• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんきんや(スカブ250)のブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

よう~、、久しぶりハクセキレイさん・・・

alt
本日2月12日、11時~13時までの時間帯で、大井ふ頭に行ってみました・・・

前半、まったくもって・・・「出会えず・・」で・・・・、じゃぁ~せめて「マクロレンズ」に替えて、「梅」を撮ってみました。


先ずは定番の青空背景・・・
alt



つぼみ・・も、捨てたものじゃぁ~ない・・・

alt




白色もなかなかいいですね~・・

alt



alt



広い公園をあっちこっち・・・結構歩きました・・・

こんな場面も・・・


6年生にはいってない・・・、4年か5年か、でもキャッチャーらしい腰の座り方・・・いいですね~!

alt



オイラが、25歳~27歳まで、少年野球の監督をしてましたので、それなりに、、わかっているつもりです。

懐かしいな~、、まだ「20歳代」だもんねぇ~。。。


あの頃の少年たちは、すでに40歳代です。たまに、幾人かのメンバーに、落ち合います、わははhhh・・。


鳥撮りは、あきらめて帰ろうと、バイク置き場に向かっていると・・・


alt


『よぅ~よぅ~よぅ~・・・・いつぞやの、ハクセキレイさん・・???じゃないのぅ~・・』


「えぇ~・・!!」


『去年の11月19日、会ったじゃぁ~ないのう~‥!!』

『こんな、コンクリの方まで、餌を探しにきてるのう~・・・』


『ほら、この写真・・・・憶えてない~??』

alt



「だんな~、、人違い・・、取違い、、いや、鳥違いでっせ・・」

「ほら、まえかけ(よだれかけ)が、違うでしょぅ~‥!!」


『まぁ~、、いいじゃないのぅ~、、気にしないで、写真撮らせてよぅ~・・』


「ムぅ~‥!!」

alt



『いいねぇ~いいねぇ~、、、こんどは、右足を上げてみて・・・』



alt



『いいね^いいね~、、、そんな感じ・・OKよぅ~・・・』


「それよりも、オイラ餌を探さなくちゃぁ~…」

alt


『こんな、コンクリの上に、餌なんか、おちてないよぅ~・・・、、やめときな~!!』


「こちとら、生活かかってんだよぅ=・・・、あんたとは、違うの・・!!」

alt



「なにぃ~~、、芝生のほうに、、いこうだぁ~・・???」

alt


『そうそう・・、芝生のほうに、、、どうぞぅ~・・・』


alt

「ちょっと、あんた・・・ピントが少しあまいね・・・」


『はいすみません、、初心者なもので・・・』


「ほらぁ~・・・ピントが、、、あっつ、手ぶれしてるなぁ~‥!!」

alt



『ゲッ・・・するどい・・・』


「もういいよぅ~・・・、あんたには、ケツ向けて、おしまい・・・ね!!」


alt



「やっと、ピント・・・きたじゃぁ~ないか・・・わはははhh・」


てなてな、ことで、「ハクセキレイ」さん、との、「一コマ」でした~・・。。



Posted at 2018/02/12 17:03:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月11日 イイね!

城南島の帰り道、知らない道を走ってみたら・・(鳥も)

本日、日曜日・・・午前10時ころ、自宅を出発する・・・がしかし・・・・

「免許証と財布」忘れたぁ~~~~!!!、ことに気が付く。大森山王あたりで・・・

とほほほhhh・・

あわくって、引き返す、、猛烈な安全運転で・・・・


今回、ジャンパー、ズボンのポケットに、小分けで入れているものだから、、こんなミスが発生するなどと、言い訳がましい・・・要は、自分が悪い・・!!



さて、目指すは「城南島」・・・。。

結論から申しますと・・・、こと城南島では、鳥撮りは「不作」に終わった。


飛行機も水蒸気が多くて、いまいち、パッとしない。

「あっれ~~、、両翼の先端がもげてる感じで、短くなぁ~ぃ???」

alt



いえいえ・・・それは、ちがいますぅ~~♪

alt

立てています・・・ただし、これはJALです。


でも、この角度から見ると、なんかへぇ~ん・・・あははhhh・・。。

alt





・・・で、城南島で最も色鮮やかだったのは・・・花壇でしたぁ~!!


紫が中心・・・

alt




黄色中心・・・

alt





白、中心・・・

alt




最後は、Vサイン・・・

alt

600mmでの、手持ち近影では、いまいちでした・・・

砂浜やら、遠くの景色やら、色々撮影してみたが、今回、どうも「絵」にならない・・・


っで、場所を移動しました・・・


・・・お決まりの道路は、もう、100回以上通っていますが、この広い埋め立て地、まだまだ、

走っていない道路のほうが、ほとんどです。。

ましてや、ひょっこり、立ち寄ったなんて、まぁ~~ずない。。

こんな信号なしの直線道路が、ありました、、、おそらく1.2kmは、あろうかと・・

幅員は、10m位・・・「だめですよぅ~、タイムトライヤル・・・なんて・・!!」

alt

野鳥公園から、直線距離で、およそ1kmくらい、、、ここにも、マイナーな公園があった。。

こんな時、リトルカブは駐車の時に、非常に簡単に、ひょいと、公園入口のへっつらに、停められる。


中に入ると、案内板があり、池もある、野鳥の鳴き声も若干、聴こえてくる・・・


しかし、誰~~も、いない!!


表のメイン道路も、30m(幅員)もある割には、トラックも通らない。これが、日曜日なのだろう・・うふ!

ほんと、人が来ないんだろうなぁ~・・っと、思わせる。。

公園内は、ほったらかし・・・を、感じさせる状態・・・でした。


椅子持参でしたから、一服しながら待ちます・・・(10分)

飛来してきました・・・・


「わぁ~~・・・ちいさ~~いい!!」

alt

ちゃんと、写ってますよう~~、、真ん中に・・!!

でも、これじゃぁ~ね~・・・


alt

zrxさん情報提供・・・・「しじゅうから」でしたぁ~。。まだ若そう・・!!


この後ろ姿で、確定でした。

alt



さぁ~~~~、、お立合い・・・!!メジロが二匹写ってます・・・わっかるかっな~~・・??

alt


これまた、えらく小さいっす・・・。。とても、自分の眼力で、発見できるものでは、ございません。

集団で、飛来してきましたので、、、、やたら、この木に出たり入ったりを、繰り返してました。

それなら、オイラだって、わかる!!


でも、見事なカモフラージュですね・・・。。単独でしかもだんまりで、いたら、オイラは絶対にはっけんできない。。

alt

いましたね~、えへへhh・・。。


これ、かくれんぼしてるみたいで、、、かわいぃ~~!!

alt



鳥ミングあり・・・です。
alt





眠そうで・・・・落ちそう~・・・

alt





潜水艦みたい・・・・

alt





人面が写っている・・・????

alt



解りましたかぁ~・・???なにか二人いる感じがします・・・。こわいですね^~~。。



Posted at 2018/02/11 22:02:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月10日 イイね!

引き続き、鳥撮練習・・(アオサギ)

昨日に引き続き、リトルカブにて、大井ふ頭へ・・・・(15時半頃)


今日こそ、「TAKE  OFFシーン」を、撮影したいものだ。・・・っと、あくまで希望的観測。。あははhh・・。。


バードウォッチングのために作られた「塀」の、のぞき窓(単に板が張り付けられてない部分)から、干潟のほうを

みると、、、あっれ~~、いつになく「鳥たち」が、いない・・。いることはいるが、70m位は離れている。


「まいったなぁ~・・・このままじゃぁ~かえれない・・・」、今日は、「椅子」持参で来ました・・・、そこで一服していると・・・

10m先に、昨日の「あおさぎ・・」が・・!!

慌ててしたく・支度・シタク・・・


おぅ~・・・昨日とは、違ったポーズじゃ~ないですか・・・!!

alt


CB師匠が、先日の「鳥撮り教室」の時に、『な~~に、11時になれば、やってくるから・・・』

まったくその通りになってしまった。同じ時間帯に、その場所にやってくるのである。



あっ、これは、昨日と同じポーズね・・!!

alt



おっと、これまた違うポーズ・・・(結構、風が強かったのです)

alt



あっれぇ~~、こんなに首が、伸びるのぅ~・・・フレームアウトしちゃってる。。。

alt

なんか、違う鳥みたいですね・・・



「X脚が、なんとも上品ですね」・・・

alt

さっきから、なにしてるのう~・・???

実は、えさを探しているみたいでした。



この前かがみの姿勢を、15分間は続けてました・・・忍耐強い・・ですね~・・・

alt



しだいに、こちらがじれてきます・・・かれこれ、40分間は、この岩場から、離れません・・


「おぅ~・・、動いたぁ~・・・」

alt

撮影者、ついていけず・・・とほほhhh・・・。



あらららら・・・夕日が、水面に写ってきた・・・寒くなってきました。特に指先が・・・

alt



あらららら・・・、日没・・・かよぅ~・・・早いとこ、「TAKE  OFFシーン」を、撮らせてくれよぅ~・・・

alt



ちょっとちょっとチョット・・・、えさ、まだ見つからないのぅ~・・・岩場の反対側に行ってます・・・

alt




この色合いで、アオサギさんだけ、白く写っていたら、「絵」になるのにねぇ~・・

alt


なんと、カメラをかまえてから、70分経過してしまいました。。。。

寒くなってきました。。

本日は、「TAKE  OFFシーン」は、撮れませんでした。

しかも、まずいことに、SDカードのメモリーがいっぱいになってしまいました・・・


風邪をひいては、もともこもない・・・、しかたない、今日は、これでひきあげよう・・。。。


飛び立ってはくれませんでしたが、色々なポーズを見せてくれた、あおさぎさんでした。



自然界で、生きていくのって、たいへんですね~。。餌を見つけるまで、或はGetできるまで、

ひたすら、その場所にいる・・・、、愛着を覚えた・・・・帰り道でした。



Posted at 2018/02/10 20:06:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月08日 イイね!

鳥撮り、一人練習・・、TAKE OFFシーン失敗の巻!!

2月8日(木)、、午後三時、、

リトルカブにて、ご近所の「戸越公園」に行ってみた・・・

池にいるのは、定住している「かも」でした。『かも・・・じゃねぇ~・・』って、贅沢言ってるレベルではない、初心者なのに・・!!

しかし、これでは、おさまりが悪いので

「大井ふ頭」まで行ってみる。。。

せっかくですから、まずは、かも・・さん。。

alt

普通にカモを撮っても、面白くないので、いきなり「潜水」から・・・

alt

せめて、水しぶきでもないと、、、ね。

alt

さて、大井ふ頭のほうは・・・、

TEKE OFFシーンを、撮りたかったのだが・・・

「さぁ~、、、出発するぞぅ~・・・」

alt

alt

「それ~~!!」

alt

あちゃ~~、フレームアウト・・・。。

alt

これ、うまく撮りたかったなぁ~、、、唯一のチャンスだったのに・・・

くやすぃ~~!!

10m位先に、じっとしていてくれた・・

以下、4枚とも、似たような画像です・・

alt


alt

alt

alt

てなてなことで、15時~18時までの、二か所での一人鳥撮り練習でした。









Posted at 2018/02/08 22:33:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「丹沢ヤビツ峠→三の塔登頂。。 http://cvw.jp/b/2054800/38815607/
何シテル?   11/06 23:14
ばんきんや(スカブ250)です。よろしくお願いします。 51ヶ月経過の初心者です。2013/6/18にAT免許取得とスカブ250sを購入。。 実は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
4567 89 10
11 121314151617
18 19 20 21222324
252627 28   

リンク・クリップ

二日目の午前中・・。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 14:46:52
ツーリング用メットが届いた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 18:10:36
スカブスカブ250さんのスズキ スカイウェイブ250 タイプS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 01:24:30

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
スズキ スカイウェイブ250 タイプSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation