• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ta2@SSのブログ一覧

2007年01月04日 イイね!

最近の走行距離。

最近の走行距離。1年前の1月4日は半日年休を取得して、陸運支局に行ってユーザー車検を受けてました。1年経つのが早いなぁ~。

最近の車検証には受検時の走行距離が記されております。
平成18年の走行距離-平成16年の走行距離=45,300km(22,650km/年)

今日254,000km達成したので、この1年間の走行距離は24,600km。走行ペースが増えております(笑)。通勤に使用してない割には走ってますね。ストレスが溜まると快楽を求めて走行距離が伸びてしまいます。

2006年は、OASIS、TipoOHMジャンボリーCG AutumnMeetと、ニシヘヒガシヘ走りまくりました。

2007年もロドでたくさん楽しめるといいな~♪
Posted at 2007/01/05 01:19:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他クルマ | 日記
2007年01月03日 イイね!

遅くなりましたが…。

遅くなりましたが…。新年あけましておめでとうございます♪
6日間(12/29~1/3)のお休みもあっという間に終わりました(T_T)。年末は洗車したり、年賀状を書いたりと慌しく過ごし、後は寝正月でした。ゆっくりしたのですが、頭痛や意識が飛びそうな感覚は治らないです…。気をつけよっ。

3日の昼過ぎに実家からUターン。途中、防府天満宮に寄りました。こないだまでXmasムードだったのに、今度は違う神様…。この日本人のアバウトさが、平和でいいのかも(笑)。お祭り気分を暫し楽しみました。おみくじを引いたら、「小吉」でした。最近、「大吉」を見た事がありません…。

防府天満宮は菅原道真公を祭っており、学問の神様としてこのあたりでは有名です。そういえばちょうど○○年前に、僕もここに絵馬を奉納したなぁ。奉納されている沢山の絵馬の中から、自分の母校の名前が入ったものをいくつか見つけて内心喜ぶ。その他人と一風変わったセンスを大事にし、マニアックさを極めて、学生生活を楽しんで、良き技術者、研究者になって下さい。僕はダメダメでしたが(笑)。

夕方から広島・流川でのShootingStarの新年会に参加しようと、早めに防府天満宮を後にしましたが、防府東IC~徳山西IC間の事故渋滞に巻き込まれて、新年早々遅刻でした。一次会の居酒屋には間に合わず、二次会のカラオケから参加。流川は何年ぶりだろう。カラオケも2年ぶりだ。たまには、こういった飲み会もいいね~。僕はクルマで行ったので、ウーロン茶でしたが。

正月ボケで取り留めのないブログとなりましたが、何はともあれ今年もよろしゅう~。
Posted at 2007/01/05 00:52:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2006年11月23日 イイね!

ロータリーエンジンの分解・組立実演見学。

ロータリーエンジンの分解・組立実演見学。休日に雨が続きますね。
先日のブログのとおり、ロータリーエンジンの分解・組立実演を見に、またまた広島市交通科学館に行ってきました。

実演開始時刻を少し過ぎて到着。既にマツダの専門技術者の方々がエンジンをバラシている途中でした。熟練技術者の手際の良い作業と専門的な説明にのめり込んでおりました。組み立ての際に、意外と身近な物を使用している事にびっくり。部品構成はシンプルですが、ロータリーエンジンの信頼性・性能を向上させるための数々の苦労がヒシヒシと伝わってきます。まさに「飽くなき挑戦」。年配の見学者の方が熱い質問をするのも、お膝元ならではで面白かったです。

このロータリーエンジンの分解・組立実演はクリスマスイブにもう一度開催されます。第四日曜日なので、早朝ミーティング(おはさか)の日。ミーティング後にメンバーは行くのかな。行こうと言われたら何回でも見たいので、多分ついていきます(笑)。



Posted at 2006/11/24 00:05:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダイベント | 日記
2006年11月20日 イイね!

af imp.を久しぶりに買った。

af imp.を久しぶりに買った。CHEMISTRYのベスト盤を予約しに(21日午後に入荷なんだけどね)、近くの本屋へ行きaf imp.を立ち読みしたら…、

どっかで見たことある人が出てました(笑)。

思わず買っちゃいました。

af imp.を買ったのは5年ぶりくらいかな。輸入車に乗ってないですけど…。意外と思われそうですが、10年近く前までは前身のauto fashionやaf The Stageを時々買ってました。
Posted at 2006/11/21 00:46:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ雑誌 | 日記
2006年11月19日 イイね!

交通科学館に行ってきた。

交通科学館に行ってきた。狙ったかのように昨日も今日も雨。洗車もクルマいじりもできません。週末のストレス発散ができん~。そこで昼過ぎに、広島市交通科学館で開催されている、企画展「ロータリーエンジンとその時代」へ行ってきました。

実は広島市交通科学館に行ったのは初めてです。個人的にはかなり気に入りました。チビッ子向けの工作コーナー有り、落ち着いたライブラリー有りで、乗り物好きや工作好きの家族連れの方々は、いろいろ楽しめるかと思います。もちろん僕は一人で楽しんでおりました。じっくり見るには一人の方がいいんです(笑)。

企画展「ロータリーエンジンとその時代」ですが、展示数は少ないもののロータリーエンジン搭載のバイク(スズキRE-5)といった珍しいモノもあり、見入ってました。たまたまエンジン模型を用いたエンジンショーも催されてたので、最初から最後まで見ておりました。

ミュージアムショップでミニカー(ダイカスケールのバス)と市電の本を買っちゃいました。11月23日と12月24日にロータリーエンジンの分解・組立実演があるので、多分また観に行きます(笑)。
Posted at 2006/11/19 22:33:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダイベント | 日記

プロフィール

「第43回庄原よいとこ祭のパレードにNAロードスターで初めて参加しました。老若男女問わず、沿道から手を振っていただいたり、お声をかけていただき嬉しかったです。停車中のリトラパカパカが好評でした。」
何シテル?   08/23 23:22
マツダ車2台持ちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

週末へ向け準備! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/10 22:43:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
プログレが追突事故に遭ったため、新車購入しました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
同級生の親友から10万円で購入したワンダーシビックに約1年乗った後、 1993年にNA6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターの方に登録しています。 NB、NC、NDのオーナーの皆さま、 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
父親が某自動車メーカーを定年退職後、 ・他のメーカーの車に乗ってみたい ・もう一度高級感 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation