• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H.I.Kのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

貧乏チューン

題名通り、日曜日にアコードを貧乏チューンしました。

内容は、レゾチャンを取り外し!!

理由はもう少し太い音がほしかったら!!

いろいろと調べてたら、なんちゃって無限風エアクリが比較的簡単に作れそうだったのでやってみました。

とりあいず、バンパーを外し、レゾネートチャンパーを外します。
結構簡単に外れます。


そして純正ダクトの一部を10㎝程カットして残っているダクトに取り付けます。
落ちないようにホースバンド使用。


そして無限風に遮熱板を取り付け。アクリル板にガラス繊維入りアルミテープを貼りました。


そしてバンパーのフォグの横にあるエアダム風の樹脂パーツをカットしてフレッシュな空気が入るようにしました。
ちなみに自分の車はバンパーにアルミメッシュが張ってあるので穴が空いているのがわかりません。

最後に、純正のエアクリを掃除して、CPUを簡易リセット&学習させて完成。

結構簡単に出来ました。予算は400円くらいです。

インプレッションは・・・
エンジンをかけた時は結構静かです。耳を澄ませば多少吸気音がするかな?程度。
アクセルを踏むと多少音がする。
全開だと結構いい音してくれます。

そしてVTEC入るとたまらない音がします。
気になるパワーは体感できるくらいパワーUPしました。

これはお勧めチューンです。雰囲気的には、高級スポーツカーみたいなジェントルな吸気音になります。

mixiの方には動画をUPしてみました☆
Posted at 2011/05/18 20:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年04月18日 イイね!

アコード 2011年仕様 第2弾

前回の日記に引き続きアコード2011年仕様 第2弾です。

いきなりですが、USテール入れました。


そしてGENTEX製のムーンビームタイプの自動防眩ミラーを装着。
これで高級車(笑



あとは以前失敗したピラーですが、メッキピラーパネルにCM系アコードワゴンは艶がある黒のシートが貼ってあるのでそれを流用して貼りました。


これはアコードセダン乗ってる人にはかなりお勧めです。

アコードは塗装するにも、シールを剥がしてからしか塗装が出来ないので、以外に塗装代がかかるみたいです。

徹底的にやると大体6万くらい塗装代+工賃がいくみたいです。

6枚貼っても8000円前後です。しかも大体の形に切ってあるので貼りやすかったです。

やりたい人は詳しく教えますよ~!!

以上でした☆
Posted at 2011/04/18 01:15:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年04月03日 イイね!

アコード 2011年仕様

アコードが車検から帰ってきました。

ルーフモールを車検のついでに交換してもらったらその直後にフロントガラスに結構大きなヒビが入ったみたいでフロントガラスの交換をしてもらいました。

あとは、リアブレーキパッドの交換にハイビームの交換くらいで済んだみたいです。

そして昨日の午前中にUSヘッドライトとホイールを戻しました。

そして2011年仕様は・・・


リアに佐藤精機のワイドトレッドスペーサー20ミリ入れました。
ここの製品はセンターハブがちゃんと一体化しているので安心です。
 

けっこう外に出たのがわかりますかねぇ???

 

CU2 アコード タイプSエンブレム
本当はACURA CSXのタイプSエンブレムが欲しかったんだけど、こちらの方が気に入って購入。
邪道かもしれませんがTSXにタイプSの設定が無いですが気にしません♪だって僕のはなんちゃってUSDM!!
それにこれがある方がなんとなくユーロっぽいでしょ♪
1番痛いのは知ってる人が見ると僕がアコードのタイプSを目指してるって思われる所かな・・・
決してタイプSを目指してるのでは無いのでそこんとこ宜しくです。

 

そしてフロントガラスの運転席側にACURA CAREのステッカー貼りました。
ACURAの保証と24時間のロードサービスがついてますよ~的な物です。もちろん日本なので保証はしてもらえません。
これも本当はリアガラス下部のセンターに貼るみたいですが、雰囲気です。
だってこっちの方がカッコイイからOK☆

リア全体から見るとリアタイヤが程良く出ていて良い感じ~
完全自己満足です笑



あとは、バックフォグを戻すのと、あと部品を一つ取り付けて2011年仕様完成って所ですかね~
Posted at 2011/04/03 11:50:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年03月28日 イイね!

フロントガラスにヒビが…

今車検に出しててそのついでに以前曲げてしまった天上のルーフモールを交換してもらってその関係かなんかでフロントガラスにヒビが入ってしまったらしいふらふら
その為、急遽フロントガラス交換に…

もちろんタダでグッド(上向き矢印)
前から諦めてたフロントガラスのフロントバーナーの日焼けが無くなるわーい(嬉しい顔)やったねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

しかし自分で交換してなくて良かった~るんるん
Posted at 2011/03/28 19:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年02月11日 イイね!

アウタードアハンドル塗装!!

アウタードアハンドル塗装!!アウタードアハンドルを後輩に塗装してもらいました。

本当は自分で塗ろうと思ってたんですが、後輩が格安でOKという事で速お願いしちゃいました☆

取り外しはいたって簡単でした!!
ドアパネルが外せる人なら、1人でアウタードアハンドルは取り外し可能かと思います。

ちなみにディーラーで取り外しをお願いすると、1カ所7000円くらいらしいです。

先週の土曜日に運転席側2カ所取り外し、月曜日に塗装。月曜日の夜には車に取り付け、そのまま助手席側2カ所取り外し塗装。

本当はACURA TSX純正が欲しかったのですが、まぁ僕の小遣いではそんなもの買うお金も無く・・・
しかもスマートカードキーの設定がTSXではあるか謎・・・
ってかTSXでスマートカードキーの付いてる車見た事無い。まぁあってもTSXのスマートカードキーがついている所1カ所で国内で手に入れようとしたら大体3万くらいかな・・・
なので、4カ所で7万は最低でも超えてしまうって事です。

塗り分けの仕方は、TSX純正にはこだわらず現行のクラウンのアウタードアハンドルをイメージした塗装に☆
結構おしゃれな感じになりました。

ほんと後輩には感謝です!!

助手席側は明日取り付け予定です。
Posted at 2011/02/11 09:18:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「よく分からず一括フォローとやらを押してしまいました。今ひとつ理解出来ない。
突然無言申請届いた人申し訳ないです。」
何シテル?   01/22 15:41
ゆる~い感じでやってます。 シンプルにサラッとイジるのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正形状サス TEIN EnduraPro 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 01:25:46
トヨタ(純正) ハーフレザーシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 21:50:22
トヨタ(純正) GR純正ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 10:39:25

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
Sツーリング 7人乗り カラー:ダークレッドマイカメタリック 9インチ純正ナビ トヨタセ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ゆる〜く純正部品流用部品で固めてます。 基本ノーマルです 後期の色指定無しでアルファー ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
あえての20Xでアドバンスドセーフティーパッケージ。 セレナで外見だけ商用車+オフロー ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
親が孫を乗せたいが為に買った車です。 休みの日にたまに乗ってます。セレナを買ってから数 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation