• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASARU@・103のブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

引っ越ししました♪

引っ越ししました♪久しぶりのブログです(^_^)

本日、無事に新居へ引っ越ししました。
昨年7月に契約し、1年と4ヶ月半経ってからの引っ越しとなりました。
まだ、新居でネットが使えないので、スマホ更新してます。

今回の引っ越しに合わせて、テレビ•エアコン•ベッドなど、買い替えや買い足しをしました。
まだ、ソファー•リビングテーブルなど幾つか購入すべきものも残っています。

更に、ブログにはしていませんでしたが…
実は、先月末に新車の契約もしてしまいました
(^^)v
車種は、愛車紹介をご覧下さいww

ここ2~3ヶ月とんでもなく大きな散財となりましたが
(^_^;)
新しい家とクルマになり、あとは嫁さn(ry

これからは先の見えないローンとの長い戦いですが、頑張りたいと思います!!

トップの画像は、うちの玄関先から見える夜景です♪
Posted at 2013/11/15 23:16:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記
2013年08月11日 イイね!

ブレーキパッド交換

2010年12月の車検時に交換をしたブレーキローターとパッドでしたが、最近になりパッドが摩耗してしまっていたのが分かりました。
交換してから2年8ヶ月でした。





摩耗センサーが付いているのを忘れていて、2~3週前くらいからバックの際に金属の擦れる音がしていたので、パッドの摩耗に気づきました。

パッドはDIXCELのEXTRA Cruiseを使っていました。
ローターにも同じくDIXCELのスリットローターを入れているので、やはりパッドの減りが早いです。
しかし、値段が安いのにパッド粉も少なく制動力やコントロール性にも不満は無かったので、今回も同じくDIXCELのEXTRA Cruiseを選びました。





前回のものと、パッドのベースの色とDIXCELロゴが変わっていますね。



改めて新品パッドを見ると、こんなに厚みがあるのね。。。

というわけで、これで暫くは安心です(*^_^*)
Posted at 2013/08/11 22:20:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | L152Sムーヴ | 日記
2013年05月23日 イイね!

NEW IS 試乗とTRD仕様を見学

先週、予約をしていたISの試乗へ行ってきました♪
今回試乗したのは、全開のブログにもUPしていましたがIS250 F SPORTとIS300h version Lの2台でした。

また、この間に新たに1台増えたようで、それがなんと。。。
IS350 F SPORTのTRDエアロ装着車でした!!






ボディーカラーはソニックチタタニウム<1J7>
内装はブラックで標準シートでした。
リヤのディフューザーがすべてボディ同色になっていましたが、これは間違いだったようで、本来の色に塗り直すということのようでした。
しかし、自分には本来の塗り分けより逆にまだこっちのほうが好みかなと思いました。

フロントスポイラー


サイドスカート



リヤスポイラー


最初はTRDのエアロってなんか微妙に見えてたんですが、現物を見るとやっぱノーマルとは違う存在感があって、間違いなくカッコいいです。
自分がもしIS買えるなら、リヤスポ以外はぜひ付けたいですね。


ソニックチタニウムは初めて見ましたが、陰影が出やすくいい色だなと思いました。
ただ、自分が欲しいなと思う感じの色ではなかったです。。。


フロア下です。
TRDディフューザーでは、リヤの整流フィンが大きくなってますね。



本来の目的だった試乗の方ですが、簡単な感想を。
(あくまで個人的な感想です)
先にIS250 Fスポの方へ。
確か4GRの2.5L車は、LEXUS車では自分は初めて乗ったと思います。
今までは、4GRではあんまりパワーは期待出来ないというイメージを持っていましたが、予想していたよりも全然速いしパワーがあるんだなと感心させられました。
サウンドジェネレーターでの迫力の音による演出の影響もあるかもしれませんし、ここ数年ずっとMOVEに乗って、体がそれに慣れているからかもしれませんが。。。ww

足は評判通り、ソフト過ぎる?と思うくらい柔らかい感じでした。しかし、腰砕けな柔らかさではないのがいいですね。
自分の好みではSPORT S+ の設定になったくらいの硬さが一番でした。

ATは6速ではあるものの、前回気になった『M』表記のマニュアルモードを試すと、やはりシフトダウンでブリッピングコントロールが入るのを確認しました。Dモードでもブリッピングするような感じでした。
Fのメーターは、やっぱカッコいいですし思ったよりも見やすいです。

一方のIS300h verLですが、ハイブリッドらしくとにかく静かです。
しかし、踏めば2ARの2.5L4気筒の音が車内にも入ってきます。
自分の中では、この4気筒の音は試乗の中で馴染めなかったというのが率直な感想でした。
また、先日同じ形式のハイブリッドであるクラウンハイブリッドに乗った時よりも出足が悪く感じました。さらに、エンジン始動の際の振動が思ったより分かるというのも気になりました。

CVTも疑似6速『S』が使えますが、使う場面があるのかどうか。。。という感じです。

足は先程の250 Fスポ同様にソフトですが、ただ柔らかいだけじゃなくよく動く足だと感じました。

あと、どちらのクルマにも共通して感じたのが、足はいいのにステアインフォメーションが意外に少ないことでした。足がソフトな故に、振動として伝わらない部分もあるのだと思いますが。。。
ハンドルを切って、フロントにタイヤのグリップの感覚が掴みにくいなと感じました。

オーディオはどちらもマクレビではなく標準でしたが、ラジオでしたが聞いてて音がダメだという感じはありませんでした。しかし、いいという感じでもなかったです。ちゃんとCDなどの音源で聞いてみると違うのかもしれません。

とまぁ、こんなところでした。

試乗の後は、お菓子とドリンクを頂きました。



あと、こちらの動画で試乗の様子を見れますのでどうぞ。
IS250 F SPORT試乗


IS300h versionL試乗


TRD仕様、その他のフォトギャラはこちら
   
Posted at 2013/05/24 02:01:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他クルマ | 日記
2013年05月17日 イイね!

新型IS、見てきました

昨日はISの新型発表でした。

たまたま仕事が休みだったので、早速LEXUSへ見に行ってきました。







IS 250 F SPORTが展示されていました。
色はスターライトブラックガラスフレークでしたが、いい色ですね~♪
ソリッドブラックのツヤや重厚さもいいですが、このクルマにはこっちのブラックが合っていると思いました。

外観のデザインは賛否がはっきり分かれていますが、自分は全然いいと思います。
ヘッドライト周りの形状やポジションランプが独立した部分なども、思ったより違和感もなくまとまっていると思います。
スピンドルグリルも、主張はしているものの浮いている感は無いと思いました。
リヤに関しては、バンパー下部の樹脂部分のところが唯一残念かな。。。というとこです。



内装色はダークローズ、シートは本革ではなく標準(ファブリック/L tex)でした。
オーデイオもマークレビンソンではなく標準です。
一番見たかった内装色でしたが、やはり自分好みの落ち着いた赤で、いい色でした。
オーディオの音は、今回は聞きませんでした。(忘れてました)





今回のF SPORTの目玉の一つとも言えるLFA譲りの可動式TFTメーターと、センターコンソールです。
メーターは、やっぱカッコイイですね~!
実は、お店の方の勧めで店内でちょっとだけエンジンかけさせてもらったんですが(笑)
始動時から停止までの一連の動きもカッコ良かったです。

センターコンソールで気になったのは、今回の250は以前と同じ6速AT搭載になっているはずですが、マニュアルモードの表記が『S』ではなく『M』であることでした。『M』表記ってことは、マニュアルモードではシフトダウン時のブリッピングコントロールがあるのか?ちょっと気になるとこです。
一応、試乗予約も行い来週には乗れるので色々試してみたいと思います。



他にはレッドマイカクリスタルシャインの300h Version Lがありました。
こちらも試乗車になるようなので、来週乗れたら乗りたいと思います。
Posted at 2013/05/17 02:47:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他クルマ | 日記
2013年04月22日 イイね!

ピンクのアレ(笑

なんと、4日ぶりのブログですww
msr103@【マサル】です、こんばんは♪

注)タイトルの『ピンクのアレ』ですが。。。
決してエロいものではありませんのでご注意を(笑



実は4日前の休みにトヨタのDに行ったのですが、その目的とは以前応募した試乗モニターにハズレた方向けに、郵送で来ていたプレゼントの引換券を持っていたのです。

全国で先着2000名ということで、貰えるかどうか微妙なタイミングだったようですが、なんとか間に合ったようで本日そのプレゼントを貰いに行ってきました。

そのプレゼントがこちら、『ピンクのアレ』です。






ピンクのCROWNのミニカーでした(*^_^*)



ついでに、そこのDにあったCROWN ATHLETE S ハイブリッドにも試乗させていただきました。

現在、売れている中の約7割を占めるとも言われるハイブリッド。
直4の2.5L(2AR-FSE)+モーターを搭載し、来月にも発売になるであろうLEXUS IS300hにも形式的には同じものが積まれるというのもあり、気になっていたので試乗してみたいと思っていたのでラッキーでした。

直4ということで、特に振動面など気にはなっていたのですが、実際乗ると体感ではほぼ気にならないレベルでした。エンジン音こそ4気筒の音ではありますが、重厚感があってCROWNのイメージに合わないという感じではなかったと思います。基本的には静粛性が高いクルマなので、静かさは素晴らしいです。

0スタートからの出足も軽く、軽く踏むだけでスムーズに加速していく感じです。車速感がないので、メーター見ておかないと、気づかないうちに制限速度超えてしまいます。
途中スポーツモードとノーマルモードで瞬間的にアクセル全開の中間加速を試しましたが、ノーマルモードでは踏んでから加速の立ち上がりがもたつきますが、スポーツモードではレスポンス良く加速を始めるという味付けの違いがあるようです。ただ、ノーマルモードはもうちょっとレスポンス良くなってほしいなと感じました。
基本的な動力性能の印象としては、通常の街乗りから高速まで使うには不満は感じないレベルだと思います。



さて、問題は貰ったピンクのCROWNを飾る場所だな。。。ww

Posted at 2013/04/22 01:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #IS mTEC フルライティングキット 30系前期 強発光版 https://minkara.carview.co.jp/userid/205480/car/1525740/6704250/note.aspx
何シテル?   01/07 02:12
S13シルビアが好きで、CA・SRエンジンの2台で通算16年乗り続けました。 2009年3月にL152S MOVEへ乗り換えました。 本命のクルマだった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク
2024年7月27日納車。 2020年式のフルオプション(ナビゲーションパッケージ、AM ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年5月に注文してから8ヶ月待ちの納車でした(長かった。。。) 2016年1月9 ...
レクサス IS レクサス IS
2013年の誕生日・・・ とうとう、印鑑を押してしまいました(笑) 外装色: ・スター ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
16年間のS13シルビア人生を終わり、車種としては2台目、しかも人生初の軽自動車です。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation