• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おでっさ@yukiのブログ一覧

2006年09月25日 イイね!

箱根ドライブ

箱根ドライブ昨日は箱根に行って来ました~。

地元民の私にとって、箱根って遊ぶ場所には思えないんですよね。だもんで、最も近くて最も遠い…そんな場所かな?

昨日は自分の誕生日と言うこともあり、彼女が地元まったりコースを一生懸命考えてくれたそうです(笑)

まぁとはいえ、箱根巡りのせわしない旅。では無く、近いから何度でも足を運べる利点を生かした、ピンポイントゆったり編とでも言うか…

ガラスの森?

だかに行って来ました。仙石原にあるここは、クリスタルガラスを使ったツリーがあちこちにあります。その他、レストランや、ベネチアングラスの展示、近代ガラス作品の展示などなど。まぁ子供連れでも子供もさほど退屈しないのでは??

と言う感じでした。体験工房ではサンドブラストや、アクセサリーつくりなんかも出来るみたい。のんびりしすぎたおかげで、今回はそれは出来ませんでしたが…

ゆったりと時間が流れていたカナ。ちょこちょこ休憩を取り入れ、ジェラートを食べたり、お茶をしたりと。まぁ飲みすぎたか!?

そんな感じで、一日そこを満喫。

普通のガラス細工系はあんまなんですが、以前イタリアのベネチアングラスの工房を見に行った事があったので、ベネチアングラスは結構好き(笑)

ドライブがてら…って感じで、ランチしに行くのも良いかもしれません(笑)

その後は立ち寄り湯へ…

私は集団入浴?ダメなので、基本的に貸切系でないと…

って感じなんですが、箱根なんて温泉の数だけ旅館、ホテルがあって、その数だけ入浴施設があるわけで…

まぁリサーチするにしても大変なので、彼女もそこは「ここに行く!」って案は無かったそうで…

お茶しながら携帯で場所を探しました。

すると、目と鼻の先にある「みたけ旅館」なるものが…

ここは貸切露天があり、時間も40~50分とのんびり。で、二人で2500円と結構安い!

てなわけであんまり離れると帰るのに時間がかかり、予約したディナーに間に合わないので、そこにすることに。

いった場所は…ホント目と鼻の先(笑)ガラスの森を仙石原交差点方向に出て、最初の交差点(信号なし)を下りていって、突き当りの右側(爆)所要時間5分以下!

で、超こじんまりした隠れ家的宿でした。

まぁそんな感じなんで、対応はイマイチでしたが…

露天も源泉かけ流し?系でしたが貸切サイズとしてはかなり小さいかな?あと、無理矢理作った感が否めない(苦笑)

それでも、にごり湯の温泉は超気持ちよくて、心なしか疲労も取れ、肌もすべすべ(笑)

まぁリフレッシュには申し分なかったです!

値段と、場所、条件を考えるとまぁいいほうかな?なんて。

ただ、ぼろいですけどね…

ホテルの屋上露天なんかの爽快さとかには敵わないんだろうけど、二人的には満足できました。

と、言う事で、後は山を降りて予約してある「指帆亭」へ。

ここ、オススメに登録しておいたのでチェキしてみてください(笑)

雰囲気、料理共にかなりいいと思いますよ。


一日彼女におごってもらいっぱなしになってしまいました(苦笑)

私もそろそろ車にばっかりつぎ込んでちゃいけないですかね??

写真は、ガラスの森にあったライオン…

どうも頼りないと感じるのは私だけ!?

初見で爆笑しました…
Posted at 2006/09/25 12:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月17日 イイね!

ドライブ

昼間色々あって。

気晴らしに走りに行って来た。

場所は山中湖までなんですけどね。うちからだと1.5h程の道のり。

ちょっと色々と思い入れのある場所があり、そこまで行ってきました。勿論彼女とですが(苦笑)

で、土曜にワイルドスピード3を見に行って、この前ドライブ言ったときにワイルドスピードを車で見てたんで、本日は2の上映会(笑)

とはいえ、途中…えらい霧。

車はフォグも付いてないし、ケルビンも上げてしまってるので、見えない見えない(爆)


てなわけで、私まで画面に見入ると死にかねないんで、とりあえず、運転に集中…

無言の二人(笑)

やっぱフォグほしいなぁ…

等と思いつつ。

今回の私の車のコンセプトは「フォグレス」でもあるので、これはいけない事。頭の中で一人で葛藤してました(笑)

行きも帰りも後ろに煽られて非常に気分悪かったですね。

霧の中煽って何になるんだか…

ちょっと馬鹿にするように走りこむと全然付いてこないし。

危ないの解かってるならやめなさいっての。てっか、やるならべったり付いて来い。

これでナンバーの番号が適当だから煽られるんだよな…

うちのほうじゃピー番とかピー番にしとけば安泰だけど…

逆にそちらの方々に狙われてしまうとか何とか。

番号も奥が深いです。

そろそろ希望ナンバーに変えたいODYSSAでした。

あれ?何の話だっけ?


それで、向こうで、彼女にプレゼントいただいてしまいました…

日頃もらいなれてないので感動しました(苦笑)あげるのは大好きなんですがね~(笑)
Posted at 2006/09/18 20:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月16日 イイね!

ワイルドスピード3 

見てまいりましたよ。

いやぁ…

もっと日本人使えよ(爆)

でも、ハンさんカッケー。

つーか、あいかわらず豪華にいじった車がぼっこんぼっこんに…orz

ぼかぁ悲しいですYO

大事に乗ってください…

にしても…

チョット嬉しくなる演出がところどころに。1から好きなんで、結構嬉しかったね。

本日(17)日曜映画で「1」がやるみたいですがね。

映画効果で危ない走りする連中が増えない事を祈ります。

だめと言われるとやりたくなるのが人だしね…

まぁやっても人を巻き込む場所はやめてね。

とだけ。ッてかんじか?

でも、やっぱ見てるだけでもすかっとするのぅ…(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2006/09/17 02:30:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月16日 イイね!

磨き磨き♪

磨き磨き♪今日は天気良かったんで、磨きました。

ハイ。オヤジのE51。

かって一ヶ月だったな。。。洗ってたの(苦笑)

あのサイズになるとさすがにヤダな…オデッセイでもしんどいくらいだし(爆)

まぁ昼間は洗車禁止なので、私のオデッセイは洗うなら夜って事で、今回はバケツで部分洗車+磨き。をしました。

勿論全部やってやるつもりは無く、洗車を促すための…

案の定途中できつくなった(マテ

先日、HID交換した際に、グリル部分の同色部分とバンパー(左半分)はプレクサスを試してみていたので、水かけた時点で撥水かかってて、プレクサスの効果を実感。手軽なわりにはよく出来ております(笑)

今回は、ディーラーで買った「ミラクルキャッチ」というオールカラー対応の水垢取りローションでの磨き。

まぁワックスがけに変わりは無いので、かなりしんどかったです。もうやりません。

結局、フロント周りと運転席ドアまでやっときました。

自分なら恥ずかしくて洗車します。

ある意味イジメ?

写真にて差を…

運転席処理前。フェンダー処理済みでし♪
Posted at 2006/09/17 02:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月13日 イイね!

コーティング仕上がりましたぁ

コーティング仕上がりましたぁ昨日から念願のコーティングに出してたんですが、戻ってきました♪

でもね…

雨。。。。_|\○_


いきなりの撥水テストになっちゃいましたが、かなりのツヤに感動!なんせ即納だったので、色々練る暇もなかったんですよね。

とりあえずありえないくらいホイールがギラギラで、また目立つじゃん…

Posted at 2006/09/13 21:54:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

神奈川でRB乗ってました (*´艸`*)ブヒャ オクに流した筈が近所の中古屋にあり少し運命感じちゃったけど。 現在は、ゴルフ6を嫁カーとして確保し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     1 2
3456789
1011 12 131415 16
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

リアカーテシーライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:55:26
TAKEUCHI-AUTO 
カテゴリ:お世話になってるお店
2008/06/15 02:33:12
 
アバント. 
カテゴリ:お世話になってるお店
2007/10/22 13:53:12
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン アルテオンちゃん (フォルクスワーゲン アルテオン)
勢いで購入笑 これからこれから…多分( ノД`)…
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
廃車レベルのクラッシュから復活して1年、 遂に嫁カーとして我が家の2台体制の一員に。 直 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
弐号機www
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初号機www

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation