロックマウントとか全部エーモンさんの商品使わせてもらおう。
ドアポケットはワンポイントLED2個でレンズカバー付ければ拡散されていい感じかな?
んっ?待てよ?ドアカーテシからドアノブの電源取ると、フットランプはどこから取るんや?
前席のフットランプ?いや、前席のカーテシランプ?
まあ前席のフットランプは純正のフットを打ち替えして、カーテシから?!それしかないのかな。。

思った分岐ターミナルからLEDテープとかに使っても大丈夫なのかな?
まぁいいや。おやすみなさい*\(^o^)/*

と、長々と独り言ツイートしてました( ̄▽ ̄)
自分で書いてた文章を見て、本当に日本語能力ないなーと痛感しました(⌒-⌒; )
というか、本当に自分でも混乱しそうなくらい文章おかしいです。。。

というド素人の甘っちょろい考え事でしたww
まだまだ勉強するんで、もっといい方法考えます。。
アドバイスくださーーーーーい(⌒-⌒; )笑

では、おやすみなさい\(^o^)/
Posted at 2014/02/10 01:54:39 | トラックバック(0)
2014年02月09日 イイね!

2回目のブログ更新!

記念すべき2回目のブログ更新になります!
最近嬉しいことが2つあったので、書かせてもらいますw
まず1つ目は昨日の父親の普段乗りのエスティマにダイヤトーンのモニターが付いていて、父親が大変気に入ったみたく、スピーカー交換することになり、「どーせスピーカー交換するならデッドニングした方がいいよ」と激推ししていると、「そんなに言うならお前やってくれ」と言われ、自分の車をやる前に練習がてらに やらせてもらうことにしました! スピーカー交換は人を乗せることがないので、1列目しかやらないみたいで、。なんなんなんかなぁ。。
2つ目は、雪国の必需品とも言える、エンジンスターターを取り付けてもらうことになりましたー(*^◯^*)もう取り付けを始めてるみたいなので、これから見に行ってきますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
では、また*\(^o^)/*
Posted at 2014/02/09 16:11:17 | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は子供の誕生日😄
早く帰りたいのに、今日に限って忙しい。😰」
何シテル?   08/22 15:32
車高下げてる車が好きです。 よろしくお願いします! 車歴 メイン所有 200クラウンアスリート(前期)→200クラウンアスリート(前期)・200クラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID 55Wにパワーアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:51:58
フロントバンパー 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 19:53:43
寒冷地仕様車にリアエアスパッツ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/02 05:24:28

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
普段乗りを探すにあたって、今回は装備の条件を決めて見ました。 ・国産 ・セダン ・ハイ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
24/07〜30アルファード前期S-C→30ヴェルファイア 後期Z-Gへ乗り換え ドラ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
人生3台目の新車。 30歳になる一段落として妻のメインカーとして購入。 車歴は、ムーヴL ...
トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
社用車 ホワイト サイドバイザー フロアマット(デラックス) ナンバーフレーム(デラッ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation