• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ta2@SSのブログ一覧

2010年01月04日 イイね!

ロド、8回目の車検。

ロド、8回目の車検。あけましておめでとうございます。

前回のブログの【ご注意】に書いている理由でブログをサボっておりましたが、このままだとズルズル溜まっていく一方なので、リアルタイムのネタを書きつつ、気の向いた時に過去分をUPさせていきたいと思います。今年もよろしくです。

僕のロドは今月で17歳。8回目の車検を受けるために広島市西区観音新町の運輸支局へ行ってきました。2年前のブログでも書いてますが、3回目(2000年)の車検より、自分で運輸支局に行き、車検を取っています。初めてのユーザー車検からもう10年経つのか~。

昨年開催されたロードスター20周年ミーティングin三次に向けてロドをかなりリフレッシュした事もあり、今回は一応一発合格でした。一応というのは、ブレーキ検査でなかなか「○」が出ず、最終的に右フロントブレーキの「×」が残り、微妙に前進させてローラー載せ直し後に再トライして「○」となりました。

ブレーキキャリパーのOHは昨年11月に済ませてるし、ブレーキパッド&ブレーキラインはオートエクゼ製にしているし、ニーレックスのマスターシリンダーガセットも装着してるので、ブレーキ関係はノーマルのNA6CEより強化されているのですが、Myロドにとってブレーキの検査が鬼門になってきたようです。前回、前々回は後で別ライン(大型車メイン)を通されてやっとOKとなったので、今回はまだ良い方なのですが…。

前回の車検で検査員さんがパワーウインドウの動作確認をしてましたが、今回も確認されました。最近助手席側のパワーウインドウの動きが渋くて、検査に行く前にドアトリムを外してグリスアップしておきましたが、それでも動きがやや渋かったのでドキドキでした(笑)。あったかくなったら徹底的にグリスアップしておこう。

ちなみに検査費用は以下のとおりです。
検査申請書(OCR専用3号)…\35
検査手数料…\1,700(印紙\400、証紙\1,300)
自動車重量税…\25,200
自賠責…\22,470
合計\49,405

これでまたロドと楽しく過ごしていきます。
Posted at 2010/01/05 00:57:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年09月21日 イイね!

「ロードスター20周年ミーティングin三次」後の合同ツーリング。

「ロードスター20周年ミーティングin三次」後の合同ツーリング。【ご注意】
一応当日の日付で書きますが、2ヶ月ぶりのブログです(滝汗)。8月中旬より仕事でややこしい資料作成や会議に追われ、文章作成やパソコンで活字を読むのが苦痛になっており、ブログを書く余裕が全くありませんでした(9月20日までは何とかUPさせてましたが)。その分、日々のストレス発散で休日はロドで出かけてネタはあったのですが、師走を前にブログをここまで溜めるのもまずいと思い、過去のネタを10件くらいUPしていきます。記憶が曖昧なところやおかしな文章は気付き次第修正していきます。コメントへのレスは多分遅くなるのでご了承願います。
************************************************************************************************

9月20日(日)のロードスター20周年ミーティングin三次の後、4クラブ(Eunos Sport Association Himeji(ESAH)、CLUB・STYLE、ShootingStar関東、ShootingStar広島)で、宿泊先である「杉の泊ホビーフィールド」にツーリングを兼ねて向かいました。

約40台が一斉に移動するため、事前にShootingStar広島のメンバーで、5~6台/1班×6班で班編成を決めていたのですが、約1650台集まったロド達がマツダ三次自動車試験場を全て出るのは夜遅くまでかかるとの事で、急遽予定変更し江の川PAに5~6台集まった時点で、まとまってスタートさせていきました。

まずは高田ICを降りて、神楽門前湯治村にて入浴。「千と千尋の神隠し」を思わせる風景で楽しんでもらえたかな。その後、のどかな県北ナイトツーリングを楽しみました。途中、ESAHのメンバーさんがフロントのナンバープレートを落としてしまうハプニング(後でちゃんと発見されました)があったりしましたが、無事宿泊先に到着しました。事前準備のオードブルとお酒で宴会です。サプライズプレゼントをかけたじゃんけん大会もあり、盛り上がりました。

翌朝は、宿泊場所の駐車場でおはミ。そして杉の泊ホビーフィールド~三次ワイナリーを合同ツーリングです。5~6台/1班×6班で5分ずらしでスタートしました。最初の目的地は、国内2番目の大きさを誇る温井ダムです。ここで早速トラブル発生。6班中5班が入口を間違えました(汗)。杉の泊ホビーフィールドから近くで、何年か前に行ったことがあるせいか、事前ではノーチェックでした。ここで関西・関東のメンバーに20周年ミーティングの記事が掲載された新聞が配布され、大喜びです。

その後191号線を走っているとover40'sの会長さんの赤NBとすれ違たりしながら、林道大朝鹿野線に入り、芸北オークガーデンでアイスを食べ、40号線、79号線、261号線を走りぬけ、千代田の和食レストラン「みちづれ」の大広間で昼食をとりました。昼食後、関東メンバーは遠いので一足お先に帰路へ。

昼食後は、疲れが出たのか、気が抜けたのか、各班がちょいちょいミスコース(笑)。関西メンバーが用意してくれたトランシーバのおかげで各班の走行状況は把握できたのですが、第5班目の先頭だった僕が一時は何故か暫定トップ(??)。プチキャノンボール状態でした(笑)。僕もミスコースをしましたが、ツーリングのクライマックスである「高北広域農道」へ(写真参照)。喜んでいただきました。

最後の三次ワイナリーでは、イタリア製の電気自動車「Girasole(ジラソーレ)」のおじさんと出会い、最後まで楽しい2日間でした♪

※あと9つくらい過去のネタが続きます…。

Posted at 2009/11/23 02:47:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クラブイベント | 日記
2009年09月20日 イイね!

ロードスター20周年ミーティング in 三次♪

ロードスター20周年ミーティング in 三次♪2009年9月20日日曜日、ついにこの日がやってきました!!マツダ三次自動車試験場で開催された、「ロードスター20周年ミーティング in 三次」に行ってきました♪

8月中旬から仕事の内容が変わったり、21日開催のShootingStar広島、ShootingStar関東、Eunos Sport Association Himeji(E.S.A.H)、大阪のClubStyleの合同ツーリングの準備をしたり、その他諸々忙しくなり、ロドのお手入れをする余裕が無くなっていましたが、前日の9月19日に成人式前のプチメンテ(ワイパーゴム交換、アクセルワイヤー調整)と洗車をして当日に臨みました。

20日当日は朝5時に起床。6時半頃に安佐SAにてShootingStarメンバー達と集合しました。安佐SAには他県のロドが沢山集まっており、また安佐SAを出発後中国自動車道を走っていると、沢山のロド達と出会い、お互い顔も名前も知らないのに手を振り合っていました♪気分が高揚していきます。

7時半頃に三次ICに到着。10年前の1999年10月10日に開催され参加した「ロードスター10周年ミーティング in 三次」の記憶が甦ってきます。警備員の指示に従い、マツダ三次自動車試験場に入場しました。余談ですが僕が小学生の頃、父親が出張でよく訪れていた場所です。スタッフの方達に「おかえりなさい」と迎えられながらテストコースにロドを停めました。ここでShootingStar関東(元広島のメンバーが関東に転勤して立ち上げ)のメンバー達と初顔合わせしました。

気分は高揚しつつもだんだん緊張してきました。何故かというと、実は広島の某TV局の取材を受ける事が決まっていたのです。元々喋りが苦手な上、取材内容について特に事前の打ち合わせも無く、ガチな質問にガチガチになってました(汗)。

取材が終わり、ズラッと並んでいるロドを眺めながらメイン会場へ歩いて行きました。僕達の集団は、割と前の方に停めていたのですが、それでもかなりの距離を歩きました。しかもこの日は9月下旬とは思えない暑さ…。でも快晴なのでありがたいですね。

メイン会場に到着したところで、ファイルに入れていた参加チケットやDrink&お弁当チケットをロドに忘れて来たことに気付きました(汗)。TV取材で緊張していたのかな…。取りに帰ると10時10分20秒の乾杯に間に合わないので、自費で缶ジュースを購入して、ロードスターの誕生を祝いました(笑)。ちなみにこの日三次に約2600人集まり、ロドの参加台数は何と1645台(NA:990台、NB:360台、NC:265台)でした!10周年の1.5倍です。

その後、チケットを取りに歩いてMyロドの元へ。ロドの行列を見られてよかったのですが、遠くて暑くて少しバテバテになりました。まあ、これもいい思い出です(笑)。再度メイン会場に戻り、記念のワインを買ったり、20周年署名車のトランクリッドにサインをしたりして楽しみました。今回10周年ミーティングのチケットを持参した人は、平井初代主査と貴島2代目、3代目主査のサイン入り色紙を頂けるとの事で、喜んで受け取りました♪

14時10分にロードスターforever宣言(NDの開発も公表!)の後、最後は自分のロドに戻り、15時30分頃からテストコースをパレードランしました♪10周年ミーティングの時も渋滞状態だったのですが、今回はその1.5倍の台数なので、さらにひどい渋滞。でも10年に一度の思い出だし、ロドだらけの渋滞なんてもう夢のよう(笑)。今回はオーバーヒート等で停まったロドも何台かいたようですね。スタッフの方達に「いってらっしゃい」と見送られながら、17時50分頃三次自動車試験場をあとにしました。

最高の一日を楽しむ事ができました。こんなに老若男女に愛されるクルマを造って育てたマツダに感謝。マツダ、広島の誇りであり宝ですね。そして、今回のミーティングを企画・運営したマツダやRoadster Club of Japan等のスタッフさん達に感謝。そしてこうして知り合えた多くのロードスターオーナーの方達に感謝です。

10年後の30周年ミーティングも参加します♪

※諸事情により写真を差し替えました。
Posted at 2009/09/24 00:55:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | ロド20th関連 | 日記
2009年08月02日 イイね!

20周年イベントに向けて、最後の大掛かりなリフレッシュ。

20周年イベントに向けて、最後の大掛かりなリフレッシュ。先日のブログで触れたとおり、8月2日(日)に兵庫のとあるお店に日帰りで行ってきました。

「夏のベストハンドリングキャンペーン」を利用し、ブッシュ交換(純正ブッシュ16箇所+マツダスピードブッシュ6箇所)、4輪アライメント調整、併せてナックルアーム&タイロットエンドブーツ6箇所交換もお願いしました。普段より数万円は浮くし、ETC休日1,000円ということもあり、ガソリン代を考慮してもかなりお得でした♪5時間の作業で、その日のうちに乗って帰る事ができるのも僕にとっては魅力でした。

昨年末より「3000rpm付近の不快な異音」に悩まされ、疑わしき所からウォーターポンプ等交換オルタネータ交換マフラー&触媒交換(結局原因はここだった)を行い、その度にブッシュ交換を先延ばしにしてました。さすがに前回ブッシュ交換後から10数万km走行しており、不快な振動やノイズがひどくなり、またハンドリング性能も著しく低下し、ロドを運転する事が苦痛に思うことが増えてきてました…。

ブッシュ交換後は、当然ながら不快な振動やノイズが格段に少なくなり、狙ったラインを確実にトレースするようになりました(ヘタレなドラテクレベルですが)。これで20周年イベント後に計画されている関西や関東のロードスタークラブメンバー達とのツーリングも、より快適に安全に楽しめます(16年半、30.5万km走行したロドの割に…ですが(笑))。

この半年で随分リフレッシュ代がかかりましたが、ロドの成人式にベストな状態で参加ができそうです♪
Posted at 2009/08/07 23:22:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年08月01日 イイね!

RCOJ会報到着&20周年イベント申し込み♪

RCOJ会報到着&20周年イベント申し込み♪Roadster Club of Japan(RCOJ)の会報が今日届きました。20周年お祝い署名車にサインしているところが撮られてました(*^^*)。

そして「ながもち講座~20th 三次への道~」においらの名前が…。走行距離の多さがRCOJ会員の中で、別格の62万km号さんを除くと2番目らしいです。RCOJ会員以外を含めると、僕より上は何人かおられるでしょうが、素直に嬉しいです。

RCOJ会報に20周年イベントの参加申込書が同封されてましたが、ネット上でも参加申込受付が開始され、早速申し込みました♪

20周年イベントに向けて、明日は最後の大掛かりなリフレッシュをしてもらうために遠出するので、僕にしては珍しく短いブログですが、今日はこのへんで…。

ROADSTER 20th ANNIVERSARY
Posted at 2009/08/01 23:17:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロド20th関連 | 日記

プロフィール

「第43回庄原よいとこ祭のパレードにNAロードスターで初めて参加しました。老若男女問わず、沿道から手を振っていただいたり、お声をかけていただき嬉しかったです。停車中のリトラパカパカが好評でした。」
何シテル?   08/23 23:22
マツダ車2台持ちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末へ向け準備! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/10 22:43:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
プログレが追突事故に遭ったため、新車購入しました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
同級生の親友から10万円で購入したワンダーシビックに約1年乗った後、 1993年にNA6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターの方に登録しています。 NB、NC、NDのオーナーの皆さま、 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
父親が某自動車メーカーを定年退職後、 ・他のメーカーの車に乗ってみたい ・もう一度高級感 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation