
暇なので
クォーターアウトサイドモールを付けてみようかと
家に転がっていたパーツを当てがってみたら
青白い色と黄色混じりの車体があまりにも違うので
オートバックスへ行って缶ぺんを購入し塗装
フラサフx2、ホワイトx3、クリアx3で3時間遊べた。
まだ暇なので
FUTURE DESIGNのディフュザー上部の開口から
エアーが抜けない構造でパラシュート状態になるのが
気になっていたいので穴を開けてメッシュ貼りしようかと
取り外して色々検証してみましたが固定位置と開口したい
位置がかぶるので穴かけは断念、、、
まあ マフラーとの繋がり段差さえ少し解消できれば良いかと
汎用リップスポイラーとアルミメッシュを駆使して
ディフュザー端部をアルミメッシュでマフラーまで延長し
余ってた猫ひげを取付てなんとか良さげな形になりました
試行錯誤①アルミ鋼板をビス縫い、、、
延長した端部の固定が困難で外れた時にヤバそうなので却下。
試行錯誤②アルミ合板を加工してビス縫い、、、
延長した端部の固定が困難で外れた時にヤバそうなので却下。
試行錯誤③まあまあしっかりした2mm黒樹脂製パネル、、、
加工時に割れたので手持ちの工具ではうまくいかず断念。
色々遊んだ結果、リップスポイラーとアルミメッシュで作成。
FUTURE DESIGNさん効果的でない穴はダミーと同じですよ!
遊べるパーツではありますが、、、
気がついたいたら夜になってました、取付は明日です。
Posted at 2024/11/09 23:29:51 |
トラックバック(0)