• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ta2@SSのブログ一覧

2009年01月18日 イイね!

福岡オートサロン2009に行ってきた。

福岡オートサロン2009に行ってきた。福岡Yahoo!JAPANドームで開催された福岡オートサロン2009に行ってきました♪

みんカラで土曜日の福岡オートサロンのレポをいくつか見ると、「今年は展示台数が少ない」といった感想が多かったので、観客の数が少なくて駐車場が空いてるかな~と期待してましたが、今年も福岡Yahoo!JAPANドーム前には、駐車場待ちの車が列を成してました。というわけで、毎年停めてる数百m離れたコインパーキングに行くとちょうど一台出るところで、今年もすんなり停めることができました♪こんなところで運を使ってるんだろうか(笑)。

例年より少し早く14時過ぎに到着。駐車場は混んでましたが、入場口は例年と違って混んでませんでした。そしてドーム内に入ると、確かに展示台数が激減してました…。ショップの数も減っており、Myロドのシートを作っているデルタツーリングも今年は出展されてませんでした…。2006年に初めて行った福岡オートサロンで、実際にデルタツーリングのシートに座って気に入り、数ヵ月後に買ったんだけどなぁ。世相が思いっきり反映されてました…。

展示車両はスポコン系、走り系が減り、VIP系、ラグジー系が多いなと感じました。無類のクルマ好きなので、カタイ事抜きに見て楽しめるのですが、時間を少し持て余した感じかな。せっかく去年買ったコンデジでいろんなクルマを撮りまくろうと思ったのに~(でも210枚撮ってた(笑))。ブログ写真はどれを使おうかな~と悩みましたが、ディスプレイが面白かったのでこの2台のジープ君に決定です。

4年前から福岡オートサロンに行き始めたのですが、当時の理由は極度にストレスが溜まっててそれを発散させるためでした。当時は、もう会社なんか辞めてやる~っていうくらいの勢いだったので(苦笑)、とにかく遠出して激しいのを見たがってました。でもあれから部署異動等でそこまでストレスが溜まらなくなったのと、歳を取った影響で、今年は逆にフィジカル面での疲れの方が出てきたなぁ。全て高速道路で、日帰り往復500kmチョイがしんどくなってきました…(汗)。
Posted at 2009/01/19 22:26:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記
2008年11月16日 イイね!

山口モーターフェスティバル2008in周南。

山口モーターフェスティバル2008in周南。昨年に続いて、山口モーターフェスティバル2008in周南に行ってきました♪先日のブログで少し触れましたが、ルームランプのハーネスがやっと届いたので、その取付でお昼にロドをディーラーに一時入院させたので、今回は代車のDYデミオ(先代後期)に乗って行きました。

17時まで開催してると勝手に思い込んでて、お昼に所用を済ませて16時から1時間観られたらいいやと現地に向かったのですが、終了は16時半まででした(汗)。入場受付で「30分しか観られないけどいいですか…」と聞かれましたが、もちろん30分だけでも観ます!

今年は昨年のようにセグウェイ試乗といった目玉が無かったし、出展数も少なくなってたのが少し残念ですが、おいらはクルマが集まってるだけで楽しめる人なので、写真を撮ったりじっくり眺めたりして、あっという間に30分経ちました。写真の光岡自動車のオロチが個人的には気に入りました。

会場を後にして、ディーラーにロドを取りにいくも諸事情で入院延長。代車はプレマシー20Zです。現行プレマシーはミニバンの中ではカタチがいいなと思ってましたが、なかなか乗る機会がなくて今回初めて運転しました。個人的にミニバンや横幅が広い3ナンバーはあまり欲しいとは思わないのですが、今まで乗ったミニバンの中で一番運転が楽しめました。狭い路地や駐車場でも取り回しが楽です。もし、どうしてもミニバンが必要になったらコレだな。家に帰ってプレマシーのカタログやモーターファン別冊「ミニバンのすべて」(意外にも何冊か持ってます)を見て、もし買うとしたら…なんて妄想するのでした(笑)。
Posted at 2008/11/16 22:28:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記
2008年11月02日 イイね!

CG AutumnMeet2008。

CG AutumnMeet2008。一昨年昨年に引き続き、今年もグリーンピア三木で開催されたCG AutumnMeet2008に行ってきました。今年は他の人にも声をかけようかなぁと思ってましたが、ジャンボリーの前日だったり、広島風ロータスデーがあったりといろんなイベントが重なってたので、独りでプラッと行ってきました。遠いですしね…。

今年は前泊せず、いつもと変わらない時間に起床し、日帰りで行ってきました。山陽道を東へ向かう途中、笠岡ICを過ぎた辺りでハイウエイラジオを聞くと、「広島方面、笠岡IC付近で人が迷い込んでいます」と流れてきました。初めて聞いたぞ、そんなアナウンス(笑)。事件でもあったんだろうか…。真相が気になりつつも12時半過ぎに到着しました。

会場に到着すると、あいかわらずお客さんの駐車場は濃い~クルマでいっぱいで、なかなかメイン会場まで到達できません。このイベントでは、インテグラーレ、イプシロン、シトロエンDSといった普段お目にかかれないクルマが、珍しくなくなるところがコワいです(笑)。我らがロードスターなんて、超フツーの車ですよ…。

今回珍しいなと思ったのが、オペルスピードスター、イセッタ、ランチアのミニバン(フェドラ?)、フィアット850、フィアットリトモ、ルノー21、ヴォクスホールメリーバ(?)、ナッシュメトロポリタン(?)…。おいらもよくわからんクルマが沢山来てました。

イベントの方は一昨年や昨年と同様、松任谷正隆さん(ご存知ユーミンの旦那様)や吉田由美さんが来られてました(写真参照)。ちなみに写真のローバーV8 3500は、昨年おいらのロドの横に停まってたクルマです。今年のコンクール・デレガンスで松任谷さんにノミネートされてました。そして、今年はカーグラTVで御馴染みの田辺憲一さんや、モータージャーナリストの吉田匠さんも来られてました♪お声や口調がTVとおんなじだ~(当たり前か)。

今年のCG AutumnMeetも良い天気で、のんびりまったり過ごせました♪でも長距離を運転するのが年々しんどくなってきてるような(汗)。
Posted at 2008/11/03 00:12:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記
2008年10月19日 イイね!

府中YEGヒストリックカーフェスティバル2008。

府中YEGヒストリックカーフェスティバル2008。先週の日曜日に開催日を間違えるところでしたが…、本日広島県府中市で開催された府中YEGヒストリックカーフェスティバル2008にShootingStarのメンバー達と行ってきました♪

府中学園南グランドに国内外のヒストリックカーが集合し、グランドを埋め尽くしてました。ハコスカ、ケンメリ、S30Zは昭和50年代にトリップしたかの如く、当時風の「改造」をして沢山居ました(笑)。

他にもトヨタ2000GT、タテグロ、スカイライン(R30、R31)、510型ブルーバード、チェリー、バモスホンダ、ステップバン、コスモスポーツ、キャロル360、RX-7(SA22C)、スバル360、べレット、117クーペ、シトロエンGSなど、TipoOHMカーグライベントの会場で見かける様なマニアックなクルマが集まってました。

個人的に珍しく思ったのは、クラウン(S50型、S80型、S110型)、初代カリーナ、パブリカコンバーチブル、グロリアスーパー6、セドリック(430、330)、ガゼール、初代シビック、ギャランGTO、ギャランFTO、フェローMAXあたりかな。特にセダンや大衆車は沢山売れても残存率が低いので、ホント懐かしいです。

そして一番気になったのは、写真の昭和36年式310型ダットサンブルーバード!オーナーのおじいさんがバンパーのクランク棒(バッテリーエンコ用らしい)を回すと、エンジンがぶるんと始動し「ご覧のように健在です」と実演されてました。クルマもおじいさんもかなり良い味を出しておられました!

クルマ以外でも、近くの府中焼きフェスタで府中焼き(府中風お好み焼き)を初めて食べたり、ふちゅう玉手箱市(府中家具のアウトレット祭り)で桐の小物入れを超格安で買ったりして楽しめました♪石州街道出口通りを歩いて、今の日本が無くしかけてる文化・風習をここでは見る事ができ、心が和みました。

来年もまた行きたいです♪
Posted at 2008/10/19 22:28:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記
2008年09月27日 イイね!

ドライブ王国 IN TS タカタサーキット。

ドライブ王国 IN TS タカタサーキット。ShootingStarメンバーの有志と、広島トヨペット主催のドライブ王国 IN TS タカタサーキットに行ってきました♪

待ち合わせ場所の志和IC付近を目指して山陽道を走っていると、大野ICを過ぎた辺りでスピードメーターの針に不穏な動きが…。ロードスターのスピードメーターの針がプルプル震えるトラブルは、ネット上でも報告されてますが、僕のロドも同様に過去数回症状が現れては自然治癒しています(笑)。しかし今回は、針のセンターキャップを含めて大きくブルブル震えているのです!いつかのドアミラーの時みたいになるんじゃないかとドキドキしてましたが、広島ICを過ぎた辺りで自然治癒しました。治って良かった!

志和IC付近からは一般道にてNAロド3台、NBロド3台、スズキアドレスV125の計7台で、タカタサーキットに向かってプチツーリングです。肌寒さを少し感じながら、オープンで気持ちよく走りました♪ようやく秋ですね(昼間は暑かったけど…)。

タカタサーキットに到着するも、既に駐車場はいっぱいで、1~2km位離れた駐車場に誘導されました。ここからシャトルバス役の2台の新型アルファードがピストン輸送するわけですが、100人位列を成して待っており、とても待っていられないので歩いてサーキットに向かいました(汗)。

サーキットに入ると、お子ちゃま連れがいっぱいで普段のタカタサーキットと違った光景でした(笑)。トヨタディーラー主催なので、最新モデルの展示、サーキット試乗体験走行、プリクラッシュセイフティのデモ等が催されてましたが、最大の目的はトヨタ2000GTの展示&サーキット走行です。岡山と山口のオーナーさんによって持ち込まれた2台の2000GTが、官能的なサウンドを奏でながら走ってました♪いいモノ見ました!

午後から、我々ShootingStarメンバーは三次界隈のツーリングでしたが、僕だけ別件があり、一人先に会場を後にしました。駐車場までシャトルバス役の、人気のトヨタの高級ミニバン「新型アルファード」を体感しようじゃないのと意気込んでましたが、急遽増便(?)のハイエースタクシーに乗る破目に…。どうやらアルファードとは縁が無さそうです…。



Posted at 2008/09/28 00:48:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記

プロフィール

「第43回庄原よいとこ祭のパレードにNAロードスターで初めて参加しました。老若男女問わず、沿道から手を振っていただいたり、お声をかけていただき嬉しかったです。停車中のリトラパカパカが好評でした。」
何シテル?   08/23 23:22
マツダ車2台持ちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

週末へ向け準備! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/10 22:43:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
プログレが追突事故に遭ったため、新車購入しました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
同級生の親友から10万円で購入したワンダーシビックに約1年乗った後、 1993年にNA6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターの方に登録しています。 NB、NC、NDのオーナーの皆さま、 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
父親が某自動車メーカーを定年退職後、 ・他のメーカーの車に乗ってみたい ・もう一度高級感 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation