• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ta2@SSのブログ一覧

2010年02月01日 イイね!

広島輸入車ショウ2010。

広島輸入車ショウ2010。広島グリーンアリーナで開催された広島輸入車ショウ2010に行ってきました。過去ブログにUPした記憶がありませんが、会社の友人と一緒にほぼ毎年行っています。今回は友人の車(昨年NB1からポロGTIに買い替え)で、友人の2歳のお子ちゃまと共に行ってきました。前回のおはさか参加の方から頂いた200円割引の優待チケットをありがたく使わせて頂きました。

今回、長時間ポロの助手席に乗りましたが、噂どおりコンパクトカーなのに高速での安定性は秀逸でした。GTIなので動力性能も十分すぎます。長く付き合えそうで欲しい一台です。ショウで新型のポロやゴルフをじっくり見たいと思ってたのですが、今年はフォルクスワーゲンは出展されておらず…。

不況の影響で出展台数の極端な低下を懸念してましたが、羽仁コレクションのクラシックカー達や話題のインドの車「タタ ナノ」の出展もあり、観客が群がってました。ナノの低価格(現在のレートで25万円くらい(?))は驚異的なのですが、この割り切りに共感できるのならニッポンの低価格軽自動車にも目を向けてほしいな~。例えばダイハツエッセのDグレードは値段に対してこの内容はすごい!ラインナップから外れましたが、スズキのツインも面白そうでしたね~。安くて面白そうなクルマってまだまだありそうだけどな~。

今回の出展車両で一番のお気に入りは、写真のアルファロメオ8Cコンペティツィオーネです♪この絶妙で艶やかなボディラインがたまりません。

会場では無料券@NR-Aさんと遭遇。ShootingStarやみんカラやおはミのメンバーの誰かと出会うかなと思ってましたが、やはり出会ってしまいました(笑)。今回、連れがいたのでゆっくりお話できませんでしたが。

不況だとかクルマ離れが進んでるとか言われてますが観客数も多かったし、広島輸入車ショウが今後も続いてほしいなと思います。

Posted at 2010/02/01 01:17:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記
2009年07月11日 イイね!

レースカー走行イベント in マリーナホップ。

レースカー走行イベント in マリーナホップ。7月11日(土)にマリーナホップで開催されたレースカー走行イベントに行ってきました。広島市交通科学館夏季企画展「カーレース -日本からの挑戦-」の関連イベントです。

一日中居たかったのですが、この日のおいらはタイトスケジュール。全て予約等で時間が決まってて、パスできない用事ばかりだったので、お昼に1時間弱しか見る事ができませんでした…。

朝、廿日市のディーラーでロドのオイル&エレメント交換を終えた後、マリーナホップへ向かいました。空港通りを走ってると、対向車がマニアックです。普段よりロドやRX-7、RX-8の数が多く、鉄仮面やナイトライダー仕様のトランザム、ファミリアGT-Rといった滅多に見かけないクルマ達とすれ違いました。

マリーナホップに到着すると、既におはミやみんカラでおなじみの方々がチラホラ。お客さんの駐車場には、これまたマニアックなクルマ達が沢山停まっています。マニアックなクルマ達に食い付きたかったのですが、今回は滞在時間が超少ないので、早速主役のクルマの元へ向かいました。

コスモスポーツ(マラソン・デ・ラ・ルート仕様)レプリカ、マツダRX-500、マツダ787B(202号車)、WW2 RX-7(スーパー耐久仕様)、マキF101を間近で見る事ができました♪僕の滞在時間と走行時間がかみ合わなかったので、残念ながら走る姿を見る事はできず…。特にRX-500の走行シーンを見たかったな~。787Bの「鳴くようなサウンド」も久しぶりに聴きたかったし…。まあ実車を見られただけでも良しとします。

写真は展示場所に移動中のRX-500です。広島市立広島工業高校の生徒さん達がスタッフとして頑張ってました。真ん中の青いツナギは女のコです。カッコいいですね~。それにクルマに触ることができて羨ましい~。若い人を中心にクルマ離れが進んでるといわれて久しいけど、このコ達の姿を見て何だか嬉しくなりました。そして、マニアックなお客さんの多さにも(笑)。


Posted at 2009/07/13 00:03:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記
2009年05月31日 イイね!

きららドームモーターフェスティバル2009。

きららドームモーターフェスティバル2009。5月31日(日)にきららドームモーターフェスティバル2009に行ってきました。最近、イベントからの帰宅後や平日の夜にブログUPする気力がイマイチ起こらなくて、一週間遅れのレポとなります(汗)。

会場では主にディーラーの新車が展示されてました。レクサス、トヨタ、日産、ホンダ、三菱、光岡といった国産車と、ベンツ、BMW、VW、アウディ、プジョー、ルノー、フォード、ボルボといった輸入車、そして二輪ではハーレーとドゥカティが出展されてました。ここぞとばかりに片っ端から運転席に座りまくりました。ホントは普段からディーラーへ新車を見に行きたいのですが、古いロドに乗ってるとリアルに買い替えを勧められたりするので(笑)。

新車以外にも、ショップのチョット古めのレース車両(アルトワークス、インプレッサ、ランエボ、ストーリア)や、個人オーナーによる旧車(パブリカ、初代ローレル、K360、S600クーペ、N360、ミゼット)が展示されてました。やっぱり旧車は落ち着きます♪

そして最も目を引いたのがチェック柄のクルマ達です。最初見たとき、CMに出てた「しましマーチ」や「みずたマーチ」の仲間かな~と思いましたが、3Mのシートを貼り付けたショップの展示車でした。マーチの他にラパンとムーヴコンテも全身チェック柄でした!乗るには勇気がいりますが、このアイデアとセンス、個人的には大好きです♪未曾有の不況で世間は何かと沈みがちですが、これだとケバくないし、お手軽なショーモデルとして良いですね~。
Posted at 2009/06/08 00:50:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記
2009年05月17日 イイね!

昭和のCarにばる2009。

昭和のCarにばる2009。もみの木森林公園で開催された昭和のCarにばる2009に行ってきました♪初めての開催だったのですが、天候は予報どおり生憎の雨でした…。

会場の一般車用駐車場に到着すると、初代RX-7(SA22C)、Z31、ミニカのトラック(?)、スカイラインジャパンが停まっており気持ちが高ぶります♪写真を撮ってると、何とダイハツシャルマンのバンが登場!!使い込んでる感じが良い味出してます。中から可愛らしいお爺さんとお婆さんが出てきました。僕は人見知りなのですが、思わずお爺さんに話しかけちゃいました。毎日乗られてるそうです。

会場は写真のとおり土のグラウンドなので雨でべちゃべちゃですが、昭和のクルマ達がたくさん停まってました。主に30年~40年前のクルマなのに心意気に頭が下がります。僕はビルシュタインのポンチョと、東急ハンズで買った靴のまま履ける長靴で武装。ポンチョは青色だったので、何回かスタッフと間違えられました(笑)。こんな格好でクルマを見てまわってたので、某ローカル新聞からインタビューを突然受けました。前述のとおり人見知りで喋りが苦手なので、気の利いたコメントはできませんでしたが、氏名・住所・職業・年齢を聞かれたので新聞には載るのかな?もしTVだったら速攻で逃げてます(笑)。

ダルマセリカ、27レビン、ヨタハチ、ハコスカ、ケンメリ、S30Z、コスモスポーツ、S600といった往年のスポーツカーはもちろんの事、初代カローラ、A40カリーナ、初代クレスタ、B110サニー、130セドリック(他に330やY30のセド/グロも)、C130/C230ローレルといったセダンがキレイな状態で残存している事に感激です♪

我らがマツダも、初代キャロル、三輪トラックのT2000、初代サバンナ、シャンテ、HBコスモ2ドアHT、HCルーチェ等、たくさん参加されてました。一番驚いたのがグランドファミリア!!しかもAT!!!同じボディでロータリーを搭載する初代サバンナは、少なくなったとはいえ大事に残されたりするのですが、レシプロ搭載のグランドファミリアは超絶滅危惧種です(笑)。僕が幼少の頃は当たり前のようにいっぱいいたのに…。

懐かしのクルマ達に癒されました♪初めての開催なのに雨で、スタッフの方や旧車で参加の方は大変でお気の毒だったのですが、また来年も開催してほしいです。
Posted at 2009/05/17 23:59:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記
2009年02月15日 イイね!

大阪オートメッセ2009。

大阪オートメッセ2009。インテックス大阪で開催された、大阪オートメッセ2009に行ってきました。みんカラで土曜日のレポをいくつか見ると、福岡オートサロンの時と同様、「今年は展示台数が少ない」とか「自動車メーカーの出展はトヨタと日産のみ」いった感想が多かったので、ややテンションが下がり気味…。でも500円を浮かすために既に前売り券を買ってたので、昼前に出発しました。

インテックス大阪に15時50分頃に到着。昨年一昨年は駐車場がいっぱいで、ぬかるんだ空き地みたいな臨時駐車場に停めさせられたのですが、今年はまともな駐車場にすんなり入ることができました。これも不況の影響か…?

会場に入るとDo As InfinityのLiveをやってました。伴ちゃんを一目みたいと満員のlive会場にできるだけ近寄りましたが、ちっちゃくてよく見えん(T_T)。でもほんの少しですが、生で歌声を聴けて良かったです♪入り口で少し脱線してしまいましたが、本来の目的であるクルマ達を片っ端から見て回りました。

展示車両の数はやや減少といった感じで、福岡オートサロンほどの激減っぷりは見られませんでした。少し安心。お客さんの数はあいかわらず多かったです。自動車メーカーやタイヤメーカーの出展は減ってましたが、その中でもダンロップのTechnology Laboは地道に頑張ってる感じで好感をもてました。

オートメッセといえば、ラグジー系、VIPPER系、スポコン系とド派手なクルマの展示がウリなのですが、そんな中「昭和の名車ゾーン」が落ち着きました。オバフェンを装着した初代サバンナが懐かしかったです♪あと初代デボネアのオープン(イベント用?)は珍しいですね。

写真は、ローライダーゾーンで撮った一枚です。この手のカスタマイズも少なくなってくるのかな…。時間があまり無く急いで写真を撮っていったので、ピンボケが多かったです(汗)。

ストレス発散という大義名分の下、福岡オートサロンや大阪オートメッセに行ってますが、フィジカル面で日帰りがだんだんしんどくなってきました(汗)。もう少し、カラダに負荷のかからないストレス発散方法を見つけようかな…。でもやっぱり来年も行ってたりして(笑)。





Posted at 2009/02/17 00:35:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記

プロフィール

「年休を取得し大腸内視鏡検査。ほぼ毎年受けているけど慣れないし体力も消耗する…。体力回復次第で明日午後のマツダミュージアム特別開館に行く予定です。」
何シテル?   08/01 21:47
マツダ車2台持ちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末へ向け準備! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/10 22:43:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
プログレが追突事故に遭ったため、新車購入しました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
同級生の親友から10万円で購入したワンダーシビックに約1年乗った後、 1993年にNA6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターの方に登録しています。 NB、NC、NDのオーナーの皆さま、 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
父親が某自動車メーカーを定年退職後、 ・他のメーカーの車に乗ってみたい ・もう一度高級感 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation