• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マコパパのブログ一覧

2012年02月27日 イイね!

ガレージ施工の後はプレイルームを・・・です

ガレージ施工の後はプレイルームを・・・です



おぉ~ やばいやばい・・・・・




またメンドクサがり病が・・・・・











駄菓子菓子!! (だが、しかし・・・・ね)







がんばって書いていきまする!!!!  ・・・・まぁ今日は暇なんでね♪





ガレージがようやく完成したんで、家の中で唯一心休まる場所!!の

プレイルーム(マイルーム)をキレイにしようっちゅうことですわ!!




まずは、ガレージにプレイルームの荷物を移動






空っぽになったプレイルーム




プレイルーム、ココは玄関横にあって、クローク(玄関収納)を大きめに作ってそこをマイルームにしています。
土間・換気扇付けてイジイジしやすい環境に。
で玄関を通らず引き戸付けて外作業へのアクセスも楽々。引き戸横(外側)には水道・外コンセントがあるんで、手洗ったり外作業もOK。



さてさて、今回の作業ですが床(コンクリ土間)の塗装です。

コンクリ土間っちゅうのは、まぁ埃がゴイスーで!!掃除しても次の日には埃が・・・・・・

で、この憎たらしい床を塗っちまえちゅうことです。



まずは隅々まで掃除して、オイル汚れをパーツクリーナー・ペーパーやすりでゴシゴシゴシゴシ・・・



染みは消えんけど、汚れは取れたっぽいからまぁエエか。



次に、マスキングしてシーラー(下地材)をローラーと刷毛でヌリヌリ。





床の色は色々悩んだけど、普通にダークグレーにしました(笑)




いきなり完成♪♪



乾燥後、とりあえず自作作業台・3段BOX置いて作業終了(終了時間AM4時)





青・白・赤・グレーでなんとな~く世田谷ベースカラーに♪


カッチョイイ(笑)
Posted at 2012/02/27 22:26:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2012年01月30日 イイね!

KETERでガレージライフ③

KETERでガレージライフ③いよいよガレージ施工!!





天気・・・・・





曇り時々雨!!



もう天気なんてどうでもイイ!!


なぜそんな天気に・・・??



建てたいから建てる!! ただ それだけですよ。



前日も雨やったんで箱グチョグチョのボロッボロ。

ちなみに、この箱1個の大きさ、

長さ199cm 幅113cm 高さ21cm

シングルベッドのマット(バネ入ったヤツね)の大きさと一緒ぐらい!!デカッ!!!!

コレが3箱!! 多っ!!!!

重さ 全部で179キロ!!!! 重っ!!!!



さっそくカーポート下にパーツを出してみます。



まぁパーツ点数多いこと。
これで全部じゃないです・・・全部パーツ出すのメンドクサくなったんで途中で止めた(笑)


使用した工具は、
+ドライバー(あまり使用せず)
電動ドライバー(もちコードレスがおすすめ)
振動ドリル(アンカー打ち込み用)
ゴムハンマー
水平器(確認用)

取説は英語??全く読めません。
でも絵と写真付きで理解出来るんで問題なし!!

ネジ締める時は電動工具は使うなってドコかの誰かが言ってましたが、
トルク調整できる電動ドライバーならOK♪


そんなこと言ってる間に、






ココまで出来た♪

マジプラモ!!超プラモ感覚!!ガンプラより簡単!!


床材に数ヶ所穴開けて、下のブロックも振動ドリルで穴開けて。
で、アンカー打って固定。
(事前にブロックの穴にコンクリ詰めてアンカー打っても効くようにしています。普通のブロックにアンカー打っても効きませんよ~)


で、あっさり完成してしまって、




床にコンパネ張り!!
コンパネのツルツル黄色面を下にしてみました。

なんでって?  ん~、何となく湿気に強いんじゃね?ってことで。


で、さらに今回コンパネの上にアルミ板敷き!!





アルミ板に青い保護シート貼ったままですが、あえてこのままで。

だって、等々力ベースの床も青かったし、カッケーから♪


で、壁に、





柱と柱の間に薄い板を張って柱の面とツラにします。


で、壁にも、




アルミ板張りました。扉がない2面のみね。

固定は、リベットでガッチリと。


壁アルミですが・・・・、
保護シート剥がして銀色ピッカピカですが、これは完成後数日してからの写真です。
写真撮り忘れとって後から撮ったヤツです・・・・・。


ちなみにアルミ板は10枚用意したんですが、10枚でこのKETERガレージ余裕でもう一個買える値段・・・・・。   まぁとあるルートでタダで入手したからイイけど♪


朝9時ぐらいから着工してココまでやって終わったのが18時。

途中雨で作業中断したり休憩したりボチボチ一人でやったんでこんなもんでしょ。



ガレージのコンセプトと言いますか理想と言いますか、


『外はレトロな感じで中は小綺麗なガレージ』


に仕上がればイイかな・・・・。



とりあえずガレージは形になったんで、次はプレイルームの方を・・・・・・。


Posted at 2012/01/30 20:33:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2012年01月24日 イイね!

KETERでガレージライフ②

KETERでガレージライフ②さてさて、このKETERガレージ建設で一番大変・疲れる工程が


『基礎工事』です。




その前に、電気を引っ張っておかないと後々面倒やから今のうちに引き込んでおきます。

以前カーポートまで引っ張った電源パイプを目立たないように地中に埋め込んで、ついでにガレージ用の電源も確保します。

早速基礎の大きさに合わせて防草シートをチョキリチョキリ切り取り。
もったいないけど仕方アルマジロ・・・・。

基礎以外の所は砂利を取り除いて防草シートめくって溝掘って・・・。
パイプ埋め込み後、元に戻してます↓↓





いきなり完成(笑)作業に夢中で途中の写真無し。

パイプの隙間に雨や虫が入らないよう袋かぶせて。
で、引っ張ったケーブルは地面に置くと土や砂がついて汚れるんでブロックの上に仮置き。



基礎工事は、コンクリを打った「ベタ基礎」ではなくブロックを利用した基礎にしました。

なぜならレベル(水平)出しが簡単やから♪


で、ブロックを並べてちょっと勾配付いとるから、ちょいちょいっとレベル見ればOKかと思ったらそうは行かず・・・・・。

多少の水勾配は付いとるのは分かってましたが、まさかここまでとわ・・・・・・。

1メーター道路側(カーポート側)へ測ると3cmチョイ下がっとる・・・・・。

っちゅうことは、ガレージの側面(1枚扉側ね)は3メーター弱あるから・・・・・・



高低差10㎝!!


・・・・・さて、どうしたものか・・・・・。

高さをある程度レベルにするためには、
①高い方の土を取り除いて低い方のレベルに合わす
②低い方に土等を盛って高い方のレベルに合わす

①・・・掘るの超大変!!ウチの地面はカッチカチなんです・・・・。
②・・・同じ高さを稼ぐ?土盛る?コンクリで?土盛ってもし雨で土流れたら?


はい。①でケテイ!!



そうと決まれば、後はひたすら掘る掘る掘る!!


半泣きで必死に掘る僕の姿に見かねたチビ2匹も、







邪魔手伝ってくれました♪



思わぬ助っ人(邪魔)が入り作業途中で夕暮れタイムアップ・・・・・。

夜、チビを寝かしたり家事も少しして嫁様もオヤスミして、ふと時計を見るともう零時・・・・・。

「今日中に土堀作業だけ終わらせないと不幸になる!!」と変な自分ルールを作ってたんで気合入れて夜中作業再開!!

深夜スコップザックザック。丑三つ時スコップザックザック。
近所の家という家は真っ暗。

もしかしてお隣さんに

『マコパパさん宅、○体でも埋めてんじゃね??』

って思われたかも♪

作業終了時間3時半・・・・。



翌日、朝から基礎ブロックを並べます。

まず、四隅にブロックを置いて、それぞれの長さを合わせて、対角もみて直角出して。

で両端のブロックにアルミの角材置いてレベルを見ます。

イイ感じにレベルが出れば後はアルミ角材の下にブロックを設置していくだけ♪


・・・・分かります??言葉で説明するのムズいですな。

まっこんな感じなるっちゅうことです↓↓




あと9個並べて完成ですね♪

右のほうに写っとるのが掘った土!!バンガッタ俺!!


ブロックを並べ終えたら、ブロックの間に掘った土を戻していきます。

ブロック基礎の場合、通気性を良くするためにわざと隙間を埋めずそのままに。と言いますが、今回は土で埋めて隙間無しで。

理由??

処分する土をなるべく少なくするために♪ です。


嫌~な基礎工事が終わったんで、


後は天気と相談しながらいよいよ上棟でっす!!!!


Posted at 2012/01/24 21:22:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2012年01月20日 イイね!

ジャイロXインチアップ 2010夏の思ひ出

ジャイロXインチアップ 2010夏の思ひ出



話が前後しますが・・・・。




ガレージ購入前、ジャイロX(3輪車ね)のホイール交換しました。


前まで履いていたホイールは8インチの6J、の軽量ワイドアルミ。タイヤサイズ忘れた(笑)


今回装着したのは、10インチの8J中○製!!アルミのくせに重いぜ!!
タイヤサイズは205/30-10でトレッドパターンがウサン臭いぜ!!


でも、コレ付けるにはPCDの変換しないと。
ちなみに、僕のジャイロXは中期なんで6穴。NEWホイールは4穴。

で、変換スペーサーを装着




以前は40㎜スペーサーを付けとったけど、今回は70㎜の変換スペーサーを装着!!

これでより一層ワイドに・・・・・♪♪


で、問題なく交換完了!!




こんな感じですね♪


走ってみた感想ですが、スタートダッシュは元々遅くて牛みたいなジャイロが



さらに遅くなった!!アクセル開けても前に進まん(笑)



さらに



最高速5kダウン!!!!


8インチのホイールはムッチリタイヤで外形デカイし、しかも超軽量ホイール。

今回装着したやつはタイヤうすうすで、インチアップしたけど外形は一回り小っちゃくなった。しかも重量アップ(笑)


そりゃあ遅なるわな!!


まぁ、こういう乗り物は見た目が大事?なんで良しとしまっす♪




ホイール交換中、チビ2匹がプール付きの庭で遊んでました。


で写真を撮ると、







チビボスにごっっっつ睨まれた!!!!


で軽くチビった僕は、場所を変えてもう1枚。





下のチビはこの時まだ2歳。
古い感じの水着とムチムチボデーが最高にカワイイ♪♪



ジャイロX、ホイール交換前は↓↓







これでも、まぁまぁゴツいんですが、交換後↓↓







・・・・・・・・・・最高♪



そういえば2010年夏、この年海水浴へは1度しか行けませんでつた・・・・。


いったトコは地元の海水浴場。
地元にはもっときれいで有名なトコがいくつかありますが、あえてココへ↓↓






波打ち際まで車で入れるから何かと楽です(笑)




っちゅうことで、まだまだ2010年の話続きますよん♪




Posted at 2012/01/20 22:25:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年01月18日 イイね!

KETERでガレージライフ①

KETERでガレージライフ①



そんなこんなでスタートした




『KETERでガレージライフ』


購入したオシャレ物置はKETERは・・・・・・いや、これからは物置ではなく『ガレージ』と書いていきまふ♪

購入したガレージは、Summitってモデル。





数日後、ピンポンピンポ~ンと早速やってまいりました。

真っ黒黒猫の運ちゃん一人では無理やろなあ~~と思って、手伝う気満々で気合入れて玄関を開けると、


ガタイのデカイ真っ黒黒猫の兄やん3人もいた!!


「あ、大丈夫ですよ~」

とやさしい兄やん3人。

テキパキあっちゅう間にバカでかい荷物をおろして、笑顔で「ありがとうございました」と言って去っていこうとするんで、


「あのっ!!・・・せめてお名前だけでも!!」

「ヤ○ト運輸ですけど?」

「・・・・・・・・。」


黒猫LOVE♪


さっ!!届いた荷物ですが、










とりあえずブルーシートで養生。






で、いっちゃん上の画像。

と、違う方向から↓↓




白い紐で四角く囲ってあるトコが施工予定位置。
カーポートから1メーターほど下がったトコです。

で砂利を取り除いたトコの黒い部分は、『防草シート』。 
シートの上、砂溜まってんジャマイカ・・・・・まぁイイけど。

で斜めに通っているパイプは自分で家からカーポートへ引っ張った電線。
以前、電線を引っ張った時に横着して土に埋めず、砂利でパイプを隠してましたが、この機会に地中に埋め込みます。

ついでに、ガレージの電源も確保します。


で、こいつが今回基礎に使うブロック↓↓



これでもまだ足りなかったんで、後日8個ほど追加購入しました。



というわけで次から、

めちゃめちゃめちゃめちゃめっちゃめちゃ大変で嫌な仕事が待ってまつ・・・・・・・・・。




Posted at 2012/01/18 20:48:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「何シテルだぁ??何もしてねぇよ!!」
何シテル?   06/07 01:03
好きな食べ物は、ハンバーグ・カレー・エビフライ等のいわゆる「お子ちゃまメニュー」が大好きです。大人の食べ物は基本的にダメッス・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノイズに注意! ワイフの車に格安の前後ドラレコ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/19 15:55:00
絶対に・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/16 00:31:16

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
車高短に懲りてノーマル車高でもカッコイイ車に乗りたくてハリアーを購入!! ノーマルでも ...
ホンダ バモスホビオ MIL.TOY.K-BOX (ホンダ バモスホビオ)
アクティ・トラックから乗り換えました。 ボディカラーは、アクティと同じ色で全塗装!! ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤・渋滞最速マシンです(笑) チャンバー換えたら、まぁ爆音で・・・・・
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
公道ノーヘル仕様!! これは2007年仕様!!いちおモトチャンプに載りました。 ※2 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation